説明

Fターム[5G503BA02]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 電池の構成 (7,338) | 複数組 (2,746)

Fターム[5G503BA02]の下位に属するFターム

Fターム[5G503BA02]に分類される特許

101 - 120 / 1,006


【課題】安定的に負荷に電力を供給し、負荷容量が変化しても直流電源での電力の消費を抑制する給電システムを提供する。
【解決手段】本発明は、複数の負荷に直流電力を供給するシステムであり、交流電力を直流電力に電力変換する複数の直流電源と、直流電源各々の出力端に接続された出力端スイッチと、各々の出力端スイッチに一端が接続される第1配線と、第1配線の他端同士間に設けられた接続線と、第1配線と接続線との交点に一端が接続され、他端が負荷に接続される第2配線と、負荷の稼動状態を検出する検出部と、負荷各々の稼動状態での第1配線の抵抗の抵抗損失と、電力変換の変換損失との合計を最小とする直流電源或いは直流電源の組合せである稼動直流電源グループを、複数の直流電源から選択する稼動直流電源グループ選択部と、稼動直流電源グループの直流電源による直流電力を、出力端スイッチをオンして負荷に対して供給する稼動制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数個の鉛蓄電池からなる組電池の構成を最適化することで、電動車の駆動源として必須となる急速充電に適合した長寿命な電源システムを提供する。
【解決手段】複数個の鉛蓄電池からなる組電池と、電流値を逐次小さくしながら略同一の終止電圧まで充電するn段定電流充電(n≧2)によってこの組電池を充電する制御部と、からなる電源システムであって、組電池は、a個(a≧1)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる少なくとも1つの第1の電池群と、b個(b>a)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる第2の電池群とで構成され、制御部は、n段定電流充電における終止電圧を第2の電池群の温度に相応して設定し、かつn段定電流充電の後で終止電圧を設けない押込み充電を行う。 (もっと読む)


【課題】二次電池装置および二次電池装置の制御方法
【解決手段】二相共存型の充放電を行う負極活物質を有する複数の二次電池セルBTと、複数の二次電池セルBTに接続され複数の二次電池セルBTより容量が小さい蓄電手段13と、複数の二次電池セルBTの電圧と電流との値を検出する検出手段20、30と、複数の二次電池セルBTの電圧と電流との値を取得し、複数の二次電池セルBTの放電電流値又は充電電流値が規定値以下の場合に、二次電池セルBTにより蓄電手段13を充電し、その後蓄電手段13により二次電池セルBTを充電する制御手段40と、を備える二次電池装置。 (もっと読む)


【課題】発電電力の変動が大きい風力発電機において、電気量蓄積手段に蓄電した発電電力を昇圧して蓄電池に移し替えている際に、弱風により生じた微弱な発電電力も蓄電することができるとともに、製造コストの増大を抑制することができる風力発電機の充電回路装置を提供する。
【解決手段】弱風により生じた微弱発電電力を蓄電する電気量蓄積手段4を、第1入力端側スイッチ9A及び第1出力端側スイッチ9Bが設けられた第1キャパシタバンク6と、第1キャパシタバンク6と並列に接続され、第2入力端側スイッチ10A及び第2出力端側スイッチ10Bが設けられた、第1キャパシタバンク6よりも容量が小さい第2キャパシタバンク7により構成した。第1キャパシタバンク6に蓄電した電力を負荷3側へ放電している際における微弱発電電力を第2キャパシタバンク7に蓄電する。 (もっと読む)


【課題】構成を簡単化することで部品点数の削減を図ることができる2次電池用電源装置及び車載器を提供する。
【解決手段】充電モード時のリニア制御方式による充電制御回路と放電モード時の同期整流方式の昇圧DC−DCコンバータによる放電制御回路とを組み合わせて双方向回路とするように構成した。これにより、電源装置6を簡単に構成できる。 (もっと読む)


【課題】上下機構を省略した簡易な構成として実現できる充放電装置を提供する。
【解決手段】スペーサ12を介して積層される複数の二次電池5・5・・・に対して、プローブユニット30・30・・・のプローブ31・31・・・を接触させて、複数の二次電池5・5・・・の充放電を行う充放電装置100であって、複数のプローブユニット30・30・・・を傾斜角度θだけ傾斜した傾斜方向に列置する充放電ユニット20と、二次電池5・5・・・を、二次電池5・5・・・の積層方向と傾斜方向とを一致させて載置し、充放電ユニット20に対して水平方向に移動可能に構成される充放電パレット10と、を具備し、プローブユニット30は、少なくとも1つのプローブ31と、プローブ31よりも下方に延設される位置決めガイド32とを具備するとともに、位置決めガイド32が傾斜方向に押圧されることによって傾斜方向へ移動可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を高めることができる充電システム又は充電方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリを充電する充電手段と、充電手段から分岐した給電配線50に接続され、バッテリに電力を供給する複数の電力供給手段と、複数の電力供給手段と電気的に接続された車両の出発時刻又は出発時刻までの時間を設定する出発時間設定手段と、出発時刻または出発時刻までの時間に基づいて、充電手段から電力供給手段と電気的に接続された複数の車両の前記バッテリに分配される分配充電量を設定する分配充電量設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】昇降路に設置された1つの給電装置から複数の給電対象に対して効率的に非接触給電を行う。
【解決手段】カウンタウエイト12および乗りかご11にバッテリ32,42、受電装置33,43、給電装置34,44を設けておく。カウンタウエイト12を昇降路10の給電装置22の設置位置まで移動させて、建屋電源21から供給される電力を昇降路10の給電装置22からカウンタウエイト12の受電装置33へ非接触で給電してカウンタウエイト12のバッテリ32に蓄える。また、乗りかご11をカウンタウエイト12と対向する位置まで移動させて、カウンタウエイト12のバッテリ42に蓄えられた電力をカウンタウエイト12の給電装置34から乗りかご11の受電装置43へ非接触で給電して乗りかご11のバッテリ42に蓄える。 (もっと読む)


【課題】ペルチェ素子を加熱および冷却を切替えて使用する。
【解決手段】一端が負荷と接続され、他端が負荷を駆動する駆動用電源と接続され、少なくとも、入力端子に入力される第1の制御信号に応じてオン状態およびオフ状態を切り替える第1のスイッチング素子と、一端が負荷および第1のスイッチング素子の一端と接続され、他端が基準電位と接続され、第2の制御信号に応じてオン状態およびオフ状態を切り替える第2のスイッチング素子と、第2のスイッチング素子がオフ状態である場合に、第1のスイッチング素子の入力端子に電圧を供給する電圧供給部と、第1の制御信号および第2の制御信号のそれぞれを、第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子のそれぞれに供給し、第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子とを交互にオン・オフ動作させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電動車両などの車両において、車両が走行しているかどうかに関係なく、電池の充電状態をリアルタイムに把握するとともに、状態把握のための計測中に発生する電力を有効利用することを可能とした電池状態監視システムおよび方法を提供することである。
【解決手段】提案する電池状態監視システムは、負荷に接続されるとともに、複数個の電池セルが直列・並列に接続された主蓄電部と、前記主蓄電部に対し並列に設けられた補助蓄電部とを有する電池部と、充電要求を受信したときに、前記電池部の補助蓄電部に対して充電を行うとともに、前記電池部の主蓄電部の所定の電池セルに対して開回路電圧を計測し、その後、前記主蓄電部に対して充電を行い、放電要求を受信したときに、前記電池部の補助蓄電部からの放電を行い、その後、前記主蓄電部からの放電を行う電池制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気駆動システムのエネルギー貯蔵装置及びシステムを提供する。
【解決手段】エネルギー貯蔵管理システム(ESMS)は、電力装置に連結されたエネルギー貯蔵装置と、複数のDC電気変換器を含むパワーエレクトロニクス変換システムであって、各DC電気変換器がDC電圧を逓増/逓減するように構成され、エネルギー貯蔵装置のそれぞれに連結可能であり、充電システムに連結可能である、パワーエレクトロニクス変換システムとを含む。ESMSは、第1および第2のエネルギー貯蔵装置がそれぞれ、電力変換システムの各エネルギーポートに接続される状態で、第1のエネルギー貯蔵装置の第1および第2のエネルギー貯蔵装置の第2の状況を確定すること、第1および第2の状況に基づいて電力分割指数を確定すること、電力分割指数に基づいて第1および第2のエネルギー貯蔵装置への電力を調整することを行うように構成される制御器を含む。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの劣化状態を適切に判定可能な車載用エンジン発電機を提供する。
【解決手段】車載用エンジン発電機100は、交流電力を出力する発電機32と、発電機32を駆動し且つ車両の駆動源とは異なるエンジン31と、発電機32の出力トルクを記憶しておくトルク記憶部70と、交流電力を直流電力に変換する第1電力変換部33と、直流電力を充電電力に変換する第2電力変換部34と、第1電力変換部33と第2電力変換部34との間のコンデンサ40の初期容量が記憶されてある容量記憶部71と、発電機32の出力トルクの変動に基づきコンデンサ40の端子間電圧の変位量を演算する電圧変位量演算部72と、発電機32の出力トルクの変動とコンデンサ40の端子間電圧の変位量とに基づいてコンデンサ40の現在の容量を演算する容量演算部73と、初期容量と現在の容量との偏差に基づき、コンデンサ40の劣化状態を判定する判定部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】微細な電力を高電圧、高容量のバッテリーへ充電する手法の開発。
【解決手段】被充電バッテリーと同じ電圧の小容量バッテリーを用意し、このバッテリーへ微小電力を直列に接続し、被充電バッテリーと並列に接続することによって微小電力は被充電バッテリーへ充電される。 充電側に発生する電源電圧が大きく変動する要因がある場合は、被充電側バッテリーへの接続直前に抵抗器とコンデンサーを使用した電気的衝撃緩和回路を設置し、被充電側バッテリーの組織破壊を防止する。 (もっと読む)


【課題】商用電源の状況に応じて充電を制御することができる充電システム及び充電装置並びに充電方法。
【解決手段】電力系統900と蓄電池部921とに接続された充電システムであって、蓄電池部921を充電する充電装置130と、電力系統900の電流、電圧及び高調波の少なくとも1つの情報を測定する測定部110と、測定部110で測定された少なくとも1つの情報に応じて、蓄電池部921への充電を制御するための命令を充電装置130に送信する制御装置120とを備える。 (もっと読む)


【課題】サイズ及び重量を低減できる安価な電力変換システムを提供する。
【解決手段】直流電力を供給する第1電源1と、第1電源からの直流電力の流路を開閉する第1接触器8と、第1接触器の閉成により第1電源から第1接触器を介して供給される直流電力で充電される第2電源2と、第2電源からの直流電力の流路を開閉する第2接触器9と、第2接触器の閉成により第2電源と該第2接触器を介して直列に接続される第3電源3と、第1電源から直流電力の供給が受けられる場合、該直流電力を所定電圧に変換して第1負荷を駆動し、第1電源から直流電力の供給が受けられない場合、第2接触器の閉成により直列接続された第2電源及び第3電源の各々の出力を合算した直流電力を所定電圧に変換して第1負荷を駆動する第1電力変換装置4を備える。 (もっと読む)


【課題】電動工具用のバッテリを複数個取り付けて、その他の機器に交流若しくは直流の電源を出力する電源装置において、取り付けたバッテリの残容量については個別に表示される構成であり、全体の合計残容量がわからず不便であった。本発明では、この種の電源装置において、全体の合計残容量がわかるようにする。
【解決手段】電動工具用のバッテリを取り付けてその他の電気機器に電源供給可能な電源装置1であって、取り付けたバッテリの合計残容量を外部から目視可能な全体残容量報知部31を設けた構成とする。この全体残容量報知部31によれば、インジケータランプ35〜35の点灯状態によってバッテリの合計残容量が報知される。 (もっと読む)


【課題】電池アダプタを提供する。
【解決手段】第1の充電池を接続可能な電圧波形を変換する波形変換装置4に対して、電池アダプタ3は前記第1の充電池に代わって前記第1の充電池とは異なる形状を有する第2の充電池7を接続可能とし、第2の充電地は前記第1の充電池と異なる電気特性を有し、第2の充電池は鉛蓄電池であり、前記第2の充電池の電圧値を検出する電圧検出手段と、前記第2の充電池の温度を検出する温度検出手段と、前記第2の充電池への充電の電流値を検出する電流検出手段とをさらに有し、前記制御手段は、前記電圧検出手段で検出された電圧値と、前記温度検出手段で検出された温度と、前記電流検出手段で検出された充電電流値とに基づいて前記第2の充電池の充電を制御する電池アダプタ。 (もっと読む)


【課題】電気車両以外の電気機器への電力供給に与える影響を抑えつつ多数の電気車両を並行して充電することを可能とする。
【解決手段】充電電流調整部24は、主幹ブレーカ110に流れる主幹電流が主幹容量(主幹ブレーカ110の定格電流)を超えた場合、充電電流の上限値を現在の上限値よりも低い値とする指令(調整指令)を通信部25から送信させる。充電ユニット10の充電制御部14は、充電電流調整部24からの調整指令を受けると、パイロット信号のデューティ比を、調整指令で指定される上限値に対応したデューティ比に変更して充電電流の上限値を下げる。その結果、各電気自動車に供給される充電電流が減少するので、主幹電流が主幹ブレーカ110の定格電流を超えてしまうことが回避できる。つまり、電気車両以外の電気機器への電力供給に与える影響を抑えつつ多数の電気車両を並行して充電することができる。 (もっと読む)


【課題】電動工具用のバッテリを複数個取り付けて、その他の機器に交流若しくは直流の電源を出力する電源装置において、取り付けたバッテリの動作を制御するための制御基板を効率よく冷却してその発熱による誤作動等を防止する必要がある。本発明では、制御基板及びその周辺の冷却を効率よく行う冷却装置を提供する。
【解決手段】電動工具用のバッテリ11〜14を取り付けてその他の電気機器に電源供給可能な電源装置1であって、バッテリ11〜14の動作制御をするための制御基板40を冷却するための冷却装置60を備え、この冷却装置60は制御基板40の長手方向に沿って複数の放熱フィン61a〜61aを有する放熱板61を備え、放熱フィン61a,61a間の通風路64に冷却ファン62により冷却風を流して制御基板40を効率よく冷却する。 (もっと読む)


【課題】様々な希望を持った不特定多数のユーザに対しても柔軟に対応でき、ユーザの希望する充電を行うことができる、充電スタンドを提供すること。
【解決手段】充電スタンド100は、充電電力生成部101と、制御部102と、スケジューラー103と、切換部104と、予約受付部105と、を有する。切換部104は、充電電力生成部101によって生成された充電電力を供給する充電対象車両を切り換える。予約受付部105は、受け付ける予約項目として、優先予約を含む。スケジューラー103は、優先予約が行われた車両を、順次予約が行われた車両に割り込ませて、先に電力供給が行われるようにスケジューリングする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,006