説明

Fターム[5H018BB09]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 製造方法、処理方法 (11,565) | 充填、注入、圧入 (120)

Fターム[5H018BB09]に分類される特許

21 - 40 / 120


【課題】プロトン伝導性や寸法安定性、耐メタノール性、機械的特性に優れ、かつ、膜−電極接合体作製時の加工適正性を付与した燃料電池用電極電解質分散体を提供する。
【解決手段】膜電極接合体の靱性、機械的強度、加工性(プロトン電動膜・ガス拡散層と電極槽の接合性)に寄与する屈曲性のメタ結合を含むスルホン酸基を有する構成単位A、フッ素を含みAの溶解性、加工性に寄与する構成単位B、スルホン酸基を含む構成単位Cからなるポリアリーレン系共重合体がメジアン径0.1〜5μmで分散媒中に分散されていることを特徴とする電極電解質分散体。 (もっと読む)


本発明の実施態様は、単層炭素ナノチューブ(SWNT)を含む導電性触媒フィルムに接する少なくとも1つの疎水性表面を持った多孔質膜を有する空気極であって、前記ナノチューブ同士は密接に電気的接触している。導電性フィルムは、SWNTの他に、フラーレン、金属、合金、金属酸化物又は電気活性ポリマーを包含していてよい。本発明の他の実施形態では、前記空気極が、金属空気電池又は燃料電池の一構成要素をなす。 (もっと読む)


【課題】 発電性能を向上させることができる燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)は、カソード側に冷媒流路(72)が設けられた第1セル(110)と、第1セルのアノード側に隣接して積層され、アノード側に冷媒流路が設けられた第2セル(120)と、を備え、第1セルと第2セルとの間には冷媒流路が設けられておらず、第1セルのカソードガス出口と第2セルのカソードガス入口とが接続されていることを特徴とするものである。燃料電池によれば、第1セルの発電によって加湿されたカソードガスを第2セルに供給することができる。この場合、カソードガス中の水蒸気によって第2セルの乾燥が抑制される。それにより、燃料電池の発電特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ガスケットを射出成形する際に注入された樹脂の樹脂圧に対して電解質膜の端部が持ち上げられてガスケットの端面に臨み、これがガスのクロスリーク路を形成してクロスリーク耐久を低下させるという課題を簡易な製造方法にて解決することのできる、燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】セパレータ7と、第1のガス透過層4’、6’と、膜電極接合体3と、第2のガス透過層4,6と、を順に積層させ、この積層姿勢において、電解質膜1が第2のガス透過層よりも側方へ張り出し、セパレータ7が電解質膜1よりも側方へ張り出しており、該電解質膜1の張り出している箇所1aを第1のガス透過層に固定して、仮の一体ユニットを製造する工程と、成形型内に一体ユニットを収容し、膜電極接合体3およびガス透過層の周縁にガスケット8を成形して燃料電池セル10を形成する工程と、からなる燃料電池セルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】純抵抗及び電極抵抗が低く、出力特性が高い金属支持型固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】金属支持体1上に、順に、燃料極層2、電解質層3及び空気極層4が形成されている金属支持型固体酸化物形燃料電池10であって、該電解質層3の厚みが5〜30μmであり、該電解質層3と該燃料極層2との界面の表面粗さRaが0.5〜3.0μmであり、該電解質層3と該空気極層4との界面の表面粗さRaが0.5〜3.0μmである。 (もっと読む)


【課題】安価で電池の出力密度の向上に寄与しうる、燃料電池用ガス拡散層を提供する。
【解決手段】カーボン粒子および撥水剤粒子からなる小径の貫通孔を無数に持つ多孔体焼結粗粒子が、ガスと液水の通路となる隙間を持ちつつ前記多孔体焼結粗粒子同士が連なって大径の貫通孔を無数に形成してなる燃料電池用ガス拡散層であって、前記ガス拡散層は片面に溝を有する平板状の形状を有し、前記溝の表面の少なくとも一部に撥水剤層を有することを特徴とする、燃料電池用ガス拡散層である。 (もっと読む)


【課題】 生産性良く製造することができ、形態保持性に優れるとともに、ガス拡散性の優れるガス拡散シートを製造することのできる水分管理シート、この水分管理シートを用いたガス拡散シート、膜−電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供すること。
【解決手段】 本発明の水分管理シートは、固体高分子形燃料電池の触媒層とガス拡散層との間に配置して使用する、自立した水分管理シートであり、前記水分管理シートは多孔質基材シート形成後に炭化処理をしていない非炭化処理多孔質基材シートに、フッ素系樹脂及び/又は導電剤が充填されたものである。また、本発明のガス拡散シート、膜−電極接合体、及び固体高分子形燃料電池は前記水分管理シートを備えている。 (もっと読む)


【課題】 高加湿条件下で駆動させても、水がガス拡散層に滞留することなく、発電することのできる燃料電池を製造できるガス拡散層、及びこれを用いた膜−電極接合体並びに燃料電池を提供すること。
【解決手段】 本発明のガス拡散層は、多孔質基材シート全体に、ポリテトラフルオロエチレン、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体及び導電剤が充填されている。本発明の膜−電極接合体は前記ガス拡散層を備えている。本発明の燃料電池は前記ガス拡散層を備える膜−電極接合体を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池運転中のセル温度が水の沸点近くであっても燃料電池のドライアップをし難くすることを目的とする。
【解決手段】燃料電池であって、電解質膜20と、前記電解質膜の表面に配置される触媒層30と、を備え、前記触媒層30は空隙300を有し、前記空隙300の量が1.0mL/m2より多く5.6mL/m2以下であり、前記電解質膜の水の透過性が0.10mg/(min・cm2・kPa)よりも大きい、燃料電池。 (もっと読む)


【課題】比表面積の大きな多孔質カーボンを担体として用いたとき、その細孔内へ白金等の金属微粒子が入り込む。この担体内部に存在している白金粒子が発電に寄与していない場合、貴重かつ高値な資源である白金の有効活用が求められる。
【解決手段】細孔を有する導電性の担体へ活性な金属微粒子を担持してなる燃料電池用電極触媒であって、担体の材料及び金属微粒子の材料と異なる第3の材料が担体の細孔内に充填されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、厚さが均一で、クラックの発生が少なく、かつ適度な空隙を有する触媒層を容易に、簡便に、安定して形成させることができるインクジェット用インキを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のインクジェット用インキは、触媒粒子、イオン伝導性高分子電解質、ノニオン系界面活性剤及び溶剤を含有する燃料電池用触媒層を形成するためのインクジェット用インキであって、前記溶剤は沸点が120℃以上である。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体の外縁部に隣接して枠体を樹脂成形する際に、ガス拡散層の外縁部から中心部への樹脂材料の染み込みを抑えて、発電効率の低下を抑えることができる膜電極接合体を提供する。
【解決手段】高分子電解質膜と、高分子電解質膜を挟んで互いに対向する一対の触媒層と、高分子電解質膜及び一対の触媒層を挟んで互いに対向する一対のガス拡散層と、一対のガス拡散層のうちの少なくとも一方のガス拡散層の外縁部に隣接して配置され、加熱により溶融した樹脂材料が一部に染み込むことを許容する一方、樹脂材料がガス拡散層に染み込まないように規制可能な樹脂染み込み規制部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電極の触媒層の触媒活性物質を増加させるセルスタックの触媒増加処理方法、及び触媒活性物質の増量可能なセルスタックを有する燃料電池を提供する。
【解決手段】イオン伝導性物質と、電子伝導性物質と、触媒活性物質を含む触媒層と、ガス拡散層とを有し、上記触媒層を対向させた一対の電極と、この一対の電極の間に介在させた電解質膜と、上記電極のイオン拡散層にガスを供給する流路を備えたセパレータとを有するセルを複数積層したセルスタックの触媒増加処理方法であって、触媒活性物質の前駆体を含む電解液を上記セパレータの流路に流入する流入工程と、上記流路から電解液が供給される電極を陰分極する分極工程と、上記セパレータの流路から上記電解液を排出する排出工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 正極で生成した水を内部に留め、固体高分子膜を湿潤に保つことができ、加湿ガスを供給する必要がないか、必要があったとしても小型の加湿機で済み、軽量・小型の燃料電池とすることのできるガス拡散層、膜−電極接合体、及び軽量・小型であることができる燃料電池を提供すること。
【解決手段】 本発明のガス拡散層は、水銀圧入法により測定したLog微分細孔容積分布グラフにおいて、ピークを1つだけ有し、そのピークが細孔直径0.01〜1μmの範囲に存在する。本発明の膜−電極接合体は前記ガス拡散層を備えている。また、本発明の燃料電池は前記ガス拡散層を備える膜−電極接合体を含む。 (もっと読む)


【課題】均一なガス流路を備えた多孔質板を簡単な工程で安価に製造でき、製造時や使用時における破損が生じにくい燃料電池用多孔質基材を提供する。
【解決手段】繊維質原料を含む多孔質基材用組成物を抄紙して湿潤状態のシート状物21とし、該湿潤状態のシート状物の表面のガス流路を形成したい部分に熱可塑性樹脂部材を埋め込み、後の工程において前記熱可塑性樹脂部材の流動点以上の温度にすることにより、前記熱可塑性樹脂部材を流去させて、ガス流路を形成し、燃料電池用多孔質基材を製造する。 (もっと読む)


本発明は、構造化された親水性部を有し、高分子電解質メンブレン(PEM)燃料電池(BZ)中で使用される、カーボン繊維に基づくガス拡散層(Gas Diffusion Layer − GDL)において、0.5〜80μmの平均ドメインサイズにおける金属酸化物の群から選択される親水性の性質を有する材料が、ガス拡散層中で親水性の芯として存在する、前記ガス拡散層に関する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用の膜電極接合体において、耐久性と高性能とともに、排水性も向上させることでフラッティングが発生するのも回避することができ、それにより幅広い運転条件で動作を可能とした触媒層構造を備えた膜電極接合体を開示する。
【解決手段】膜電極接合体を構成する少なくともカソード側の触媒層20を、全体の厚さが10〜30μmの3層構造とする。電解質膜に接する第1の層21は厚さが1〜3μmであって他の2層と比較して高耐久性の層とし、第2の層22は厚さが3〜9μmであって他の2層と比較して触媒活性に優れた層とし、ガス拡散層に接する第3の層23は他の2層と比較して触媒密度が低いまたは触媒を有しない層として構成する。 (もっと読む)


【課題】反応ガスの流れの偏りを抑制することを目的とする。
【解決手段】燃料電池100であって、膜電極接合体235と、前記膜電極接合体235の少なくとも一方の面に配置され、前記膜電極接合体に反応ガスを供給するための反応ガス流路270とを備え、前記反応ガス流路270には、前記反応ガスの流れ方向と交差する方向に延びる流路部分として、流路抵抗が相対的に高い部分高抵抗流路部分270bと流路抵抗が相対的に低い低抵抗流路部分270aとが交互に形成されている。 (もっと読む)


【課題】多孔性カーボンを用いて電流密度の高いバイオ燃料電池の電極の製造方法を提供する。
【解決手段】多孔性カーボン、溶媒、ポリマーおよび空孔形成材粉末の混合物からなるカーボンインクを作製する工程、該カーボンインクをカーボン基材に塗布する工程、塗布したカーボンインクを乾燥してカーボンマトリックスを形成する工程、形成したカーボンマトリックスから空孔形成材粉末を除去して空孔を形成する工程およびカーボン上に酵素を担持する工程を有するポーラス型酵素電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電解質膜と触媒層との積層界面に隙間がなく界面結合力の大きい膜電極接合体を製造する。
【解決手段】触媒層10における接合面にμmオーダーの凹凸形状11を形成する。電解質膜用の電解質樹脂20を溶融した状態とし、両者を接合させる。接合界面において溶融した状態の電解質樹脂20は毛細管現象により触媒層10に形成した凹凸内に入り込む。それにより、隙間のない状態の接合界面が形成される。本発明の製造方法で製造される膜電極接合体は高発電性能と高耐久性を備えたものとなる。 (もっと読む)


21 - 40 / 120