説明

Fターム[5G206KS08]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 接点部材の形式 (2,681) | 非接触型 (426) | 感圧素子 (98)

Fターム[5G206KS08]に分類される特許

41 - 60 / 98


【課題】基板実装方法を工夫して、基板を筐体へ組み込む工程を簡略できるようにすると共に、基板間の配線引き回し接続工程を省略できるようにする。
【解決手段】所定の位置に開口部10aを有し、かつ、可撓性を有した基板10と、この基板10の一方の面をI面とし、当該基板10の他方の面をII面としたとき、少なくとも、I面側に実装されたドームスイッチ25とを備え、I面のドームスイッチ25上に当該基板10の開口部10aが位置するようにII面側をI面側上に折り曲げられた可撓構造を有するものである。この構成によって、所定の筐体に対して当該基板10を折り曲げた状態で基板実装できるようになる。しかも、基板実装後、筐体操作面でII面側から開口部10aを介してI面上のドームスイッチ25を操作できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにリアリティのある操作感を感じさせることができるタッチパネルディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】
タッチパネルディスプレイ装置1は、画像表示により情報を提示するディスプレイ3と、ディスプレイ3の画面に重ねて設けられ、二次元的に配列された複数の刺激電極17を有する透明電極膜5と、一定の電位に維持される不関電極11と、刺激電極17の電位を変化させ不関電極11との間に電位差を生じさせる電圧印加手段と、透明電極膜5の接触の圧力を検出する圧力検出部9と、を備え、電圧印加手段は、透明電極膜5への接触が継続している間、刺激電極17よりも不関電極11の電位が高い第2の状態を所定のパルス幅及び所定の周波数で断続的に生じさせるように、接触を受けた透明電極膜5の領域に含まれる刺激電極17の電位を経時的に変化させ、周波数は、圧力検出部9により検出される接触の圧力に基づいて変化する。 (もっと読む)


【課題】 センサの感度を低下させることなく、適切な入力操作を行うことが可能な押圧型入力装置を提供すること。
【解決手段】 操作部21の裏面の中央に操作領域24を設け、その周囲に外部領域25を設ける。操作領域24は外部領域25よりも薄い板厚寸法t1で形成されており、操作領域24と外部領域25との境界には環状リブ23が一体に形成されている。操作部21の表面を押圧すると、操作領域24のみが撓み変形し、外部領域25は変形しなくなる。このため、押圧操作が可能な操作領域24と不可能な外部領域25とを明確に分けることができ、圧力センサ31a〜31hの感度を低下させることなく、適切な入力操作を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】
激しい熱変動による熱膨張収縮に晒されても安定した動作特性や操作性を有する、特に車両制御に好適なタッチ感応面付き制御装置を提供する。
【解決手段】
タッチ感応面付き制御装置1は、操作者によるタッチ圧力の変動を感知するタッチ感応面7を有するセンサ3、及びこのセンサ3を保持するサポート5を備えている。センサ3は、サポート5にフローティング状態で取り付けられ、サポート5は、センサ3のデッドゾーン又は非能動エリア11と協動する位置決め手段17を備えている。 (もっと読む)


【課題】指先の動く範囲内のように、きわめて小さい範囲内に複数のキーを有する入力装置において、非常に小型かつ薄型でありながら、十分なクリック感を保持してキー入力を可能とし、さらには、量産性にも優れた指先触覚入力装置を提供する。
【解決手段】底板(50)には、1つのドームスプリング(51)が孔空間の側の略中央に配置され、ドームスプリング(51)の内部に接点構造(52)を有する。表面シート(20)は、自由状態で、フレーム(10)の他方の面と略同一水準となるように、フランジ(11)に固定され、ヒトの手の指先が動く範囲に展開する複数の表面突起(21)を備え、柔軟性、伸縮性および可撓性を有する。デジタイザー(30)は、表面シート(20)より孔空間の側に、表面シート(20)と摺動可能に配置され、表面シート(20)に与えられた力の最も強い位置を電気的に測定可能である。アクチュエータ(40)には、凸部(41)を備え、デジタイザー(30)に固定され、剛性を有する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる可動接点体及びこれを用いたスイッチに関し、簡易な構成で、多様な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に略ドーム状で導電金属薄板製の可動接点12が貼付されたカバーシート11を、感圧導電シート15上面に重ねて可動接点体17を構成すると共に、この可動接点体17を対向する固定接点19Aと19Bが形成された基板18の上面に貼付してスイッチを形成することによって、押圧操作によるクリック感触を伴った電気的接離に加え、その後の押圧による抵抗値変化が得られるため、簡易な構成で、多様な操作の可能な可動接点体、及びこれを用いたスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】文字を容易に入力可能な入力装置及び文字入力装置を提供する。
【解決手段】携帯電話1は、入力中の文字などの画像を表示可能な表示部2と、テンキー3を含む入力部4と、筐体5と、制御装置6とを備えている。テンキー3は、「0」〜「9」、「*」、「#」を入力可能な入力キー11〜11、11、11を備えている。各入力キーは、トッププレート12と、5つの信号入力端子13〜13と、弾性部14とを備えている。トッププレート12は、傾動及び押下可能に弾性部14を介して筐体5と一体的に形成されている。信号入力端子13〜13は、親指の転動により、トッププレート12が傾動または押下された際に押圧可能な位置に配置されるとともに、同一直線上に配置されている。また、信号入力端子13は、トッププレート12の中心部と対向する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる感圧導電シート、及びこれを用いたパネルスイッチに関し、抵抗値の変動が少なく、確実な操作が行え、薄型化の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】フィルム状の基材11の下面に第一の抵抗体層12を形成すると共に、この下面に粒径の異なる粒子14が分散された第二の抵抗体層13を重ねて形成して感圧導電シート15を構成することによって、凹凸状に形成された第二の抵抗体層13が、押圧力に応じて固定接点17Aと17Bに接触すると共に、この第二の抵抗体層13と第一の抵抗体層12を介して、電気的接続が行われるため、繰返し操作による抵抗値の変動が少なく、安定した抵抗値変化が得られると共に、薄型化を図ることが可能なパネルスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】乗員の意図しない操作スイッチの誤操作を防止し得るシートベルト組み込み式の操作スイッチを提供する。
【解決手段】シートベルトスイッチ装置は、装着スイッチ52(装着検出手段)、着座センサ53(着座検出手段)およびシートベルトスイッチECU51(制御手段)を備える。装着スイッチ52は、シートベルト10の装着時にシートベルトスイッチECU51にオン信号を出力する。着座センサ53は、シートS上にて乗員の着座を検出したときシートベルトスイッチECU51にオン信号を出力する。シートベルトスイッチECU51は、着座センサ53により乗員の着座が検出され、かつ装着スイッチ52によりシートベルト10の装着が検出されたとき、操作スイッチ30によるスイッチ入力を有効とする。 (もっと読む)


【課題】自動車のダッシュボード等に設けられる、触覚によるフィードバック機能が付加されたタッチコントロール装置を提供する。
【解決手段】ユーザの指先等による接触を検知しうるタッチセクション2と、接触の検知に応答してタッチセクション2に振動を与えるべく、タッチセクション2に接続されたバイブレータ11とを備えるフィードバック機能付きコントロール装置において、バイブレータ11に当接し、かつ一端15がタッチセクション2における開口17に連結された、一定の方向に延びる中空の振動伝達13を設ける。 (もっと読む)


【課題】曲げの自由度が高く、且つ、方向による検出感度の差異がなく、大きな物体との接触による形状の歪みや検知荷重の増加が生じないタッチセンサを提供する。
【解決手段】タッチセンサ51は、可撓性を有する導体により管状に形成される外側電極52の内側に、可撓性を有する導体により線状に形成される内側電極53を配置してある。外側電極52と内側電極53との間に絶縁体により螺旋状に形成されたスペーサ部材54を配置し、このスペーサ部材54により外側電極52と内側電極53との間に隙間を形成してある。内側電極53の内部には螺旋状に延びる内側導線55を配置してある。内側導線55のピッチを小さくして内側電極53を収縮自在に構成してある。 (もっと読む)


【課題】スイッチを操作する操作ボタンの取付構造に関し、操作ボタンのがたつきを抑制する。
【解決手段】スイッチを操作する操作ボタンの取付構造であって、スイッチ(52)が設置される筐体(6)に設置する操作ボタン(通話ボタン10、追いだきボタン12、ふろ自動ボタン14、運転ボタン16)にヒンジ部(66)が設けられ、このヒンジ部と筐体との間に跨がるパネル(8)が設置され、このパネルに備えられた接着部(98)がヒンジ部と筐体との間に跨がらせて接着されるので、筐体と操作ボタンのヒンジ部とが接着部(98)を介して固定されるとともに、操作ボタンがヒンジ部によって進退可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】押しボタンにタッチセンサを設けても屈曲に耐えられるようにし、信頼性を向上させることができるタッチセンサを備えたスイッチを提供する。
【解決手段】プッシュスイッチのスイッチノブ4A〜4C上には、タッチセンサを構成する導電フィルム6が敷設されている。導電フィルム6は、導電部61A〜61Cと、これに接続された配線パターン62A〜62Cとが樹脂フィルム上に設けられており、配線パターン62A〜62Cはコネクタ7に接続される。導電フィルム6は、スイッチノブ4A〜4Cを保持する本体5とベゼル8に介挿され、スイッチエレメント2A〜2Cへの防水が図られている。導電フィルム6が耐屈曲性を有することにより、特定の部位に応力集中が発生するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】感圧スイッチ部3と静電容量スイッチ部4とを備えたコードスイッチ1を、低コストで製造可能とする。
【解決手段】内部絶縁体18中に第三、第四両電極12、13を包埋して、上記静電容量スイッチ部4を造る。1対の静電容量スイッチ部4、4を第二電極中6中に包埋した後、この第二電極6を切断して造った第一中間ユニットと、マンドレル21及び第一電極5とを組み合わせた第二中間ユニットを、外部絶縁体2中に包埋して、第三中間ユニット22とする。最後に、この第三中間ユニット22から上記マンドレル21を取り出して、上記第一、第二両電極5、6同士の間に隙間11を形成し、上記感圧スイッチ部3とする。 (もっと読む)


【課題】電極に電圧を印加することにより変形するアクチュエータにおいて、基板に実装するとき、基板との接合部分が剥離する可能性を低減し、基板上の配線とリード線を介して電極が電気的に接続されるとき、このリード線が切断される可能性を低減する。
【解決手段】アクチュエータ10は、電極層14,16によりアクチュエータ層12が挟まれたアクチュエータ本体18と、アクチュエータ本体18のアクチュエータ層12が延長した延長部分24と、延長部分24の一部に電極層14,16が延長した延長部分26,28とを有する基板接合部30とを備える。アクチュエータ本体18の膜状又は板状の平面に対して垂直の方向から、基板接合部30における電極層14,16の延長部分26,28を投影して見たとき、延長部分26,28は互いに領域が重なることなく異なる領域に設けられている。 (もっと読む)


【課題】接触に対して一様な感度を維持して、3次元形状とすることのできる接触感応面センサを有する自動車用電子制御装置を提供する。
【解決手段】感圧抵抗体素子を使用した接触感応面(1)を有するセンサを備え、凹凸のある3次元の面(4)を有する支持体(3)に組み付けられる自動車用電子制御装置であって、センサの接触感応面(1)は、組み立てられた状態において、実質的に連続する接触感応面(1)となるように、造形された接触感応面(1)の少なくとも一部が、前記3次元の面(4)の形状に従って互いに密接して連結するように造形されている。 (もっと読む)


【課題】操作性の悪化を抑止しつつ耐久性及び信頼性の向上を図ることができる操作装置を提供する。
【解決手段】意匠パネル2に設けられた操作部3は、操作者の指による非押圧状態での操作時に該指と当接する凸状面、及びその凸状面の周縁に設けられ、該指の押圧状態での操作時に凸状面と共に該指と当接する凹状面とを有する凹凸状部4によって構成されている。そして、その凹凸状部4における非操作面には検知電極7が密接配置され、検知回路11は、凹凸状部4に対する指の接触状態に基づいて、操作部3に対する非押圧状態での操作態様及び押圧状態での操作態様を区別して検知する。 (もっと読む)


【課題】コードスイッチの配線・設置が容易なマットセンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】荷重が加わるとスイッチングするコードスイッチ(6)が配設されたマットセンサ(1)であって、可撓性を有する上面シート(2)と下面シート(3)との間には、前記荷重により弾性変形する発泡樹脂層(4)が設けられ、少なくとも前記発泡樹脂層(4)には、前記コードスイッチ(6)を収納する収納溝(5)が形成され、前記収納溝(5)の全長又は一部において、前記発泡樹脂層(4)の無荷重時における前記収納溝(5)の少なくとも一部の幅が、無荷重時における前記コードスイッチ(6)の幅よりも小さく、前記収納溝(5)内に前記コードスイッチ(6)を収納することにより、前記発泡樹脂層(4)の前記収納溝(5)部の弾性変形によって前記コードスイッチ(6)を保持する。 (もっと読む)


【課題】ボタン選択決定操作の短時間化を図ることができる遠隔操作式入力装置を提供する。
【解決手段】車両に、ディスプレイ3に表示された項目ボタン5を遠隔入力デバイス6で選択決定操作可能なディスプレイ表示式入力装置2を設ける。遠隔入力デバイス6に複数のピン10群を設け、これらピン10をピエゾ素子11,11…で突出可能とする。複数のピン10により構成されている。コントローラ13は、操作者がパッド操作面8に触れる接触操作を感圧センサ12で検出すると、その接触範囲のピン10を突出状態にすることでパッド操作面8に操作ボタン9を生成し、この操作ボタン9が押下操作されたことを感圧センサ12で検出すると、その操作ボタン9に対応する画面上の項目ボタン5が決定操作されたと認識し、その項目ボタン5に応じた機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に搭載される複合スイッチに関し、多段出力の内の一つがスイッチ信号以外の信号が得られ、十字キーなどの構成も可能なものを提供する。
【解決手段】スイッチ素子21およびその周囲を取り囲むように配された内周配線部13Aおよび外周配線部13Bを備えた配線基板11上に、円筒状の感圧導電ゴム31を上記両者の配線部13A、13Bに当接させて配し、さらにその上方から弾性押圧部材41および操作釦45を配した構成とし、操作釦45への押し下げ操作で、まずスイッチ素子21がON状態に移行し、更なる操作で、弾性押圧部材41の周囲押圧部41Aで感圧導電ゴム31が圧縮されて上記スイッチ素子21からの信号に続いて上記感圧導電ゴム31の圧縮による出力が連続的に得られるようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 98