説明

Fターム[5G435BB06]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 表示素子 (16,209) | 発光形 (7,276) | PDP(プラズマディスプレイパネル) (3,096)

Fターム[5G435BB06]に分類される特許

21 - 40 / 3,096


【課題】光センサー部から出射された光の乱反射を防止する表示装置用ウインドー部材及びこれを含む表示装置が提供される。
【解決手段】本発明の一実施形態による表示装置用ウインドー部材は、表示領域及び前記表示領域の少なくとも一部に隣接する非表示領域が定義されたベース部材と、前記ベース部材の一面の上に前記非表示領域の少なくとも一部に対応するように配置され、第1開口部を具備した第1カラー層と、前記ベース部材及び前記第1カラー層の上に前記第1カラー層の少なくとも一部に対応するように配置され、前記第1開口部と対応する第2開口部を具備した第2カラー層と、前記第1及び第2開口部に向かって入射した赤外線光が前記第1及び第2カラー層の中の少なくとも1つによって反射されることを防止する第3カラー層とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示部の角度を自由に変更することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示部と、前記表示部と前記表示部の取付対象とを接続し、前記表示部または前記取付対象に対する傾斜角度を各々独立に変更可能な、4の倍数本のアームとを備えた表示装置。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置用の前面板において、表面平坦性を確保しながら、過度の金属光沢が抑えられ色味のある金属光沢が表現された高品位な加飾が施されたディスプレイ装置用の前面板およびその生産効率の高い製造方法の提供。
【解決手段】表示パネルの視認側に配置されるディスプレイ装置用の前面板であって、主面が平坦な板状のガラス基板と、ガラス基板の視認側主面に配置される第2の透明基材層と、透明バインダー樹脂と着色剤を含むインキを用いて第2の透明基材層よりも表示パネル側に印刷された額縁形状の着色半透明層と、着色半透明層よりも表示パネル側に配置される着色半透明層と同形、同寸の金属光沢層であって視認側から見て着色半透明層を介さずに認識される領域を有しない金属光沢層とを有し、着色半透明層および金属光沢層は、積層された形で、または別々に、粘着剤層とともに配設されることを特徴とする前面板。 (もっと読む)


【課題】厚膜ハードコート層を形成するための塗工液であって、スジ状の欠点の発生を抑制するとともに、気泡状欠点の発生や塗工ムラを抑制できる塗工液、これを用いたハードコートフィルム及びディスプレイ用光学フィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】厚さ3μm以上のハードコート層を形成するための塗工液であって、樹脂組成物、及び溶剤としてイソブチルアルコールと、イソブチルアルコールより沸点が高い溶剤Aとを含み、イソブチルアルコールの含有量が、前記溶剤Aの含有量以上であり、且つ粘度が7〜16mPa・sであることを特徴とする塗工液、これを透明基板、又は導電層が形成された透明基板に塗工するハードコートフィルム又はディスプレイ用光学フィルタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】熱抵抗が小さく、かつ組立て工数が少ない駆動モジュールを提供する。
【解決手段】画像表示パネルの電極を駆動するICチップ60をフレキシブル配線基板52に搭載した画像表示パネル用の駆動モジュール50であって、ICチップ60の少なくとも一方の面およびICチップの周囲のフレキシブル配線基板52の面を熱伝導性樹脂で覆って放熱層64を形成し、且つその表面を露出させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示用の表示パネルを取付け部材から容易に取外すことができ、該表示パネルの点検、修理等の作業の利便性を向上することが可能な画像表示装置及びテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】画像表示用の表示パネル1と、底面21に弾性変形可能な係合突起3を突設してある前キャビネット2とを備え、表示パネル1を、係合突起3の先端の係合爪31と前キャビネット2の底面21との間に挾持して取付けてある構成において、係合爪31の先端部を切欠いて仮止め部32を形成し、係合爪31の係合を解除した表示パネル1を、周縁部に仮止め部32を係合させることにより、前キャビネット2の底面21から離れた位置で仮止めできるように構成する。 (もっと読む)


【課題】一例として、より不都合の少ない構成の支持部材を有したテレビジョン受像機および電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかるテレビジョン受像機は、筐体と、支持部材と、を備えた。筐体には、表示画面を有した表示装置が収容された。支持部材は、第一壁部と、第二壁部と、第三壁部と、を有した。第一壁部は、載置面に載置された際の載置面に沿った姿勢で載置面に沿って延びた。第二壁部は、第一壁部の短手方向の端部で載置面に交叉した方向に突出し第一壁部に沿って延びた第一部分と載置面に交叉した方向に沿って延びた第二部分とを有した。第三壁部は、第二部分の短手方向の端部で当該第二部分と交叉した方向の第一壁部とは反対側に突出した。第三壁部には筐体との結合部が設けられた。 (もっと読む)


【課題】従来の防眩フィルムに比べ、必要以上の防眩性を付与することなく、透過率が高く、ヘイズ値が低く透明性に優れ、像鮮映性が高く、画像のギラツキを抑制し、塗膜の白っぽさ(白ぼけ)を低減しコントラスト低下を抑え、ディスプレイの視認性を向上させた防眩ハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】本防眩ハードコートフィルムは、透明フィルム上に、微粒子および樹脂を含有する防眩ハードコート層を設けてなる。該防眩ハードコートフィルムの表面の評価領域内の高さの平均値をゼロ(零)としたときの、評価領域内の高さ最大値と評価領域内の高さ最小値との差で表わす最大断面高さが1.0〜3.0μmであり、該フィルム表面の凹凸の平均傾斜角が1度以下である。また、JIS K 7105−1981に基づく透過鮮明度測定装置を用いて4つの光学櫛を通して測定される透過鮮明度の合計値が280%以上であり、各光学櫛を通して測定される透過鮮明度の値が各々70%以上である。 (もっと読む)


【課題】筐体を分割しつつ、安全性を担保することができる表示装置及びテレビ受信装置を提供する。
【解決手段】前側に表示面を有する表示部と、該表示部の周縁部を取り囲むフロントキャビネットと、前記表示部の後側を覆うバックキャビネットとを備え、前記バックキャビネットは開口部41aが設けられたバックキャビネット本体41及び開口部41aを閉鎖するようにバックキャビネット本体41に取り付けられるカバー42からなる表示装置において、カバー42はバックキャビネット本体41を構成する材料と異なる材料から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 高度な透明性と高度な導電性とを有し、例えば、タッチパネルの電極フィルム等に用いられる導電性フィルムや、液晶テレビ、プラズマディスプレイパネルや液晶テレビなどのフラットパネルディスプレイに用いられる電磁波シールドフィルム用等の導電性フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】 基板フィルムの少なくとも片面に網目状の金属導電層を積層し、当該金属導電層を水で処理することを特徴とする導電性フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】ブラックマスクが光を吸収し、電力を生成することができる電子装置を提供する。
【解決手段】複数の光学ディスプレイ素子を含む表示領域と、前記表示領域の前記光学ディスプレイ素子間の領域内に堆積され、基板と前記光学ディスプレイ素子との間に配置された光起電性ブラックマスクと、を備えている電子装置であって、前記光起電性ブラックマスクが、光を吸収するように構成された少なくとも1つの層、および電力を生成するように構成された少なくとも1つの層、を備えている電子装置。 (もっと読む)


【課題】一例として、アンテナによる通信についてより不都合の少ないテレビジョン受像機および電子機器を得る。
【解決手段】実施形態にかかるテレビジョン受像機は、表示装置と、回路基板と、筐体と、アンテナと、シールド部と、を備える。表示装置は、表示画面を有した。回路基板は、表示装置の表示画面とは反対側に位置された。筐体には、表示装置および回路基板が収容された。アンテナは、筐体内に設けられ、通信部とグラウンド部とを有した。シールド部は、筐体内でグラウンド部の周縁部に沿って設けられ、アンテナと回路基板との間に位置された。 (もっと読む)


【課題】掛止軸の掛止状態を良好に維持することができる壁掛構造を提供する。
【解決手段】前側に表示面を有する表示装置の後面側に取付けられる4本の掛止軸は先端部に抜止部を設け、壁部に取付けられる壁取付体は、各掛止軸が挿入される複数の大孔及び該大孔の下部に連通し、抜止部に係合して掛止軸の抜出しを阻止する複数の小孔を設け、大孔及び小孔の連通部に、横方向へ突出し、掛止軸の上方への移動を規制する規制部を設け、掛止軸の掛止が解除されるのを防ぐことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】高い電磁波遮蔽性と明所コントラスト向上機能を両立し、かつ広い視野角を確保できる光学フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材層1と、透明基材層中にその面内において格子を形成するように設けられた二機能線状部2とを備える。二機能線状部の格子を形成する複数本の水平線状部2a及び垂直線状部2bは、各々一定の間隔で平行に配置されている。二機能線状部は、光吸収層4と導電層5を含む積層構造であって、光吸収層の側が導電層の側よりも細くなった台形または三角形の断面形状を有し、垂直線状部の高さが水平線状部の高さに比べて低い。 (もっと読む)


【課題】高い電磁波遮蔽性、明所コントラスト及び正面輝度を持ち、かつ広い視野角を確保できる光学フィルムを提供する。
【解決手段】 透明基材層1と、透明基材層中にその面内において格子を形成するように設けられた二機能線状部2とを備える。二機能線状部の格子を形成する複数本の水平線状部2a及び垂直線状部2bは、各々一定の間隔で平行に配置されている。二機能線状部は、光吸収層4と導電層5を含む積層構造であって、光吸収層の側が導電層の側よりも細くなった台形または三角形の断面形状を有する。垂直線状部の高さが水平線状部の高さ以下、もしくは垂直線状部の線ピッチが水平線状部のピッチ以上、もしくは垂直線状部の高さが水平線状部の高さ以下かつ線ピッチが水平線状部のピッチ以上である。 (もっと読む)


【課題】濃淡ムラおよびモアレを目立たなくさせることができる積層体を提供する。
【解決手段】積層体は、開口領域をそれぞれ画成する遮光性または導電性のメッシュをそれぞれ有した光学部材および電磁波遮蔽材を含む。メッシュは、二つの分岐点46,76の間を延びて開口領域42,72を画成する多数の境界線分48,78から形成されている。メッシュは、5本の境界線分によって周囲を取り囲まれた開口領域、6本の境界線分によって周囲を取り囲まれた開口領域および7本の境界線分によって周囲を取り囲まれた開口領域の中から選ばれた少なくとも二種類が含まれている領域を含む。領域に含まれた5本、6本または7本のうちの同一本数の境界線分によって周囲を取り囲まれた複数の開口領域の形状又は面積は一定ではない。 (もっと読む)


【課題】高い電磁波遮蔽性と明所コントラスト向上機能を両立し、かつ広い視野角を確保できる光学フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材層1と、透明基材層中にその面内において格子を形成するように設けられた二機能線状部とを備える。二機能線状部の格子を形成する複数本の水平線状部2a及び垂直線状部2bは、各々一定の間隔で平行に配置されている。二機能線状部は、光吸収層4に導電層5が内包された構造であって、台形または三角形の断面形状を有し、垂直線状部の高さが水平線状部の高さに比べて低い。このフィルムは、光吸収層を光学画像が表示される向きに向けてディスプレイ装置に装着される。 (もっと読む)


【課題】より低エネルギーで行われ、かつ、加工精度や加工品質にもより優れた、膜加工方法を提供する。
【解決手段】第1主面と当該第1主面に対向する第2主面とを有するガラス基板の前記第1主面上に形成された膜の除去予定部位にレーザ光を照射し、除去部を形成する膜加工方法であって、前記除去予定部位の側面部分を、ピコ秒レーザ光またはフェムト秒レーザ光の照射によって除去する第1工程と、前記第1工程によって側面部分が除去された前記除去予定部位を、ナノ秒レーザ光の照射によって除去し、前記除去部を形成する第2工程と、を備える膜加工方法。 (もっと読む)


【課題】表示装置間の非表示領域の視認が大幅に低減され、画像の連続性が高く、良好な画像を表示可能な配列型表示装置を提供する。
【解決手段】配列型表示装置100は、表示装置10A〜10Dを配列して形成されている。表示装置10A〜10Dは、それぞれ、表示部11A〜11Dの外周側に非表示部12A〜12Dを有し、また、表示部11A〜11Dより観察側に、表示部11A〜11D及び非表示部12A〜12Dを被覆する複数の透明板20A〜20Dを備えている。透明板20A〜20Dは、隣り合う透明板20A〜20Dと接している。表示部11A〜11Dの正面方向から見て非表示部12A〜12Dに対応する周縁部は、外周端の厚みが内側より薄くなるように形成された第1斜面部22A〜22Dとなっており、第1斜面部22A〜22Dから出射した光の少なくとも一部は、表示部11A〜11Dに直交する方向に出射するものとした。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを収納する筺体が第1部材と第2部材とからなり、筺体の開口から操作部材の被操作部が露出するように該操作部材を第1部材と第2部材で挟持する表示装置であって、成形時に第1部材や第2部材に歪みが発生した場合でも、被操作部を操作可能なものの提供。
【解決手段】表示装置1は、前キャビネット6と後キャビネット7からなる筺体5と、操作ボタン8aを有する操作部材8とを備え、操作部材8を前キャビネット6と後キャビネット7により狭持し、操作ボタン8aを筺体5の開口5aから露出させる。操作部材8が、開口5aに対して操作ボタン8aの突出方向と同じ方向に突出するガイド部8dを有し、該ガイド部8dの前キャビネット6と後キャビネット7の挟持方向の幅が、操作ボタン8aの同方向の幅より長い。 (もっと読む)


21 - 40 / 3,096