説明

Fターム[5G503CB06]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 充電制御−非電気量検出 (1,209) | 充電時間 (226)

Fターム[5G503CB06]の下位に属するFターム

Fターム[5G503CB06]に分類される特許

1 - 20 / 188




【課題】充電池の状態をより正確に検出して、充電池の充電を行なう。
【解決手段】電気機器1において、コントローラ101は、電池50の充電中、充電電流と電池50の電圧と充電開始からの時間とを検出し、そして、これらの検出値と参照用のデータとを利用して、電池50が正常であるか異常であるかを判断する。そして、正常であると判断すれば、電池50の充電を続行する。一方、異常であると判断すると、電池50の充電を停止する。 (もっと読む)


【課題】 複数の二次電池を組電池として使用する場合に、より適正に充電する。
【解決手段】 各リチウムイオンセル2の充電電圧を監視する電圧計4と、各セル2に設けられ、セル2を個別に放電させるバイパス回路3と、一部のセル2の充電電圧が所定電圧よりも低い状態が所定時間継続した場合に、充電電圧が平均充電電圧以上の全セル2に対してバイパス回路3を動作させるコントローラ6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力の供給制限の頻繁な変更が不要な給電システムを提供することを目的とする。
【解決手段】系統電力12から供給される電力の目標上限値を変更可能な分電盤14と、分電盤14と車両とを電気的に接続し、車両用蓄電池28を充電可能であると共に、車両の電力を分電盤14に供給可能な車両連結部26と、車両を識別する情報を取得する無線通信部32が設けられている。HEMS30は、車両連結部26又は無線通信部32を介して取得した情報に基づいて、車両がPHV若しくはHVであるか、又はEVであるかを判定し、PHV若しくはHVの場合は、電力の目標上限値を第1の目標上限値よりも低い第2の目標上限値に変更するように分電盤14を制御する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の経年劣化(保存劣化)を低減できる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置20は、蓄電池22と、蓄電池22の充電に関わる制御を行う制御部23と、を備える。制御部23は、蓄電池22に第1の一定期間で第1の所定量の充電を行う必要がある場合に、以下の式(1)を満足する第1の速度で充電を行わせて、前記充電の開始タイミングを前記第1の一定期間の開始タイミングよりも遅らせる。
v1>c1/t1 (1)
v1:第1の速度、c1:第1の所定量、t1:第1の一定期間の時間長 (もっと読む)


【課題】蓄電装置となる電池の劣化を抑制する充電制御を行う。
【構成】共同使用する複数の電気自動車の充電制御及び配車制御を行う充電配車計画システム1であって、各電気自動車10の電池11の電池残量を検出する電池残量検出部15bと、次回利用者の電気自動車を利用するトリップ予約の予約情報を受付け、次回トリップのトリップ出発時刻を決定する予約受付部51aと、予約情報に基づいて次回トリップで必要とする必要消費電力を見積もる消費電力算出部51cと、電池残量と必要消費電力と予約情報とに基づき、トリップ出発時刻までに必要とする必要消費電力を電池11に蓄電可能な電気自動車を選択して配車可能車とし、選択された配車可能車から電池劣化に与える影響度合いである電池劣化コストに基づいて配車を決定し、前記トリップ出発時刻までに前記必要消費電力を蓄電するように充電する充電配車計画部51dとを備える。 (もっと読む)


【課題】充電待ち時間を短縮することができる充電装置を提供する。
【解決手段】車両300に接続され、車両300に含まれるバッテリを充電する充電器1を備えた充電装置100において、充電器1を用いて充電中の第1車両以外の第2車両から、第1車両の充電終了後に充電器1を用いて充電するための充電予約を受け付ける充電予約受付手段と、充電予約受付手段による充電予約の受付状態に応じて、第1車両の充電時間及び第2車両の充電時間を設定する充電時間設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】充電待ち時間を短縮することができる充電装置を提供する。
【解決手段】車両300に接続され、車両300に含まれるバッテリを充電する充電器を備えた充電装置において、バッテリを充電する充電時間を設定する充電時間設定手段と、充電器1に接続された第1車両の充電終了時刻と、充電器1に接続されて第1車両の後に充電する第2車両の充電開始時刻との間の時間である、充電器1の使用間隔時間を算出する使用間隔時間算出手段とを備え、充電時間設定手段は、使用間隔時間に応じて充電時間を設定する。 (もっと読む)


【課題】簡素かつ効率的な構成で、ユーザの利便性を向上可能な車両の充電システムを提供する。
【解決手段】充電器160は、外部電源402からの電力を蓄電装置150の充電電力に変換可能に構成される。PLG−ECU170は、蓄電装置150の必要充電量と入力部200により指定された充電終了予定時刻とに基づいて、蓄電装置150の充電電流および充電時間についての充電スケジュールを決定するとともに、充電スケジュールに基づいて充電器160を制御する。PLG−ECU170は、外部電源402から供給可能な電流の範囲内で、現在の時刻から充電終了予定時刻までの充電可能時間内に必要充電量を蓄電装置150に供給することができる最小の充電電流である最小充電電流に基づいて、充電スケジュールを決定する。 (もっと読む)


【課題】一台の充電器を用いて複数台の電気自動車をできるだけ満遍なく充電することができる充電システムを提供する。
【解決手段】一台の充電器により複数台の電気自動車に充電するシステムにおいて、各電気自動車A〜Cへの充電スケジュールを決定するスケジューリング手段と、スケジューリング手段により決定された充電スケジュールに従い、充電器3により何れかの電気自動車に充電を行う充電切替手段とを備え、スケジューリング手段は、一定時間を電気自動車の台数に応じた複数の充電時間枠に区切り、各充電時間枠に各電気自動車を割り当てることにより、充電スケジュールを決定する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ充電時における電気機器の使用制限を回避する。
【解決手段】商用電源13からの電力は分電盤11を経て各電力線14に分配され、電力線14から電気機器17や電動車両18に供給される。電動車両18の充電時において、電気機器17の消費電力が所定値を上回った場合には、電動車両18に供給する充電電力が引き下げられる。このように、電動車両18の充電電力を引き下げることにより、電気機器17の使用制限を回避することができ、利用者の満足度を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電源装置において、二次電池の過充電を防ぎつつ、消費電力を削減する。
【解決手段】マイコンは、残容量が90%未満になると、スイッチング素子をオフにして、二次電池からマイコンへの電力供給を停止させる。このようにマイコンが残容量を記憶していない状態にしても、グラフ32に示されるように、残容量が90%未満の状態から充電させた場合には、二次電池は、原則として電池電圧条件が成立したときに、満充電の状態になる。そこで、マイコンは、電池電圧条件が成立すると、その時点で記憶している残容量の値に関らず、充電を終了する。これにより、消費電力を削減できる。これに対して、グラフ31に示されるように、残容量が90%以上の状態から充電させた場合には、マイコンは、二次電池の電池電圧の値がピーク値を示す前であって、残容量が100%になったときに、二次電池への充電を終了する。これにより、二次電池の過充電を防げる。 (もっと読む)


【課題】充電ステーションの稼働率を高める自動車充電制御装置を提供する。
【解決手段】自動車充電部108を備える駐車施設に滞在し、かつ駐車施設に滞在中は自動車充電部108に接続されている充電対象の自動車である複数の要充電自動車の充電要求を全て満たすと仮定した場合に、自動車充電部108の設備容量が所定の設備容量を超過するか否かを判定する電力量超過判定部105と、自動車充電部108の設備容量が所定の設備容量を超過すると判定された場合に、自動車充電部108に接続されている自動車の中から、充電が完了してから駐車施設より退出するまでの予定時間である余裕時間が大きいものほど優先して少なくとも1台の自動車を選択する調達余裕時間算出部106と、調達余裕時間算出部106が選択した自動車である選択自動車への充電が抑制されるように、自動車充電部108を制御する電力制御部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を高めることができる充電システム又は充電方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたバッテリを充電する充電手段と、充電手段から分岐した給電配線50に接続され、バッテリに電力を供給する複数の電力供給手段と、複数の電力供給手段と電気的に接続された車両の出発時刻又は出発時刻までの時間を設定する出発時間設定手段と、出発時刻または出発時刻までの時間に基づいて、充電手段から電力供給手段と電気的に接続された複数の車両の前記バッテリに分配される分配充電量を設定する分配充電量設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】リチウム系2次電池を4〜6分間で容量の90〜95%まで充電するように構成された充電器を提供する。
【解決手段】充電式電池12を充電するための充電器10は、前記電池が、4〜6分の充電期間内で到達する所定の充電量を有するように、前記充電式電池に印加する電流レベルを割り出し、割り出された前記電流レベル程度を実質的に有する充電電流を電池に印加して、前記特定の期間と実質的に等しい充電期間が経過した後、前記充電電流を止める。 (もっと読む)


【課題】充電する場所に基づいて予約充電の有効、無効を自動的に切り替えることにより利便性の向上を図る上で有利な充電制御装置を提供する。
【解決手段】予約充電手段は、充電装置14による走行用バッテリー12の予約充電を実行する。予約充電登録手段は、予約充電の開始時刻および終了時刻の情報を受け付けて設定情報として予約充電手段に設定する。車両位置判定手段は、位置検出手段により検出された車両10の現在位置が記憶手段から読み出した登録地点に基づいて定められた領域に含まれるか否かを判定する。充電制御切り替え手段は、車両位置判定手段によって車両10が予約充電領域内に位置していると判定された場合に、予約充電手段の動作を有効とし、電動車が予約充電領域内に位置していないと判定された場合に、予約充電手段の動作を無効とする。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置に給電するバッテリの充電量が不十分な場合は、映像表示装置の使用ができなくなることがあった。このため、映像表示装置において、商用電源の停電を考慮したバッテリ充電を行なうことが課題になっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、自機器の電力受給情報が入力される入力部を備える。また、前記入力された自機器の電力受給情報を用い、自機器の停電の予定情報を取得する停電予定情報取得部を備える。また、前記取得された自機器の停電の予定情報を用い、前記予定された停電開始時刻より予め決めた時間前からバッテリの充電を開始するよう指示する充電開始指示部を備える。 (もっと読む)


【課題】電気自動車またはハイブリッド自動車のバッテリに充電可能な充電スタンドの設置数を実効的に増やす。
【解決手段】電気自動車またはハイブリッド自動車が駐車可能な駐車場4の付近に設置される移動体通信用の無線基地局0に、前記駐車場4に駐車された電気自動車またはハイブリッド自動車のバッテリに充電するための充電装置2を付設した。これにより、移動体通信キャリア(電気通信事業者)等にも充電装置2の設置コスト負担を課すことが可能となり、充電装置2の設置コストを分散させることができる。 (もっと読む)


【課題】デマンド値を抑制(低減)して契約電力を低くすることが可能な充電技術を提供する。
【解決手段】被充電対象物の充電時間を手動または自動で設定し、設定された充電時間の中間時刻が正時または正時半となるよう充電開始時刻を演算し、この演算された充電開始時刻となった場合に被充電対象物への充電を開始する。充電時間を自動で設定する場合には、被充電対象物の残容量を検知し、この検知された残容量から所定の充電量(80%充電)に達するまでの充電時間を演算する。 (もっと読む)


1 - 20 / 188