説明

Fターム[5G206GS03]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 用途 (3,846) | リモコン (172)

Fターム[5G206GS03]に分類される特許

61 - 80 / 172


【課題】薄化を図ることができ、電子機器に対する薄型化や小型化に資することのできるキースイッチ構造体を提供する。
【解決手段】メタルドーム層10と弾性のローゴム層20とを対向させ、ローゴム層20に、メタルドーム層10のメタルドーム11を直接ON−OFF動作させるクリック部21を形成してその表面には光透過性のキートップ24を設ける。また、メタルドーム層10とローゴム層20の周縁部に位置するLED30と、ローゴム層20に一体的に積層されてクリック部21とキートップ24との間に介在し、LED30からの光線を導光するライトガイド層40とを備え、このライトガイド層40のクリック部21に重なる積層部41に、LED30から導光した光線をキートップ24に向けて拡散照射する立体形状の光線拡散模様42を形成する。 (もっと読む)


【課題】薄型であってソフトタッチ感という優しい触感を有し、さらに立体的で漸次的に変化する色合いの外観を有するキーシートの提供。
【解決手段】操作面をソフトフィール層3の表皮層4で構成し、この表皮層4の裏面側に多孔層7を有するため、押圧操作の際に柔らかな触感の表皮層4と僅かに窪む多孔層7との組み合わせにより、ソフトタッチ感を有する。そして、第1加飾層5の層厚が、表皮層4の凹部の底付近が厚く、凸部に向かって次第に薄く形成され、この第1加飾層5の裏面に、第1加飾層5と異色の第2加飾層6が施されているため、外観上は立体感に加え、第1加飾層5の色調から第2加飾層6の色調へ傾斜的に変化する色合いの外観を有することができる。 (もっと読む)


【課題】 キートップに対しての虹彩光沢或いは貝殻状光沢をもたらす美感の非規則性、非人為性、偶然性という極めて高級な審美感の要求に応えると共に、金型を用いることなくキートップに虹彩光沢、貝殻光沢を生ぜしめるようにする。
【解決手段】樹脂からなるキートップ母体4の例えば裏面側に、UV照射により半硬化せしめられたUV硬化性樹脂膜8とこの膜8上にスパッタリングにより積層された金属膜10からなる多層膜12を有し、多層膜12のUV硬化性樹脂膜8と金属膜10との界面14がランダムな方向に延びランダムな長さを有する多数の皺を構成するように凸部16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】皮革調でソフトタッチ感があり、しかも視認性の良い表示要素を有するキーシートの提供。さらにバックライト照光によって暗所でも表示要素の視認性に優れるキーシートの提供。
【解決手段】操作面に表皮層4を有するため皮革調の外観で皮革調の触感を与えるとともに、植毛層7を有するため柔らかなソフトタッチ感のあるキーシート1を実現することができる。そして表皮層4と植毛層7との間にキャラクター層5を有するため、表示要素の視認性を高めることができる。また、植毛層7は、基材シート3の面方向と交差方向に植設したパイル7b間を光が通るため、バックライトによる照光を可能にでき、暗所でも表示部5aの視認性に優れるキーシート1を実現できる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、簡易で確実な遠隔操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】感圧導電接点18の抵抗値に応じて、送信部8からリモコン信号を送信する制御手段19が、検出した抵抗値が基準値よりずれて検出された場合、この検出した抵抗値を基準値に近似させた値に補正することによって、感圧導電接点18の抵抗値が基準値からずれた場合でも、制御手段19がこれを補正してリモコン信号を送信するため、押圧操作力の差異が少なく、簡易で確実な遠隔操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】立体感のある布目模様のデザインを背景に有し、文字などの表示要素を際だたせて視認させることが可能な照光式キーシートの提供。
【解決手段】基材シート2の表面に布目模様を表す装飾凹凸面2aが形成されているため、奥行きのある立体的な布目模様を視認できる。この基材シート2は遮光性樹脂で形成されているため、表示孔2eの孔内に設けられた透光性樹脂の表示部3bはバックライト光を透過して周囲より明るく照光でき、表示要素を暗所でも明確に視認できる。そしてこの表示部3bは、表示孔2eの孔内に島部分を固定でき、表示要素を正確に表せる。 (もっと読む)


【課題】押圧操作部を浮動支持して回路基板上に載置するベースシートを有するキーシートについて、電磁波を吸収して、電子機器の外部への電磁波の放射を低減し、または半導体素子の誤動作を起こり難くすること
【解決手段】ベースシート12の全体、または浮動支持部12bや脚部12d、あるいはベースシートの表面に電磁波吸収材13を含有する電磁波吸収部を備えるものとした。また、扁平状の粉末の電磁波吸収材13を用いることで、対策できる周波数領域を広帯域化できる。 (もっと読む)


【課題】本物の金属の外観に近い質感を持つシート材、このシート材が用いられた、操作パネル、インジケータ及び電子機器を提供すること。
【解決手段】操作パネル100は、シート材10と、シート材10に貼り付けられた弾性シート30と、スイッチ機構41を搭載した回路基板40とを備える。シート材10は、プリズム形状でなる表面2aを有する金属膜2と、金属膜2上に設けられた第1の透明シート3と、第1の透明シート3上に設けられた第2の透明シート4とを含む。第2の透明シート4の屈折率は、第1の透明シート3の屈折率より高い。このような構成によれば、本物の金属の外観に近い質感を持つシート材を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 貼り付け時の位置決めが容易であり、打ち抜き加工性に優れ、高い接着強度を有する熱接着シートを提供する。
【解決手段】 熱可塑性接着剤からなる感熱接着剤層表面を両面に有する両面接着シートの各表面に剥離フィルムが設けられた熱接着シートであって、両面接着シートの一方の表面と剥離フィルムとの間の剥離力と、他方の表面と剥離フィルムとの間の剥離力とが、それぞれ異なる剥離力を有し、剥離力の小さい軽剥離側の剥離力(F)と、剥離力の大きい重剥離側の剥離力(F)との比が、(F/F)>1で表され、軽剥離側の感熱接着剤層の周波数1Hzでの動的粘弾性スペクトルにおける23℃の弾性率E’が10〜10Paであり、軽剥離側の剥離フィルムが、離型処理された樹脂フィルムからなり、前記樹脂フィルムのぬれ張力が35mN/m以下である熱接着シート。 (もっと読む)


【課題】凸部の高さ位置がばらつくのを抑制することが可能な凹凸形成装置、および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部(凹凸形成装置)11は、下方から押し上げられることにより初期位置Oから所定の突出位置Pに突出して入力用凸部1〜5を形成する突出部材60と、昇降可能に変位して突出部材60を押し上げる駆動部41と、突出部材60の突出時に突出部材60と係合することにより突出部材60を所定の突出位置Pに位置するように規制する側壁52とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制しながら、変形部の形状が変化した際の凸部の高さを大きくすることが可能な凹凸形成装置および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部(凹凸形成装置)30は、凹形状および凸形状に変形する変形部34cが凹形状に変形した凹状態と、変形部34cが凸形状に変形した凸状態とに切り替えることが可能な変形ガイド層34と、変形ガイド層34の変形部34cの上面に上方に突出するように設けられ、変形ガイド層34の凹状態および凸状態への状態変化による変形部34cの変形に伴って変形部34cの上面と共に移動される固体からなる突起部34aとを備える。 (もっと読む)


【課題】変形部の変形量にばらつきが生じた場合にも形成される凸部の高さ位置がばらつくのを抑制することが可能な凹凸形成装置、および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部(凹凸形成装置)11は、誘電体であるとともに弾性を有し、電圧印加により所定の量だけ伸張するエラストマ層43と、エラストマ層43の側面を挟み込むように対向して配置される電極44aおよび電極44bとを含む変形部41と、変形部41に重ねて配置されるとともに、変形部41の伸張によって初期位置Oから押し上げられることにより突出して所定の突出位置Pにおいて入力用凸部1〜5を形成する突出部材60と、突出部材60の突出時に突出部材60を所定の突出位置Pに位置させるように突出部材60に係合する係合部54とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易にキートップとゴム状弾性体との接着性に優れ、外観上良好な押釦スイッチ用部材を得る。
【解決手段】キートップ3A,3B若しくはコーティング層3Cと、そのキートップ3A,3B,3D若しくはコーティング層3Cを配置するためのゴム状弾性体2A,2B,2C,2Dとを貼付して成る押釦スイッチ用部材1A,1B,1C,1Dにおいて、キートップ3A,3B,3D若しくはコーティング層3Cとゴム弾性体2A,2B,2C,2Dとの接着面間に、珪素酸化物粒子を含む層(珪素酸化物層2A4,2B4,2C4,2D4)を介在させている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制することが可能な凹凸形成装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成パネル10(凹凸形成装置)は、表示装置30の表面上に配置される凹凸形成パネル10であって、表示装置30から発せられた光によって、凹凸形状に変形可能な材料からなる凹凸形成部材11を備える。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化することなくクリック感を操作者に与えることが可能な凹凸形成装置および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成部11(凹凸形成装置)は、上部電極11a(第1電極)と、上部電極11aと対向するように設けられた下部電極11c(第2電極)と、上部電極11aと下部電極11cとに挟み込まれたエラストマ層11b(変形層)とを含む変形部50と、変形部50の側部を規制する側壁部11dとを備え、上部電極11aと下部電極11cとによってエラストマ層11bに電圧を印加することにより、エラストマ層11bが第1の厚みを有する第1部分と、第1の厚みよりも小さい第2の厚みを有する第2部分とを含むように変形されることによって、変形部50に凹凸形状が形成されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送信機に関し、防水性や防塵性を高め、良好な感触での操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11上面に装着された静電タッチパネル12の下方に、スイッチ接点6を覆うカバーシート15を設けると共に、このカバーシート15に上方へ突出する略ドーム状の複数の押圧部15Aを形成することによって、スイッチ接点6等への水滴や油分、塵埃等の付着を防ぎ、防水性や防塵性を高めると共に、押圧操作時に下方の略ドーム状の複数の押圧部15Aが弾性変形することで、静電タッチパネル12の節度感のある操作感触が得られるため、良好な感触での操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】基板実装方法を工夫して、基板を筐体へ組み込む工程を簡略できるようにすると共に、基板間の配線引き回し接続工程を省略できるようにする。
【解決手段】所定の位置に開口部10aを有し、かつ、可撓性を有した基板10と、この基板10の一方の面をI面とし、当該基板10の他方の面をII面としたとき、少なくとも、I面側に実装されたドームスイッチ25とを備え、I面のドームスイッチ25上に当該基板10の開口部10aが位置するようにII面側をI面側上に折り曲げられた可撓構造を有するものである。この構成によって、所定の筐体に対して当該基板10を折り曲げた状態で基板実装できるようになる。しかも、基板実装後、筐体操作面でII面側から開口部10aを介してI面上のドームスイッチ25を操作できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 加飾層、加飾層を用いたキーユニットの外光による装飾に対する需要の多様化に応え、見る角度に応じて色が異なるという特有の効果が得られるようにし、色の抽出、即ち、反射する光の波長の選択を容易にし、照光輝度の調整が可能なるようにし、更に、任意の反射特性を得ることを容易にする。
【解決手段】加飾層2を、複数の誘電体層6a、6b、8a、8bを少なくとも互いに接するものどうしの屈折率が異なるように積層した誘電体層積層体を光透過性を有するベース4上に一又は複数積層することにより、構成する。 (もっと読む)


【課題】押圧すべき位置が視覚的に確認でき、かつ、装置の大型化を抑制しつつ凸形状の突出量を大きくすることが可能な凹凸形成装置および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この発明の凹凸形成部11(凹凸形成装置)は、固定的に設置された下部電極11a(第1電極)と対向するとともに、下部電極11aよりも外側に配置され、電圧印加時に開口部11hを形成することが可能な複数の上部電極11c(第2電極)と、絶縁性を有し、下部電極11aと上部電極11cとに挟み込まれているエラストマ層11bとを含む変形部13と、側壁11dとを備え、電圧を印加した場合に、上部電極11cが下部電極11aと対応するように内側斜め下方向に移動することにより、開口部11hからエラストマ層11bが上方に突出されて凸形状が形成されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】明確な凸形状を形成させるとともに、凸形状の形成位置の位置ずれを抑制し、かつ、凸形状の形状、大きさおよび位置を変化させることが可能な凹凸形成装置および情報入力装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成パネル10(凹凸形成装置)は、上部電極11a(第1電極)と下部電極11c(第2電極)と、絶縁性を有し、上部電極11aと下部電極11cとに挟み込まれているエラストマ層11bとを含む凹凸形成層11(変形部)と、下部電極11cと絶縁体層12を介して対向するように配置された複数の固定端形成電極13(第3電極)とを備え、下部電極11cと固定端形成電極13とによって固定端を形成するとともに、上部電極11aおよび下部電極11cにより、エラストマ層11bを伸長させて固定端に挟まれた領域に凸部を形成するように構成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 172