説明

Fターム[5G503AA04]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 充電用電源 (7,584) | 電池 (458)

Fターム[5G503AA04]に分類される特許

201 - 220 / 458


【課題】DCDCコンバータによる補機用電池への間欠充電を的確に連続充電に切り換える。
【解決手段】DCDCコンバータを間欠的に作動させ、主電池から補機用電池へ充電を行う。間欠充電中に、充電停止時の補機用電池の電圧降下から補機用電池が劣化しているか判断する。劣化している場合、補機用電池への間欠充電を停止させ、補機用電池への充電を連続して行わせる。これにより、高い効率で補機用電池に充電でき、しかも補機用電池の劣化の進行を防止する。 (もっと読む)


【課題】電動車両の充電用ケーブルおよび充電システムを提供することを課題とする。
【解決手段】緊急充電用ケーブル100は、給電用ケーブル110と、受電用ケーブル120と、給電側から受電側への充電を制御する制御ボックス130と、を備え、制御ボックス130は、接続検知手段151と、SOCの高い方の電動車両EVに受電用ケーブル120が接続されていた場合に誤接続と判定する誤接続判定手段163と、誤接続と判定された場合に警告する警告手段131と、各電動車両ECの蓄電装置1の電圧を測定する電圧測定手段142,144と、給電側から受電側へ電流が流れるように電圧変換を行う電圧変換器140と、を有する。 (もっと読む)



【課題】電圧が変動する電源からキャパシタを充電する充電回路および充電方法を提供する。
【解決手段】第1のスイッチ、ダイオード、インダクタL、キャパシタC、キャパシタCの端子電圧に応じて第1のスイッチのON/OFFを制御する制御手段を含むDC−DCコンバータを備え、電圧が変動する電源からキャパシタCの端子に印加する充電電圧を生成する充電回路において、制御手段は、電源の電圧およびキャパシタCの端子電圧に応じて、第1のスイッチのON/OFF比を制御し、電源の電圧を昇圧または降圧させて時間とともに階段状に上昇するキャパシタCの充電電圧を生成する構成である。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を実現させるとともに、構成を簡略化してコストダウンを図り、メンテナンス性を向上させることが可能な充電システムを提供する。
【解決手段】直流電力を出力するメインバッテリ41及びサブバッテリ42と、メインバッテリ41からの直流電力を交流電力に変換するインバータ43と、インバータ43から出力される交流電力により駆動される電動モータ33,45と、サブバッテリ42及び電動モータ33,45に電気的に接続され、回生発電させた電力を蓄電する第1〜第3コンデンサ61,62,63と、第1〜第3コンデンサ61,62,63とサブバッテリ42との電気的接続をオン/オフするスイッチ49と、電動モータ33,45が駆動状態か停止状態であるかを判断し、判断結果に応じてスイッチのオン/オフの切り替えを行うコントローラ44とを備える。 (もっと読む)


【課題】
複数種類の電子機器(例えば携帯電話機等)に接続するための複数種類の充電コネクターを狭いスペースに配置して構成パーツを少なくして小型軽量化を可能とするとともに、電子機器と充電器の組み合わせを任意に選択できる充電源装置を提供する。
【解決手段】
充電源装置が、回路部と、それぞれが複数種類のコネクターを有する第1のコネクター部、および第2のコネクター部と、を備えた本体を有し、前記回路部に2次電池を設け、前記第1のコネクター部が、前記本体が有する第1の支持部に回転可能に支持される第1の回転ヘッド部を有して、前記第1の回転ヘッド部に前記複数種類のコネクターを設けて、前記第1のコネクター部の任意のコネクターに電子機器を電気的に接続できるとともに、前記第2のコネクター部の任意のコネクターに外部電源のコネクターを接続できる構成とする。 (もっと読む)


【課題】給電コネクタの把持部の汚れを除去可能な充電装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられた受電コネクタに接続して、該車両の蓄電池を充電するために用いられると共に、把持部を有する給電手段と、前記給電手段を収納する収納手段と、前記収納手段に収納された前記給電手段の前記把持部を洗浄する洗浄手段と、を有する。 (もっと読む)



【課題】発電母線電圧を高く設定することを可能とし、発電電力を増大させるとともに、車両用電源システム各部への電力配分を適切に制御し、燃費の改善と、電源システム各部への過負荷の防止、長寿命化を同時に達成することが可能な車両用電源システムを提供する。
【解決手段】発電母線Aとバッテリ母線Bとの間に定電圧制御型の第1DC/DCコンバータが、また発電母線Aと電気二重層コンデンサ6との間に定電流制御型の第2DC/DCコンバータがそれぞれ接続される。制御回路8は、第2DC/DCコンバータ7の入力電流の目標値を、発電機1の発電電力、発電母線電圧、バッテリ母線電圧、電気二重層コンデンサ6の充電電圧または電圧目標値の内の少なくとも1つに基づき定める。 (もっと読む)


【課題】バックアップ電圧保持時間の延長が可能な携帯機器の電源制御回路及び携帯機器の電源制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯機器の電源制御回路は、メインの1次電池1と、1次電池1からスイッチ201を介して給電されるバックアップ用の2次電池14と、スイッチ201を導通状態又は非導通状態に制御するスイッチ制御部202と、を備える。スイッチ制御部202は、1次電池1の電圧が所定の第1の電圧以上である場合には、スイッチ201を導通状態にし、1次電池1の電圧が所定の第1の電圧を下回った場合に、スイッチ201を非導通状態にし、その後、1次電池1の電圧が2次電池14の電圧以上となったときには、スイッチ201を導通状態にする。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリから制御電力を取得するにあたっての安全対策が施された制御用電源システム及び車載用電力変換装置を提供する。
【解決手段】制御用電源システム101によると、入力側と出力側との絶縁を保障する回路が制御電源生成回路に設けられるので、第2の手段SWとメインバッテリとが電気的に絶縁され、これにより、第2の手段SWには、メインバッテリからの漏電電流が流れ込むことは無くなる。また、制御用電源システム101を備えた車載用電力変換装置によると、第2の手段SWがメインバッテリから電気的に絶縁されているので、第2の手段SWの操作者は、メインバッテリによる感電を起こすことなく、電気的な安全が保障される。 (もっと読む)


【課題】電動移動体間で電力を移動する際に適切な放電量をユーザが容易に決められるようにするための情報提供を行う情報処理装置を提供すること。
【解決手段】バッテリの電力を利用して駆動する放電元又は放電先の電動移動体に接続され、放電元の前記電動移動体から電力の供給を受ける放電先の前記電動移動体に向けて前記バッテリから放電される電力量に関する情報を入力するためのユーザ入力部と、前記ユーザ入力部を用いて入力された情報に基づく電力量が前記バッテリから放電された場合を想定して、放電後に残った前記バッテリの電力で前記放電元の電動移動体が移動可能な場所に関する情報を放電前に表示する走行可能情報表示部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電力の変換効率を低下させることなく且つ簡素な回路構成とされ得る車載用DC−DCコンバータを提供する。
【効果】車載用DC−DCコンバータ100によると、二次コイルの極性がIC回路等の電気的素子によって検出されるので、検出コイルの省略に伴いトランスの構成が簡素化され、これにより、車載用DC−DCコンバータ100の簡素化及び小型化が図られる。また、ゲート回路によって二次コイルの極性を直接的に検出するので、二次コイルの極性転換タイミングとパワートランジスタの駆動信号(検出信号)の切換タイミングとが同期され、これにより、車載用DC−DCコンバータ100では、高い変換効率にて電力変換が行なわれることとなる。 (もっと読む)


【課題】商用電源が停電した場合であっても無線基地局の利用をより長期化できる複合給電システムを提供する。
【解決手段】この複合給電システムは、電動車両50の車載電池に給電するための給電スタンド10CSと、この給電スタンド10CSに接続された電動車両50の認証を行う認証手段と、給電スタンド10CSに併設された無線基地局10BSと、通常時、給電スタンド10CSと無線基地局10BSとに電力を供給する商用電源PSと、この商用電源PSが利用できない非常時に、給電スタンド10CSと無線基地局10BSとの電源を、認証手段で認証された電動車両50の車載電池に切り替える切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 系統電源の停電が発生しても無線通信器への電力供給を確保する。
【解決手段】 系統電源7から電気自動車1に搭載されたバッテリ8へ電力を供給する充電部9を備え、各種情報を送受信するための無線通信器6を付設した給電装置2であって、電気自動車1のバッテリ8からの電力を変換する電力変換部10と、系統電源7の停電時に充電部9への電力供給が遮断されたことを検出する停電検知部11と、系統電源7から無線通信器6への電力の供給とバッテリ8から無線通信器6への電力の供給とを切り替える切替部12とを備え、系統電源7の停電時にバッテリ8から無線通信器6への逆給電を可能とする。 (もっと読む)


【課題】例えば電気自動車(EV)30に搭載された充電対象外部蓄電池の充電残量がどの程度であっても、適切な充電電圧による急速充電を可能とする。
【解決手段】充電用内部電池10から外部蓄電池に充電する際に、過大な充電電流が流れない初期充電電圧V1を設定し、充電開始後、充電電流I1を計測して、計測された充電電流I1が所定値Is以下に低下した場合は、充電電圧を、過大な充電電流が流れない範囲で順次引き上げていく。 (もっと読む)


【課題】高圧バッテリの出力を降圧するコンバータと、内燃機関により駆動されて発電するオルタネータとを良好に協調させて、全体として高い効率で低圧バッテリを充電する。
【解決手段】バッテリ充電システムは、回転電機2に電力を供給すると共に回転電機2により発電された電力を蓄える高圧バッテリ3と、高圧バッテリ3よりも低い定格電圧で電力を蓄える低圧バッテリ4と、高圧バッテリ3の出力を所定の充電電圧に降圧して低圧バッテリ4の充電電力を生成するコンバータ5と、内燃機関1により駆動されて発電し、低圧バッテリ4の充電電力を生成するオルタネータ6と、低圧バッテリ4の充電に要求される要求電力と内燃機関1の回転数とに応じて、コンバータ5及びオルタネータ6のうち低圧バッテリ4の充電電力を生成する際の効率が高い方により低圧バッテリ4の充電電力を生成させて低圧バッテリ4を充電する充電制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池パックの超高電圧化における絶縁に関する課題を解決する。
【解決手段】電池パック100は、電池セル群112と、それに接続された通電遮断素子(FETを有する放電制御部140)と、電力供給端子110と、電池パックの状態を認識する状態認識部(充電用インレット検知部135,コンセントカバー検知部136,電池モジュール電圧検知部137、電流検知部138)と、その認識結果に基づき、電池パックの電力供給を制御するコントローラ134と、電池セル群に接続された蓄電部(バックアップ付電源回路133)であって、通電遮断素子が通電状態にあるために電池セル群が通電している、電池パックの通常動作状態において、電池セル群によって充電されるものとを含む。状態認識部は、電池パックの通常動作状態においては、電池セル群を用いて作動する一方、電池パックの待機状態においては、蓄電部を用いて作動する。 (もっと読む)


本発明は、内燃機関を備えた車両のためのバッテリシステムであって、上記バッテリシステムは少なくとも、始動系電気回路と、低圧・オンボード電力系統と、電圧がより高いオンボード電力系統と、を有する上記バッテリシステムに関する。始動系電気回路は、第1の電池(10)と、第1の電池(10)と接続され又は接続可能であり、始動信号に応じて内燃機関を始動させるよう構成された始動機(11)と、を有する。低圧・オンボード電力系統は、第1の電圧を形成し低圧・オンボード電力系統へと出力するよう構成された第2の電池(15)と、少なくとも1つの電力消費機器(14−2)と、を有する。電圧がより高いオンボード電力系統は、第1の電圧よりも高い第2の電圧を形成し電圧がより高いオンボード電力系統へと出力するよう構成された第3の電池(20)と、内燃機関により駆動可能であり、かつ、第2の電圧よりも高い第3の電圧を形成し電圧がより高いオンボード電力系統へと出力するよう構成された発電機(13−2)と、を有する。電圧がより高いオンボード電力系統は、当該電圧がより高いオンボード電力系統から電気的エネルギーを受け取り低圧・オンボード電力系統へと供給するよう構成された第1の結合ユニット(16)を介して、低圧・オンボード電力系統と接続される。低圧・オンボード電力系統は、当該低圧・オンボード電力系統から電気的エネルギーを受け取り始動系電気回路に供給するよう構成された第2の結合ユニット(17)を介して、始動系電気回路と接続される。 (もっと読む)


本発明は、内燃機関を備えた車両のためのバッテリシステムであって、バッテリシステムは少なくとも、始動系電気回路と、低圧・オンボード電力系統と、電圧がより高い電力系統と、を有するバッテリシステムに関する。始動系電気回路は、始動用電池(10)と、始動用電池(10)と接続され又は接続可能であり、始動信号に応じて内燃機関を始動させるよう構成された始動機(11)と、を有する。低圧・オンボード電力系統は、第1の電圧を形成し低圧・オンボード電力系統へと出力するよう構成されたオンボード電池(15)と、少なくとも1つの電力消費機器(14−2)と、を有する。電圧がより高いオンボード電力系統は、内燃機関により駆動可能でありかつ第1の電圧よりも高い第2の電圧を形成し電圧がより高いオンボード電力系統へと出力するよう構成された少なくとも1つの発電機(13−2)を有する。電圧がより高いオンボード電力系統は、当該電圧がより高いオンボード電力系統から電気的エネルギーを受け取り低圧・オンボード電力系統へと供給するよう構成された第1の結合ユニット(16)を介して、低圧・オンボード電力系統と接続される。低圧・オンボード電力系統は、当該低圧・オンボード電力系統から電気的エネルギーを受け取り始動系電気回路に供給するよう構成された第2の結合ユニット(17)を介して、始動系電気回路と接続される。本発明の主題は更に、対応するバッテリシステムを備えた車両である。 (もっと読む)


201 - 220 / 458