説明

Fターム[5G333AB28]の内容

絶縁物体 (5,570) | 使用用途・使用目的 (1,266) | 支持、スペーサ (104)

Fターム[5G333AB28]の下位に属するFターム

Fターム[5G333AB28]に分類される特許

41 - 60 / 64


【課題】各分割ブッシングのテーパ接合面に気泡や異物の混入のおそれがなく、同テーパ接合面における面圧の安定化が可能なブッシングを提供する。
【解決手段】第1の分割ブッシング12は、第1の内部導体16と、その周囲に設けられた受容口18を有する第1の固体絶縁体20と、第1の固体絶縁体20の周囲に設けられた第1の遮蔽層とを備えている。第2の分割ブッシング14は、第2の内部導体22と、その周囲に設けられた、受容口18に挿入される円錐状の挿入部26Aを有する第2の固体絶縁体26と、第2の固体絶縁体26の周囲に設けられた第2の遮蔽層28とを備えている。第2の分割ブッシング14に、挿入部26A及びその近傍の各周囲を包覆しかつ内周面が第2の遮蔽層28に密着する絶縁ゴム成形体30を配設した。 (もっと読む)


【課題】パネルに取り付けられた後に、弾性材料で構成されるアウタ部材が弾性変形することを防止して、インナ部材から脱落することや該インナ部材毎パネルから脱落することを防止できるグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1は弾性材料で構成されたグロメット本体5と合成樹脂で構成されたインナプロテクタ6を備えている。グロメット本体5はインナプロテクタ6に取り付けられるとともに該インナプロテクタ6とともにパネル2に取り付けられてこのパネル2との間を水密に保つ。グロメット本体5はパネル2と沿う平行壁部10を備えている。インナプロテクタ6は平行壁部10の全体と重なる重なり壁21を備えている。 (もっと読む)


【課題】取り付け時に正規の取り付け角度となる位置が容易に分かるグロメットを提供する。
【解決手段】大径部5には、片側ライン9が設けられている。この片側ライン9は、グロメット3のパネル孔2に対する取り付け作業の際に鉛直軸L4に略一致するように設けられている。片側ライン9は、鉛直軸L4上で小径部6を中心とする片側の位置に設けられている。片側ライン9は、小径部6よりも上側に設けられている。片側ライン9は、グロメット3のパネル孔2に対する取り付け作業の際に、作業者が十分に認識することができる太さ、長さの線状部分として設けられている。 (もっと読む)


【課題】取り付け時に正規の取り付け角度となる位置が容易に分かるグロメットを提供する。
【解決手段】大径部5にライン9を設ける。このライン9は、グロメット3のパネル孔2に対する取り付け作業の際に水平軸L3に略一致するように設ける。ライン9は、印刷によりなっている。ライン9は、グロメット3のパネル孔2に対する取り付け作業の際に、作業者が十分に認識することができる太さ、長さの線状部分として設ける。ライン9は、大径部5の外周縁部から小径部6の連続部分まで真っ直ぐに設ける。ライン9は、鉛直軸に略一致するように設けてもよい。ライン9に替えて、ラインをイメージできる複数のドットにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ワンモーションのグロメットとしながら、グロメットの止水性能を維持すると共に、グロメットを変形させずに、車体パネルの近傍でワイヤハーネスを屈曲可能とする
【解決手段】自動車に配索されるワイヤハーネスW/Hに外嵌固定して車体パネルPの貫通孔Paへ装着するグロメット10であって、ワイヤハーネスW/Hを密着させて貫通させる内筒11と、貫通孔Paへの挿入端となる内筒11の前端を外方に折り返すと共に後側に向けて拡径させて形成した拡径筒部12、該拡径筒部12の大径側の後端面部13と、該後端面部13の内周に連続して内筒11を囲む直管部14とからなる外筒15を備え、拡径筒部12の大径側の外周面に車体係止凹部16を設ける一方、内筒11の外周面には、拡径筒部12の前端小径側の内面に連続して後端面部13側へと延在する補強部30を突設している。 (もっと読む)


【課題】パネルの穴に嵌め込まれたグロメットから引き出されたハーネスの部分が、パネル等に固定されなくても、先ずグロメットの下方に向かって延長されるように構成されたグロメットを提供すること。
【解決手段】グロメット10は、その取付部12内および中空筒状部15内に連通するハーネス通路を通って中空筒状部15の開口から引き出されたハーネスWの部分がグロメット10の下方に向かって延長されるように、中空筒状部15に設けられた錘部16を備える。 (もっと読む)


【課題】 相間スペーサ自体による相間短絡を未然に防止することができる相間スペーサを提供する。
【解決手段】 碍子部12A、12Bを有するスペーサ本体14と、前記スペーサ本体14の両端に取り付けられた電線クランプ11A、11Bとを具備した相間スペーサ10において、前記スペーサ本体14に、スペーサ本体の表面を流れる漏れ電流を検出する磁気センサ22と、漏れ電流のピーク値を捕らえるピークホールド回路23と、前記ピークホールド回路23で捕らえられた漏れ電流ピーク値を記憶するデータ処理装置26と、記憶されたデータを無線で伝送する無線送受信ユニット27とを備えた漏れ電流検出器20を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの指向角度を変える必要がある場合に1種類のグロメットによって対応可能とする。
【解決手段】 アンテナ用グロメット15は、全周面にわたって環状溝16が設けられ、環状溝16を挟んで第1の鍔17とこの第1の鍔17よりも厚みが薄く形成された第2の鍔18とが設けられている。このアンテナ用グロメット15は、全体をゴムによって平面視において楕円形に形成され、厚み方向にアンテナを挿通させる挿通孔21が一方の端部に設けられている。また、このアンテナ用グロメット15は、側面視において中心線C−Cを挟んで左右対称に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
製造工程数を増加させずにグロメットと貫通孔の周縁部との間の隙間を閉塞することができるグロメット取付構造を提供すること。
【解決手段】
車両構成部材(ダッシュインシュレータ)11aに貫通孔(穴部)27aを形成し、この貫通孔27aにグロメット30を嵌入して取り付けるグロメット取付構造であって、グロメット30は、貫通孔27aに挿通される筒状の本体部31と、この本体部31の端部から外方に向かって突出し且つ貫通孔27aの周縁部27bに対向するフランジ部32とを有し、貫通孔27aの周縁部27bとグロメット30のフランジ部32とのいずれか一方に発泡基材101を設け、他方に発泡基材101に接触するとこの発泡基材101を発泡させる反応材102を設けた。 (もっと読む)


【課題】 平行配置される2枚の車体パネルに穿設された貫通孔に貫通係止させるグロメットの防水シール性を高める。
【解決手段】 ワイヤハーネスWを密着させて挿通させる小径筒部11、該小径筒部11の一端に連続させる拡径筒部12、該拡径筒部12の一端に連続させる大径筒部13を備え、拡径筒部12の大径側先端部を第一車体係止部14とすると共に該第一車体係止部14の内周側から大径筒部13を連続させ、該大径筒部13の先端面13aの外周に第二車体係止部15を突出させ、第一車体係止部14と第二車体係止部15の車体係止面16、17を対向させると共に、これら車体係止面16、17には大径筒部14の軸線と平行な同一直線上に位置するシールリップ18、19を突設していることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】パネルとトリムとの間にグロメットを挟んで取り付けても、部品点数が増加することなくパネルとグロメットとを密着させることができるハーネス配索構造を提供する。
【解決手段】ハーネス配索構造1は車体とドア2とに亘ってワイヤハーネス3を配索する。ドア2はドアパネル6とドアトリム7を備えている。ドアパネル6とドアトリム7は挟持部8,9を備えている。ハーネス配索構造1はグロメット10と平行リブ13と板状部材14と平行穴15と扁平穴16を備えている。グロメット10は挟持部8,9間に挟まれる被挟持部17を備えている。平行リブ13は挟持部8から突出している。板状部材14は挟持部9から突出した平板リブ24を備えている。平行穴15と扁平穴16は被挟持部17に設けられている。平行穴15には平行リブ13が侵入する。扁平穴16には平板リブ24が侵入する。 (もっと読む)


【課題】 被取付け体への取付け時の挿入力を低減し取付け作業性の向上を図ることができるとともに、取付け時に付く傷を防止することができるグロメットを提供する。
【解決手段】 パネル100の挿通孔100Aに係止する鍔部2Cが形成されかつ内部にワイヤーハーネスが挿通されるゴム製のグロメット本体2と、このグロメット本体2の外周に設けられるとともに当該グロメット本体2より摩擦力の小さな材料のプラスチック製の滑り部材3とを備えたグロメット1としり。滑り部材3は、その一端部3Aを、グロメット本体2のスカート部2Dに当接させて取付ける。また、滑り部材3には、パネル100の挿通孔100Aと干渉し合うパネル挿通部3Dを設ける。 (もっと読む)


【課題】組立や組付を作業性良く容易に行うと共に、少ない部品点数で構成し、確実な防水性を発揮させる。
【解決手段】弾性のグロメット本体2と、グロメット本体の鍔部3内に嵌合される硬質のインナ部材4,54とを備えるグロメット組立体1,53で、インナ部材の周壁の一部に電線挿通用の開口23,59を切欠形成した。開口23に蓋壁24を係止手段30で閉止した。インナ部材4に電線保護用のカバー5を一体に設けた。鍔部3の外周面をドアパネル39,39’とドアトリム37,37’とに挟着させる。また、カバー5をドアトリム37に係止手段36,38で係止させる。また、ドアトリム37’に弾性の加圧部材55を設け、加圧部材をグロメット本体2の鍔部3の内側に係合させて鍔部をドアトリムとの間で挟持する。 (もっと読む)


【課題】 異なる板厚を有する隔壁に形成された開口に防水性を保って装着する出来るようにすることを課題とする。
【解決手段】 隔壁の内外を連通させる開口を挿通されるワイヤーハーネスに嵌着されて上記開口を防水する防水用ブッシング1であって、ワイヤーハーネスを嵌挿させる嵌挿孔5が貫設されると共に外周面に形成された嵌合溝4を挟んで第1の部分2と第2の部分3とが一体に形成され、上記嵌合溝は、上記第1の部分に沿って形成された平面部41と該平面部の奥から上記第2の部分へ行くに従って外方へ変位していく傾斜面部42とを備え、上記第1の部分の外周部には上記第2の部分の方へ突出した薄肉のリップ部21が全周に亘って形成されている。 (もっと読む)


【課題】 ハイブリッド電気車用ケーブル部品において、製造性・組立作業性の優れたケーブルを実現する防水グロメットを提供する。
【解決手段】 導電材料からなるシールドベース部材と弾性絶縁材料からなるワイヤーシール部材とからなる防水グロメットであって、前記シールドベース部材は、接続補機の筐体壁面に接地して固定される補機接地面と、当該補機接地面に対して垂直に形成される筒部とを有し、前記筒部内に嵌合されるワイヤーシール部材は、筒部の内周壁に密着する嵌合面と、接続補機の筐体壁面に対峙する補機対峙面と、前記補機対峙面に形成される環状の第1凸部と、前記環状の第1凸部の内側にその開口が配置される電線貫通穴と、前記電線貫通穴の内周壁に沿って形成される環状の第2凸部とを有し、前記第1凸部を接続補機の筐体壁面に圧着するとともに、前記第2凸部をケーブルに圧着することによって、ケーブル端子部への防水を図るものである。 (もっと読む)


【課題】 自動車のワイヤハーネスを保護するグロメットに関し、狭小隙間に取り付けることができ、十分な伸縮・曲げにも追従できるグロメットを提供すること。
【解決手段】 大径筒部、薄肉連結筒部、小径筒部とでダイヤフラム部を構成し、該ダイヤフラム部では前記薄肉連結筒部を折返し状態として前記大径筒部の内部に挿入されており、引張力が負荷された時に、前記薄肉連結筒部が大径筒部から外部に引き出され、曲げが負荷された時には前記薄肉連結筒部が曲げに追従できる構成としている。ドアとに配索されてボディ側へと引き出されるワイヤハーネスの先端部に、前記グロメットを外嵌し、該グロメットにワイヤハーネスを挿通する硬質チューブを連結し、該硬質チューブをドア内のガイド部材にスライド自在に収容している。
(もっと読む)


【課題】 グロメットの車体パネルの貫通穴への保持力を低下させることなく、グロメットを貫通穴へ挿入係止する際の挿入力を低減する。
【解決手段】 ワイヤハーネスW/Hに外装して、自動車のパネル20に穿設された長円あるいは各隅に円弧部を設けた多角形状の貫通孔21に挿入係止する弾性材よりなるグロメット10であって、貫通孔21に内嵌する大形筒部13と、該大形筒部13の一端側に連続する小形筒部11を備え、大形筒部13には先端面13aから所要間隔をあけた外周面13bに環状の車体係止溝14を凹設し、該車体係止溝14の溝底面14aを挟む両側面のうち、先端面13a側の第一側面14bの溝底面14aからの高さは、直線部13Aでの高さH1を円弧部13Bでの高さH2よりも高くして、貫通孔21の周縁への引っ掛かり量を円弧部13Bより直線部13Aで大としている。
(もっと読む)


【課題】 装着できるパネルの厚み範囲が広いグロメットを提供する。
【解決手段】 パネル10の取付孔11内に嵌合される嵌合部4と、この嵌合部4の両側にそれぞれ設けられ、取付孔11より大径で、パネル10の取付孔11の外周箇所を挟み込む第1挟持部5及び第2挟持部6と、これら嵌合部4と第1挟持部5及び第2挟持部6の内周側を貫通する電線挿通孔7とを備え、第1挟持部5を縮径させつつ取付孔11内に挿入することによってパネル10に装着されるようにしたグロメット1Aにおいて、嵌合部4は、蛇腹形状であり、第1挟持部5と第2挟持部6の間を離間する方向に引っ張り力を受けると、嵌合部4の蛇腹形状の部分4aの伸長変形によって幅寸法Dを可変自在にした。 (もっと読む)


【課題】 電線への装着が容易で、しかも防水機能及び音漏れ防止機能が低下することのないコネクタへのグロメットの取付構造を提供する。
【解決手段】 本発明のコネクタ1へのグロメット3の取付構造は、グロメット3が電線が挿通される挿通孔4と、一側が挿通孔4に開口し該挿通孔4内に電線が挿入されるスリット5と、このスリット5の他側が開口すると共にコネクタ1の内方側に当接するコネクタ側当接面6と、このコネクタ側当接面6の反対側に設けられた押え壁側当接面7とを有し、コネクタ1の電線挿通部2がグロメット3のコネクタ側当接面6に当接する支持面8と、この支持面8に対向して設けられグロメット3の押え壁側当接面7に当接するグロメット押え壁9とからなり、グロメット押え壁9の曲率R1が、グロメット3の押え壁側当接面7の曲率R2より小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】
一端から他端に渡ってワイヤハーネスを通過させるワイヤハーネス挿通孔を有し、前記
一端から他端側に向けて外径が徐々に拡径するテーパーを有するテーパー部を有し、その
最大径付近に貫通穴係止凹部が形成され、更に前記テーパー部の外周にはテーパーの長手
方向に沿って複数のリブが形成されたグロメットにおいて、リブの一方サイドの肉厚と他
方サイドの肉厚とが等しく形成されていた。このため、グロメットを車体パネルの貫通穴
に挿入する際リブが変形し難く、容易に挿入することができなかった。
【解決手段】
各リブを構成する一方サイドの肉厚が他方サイドの肉厚よりも薄く構成されていること
を特徴とする。これにより、リブの肉薄のサイドが容易に変形してリブの外径が小径とな
るように潰れ、グロメットを車体パネルの貫通穴に容易に挿入させることができる。
(もっと読む)


41 - 60 / 64