説明

Fターム[5H017CC20]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の全体形状 (2,505) | 板状体、棒状体の組合せ体 (29)

Fターム[5H017CC20]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】本発明では、電池缶の膨張と電極捲回体の歪みを同時に防止する方法を提案する。
【解決手段】正極シートおよび負極シートと、正極シートおよび負極シートの間に形成されたセパレータと、を有する電極捲回体と、電極捲回体の内部に形成され、電極捲回体が捲回される支持部材と、電極捲回体および支持部材を収納する電池缶と、を有する非水電解液捲回型二次電池であって、正極シートは、正極電極層および正極リード部を有し、負極シートは、負極電極層および負極リード部を有し、電極捲回体のコーナー部の内側が支持部材によって支持され、電極捲回体のリード部の内側であり、支持部材の内部に空隙が設けられている非水電解液捲回型二次電池。 (もっと読む)


【課題】従来の捲回電池は、電池内部の温度の上昇を抑制することが困難であった。電池内部に冷媒を流したパイプ等を設ければ、電池寸法が大きくなる。更には、従来の電池は電池価格に大きな影響を及ぼす負極の量が多く、電池価格の低減を図ることが困難であった。
【解決手段】正極および負極を筒状外装体の軸方向に積層して、正極もしくは負極の一方の電極の外径を外装体の内径より大きくすることにより、正極もしくは負極を外装体に密に接触させることにより、電極の熱伝達の向上を図り、電池の温度上昇を抑制する。更には、負極規制とすることにより高価な水素吸蔵合金の使用量を減らして、電池価格の低減を図る。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルによる活物質の膨張収縮に伴う、活物質層と集電体の剥離を抑制し、さらに大電流を必要とする用途に対しても用いることのできるリチウムイオン二次電池を得ること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池D1は、負極集電体31が第1の負極集電体31Aと第2の負極集電体31Bとを積層した積層構造を有する。そして、第1の負極集電体31Aは、第2の負極集電体31Bよりも引張強度が高い高強度金属材料により構成されている。そして、第2負極集電体31Bは、第1の負極集電体31Aよりも導電率が高い高導電金属材料により構成されている。 (もっと読む)


【課題】高出力、かつ低内部抵抗のチップ型エネルギーデバイスを提供する。
【解決手段】正負極の活物質電極10,12と正負極の引き出し電極32a,32bとが一体に形成された電極の活物質電極部分にセパレータ30を介在させながら、引き出し電極部分が露出するように、かつ電極の正電極と負電極とが交互に積層されるように積層した2層以上の積層体80と、積層体を収容し、引き出し電極に接続された端子電極50,52を外部に引き出すための貫通孔63,64を形成した枠材60と、枠材の上面を封止する蓋70と、枠材の下面と貫通孔とを封止して積層体の積層部分に電解質を含有させる封止部72とを備える。前記蓋70を前記枠材60の内側に凹ませて積層体80を押さえ込むように形成する。樹脂モールドで外装を被覆して、樹脂モールド82と蓋70aの凹部との間に空間部71を設ける。 (もっと読む)


【課題】優れた電解液の吸い上げ性能を発揮することができる蓄電素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る蓄電素子は、それぞれ集電体の一端部を除いた表面に活物質層が形成された正極及び負極が、セパレータを介在させつつ巻回もしくは積層された発電要素であって、正極及び負極の少なくとも一方の一端部が、活物質層非形成部として、極の異なる電極の側端から突出した発電要素と、該発電要素が一端部の突出方向を横向きにして収容されたケースと、該ケース内に貯留された電解液とを備え、活物質層非形成部は、多孔質である電解液吸い上げ層であって、一端部の突出方向と直交する方向に沿って形成された電解液吸い上げ層を有する。 (もっと読む)


【課題】温度が上昇した場合に内部抵抗を上昇させる機能を備え、かつ通常作動時の内部抵抗の低減に適した非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明により提供される非水二次電池は、正負の電極と非水電解液とを備える。それら電極のうち少なくとも一方は、電極活物質を含む電極合剤326と、その電極合剤326を保持する集電体322と、集電体322と電極合剤326との間に介在された導電層324とを有する。導電層324は、導電材と、結着剤としてのPVDFとを含み、NMRに基づく上記PVDFのα晶とβ晶との質量比(α/β)が0.35〜0.56である。 (もっと読む)


【課題】理論容量に対する実容量の割合が高く、かつ安全性の高い電池用集電体を提供することを課題とする。
【解決手段】電池用の正極及び負極の少なくとも一方の電極に使用され、かつ樹脂層と、前記樹脂層の厚さ方向の両面に形成された金属層とから構成された集電体であり、前記集電体は、以下の構造:(1)前記集電体の厚さ方向の平面視で、少なくとも2本の集電指と、前記少なくとも2本の集電指の一方端と結合する集電指の保持部とを備えている、及び(2)前記少なくとも2本の集電指が、第1集電指と、前記第1集電指に隣接し、かつ前記集電体の厚さ方向において、前記第1集電指より下方に位置する第2集電指とからなる、を有することを特徴とする電池用集電体により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】負荷特性及びサイクル特性の良好な電池用電極を提供することを課題とする。
【解決手段】正極及び負極の少なくとも一方の電極であり、かつ前記少なくとも一方の電極が集電体と活物質層とを含み、前記集電体は、以下の構造:(1)前記集電体の厚さ方向の平面視で、少なくとも2本の集電指と、前記少なくとも2本の集電指の一方端と結合する集電指の保持部とを備えている、及び(2)前記少なくとも2本の集電指が、第1集電指と、前記第1集電指に隣接し、かつ前記集電体の厚さ方向において、前記第1集電指より下方に位置する第2集電指とからなる、を有することを特徴とする電池用電極により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】導電体が発電要素に刺さった場合に、集電板を介して短絡電流が流れることを抑制する双極型二次電池を提供する。
【解決手段】電解質層8を介して双極型電極7を積層した単位発電要素6を積層した発電要素1と、積層方向において発電要素1の両端に配置され、発電要素1と当接する集電板2と、集電板2の面内方向に張力を掛けた状態で集電板2を保持する張力保持手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】ニッケル含有正極に用いられる樹脂集電体において、当該集電体が当該正極に用いられた場合の当該正極の容量の低下を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明のニッケル含有正極用集電体は、少なくとも2つの導電性層を有する。そして、集電体を構成する導電性層の1つ(第1の導電性層)は、イミド基および/またはアミド基を主骨格中に含有する樹脂(第1の樹脂)を含む基材に導電性フィラーが添加されてなる構成を有する。また、集電体を構成する導電性層の他の1つ(第2の導電性層)は、イミド基およびアミド基を主骨格中に含有しない樹脂(第2の樹脂)を含む基材に導電性フィラーが添加されてなる構成を有する。さらに、本発明の集電体はニッケル成分を含有する正極活物質層を有する正極(ニッケル含有正極)に用いられる。そして、正極の形成時には、第2の導電性層がニッケル含有正極の正極活物質層の側に位置するように用いられる点にも特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の充放電容量維持率の向上に貢献する集電体を提供する。
【解決手段】銅又は銅合金箔基材と、銅又は銅合金箔基材表面上に直接又は間接的に設けられ、外側に向かって突出した導電性繊維を有する最外めっき層と、導電性繊維の先端に配置された銅電着粒とを備えるリチウムイオン二次電池用集電体。導電性繊維としては炭素繊維、金属繊維等が用いられ、外方に向けて配置するには、複合メッキが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 高容量を維持したまま高速充放電ができる全固体型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極1、固体電解質2、負極3が順次積層された発電要素を、集電体4を介して複数個直列に接続してなる全固体型リチウムイオン二次電池において、正極1および負極3のうちの少なくとも一方の電極1、3中に、該電極1、3の厚み方向に貫通する複数の貫通導体7を有しており、該貫通導体7が集電体4に接続している。これにより、貫通導体7を介して電極1、3中の電子が集電体4に良好に流れ、高速充放電が可能となるとともに、電極中1、3における貫通導体7の占める体積占有率を小さくし、電極1、3内における活物質の割合低下を抑え、エネルギー密度の高い高容量の全固体型リチウムイオン二次電池を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 高容量を維持したまま高速充放電ができる全固体型リチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極1、固体電解質2および負極3が順次積層された発電要素を、集電体4を介して複数個直列に接続してなる全固体型リチウムイオン二次電池において、正極1および負極3のうちの少なくとも一方の電極1、3中に、該電極1、3の主面と平行に導体1a、3aが設けられており、該導体1a、3aが集電体4に電気的に接続されていることを特徴とする。導体1a、3aは電極1、3の側面に形成された端面導体1b、3bで集電体4に接続し、または電極1、3中に形成された柱状導体7により集電体4に接続する。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗による損失を抑制できる複合体電極及びこれを用いた電子デバイスを提供すること。
【解決手段】複合体電極は、板状導電体12、板状導電体面に立設された補助電極、補助電極の間に形成された活物質層16を有し、補助電極の高さがhである時、対向する補助電極の中心間隔又は間隔がh以上、2h以下である。補助電極は柱状導電体又は壁状導電体15である。柱状導電体は、例えば、カーボンナノチューブからなり、中心間隔が(√2)h以上で正方格子状に配置され、或いは、中心間隔が(√3)h以上で六方格子状に配置される。壁状導電体は、例えば、金属からなり、平行に配置され対をなしハニカム状構造を形成している。活物質層16を流れる電流は最短距離で板状導電体へ、又は、補助電極を介して板状導電体へ到達するので、内部抵抗による損失が抑制できる。 (もっと読む)


【課題】活物質層の剥離による容量低下やセパレータの破損による内部短絡が抑制され、小型で信頼性に優れた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】負極集電板(第1電極集電板)24が導電性巻芯14に接続され、導電性巻芯14の外周に負極15および正極16と、各電極間を隔離するセパレータ17とが巻き付けられた捲回型電極群12を、電解質とともに電池ケース1に収容する。この捲回型電極群12の導電性巻芯14として、円柱の側面に相当する曲面と、上記円柱を導電性巻芯14の軸方向に切り欠いた切欠き面20とを有し、負極集電板24と導電性巻芯14との接合部27、および負極集電板24の一方側端縁28が、上記円柱の側面に沿った仮想の円周23よりも中心側に位置しているものを用いる。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池から取り出す電流を抑制し、電池の発熱を抑制することが双極型二次電池用の集電体を提供する。
【解決手段】第1面に第1電極13、第1面に対向する第2面に第1電極13と極性の異なる第2電極15が設けられた双極型二次電池10用の集電体11であって、集電体11は、温度が上昇して所定温度に達した時に電気抵抗が増加する第1導電樹脂部71と、所定温度まで温度が上昇しても電気抵抗の増加量が第1導電樹脂部71と比べて少ない第2導電樹脂部72と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 シール信頼性の高いリチウムイオン電池を、簡便に、かつ低コストで製造することができるリチウムイオン電池用電極部材を提供する。また、シール信頼性の高いリチウムイオン電池、およびその簡便かつ低コストな製造方法を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池用電極部材31は、異なる金属が接合されたクラッド材からなり、一方には正極34が形成され他方には負極35が形成される一対の電極形成部330を厚さ方向両面に有する集電体33と、集電体33の厚さ方向両面の少なくとも一方において、電極形成部330の周囲に環状に配置され、集電体33と架橋接着されている接着性ゴム部材36と、を備える。正極34および負極35が形成された電極部材31と電解質32とを交互に積層し、隣接する電極部材31同士を接着性ゴム部材36を介して圧着させて、リチウムイオン電池1を構成する。 (もっと読む)


【課題】銅箔に比して高強度でサイクル劣化が生じ難く、しかも生産性に優れたリチウムイオン電池の負極集電体、その素材として好適なクラッド材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るクラッド材は、ニッケル基金属で形成されたニッケル基金属層2の両面に銅層3,4が接合される。前記ニッケル基金属が純NiあるいはNiを90mass%以上含むニッケル基合金で形成され、前記ニッケル系金属層2の厚さtnとクラッド材の全厚tcとの比tn/tcが0.5以上とされる。前記tn/tcは0.8以下とすることが好ましく、また前記一方の銅層の厚さをt1、他方の銅層の厚さをt2とし、t2≧t1とするとき、t1/t2は0.9〜1とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電極の内部短絡が原因で生じるリチウムイオン電池の異常発熱による発火・発煙を防ぐことを課題とする。
【解決手段】正極集電体、負極集電体、及び前記正極集電体と負極集電体間に位置するセパレータを少なくとも備え、前記正極集電体、負極集電体又は前記両集電体が導電性の高分子材料で構成され、かつ前記セパレータが前記導電性の高分子材料よりも軟化温度が高い樹脂で構成されるリチウムイオン電池が、上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、支持材層の箔23b及び第1の導電層23aを含む可とう性のある導電性複合箔23と、酸化物層28と、結晶性金属酸化物半導体層14と、光増感材料15と、電解液(又は他の正孔伝導媒体)16と、触媒層19と、透明な第2の導電層18と、透明で可とう性のある基板26とを含む層状構造又は積み重ね25である太陽電池又は光起電素子1を提供する。
(もっと読む)


1 - 20 / 29