説明

Fターム[5G333CB07]の内容

絶縁物体 (5,570) | 目的(機械的) (673) | 変形(例;塑性変形) (23)

Fターム[5G333CB07]の下位に属するFターム

Fターム[5G333CB07]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】セラミック積層基板のような焼結構造体を製造する際に、生積層体を焼成する過程において、セラミックグリーンシートが15〜30%程度収縮するため、焼結構造体の寸法精度を高めることが難しいという課題があった。
【解決手段】本発明の一態様に係る焼結構造体の製造方法は、板状体および基体を準備する準備工程と、板状体および基体を焼成一体化する焼成工程と、個片に分割する分割工程とを有しており、板状体に含まれる第1焼結材料と同じ焼成条件における焼結収縮率が第1焼結材料よりも小さい第2焼結材料を含み、複数の開口部を2次元配列して設けているとともに隣接する開口部間の隔壁の厚さを等しくした基体を用いることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 外力を加えて所望する形状に変形させた後、外力を取り除いた際にも所望する変形状態を容易に維持することができる。
【解決手段】 電気絶縁性を有するシート材から構成された電気絶縁性シートであって、23℃で5%伸長して10分間保持した際の応力緩和率が35%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ウエットプロセスでのエッチングに好適で、接着性に優れたポリイミド樹脂を接着性絶縁層に用いたワイヤレスサスペンション用積層体の提供。
【解決手段】第1無機物層−絶縁層−第2無機物層、又は、無機物層−絶縁層からなる積層体の絶縁層がコア絶縁層と接着性絶縁層の2層以上の樹脂層であり、この場合、最適なエッチングを行うことができる接着性絶縁層を持ち、ウエットプロセスでのエッチングに好適で、接着性に優れた樹脂積層体を提供するものであり、絶縁層を形成する少なくとも一層が、ポリイミド樹脂であって、且つ、150℃〜360℃のガラス転移点を有し、塩基性溶液に対する溶解速度が、3μm/minより大きい、好ましくは5μm/minより大きい、最も好ましくは8μm/minより大きいポリイミド樹脂からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運搬コスト及び保管スペースの削減を図ることができ、しかも、配線作業の容易化を図ることが可能なグロメットを提供すること。
【解決手段】ワイヤハーネスが挿通される挿通路12を有する筒状に形成され、挿通路12に通したワイヤハーネスの周囲を覆うグロメット11であって、弾性材料から形成され、径の異なる本体筒部13、保護筒部19及び接続筒部21を有し、軸方向への圧縮力によって本体筒部13と保護筒部19との連結箇所及び保護筒部19と接続筒部21との連結箇所が弾性変形し、本体筒部13内に保護筒部19が押し込まれるとともに、保護筒部19内に接続筒部21が押し込まれる。 (もっと読む)


【課題】アウター部材に対するインナー部材の取付作業性を維持しつつ、アウター部材の捲れを抑制すること。
【解決手段】アウター部材30とそれに嵌入されるインナー部材50とを備え、アウター部材30は、環状の本体部32と、本体部32の一端部に設けられ車体パネルの表面に対して車体貫通孔部2hの周囲に密着可能な環状の密着部34と、本体部32の内周部で開口する溝部38と、溝部38の両側壁を連結する態様で底部38bから深さ方向中途部まで突出する第1嵌合凸部42とを有し、インナー部材50は、ワイヤーハーネスを挿通可能で且つ車体貫通孔部2hに挿通可能な挿通部52と、溝部38内に収容可能な鍔部58と、鍔部58に形成され第1嵌合凸部42に嵌合可能な第1嵌合凹部62と、車体パネルの裏面に係止可能で密着部34を車体パネルの表面に押付けるように鍔部58を位置規制する係止部54とを有している。 (もっと読む)


【課題】電線固定部が中に埋もれている形態のような短い場合でも嵌合が簡単で、かつ車体パネル嵌合部およびその付近に直接力を加えることができ、リブ間に筒形状部があっても嵌合し易いグロメットを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスを内部に貫通させる筒部を中央に備えた電線固定部10Wと、外周方向表面に係止溝10Mを備えた環状の車体パネル嵌合部10Pと、電線固定部10Wと車体パネル嵌合部10Pとを繋ぐ半径方向に延びる複数のリブ10Lと、およびこれらの部位の間を繋ぐ薄肉部10Sとを弾性体で一体に成形されて成るグロメット10において、リブ10L間に位置する薄肉部10Sの電線固定部10W寄りで電線固定部10Wとは一定距離離れた位置に、引っ張りベラ11を設け、引っ張りベラ11の付け根からリブ10Lに沿ってグロメット外側に向かって肉厚の補強部12を設け、補強部12とリブ10Lとの間にスリット13を設け、かつリブ10L同士の間でかつ補強部12同士の間に筒形状部10Cを設けた。 (もっと読む)


【課題】電線にねじり等の外力が作用したときのシール性の低下を抑制すること。
【解決手段】電線5が挿入された状態でハウジング7の電線挿入孔11に挿入され、電線5の外周面と電線挿入孔11の内周面との隙間をシールする円筒状のシール部材21であって、円筒の内外周面には軸方向に正弦波状の山33と谷35が形成され、一方の面の山33と他方の面の谷35の位相を軸方向で一致させて形成されること。 (もっと読む)


【課題】優れた追従変形性を備えることにより車体パネルの貫通穴に対して安定した装着力を有し、かつ、変形後の復元力にも優れるグロメットを提供する。
【解決手段】車両に配索されるワイヤハーネス25に外装して車体パネル20の貫通穴21に装着するグロメット10は、ワイヤハーネス25を密着して挿通する小径筒部11の一端の外周面に外径方向突出部12を設け、外径方向突出部12の外周端より大径筒部13を連続させ、大径筒部13の外周面に環状の車体係止凹部14を設け、小径筒部11と外径方向突出部12とが連続する部位に、大径筒部13と同方向に突出した後に折り返してU形状とした伸縮部15を環状に設け、該伸縮部15と小径筒部11との境界位置の内周面に段差Sを設けて小径筒部11より伸縮部15を薄肉にすると共に外周面に環状リブ18を設け、かつ、伸縮部15の突出側面15aに周方向に間隔をあけて放射状に復元用リブ16を設けている。 (もっと読む)


【課題】樹脂インナー付きグロメットのパネル貫通孔への取付時に必要な挿入力を低減すると共に、ワンタッチで確実に半嵌合を防止する。
【解決手段】樹脂インナー20は短軸中心線で軸線方向に分割した分割樹脂インナー20A、20Bを回転軸28を中心に回転自在に連結している。グロメット10−1をパネル貫通孔Hへ取り付けるときは、分割樹脂インナー20A、20Bを、回転軸28を中心に回転させて半割り筒部21A、21Bの基端側を開くと共に先端側を窄ませるように傾斜させて貫通孔Hに挿通した後に、半割り筒部21A、21Bの基端側を閉じて半割りフランジ部22A、22Bに設けたロック部31と被ロック枠部32をロック結合し、半割り筒部21A、21Bの先端側外周面より突設した計6個の第一〜第三係止爪23A、23B、24A、24B、25A、25Bを貫通孔Hの周縁に係止する。 (もっと読む)


【課題】車体等の設置体にグロメットを用いて支持されているワイヤーハーネスを、設置体から取り外すときに、従来よりも小さな力で取り外すことができるグロメットを提供する。
【解決手段】貫通孔3が設けられて筒状に形成されているグロメット本体部5を備えたグロメット1において、貫通孔3の延伸方向の中間部で、グロメット本体部5の外周に形成されたクビレ部7と、筒状に形成され、貫通孔3の径方向では、貫通孔3とグロメット本体部5の外周との間でグロメット本体部5に設けられ、貫通孔3の延伸方向では、グロメット本体部5の一端部から他端部の近傍にわたってグロメット本体部5に設けられ、クビレ部7の内側を通って延びている空洞部13とを有するグロメット1である。 (もっと読む)


【課題】グロメットに通すワイヤハーネスの外径の大小および曲げにより車体係止凹部が変形することによる水漏れを防止する。
【解決手段】車体係止凹部を設けた拡径筒部の大径側先端の内周面から突出させた一対の半円形状の閉鎖面部と、前記一対の閉鎖面部の対向端の中央の円形切欠の周縁から夫々突出させた一対の半円環筒部を備え、該一対の半円環筒部の外周面に粘着テープ巻き固着するグロメットにおいて、前記一対の閉鎖面部は、前記拡径筒部より薄肉とすると共に、前記半円環部の根元を囲む半周方向に延在する山部と谷部とを径方向に交互に設けた蛇腹形状とし、これら閉鎖面部の中央から突出する前記半円環筒部がテープ巻き固着するワイヤハーネスの外径の大小およびワイヤハーネスの屈曲方向に応じて変形した場合に前記閉鎖面部を変形を蛇腹の伸縮によって吸収し、該閉鎖面部の外周側に連結した前記拡径筒部の車体係止凹部の変形発生を防止している。 (もっと読む)


【課題】簡潔な構成により導体支持用埋込電極と絶縁スペーサ本体との界面における応力状態を適正に保持できる絶縁スペーサを得る。
【解決手段】盤状絶縁スペーサ本体9、盤状絶縁スペーサ本体9の対をなす端面を形成する平面9a,9bの延在方向に延在する電極平面3a,3bが設けられ盤状絶縁スペーサ本体9と一体に形成された導体支持用埋込電極3を備え、導体支持用埋込電極3の絶縁スペーサ本体9との界面部分に、電極平面3a,3bから突出し、導体支持用埋込電極3と記絶縁スペーサ本体9との界面の垂直方向に作用する引き剥がし力Pを低減する弾性変形可能な薄肉突出部3cを設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、車体パネル等のパネルに設けられたグロメット取り付け穴への挿入力が小さくて済む装着作業性に優れたグロメットを提供することにある。
【解決手段】 本発明のグロメットは、一端に小径筒部11を他端に大径筒部13を有し、かつ小径筒部11と大径筒部13との間に連続して大径筒部側13が大径になっている拡径筒部12とを有するグロメット10において、拡径筒部12の表面にはこの拡径筒部12の軸にほぼその中心を有するらせん状の溝20が設けられていることを特徴としている。
(もっと読む)


回路材料(110)は、導電層(114)と、この導電層上に配置されている誘電体基板(112)とを含む。この誘電体基板は、全誘電体基板組成物に基づき、繊維ウェブ(120)を約10〜約60vol%、硬化樹脂系(118)を約40〜約90vol%含む。この樹脂系は、樹脂系と微粒子充填剤とを合わせた重量に基づき、シンジオタクチックポリブタジエンエラストマを最大100vol%、微粒子充填剤(116)を0〜40vol%含む。このような回路材料は、タックが改善されており、優れた機械的および電気的特性を有する。
(もっと読む)


【課題】 ゴムユニット拡径保持材を構成する紐状体のかみ合わせ部分の溶着状態を安定させ、溶接不良をなくして強度を強くし、耐久性の優れたゴムユニット拡径保持材を提供する。
【解決手段】 断面角形状の紐状体片4における一方の側面に上向きの凹溝5aと凸条5bを有する内側フック部5を設け、他方の側面に下向きの凹溝6aと凸条6bを有する外側フック部6を設けた紐状体12をスパイラル状に巻回して、隣接する紐状体12の両フック部5、6における凹溝5a、6aと凸条5b、6bを紐状体12の長手方向に沿ってかみ合わせ係合することにより筒状に形成し、前記凹溝5a、6aと凸条5b、6bのかみ合わせ係合部分を長手方向に沿って溶着するゴムユニット拡径保持材10において、前記紐状体12が内側フック部5の内面に長手方向に沿って突段部14を有する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15