説明

Fターム[5G435EE14]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 表示部の構造 (3,841) | 可動構造 (1,348)

Fターム[5G435EE14]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE14]に分類される特許

61 - 80 / 103


【課題】画像を見やすくし、且つ、低コストで導入しやすいセキュリティ機能を備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ本体11の画面17の向きは上下及び左右の方向に変更可能とされる。カメラ13により撮像された撮像画像の画像データは一定時間毎にコントローラ14に送信される。この画像データに基づいて、撮像画像から視聴者の顔画像が検出される。撮像画像内における視聴者の顔画像の位置に基づいて、ディスプレイ本体11の回転角度が算出される。コントローラ14は、算出された回転角度に基づいて、ディスプレイ本体11を回転させる。これにより、画面17が視聴者の顔の方向に向く。また、監視モードに設定されている場合には、検出された顔画像の人物が不審者か否かが判定される。不審者であると判定された場合には、不審者の顔画像が画面17に表示され、その顔画像がメモリに記録される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に関し、特にパネルガイドによる光学シートの損傷や、皺が寄ることを防止する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル32と、バックライトアッセンブリと、バックライトアッセンブリの導光板36上に設置され、その一部がパネルガイド42の下部に位置する光学シート34と、パネルガイド42とバックライトアッセンブリの間に設置されて間隔を維持させると共に液晶パネル32の側に流入される熱と異物を遮断するための間隔維持/熱遮断部材54と、液晶パネルを下で支持し、間隔維持/熱遮断部材54を固定する孔を有するパネルガイド42と、メインフレーム44と、印刷回路ボード38と、四角形の帯状で液晶パネル部分を囲む構造を有する第2シリコンパッド56Aと、第3シリコンパッド56Bとを具備する液晶表示装置の提供。 (もっと読む)


【課題】利便性に優れた多機能ベースを有するプレート表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るはプレート表示装置の本体と、第一固定部と、第一固定部に対向する第二固定部と、第一固定部及び第二固定部の一端をそれぞれ接続する接続部で前記第一固定部、前記第二固定部、前記接続部によりギャップを形成するものと、前記プレート表示装置の裏面にピボットして前記プレート表示装置本体の視覚角度を調整するためのピボット部と、一端が前記第二固定部に接続し他端が前記ピボット部に接続する支持部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大画面の表示装置において、装置全体の重量が重くならず、表示装置の設置や据え付けを容易に行える発光モジュール配列表示装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオード26と発光ダイオードを駆動制御する電気回路部90とを内蔵する発光モジュール14が、1本の給電用被覆ケーブル16に沿って複数個接続されて成る発光モジュールユニット21と、所定の幅を有する長尺な縦シート部18と所定の幅を有する長尺な横シート部19とが格子状に配置された格子状シート部材12とを具備し、1または複数の発光モジュールユニット21の給電用被覆ケーブル16が、縦シート部18または横シート部19のいずれかに沿って配置され、各発光モジュール14が、格子状シート部材12の縦シート部18と横シート部19とが交差した各交差部22に取り付けられることにより、発光モジュールユニット21が格子状シート部材12に取り付けられる。 (もっと読む)


フレキシブル・ディスプレイ(38)と、このフレキシブル・ディスプレイ(38)に動作可能に連結されたスプレッダ機構体(50)であって開位置でこのスプレッダ機構体(50)を保持するためのラッチ・アッセンブリ(36)を有するスプレッダ機構体(50)と、加速度信号を発生させる加速度センサと、加速度信号が所定の加速度限度を超えるとき加速度信号に応じて閉信号を発生させる加速度プロセッサとを含む自動閉鎖可能なフレキシブル・ディスプレイ装置である。ラッチ・アッセンブリ(36)は、閉信号に応じてスプレッダ機構体(50)を開位置から解放する。
(もっと読む)


【課題】改良された光学キャビティを有し、光の指向性及び効率の増大を提供する。
【解決手段】ディスプレイ1201は、ディスプレイ平面を規定する光変調器1208のアレイと、光ガイド1204と、前向き反射面と、後向き反射面と、を含む。光ガイド1204は複数の幾何学的光リダイレクタ1206を含み、光ガイドの後面の少なくとも50%はディスプレイ平面に対して平行である。後向き反射面は、ディスプレイ平面に対して平行であり、複数のアパーチャを含む。 (もっと読む)


【課題】
壁掛設置の際にスタンドの一部と支持台とを取外し保管する必要をなくして卓上設置,壁掛設置の変換作業を容易にする。
【解決手段】
表示部1がスタンド3を介して卓面に当接される支持台2に支持され、スタンド3が表示部1の背面に連結されている。スタンド3は、表示部1に対して上下方向へ180度の角度で回動可能に連結されている。スタンド3と支持台2とは、スタンド3の前方側の端部を支点として前後方向へ90度の角度で回動可能に連結されている。 (もっと読む)


開示するモニター支持具(1)は、柱部、壁部、又はその他の取付け面に取付ける一次支持部材(4)と、垂直面で第1のピボット軸(27)を中心として一次支持部材に対して回転自在な一次支持部材から延在する剛体リンクアーム(6)と、第1のピボット軸に平行な第2のピボット軸(42)を中心としてリンクアームに対して二次支持部材を回転自在なリンクアームの自由端部に取付けられた二次支持部材(7)と、第1と第2のピボット軸からそれぞれ間隔をあけて配置された一次と二次支持部材との間に延在するフレキシブル制御要素(25)と、を含む。モニター支持具は、リンクアームが一次及び二次支持部材の同一の相対配向を維持するように第1のピボット軸を中心として一次支持部材に対して回転する際に、制御要素が第2のピボット軸を中心としてリンクアームに対して二次支持部材を回転させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両の後部座席の乗員が鑑賞するための画像を表示する車室内の天井に配設される場合において、運転者の後方視界を確保できるようにすること。
【解決手段】車両200の後部座席203の乗員300A,300Bが鑑賞するための画像を表示するワイドパネル100を車室内の天井に配設する。ワイドパネル100は、フルサイズ画像の上半分の画像を表示可能なサイズの表示画面101aを有する第1の表示パネル100Aと、フルサイズ画像の下半分の画像を表示可能なサイズの表示画面101bを有する第2の表示パネル100Bとを備える。また、第2の表示パネル100Bは、第1の表示パネル100Aの下方部位に位置してフルサイズ画像の下半分の画像を表示する表示ポジションP1と、車両200の運転者300Cの後方視界から退避する退避ポジションP2とに変位自在に構成される。 (もっと読む)


【課題】コストを増加させることなく文字表示を認識可能な方向に変更可能とするとともに、受光部も併せて正しい受光方向に向かわせることができる換気扇装置を得る。
【解決手段】換気扇装置100は、換気扇本体10と、この換気扇本体10を収納するとともに設置方向が変更自在とされたケース20と、文字を表示する表示部32及び光操作信号を受光する受光部34とを有し、ケース20に設けられた覗き窓25から見えるようにケース20内に収納された操作表示ユニット30とを備えている。操作表示ユニット30は、表示部32の表示が認識可能な方向のとき受光部の方向が正しい方向を向くように構成され、ケース20の設置方向にともない表示部32の表示の向きが認識可能な方向となるよう変更可能とされている。 (もっと読む)


【課題】様々な立体物をリアルに表現し、連続的に形態を変化させることのできる立体表示装置を提供する。
【解決手段】立体表示装置100は、発光手段を内蔵した透明で棒状の構造体と、該構造体を長さ方向に上下移動させるアクチュエータ1とからなる表示素子が表示素子配列領域10aに配列された表示部10と、前記表示素子ごとにアクチュエータ及び発光手段を制御する制御部20と、外部から表示する立体物の情報が入力されるデータ入力部30とを備えており、制御部20は、データ入力部30に入力された立体物の情報に基づき前記表示素子ごとにアクチュエータに構造体を上下移動させるとともに発光手段を発光させて、表示部10全体として前記立体物の形態を表示する。 (もっと読む)


【課題】開閉機構を備えている電子情報表示装置であって、開動作に際しての表示パネルの本体中央方向への移動をスムーズに行うための開動作の駆動力を与えるために、開閉機構と一体的に設計されたコンパクトなモータ機構を備える電子情報表示装置を提供する。
【課題を解決するための手段】表示パネルと、本体とからなる電子情報表示装置であって、表示パネルは、表示面を本体と対向させて閉状態とし、表示面を本体から起こすことで開状態とするための回転軸と、開状態とするための開動作を利用して回転軸を本体中央位置に近づくようにスライドさせることで、表示パネルを本体中央方向へ移動させるパネル側スライド部と、前記開動作の駆動力を与えるためのモータとを有し、本体は、パネル側スライド部を前記スライドさせるための本体側スライド部を有する電子情報表示装置などを提供する。 (もっと読む)


【課題】チルト角及び回転角に関する可動範囲が広く、且つ操作性が良好なディスプレイスタンドを提供する。
【解決手段】ディスプレイ支持部29及びスタンドアーム部33の間に介在する回転可動部34では、チルト短軸41及びヨー長軸40が、それぞれブロック部42におけるチルト短軸用穴43及びヨー長軸用穴44に挿入され、後ベース部52及び前ベース部51が締め付けレバー57の締め付けによって互いに接近し、チルト短軸41に後ベース部52のチルト短軸受け溝53の表面及び前ベース部51のチルト短軸受け溝の表面が密着し、ヨー長軸40に後ベース部52のヨー長軸受け溝55の表面及び前ベース部51のヨー長軸受け溝の表面が密着し、チルト短軸41はブラケット30に固定されてディスプレイ支持部29に接続され、ヨー長軸40は水平シャフト32の端部32aに固定されてスタンドアーム部33に接続される。 (もっと読む)


【課題】有機ELディスプレイを、高性能かつ小型のエレクトロニクス機器に使用し、その発熱による影響を最大限回避する。
【解決手段】回転連結部102によって連結されている本体部100aと本体部100bと、画像表示部101とを有し、使用時には本体部100aと本体部100bとが回転連結部102において所定の角度をもって開いた状態となり、本体部100aの一部109aから本体部100bの一部109bに至る画像表示部101が1つの平面となり、画像表示部101と本体部100aおよび本体部100bとは、その接合部109以外の部分は離れた状態となり、不使用時には本体部100aと本体部100bとが回転連結部102において折り畳まれた状態となり、画像表示部101は本体部100aと本体部100bとの間に挟まれて折り畳まれた状態となる。 (もっと読む)


【課題】外部からの振動に対してディスプレイ部を回動可能に制御することで薄型ディスプレイ装置の転倒防止を実現すること。
【解決手段】ディスプレイ部100とこれを支持するスタンド部101を有する薄型ディスプレイ装置であって、スタンド部の下部にはディスプレイ部を左右方向に回転角度を変更する第1の可動部102を設け、スタンド部の上部にはディスプレイ部を上下方向に回転角度を変更する第2の可動部103を設け、ディスプレイ部には振動による変位状態を検出する変位検出部104を設け、変位検出部から検出された変位情報に基づいて第1の可動部と第2の可動部を制御するための情報を生成する制御部を有し、制御部は、変位情報を基にディスプレイ部の変位方向、変位量、及び変位速度を算出し、算出された値に基づいて第1の可動部および第2の可動部を制御することで、ディスプレイ部の振動振幅を低減する。 (もっと読む)


本発明は、一般に、例えば抵抗膜式タッチスクリーン技術を用いて、フレキシブルタッチスクリーンコンポーネントをフレキシブルディスプレイと一体化し、フレキシブルな組み合わせデバイスを製作することに関する。本発明は、タッチセンシティブアクティブマトリックスディスプレイデバイスであって、第1のフレキシブル基板上に作製され、画面を有するディスプレイと、前記ディスプレイの下にあり、第2のフレキシブル基板を備えたタッチセンシティブセンサとを備え、前記タッチセンサは前記ディスプレイの前記画面に触れることで作動し、前記ディスプレイおよびタッチセンシティブセンサの組み合わせがフレキシブルである。
(もっと読む)


【課題】 表示画像を無給電状態でも維持することができる筺体パネルを利用者が交換可能であり、しかもその交換時の操作性に優れた筐体パネル及びその筐体パネルを備える電子機器を提供する。
【解決手段】 筐体パネル31は、電子機器(携帯電話機)20の本体に着脱可能に構成され、表示手段310と、パネル側電極334a〜334cと、描画信号供給手段330とを備える。表示手段310は、描画信号の供給を受けることにより画像が描画され画像の表示状態が無給電状態でも維持される。パネル側電極334a〜334cは、電子機器20の本体の本体側電極に対応させて設けられている。描画信号供給手段330は、電子機器20の本体に装着されたときにパネル側電極を介して本体から受けた信号に基づいて表示手段310に描画信号を供給する。 (もっと読む)


オーバーラップしているディスプレイ素子を有する電子的に更新可能なタイル状ディスプレイを開示する。当該タイル状ディスプレイの全体的な鑑賞領域は、アドレス可能であり、当該タイル状ディスプレイは、展開でき、縮ませることができ、折り畳むことができ、又は丸めることができる。
(もっと読む)


【課題】
薄形表示装置の自立スタンドにおいて、プリセットされた画面の向きにワンタッチで表示装置が向く様に制御させる。
【解決手段】
電動画面方向可変機構の中に可変抵抗の様な抵抗ボリュームを備え付けその抵抗値を検出する事により、常に自らの表示装置の画面の向きを認識する機能をし、自己方向を認識検知する機能と予めプリセットしてあった画面の向きに現在の画面がどの向きにあっても再現させる制御手段の組合せにより、課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】薄型の電子機器に工具を必要とせず簡単に取り付けることが可能なスタンド装置を提供する。
【解決手段】薄型電子機器(薄型テレビ11で例示)用のスタンド装置として、1本の棒状部材12、平板状の基台15、及び複数本の線状部材14a〜14dを備える。基台15は、棒状部材12の下端部12bと嵌合するための1つの凹部15bと各線状部材14a〜14dのそれぞれを接続するための接続部16a〜16dとをもつ。棒状部材12は、上端部12aがテレビ11の底面部(凹部11b)と接続し、且つ下端部12bが凹部15bと嵌合する部材であり、各線状部材14a〜14dは、各接続部16a〜16dと棒状部材12の上端部(接続部13a,13b等)との間を接続する部材である。 (もっと読む)


61 - 80 / 103