説明

Fターム[5G206ES15]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 製造、組立 (3,792) | 接続、固着 (1,440) | 嵌合、係合 (180)

Fターム[5G206ES15]に分類される特許

161 - 180 / 180


【課題】リンク機構を利用したキースイッチに関し、低背化を実現する。
【解決手段】キートップ21Bは、その下面に、軸受部21B−11,21B−12を有する。ハウジング25Bは、その上面に、摺動案内部25B−11,25B−12を有する。第1のリンク31B及び第2のリンク32Bは、回動軸部31−4,31−5を夫々キートップ21Bの軸受部21B−11,21B−12に回動可能に支持され、扇型歯車部31−6,31−7が噛合し、V字状とされて、摺動軸部31B−3a、31B−3bが夫々摺動案内部25B−11,25B−12に摺動可能に嵌合してある。キートップ21Bを押し下げ操作すると、摺動軸部31B−3a、31B−3bがX1,X2方向に移動し、第1、第2のリンク31B、32Bは平らになる方向に対称に回動する。 (もっと読む)


【課題】 永年使用したとしても、使用環境に左右されずに、塵挨や水のスイッチ部及びスイッチ駆動部側への侵入を長年にわたって確実に防止することができるし、デザイン重視のエレベータスイッチとして最適な押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 シール部材42は、合成ゴムを中空截頭円錐形状に成形した薄肉の可動シール部42Aと、この可動シール部42Aの基部に設けた肉厚の基側シール部42Bと、可動シール部42Aの先部に設けた肉厚の先側シール部42Cとを有していて、先側シール部42Cはプランジャ41のシール装着溝部47に嵌合されてプランジャ41のシール圧着部47aと押しボタン40のシール圧着部40aとで挟着されており、また、基側シール部42Bは、ベース部材5のシール受部8Aとカバー部材6のシール押え部20とで挟着されていて、シール部材42がスイッチ本体1の内側と、押しボタン部4のスイッチ本体1内に挿入された挿入部位とに架け渡してある。 (もっと読む)


【課題】取付面を装置本体に取り付けた状態のまま、特定の着脱式取付部品だけを取付面から選択的に取り外せるようにする。
【解決手段】取付面の開口部に表面側から挿入して取り付ける際、本体ケースの側面から外方に突出するように形成された係止爪の斜面が開口内壁面に当接して本体ケースの内側に撓み、開口内壁面に当接しなくなると元の状態を復元して本体ケースが表面方向に外れるのを防止する係止構造を有する着脱式取付部品に、以下の構造を付加する。すなわち、係止爪の側面の少なくとも一方に形成され、取付面の表側から本体ケースの内側に挿入された工具先端が係止爪の外側面を引っ掛けて本体ケースの内側に撓ませ、取付面に対する装着状態を解除するのに十分な隙間を付加する。 (もっと読む)


【課題】 従来における第1の固定接片と可動接片との間でスパークが発生することで、第1の固定接片と可動接片の接触部分にはスパークによる黒ずみが発生して接触不良を起こしたり、固定接片や可動接片が損傷して切断されて使用不可能になるといった問題があった。
【解決手段】 内周面に第1の固定接片3と第2の固定接片4が対向して配置された固定部材1と、該固定部材に対してバネ付勢され所望位置に係止された操作部材6と、該操作部材に取付けられ前記所望位置で係止されている状態において前記第1の固定接片と第2の固定接片との間を短絡する可動接片8とから構成されたプッシュスイッチにおいて、前記操作部材を前記バネ付勢力に抗して操作した時に、前記可動接片は前記第1の固定接片と第2の固定接片に対して略同時に接離するように構成したプッシュスイッチである。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で静音化した電子機器を提供する。
【解決手段】 シャーシ2と、シャーシ2に操作可能に設けられ、該操作に応じて移動する操作レバー6と、操作レバー6の移動方向に抗する付勢力を付勢するトーションスプリングから成る操作スプリング4と、操作スプリング4をその移動終了部近傍にて位置保持する保持板3と、操作レバー6の位置保持を解除する解除レバー7とを備え、前記操作レバー6には、操作スプリング4の一方側腕部4aが嵌合される第1嵌合部11が付設され、操作スプリング4の付勢力による操作レバー6の復帰移動終了時、一方側腕部4aが、第1嵌合部11を成す両側縁部分11a,11bに係合する構成により静音化を図る。 (もっと読む)


【課題】 ノブの操作時にノブが自然状態時の姿勢を維持しながら移動し且つ部品点数、組付け工数を低減することが可能な押しボタンスイッチを提供する。さらに、操作時に剛性感および節度感のある良質な操作感が得られる押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 ガイド孔21の略中央部に配置されてノブ3を保持し且つノブ3の軸方向移動を接点スイッチへ伝達する保持部22と、一群を成すように並んで配置され且つガイド孔21の壁面と保持部22とを連結する複数個の連結桿からなる連結桿群をハウジング2と一体に形成した。これにより、ノブの操作時にノブが自然状態時の姿勢を維持しながら移動し且つ部品点数、組付け工数を低減することが可能な押しボタンスイッチが実現できる。また、従来の押しボタンスイッチにおけるリンクの隙間をなくして、操作時に剛性感および節度感のある良質な操作感が得られる押しボタンスイッチを実現できる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の製造コスト削減に貢献することができる遊技機用の照光式押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】押釦スイッチ30は、筒状の外筒38内に、該外筒38内で進退動作する内筒32と該内筒32の進退動作状態を検出する非接触型センサ41及び該非接触型センサ41の検出結果に基づき発光する発光ダイオード42を実装した検出基板40を装着する。その際、検出基板40を、その実装面が内筒32の進退動作方向に対して平行となるように外筒38内に装着する。また、脚の短い発光ダイオード42を、検出基板40の挿入方向に沿う基板先端部(発光体取付部40a)に実装する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ガスメータの遮断解除ボタン構造等として採用される押圧ボタン構造においてシールリングのシールリング収容凹部からの脱落を簡単且つ適切に知り、ケーシング内の気密性及び水密性を適切なものに確保可能な技術を提供する点にある。
【解決手段】 軸部3と押圧部2とを有する押圧ボタン1と、シールリング16と、軸部3を軸心方向に摺動自在な状態で支持する支持孔8とシールリング16が外部側から嵌合されるシールリング収容凹部9とを有するボタン装着部7と、シールリング16を外部側から押える押え部材13と、押え部材13と押圧部2とを離間する方向に付勢するばね部材18とを備えた押圧ボタン構造において、押圧部2の押え部材13に対する相対距離が設定距離未満にならないように規制する規制手段20と、押圧状態において押圧ボタン1のケーシング6に対する適正押圧位置を表示する適正押圧位置表示部21を備える。 (もっと読む)


【課題】 押圧部材及びパネルの奥行き寸法を大幅に拡大することなく、当該押圧部材が一方向に長い断面形状を有する場合にも当該押圧部材の揺動を有効に規制して円滑な押圧操作を可能にする。
【解決手段】 特定方向に長い押圧部材20とその保持部材10とを備える。前記押圧部材20の外側であって前記保持部材10に含まれるパネル16の裏側の位置に、この押圧部材20と保持部材10とを連結する揺動規制部材50を設ける。揺動規制部材50は、押圧部材20及び保持部材10にそれぞれ前記特定方向と平行な方向の軸回りに回動可能に取付けられ、前記押圧部材20及び保持部材10の少なくとも一方に対して前記特定方向及び押圧操作方向の双方に直交する方向に相対変位可能となっている。 (もっと読む)


衛生器具を操作するための装置は、ハウジング48内に配列された感圧素子14を有する少なくとも1つのセンサ12を含み、センサ12の感度領域54で衛生器具を操作するために、素子14を変形する力を加えることができる。素子14の変形を検出し、この変形に基づき信号を発生する制御装置20が設けられ、この信号によって衛生器具の機能を制御できる。センサ12の操作方向に対し垂直方向に、センサ12の感度領域54を越えて延びる連結手段34、52によって、センサ12の感度領域54から離れて加えられる力が、センサ12の感度領域54に伝達可能である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、部品点数が少なく作業性が良好であり、しかも、発生する静電気にも対応し得る電子機器のサイドキースィッチを提供することにある。
【解決手段】 本発明に関わる電子機器のサイドキースィッチは、利用者が押下するサイドキー1aに対応したスィッチング回路を有するサイドキー基板Sを備え、電子機器10の側部に配設される電子機器10のサイドキースィッチ1であって、サイドキー基板Sが組み付けられる被位置決め係合部7a、7bを有し、制御回路等が搭載されるメイン基板7と、メイン基板7の被位置決め係合部7a、7bと係合して組み付ける位置決め係合部S1、S2を有するサイドキー基板Sとを備えている。
(もっと読む)


【課題】
スムーズにキートップの高さが変えられ、これによりキーを押下げておくことができるため、収納性を向上させることもできるキー構造を提供することにある。
【解決手段】
該キー構造Kはキートップ60、ベース10、第1のリンク部材40、第2のリンク部材50および移動可能弾性手段Mを含む。第1、第2のリンク部材40、50は可動的にベース10およびキートップ60に連結する。移動可能弾性手段Mは第1の位置X1にあるときに横向の弾性予荷重fを第1のリンク部材40に作用させ、これによりキートップ60のベース10に対する高さが第1の高さh1となり操作可能状態になる。移動可能弾性手段Mが第2の位置50にあるときは、移動可能弾性手段Mは第1のリンク部材40を解放するため、キートップ60のベース10に対する高さが第2の高さh2となって非操作状態になる。第1の高さh1は第2の高さh2よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】飲食物がこぼれたり、汚れた手で操作したりしても、ボタン操作に支障の生じないスイッチ構造を提供する。
【解決手段】スイッチ構造は、スイッチ操作を行うための操作面11aと、操作面11aからスイッチ操作の方向に伸びた筒部11bとを有する移動部材11と、移動部材11の筒部11bの内部に嵌め込まれる支柱部13bを具備する支持部材13と、移動部材11の移動によって所定の変化を発生するスイッチ機能部17とを具備し、支柱部13bは、移動部材11がスイッチ操作により移動するためのガイドとなり、移動部材11の移動方向に貫通する貫通孔13dを有し、貫通孔13dを貫通して操作面11aを発光させることができる発光体を移動部材11内に配設可能とし、移動部材11の筒部11bの外周を包囲して空間部が設けられ、支持部材13の底部には孔13cを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアの開閉等を検知するために使用される車両用スイッチに関し、弾性カバーの破損を防ぎ、防水・防塵の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1の開口孔1Aと操作体5の上端を覆う弾性カバー18の頂部18Xに、このコーナーを覆う摩擦の小さな滑部18Aを設けることによって、ドアの押圧部10が弾性カバー18へ斜めに当接した場合でも、押圧部10に対して滑部18Aが滑り、垂直に押圧したと同じ正常な状態で弾性カバー18が弾性変形するため、弾性カバーの破損を防ぎ、防水・防塵の確実な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 荷重入力方向に応じて異なる信号を出力させて、その出力信号から衝突箇所を判断することにより、センサ数の削減およびアルゴリズムの共有化を達成しつつ適正に乗員保護装置を作動できる車両衝突状態判断装置の提供を図る。
【解決手段】 客室部K側面の上端略中央部Uに配置した上部センサ10によって、荷重F1,F2の入力方向に応じた2つの異なる信号S1,S2を出力するとともに、客室部K側面の下端略中央部Lに配置した下部センサ20によって、荷重F3の入力によって信号S3を出力し、上部センサ10および下部センサ20からの信号S1,S2,S3に基づいて、コントローラ30で車両のロールオーバーや側面衝突等の側面荷重入力の種類を判定し、その側面荷重入力状態に対応させて左・右側頭部保護エアバッグ1A,1Bおよび左・右側サイドエアバッグ2A,2Bのうちの特定のエアバッグを作動させる。 (もっと読む)


スイッチング装置および電気−機械的ラッチシステムは、弾性体のボタンを含む。このボタンは、ボタンに装着された電気的に導電性のスプリングプレートを独立して可動に有する。このボタンは、弾性体の複数のポストを含む。これらポストは、ボタンにスプリングプレートを保持するため、そのボタンの内面から延出されている。リードフレームは、ベースに配置されている。このリードフレームは、車両のコンピュータに連絡するための電気的なトラックを備えている。各スプリングプレートは複数の片持ち梁スプリングを備えている。ボタンが押し下げられた場合、スプリングプレートの片持ち梁スプリングが電気的なトラックに接触して回路を完備する。回路の完備により、車両のコンピュータに信号が送られる。その信号はモータを作動させ、自動車の車両のドアラッチを解放させる。
(もっと読む)


【課題】 印刷表示を容易に変更することができるキートップ部品を提供することを目的とする。
【解決手段】 キートップ部材1と、このキートップ部材1を着脱自在に支持するベース部材2とからなり、キートップ支持部材9に装着された状態で押し下げられたときに、キースイッチを押下するキートップ部品6であって、キートップ部材1は、一対の係合部材3、3を備えると共に、ベース部材2は、キートップ部材1を着脱自在に保持するために一対の係合部材3、3と係合される一対の係合受部4、4と、ベース部材2をキートップ支持部材9に係止する係止爪8と、ベース部材2の下方に突設され、ベース部材2が押し下げられたときにキースイッチを押下する突設部材2aとを備えている。 (もっと読む)


本発明は、特に移動電話のための入力装置、入力装置を有するモジュール、及び入力装置及び/又はモジュールを製造する方法に関する。入力装置、入力装置を有するモジュール、移動電話及びこれらを製造する方法において、ハウジングへの、及び/又はハウジングの内部への入力装置の改善された持続的な固定をもたらすためには、少なくとも1つのキャップ(9)を有する第1の平面(B)と、キャップ(9)に結合されたフレキシブルな支持体(7)を有する第2の平面(A)との間に機械的に安定した固定手段(4)が配置されており、これにより、キャップ(9)が、フレキシブルな支持体(7)と共に、固定手段(4)の平面を介したほぼ点状の力伝達部の形に形成されており、固定手段(4)が、少なくとも1つの端部エッジ(15)の領域で、ハウジング内に又はハウジングに入力装置(1)を固定するために形成されている。
(もっと読む)


【課題】 スイッチの組み立ておよびアクチュエータ2の幾何学的形状をより簡単にする。
【解決手段】 本発明は、スイッチングの際に電気的に接続すべき接点(8)(10)を備えた電気回路プレート(16)に取り付けるようになっているスイッチ(40)に関する。このスイッチは、アクチュエータによって伝えられる圧力によって偏向されると、接点の間を電気接続するよう、アクチュエータ(2)に関連するスイッチング要素、例えばドーム(4)を含む。この装置をプレート(16)に取り付ける前に、スイッチング要素(14)を係止するための係止手段(50a)が設けられたベースプレート(46)を更に備え、プレートに本装置を取り付けると、前記係止手段からスイッチング要素が解放される。装置をプレート(16)に取り付けると、スイッチング要素(14)は、プレート(16)によってしか支持できず、ベースプレート(46)は、スイッチング要素に対するガイド機能しか奏しない。装置をプレート(16)に取り付けると、プレート(16)によって前記ドームにかかるスラスト力の作用により、ガイド要素(4)は、係止手段(50a)から自然に解放されるようになっている。
(もっと読む)


本発明は、特にショートストロークキー方式として設計された電気スイッチ(1)に関する。スイッチ(1)は、基部(3)とカバー(4)とから構成されるハウジングを備えており、カバー(4)は基部(3)に固定されている。接点システム(5)はハウジング内部に位置し、作動要素(6)によって開閉可能である。基部(3)のカバー(4)に対向しない底面(8)には凹部(10)が設けられている。カバー(4)は少なくとも部分的に基部(3)の上面(7)及び側面(9)で重なり、突起(11)が完全に基部(3)に収容されるように、特に基部(3)の底面(8)とどんな場合でも平坦になるように、カバー(4)の突起(11)が凹部(10)内部にフランジ係合している。
(もっと読む)


161 - 180 / 180