説明

Fターム[5H018HH06]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 数値限定、大小の特定 (7,446) | 電気的変量(電圧、電流、抵抗) (327)

Fターム[5H018HH06]に分類される特許

121 - 140 / 327


【課題】M(100−x−y)(Mは、Ni、Coの少なくともいずれかの金属であり、Nは、Ti、Zr、Hfの少なくともいずれかの金属であり、Lは、NbとV、Taの少なくともいずれかの金属であり、20<x<50原子%、10<y<60原子%である。)合金基板上にPd又はPd合金からなる触媒層を備える水素透過膜について、性状に優れた触媒層を形成する方法を提供する。
【解決手段】M(100−x−y)合金からなる水素透過性基板、前記水素透過性基板の少なくとも一面上に形成されPd又はPd合金からなる触媒層とからなる水素透過膜の製造方法であって、前記水素透過性基板をフッ化アンモニウムと硝酸の混合水溶液でエッチング後、めっきによりPd又はPd合金からなる触媒層を形成することを特徴とする水素透過膜の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】微細な貴金属粒子をカーボン基体上に分散性良く均一に担持し、カーボン基体上の触媒活性に優れた貴金属粒子を含む触媒を提供する。
【解決手段】ーボン基体に担持された貴金属粒子を含み、貴金属粒子の平均径が3nm以下であり、カーボン基体の表面に存在する元素において酸素に対する窒素の原子数比が10%以下でかつ酸素に対するケイ素の原子数比が40%以下である燃料電池用触媒の製造方法であって、カーボン基体用のカーボン粉末を溶媒に分散させてカーボン粉末分散液を調製するステップと、カーボン粉末分散液に貴金属溶液を添加して貴金属粒子をカーボン基体に担持させるステップを含み、カーボン粉末分散液と貴金属溶液との少なくともいずれかは高分子顔料分散剤をさらに含む(もっと読む)


【課題】コンパクト化を容易に実現することのできる固体酸化物型電池において、運転時に電極特にアノード(燃料極)の劣化を抑制し、酸化還元サイクル特性を向上させ、賦活と発電を繰り返しても性能が劣化せず、高出力を安定的に維持できるようにした固体酸化物型電池を提供すること。
【解決手段】アノード材料を有するアノード、カソード材料を有するカソード、及び、アノードとカソードとの間に配置されたイオン伝導性の固体酸化物からなる電解質、を少なくとも有し、賦活時に固体炭素を該アノード材料に担持させ、発電時にアノードにおいて、少なくとも下記反応式(1)及び(2)
CO+C → 2CO (1)
CO+O2− → CO+2e (2)
を利用して発電する固体酸化物型電池であって、該アノード材料が電気伝導性を有する複合金属酸化物よりなることを特徴とする固体酸化物型電池、その固体酸化物型電池の発電方法、及び電気化学リアクター。 (もっと読む)


【課題】正極および負極のうちの少なくとも一方に酵素が固定化されている場合に、酵素が本来持っている能力を充分に発揮することができ、優れた性能を有する燃料電池およびこの優れた燃料電池を用いた電子機器を提供する。
【解決手段】正極2と負極1とが電解質層3を介して対向した構造を有し、正極2および負極1のうちの少なくとも一方に酵素が固定化されている燃料電池において、電解質層3の電気伝導度を10mS/cm以上、好適には50mS/cm以上とする。電解質層3にはイミダゾールなどの緩衝物質に加えて例えばNaClを添加する。 (もっと読む)


【課題】担持体の種類に関わらず、金属粒子が均一でありながら多量に担持されるように行い、高い触媒活性を有する高分子電解質燃料電池用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】担持体の分散度を増加させて表面を極大化し、触媒の担持量を増加させ、界面活性剤を用いたミセル形成を通じて金属粒子が担持体にナノサイズで均一に担持されるようにすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高価で資源的に限りがある貴金属材料の使用量を極力低減でき、導電性が高く、高い触媒活性を得られ、かつ触媒粒子の拡散などによる経時劣化が生じにくく、安定性の高い燃料電池用触媒体及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ホウ素を含有する炭素材料を基体とし、該ホウ素含有炭素材料の表面に窒素原子がドーピングされてなることを特徴とする触媒体。さらにその表面に触媒活性金属粒子が担持されているものが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、高温燃料電池のための機能層および機能層の製造方法に関する。この機能層は具体的には低焼結の、電気伝導性のセラミック層であった、燃料電池の内部コネクタと陰極との間に形成されている。本発明による機能層は、少なくとも二つの相を有する材料から形成される。第1の相は、ビスマス−コバルトを含むペロブスカイトセラミック材料であり、第2の相は、ビスマスマンガン酸化物および/またはビスマスコバルト酸化物(Bi−Mn−Co−O)である。 (もっと読む)


【課題】水濡れしにくく、且つ長期間安定に触媒物質を保持することのできる燃料電池用触媒担持粉体を提供すること。
【解決手段】無機材質からなる触媒担体に触媒物質を担持させてなる燃料電池用触媒担持粉体において、触媒担体の表面上に撥水性表面保護物質が吸着していることを特徴とする燃料電池用触媒担持粉体である。撥水性表面保護物質は、シロキサン結合を介して触媒担体に直接吸着していることが好ましい。無機材質は、金属酸化物であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体を備える燃料電池において、膜電極接合体における温度分布の均一化を図る。
【解決手段】燃料電池100は、膜電極接合体10と、膜電極接合体10を冷却する冷却水を流すための冷却水流路32が内部に形成された集電部材30とを備えている。そして、膜電極接合体10は、集電部材30の一部を挟んで冷却水流路32とほぼ対向し、冷却水によって冷却されやすい第1の領域と、第1の領域以外の領域であって、第1の領域よりも、冷却水によって冷却されにくい第2の領域とを含んでいる。そして、第2の領域に配置されるアノード側触媒層14a1,14a3、および、カソード側触媒層14c1,14c3の触媒担持量は、第1の領域に配置されるアノード側触媒層14a2、および、カソード側触媒層14c2の触媒担持量よりも少なく設定されている。 (もっと読む)


【課題】ZrO1/2Nを用いて触媒能及び安定性に優れた電極触媒及びそれを用いた電極を提供する。
【解決手段】X線回折による結晶構造がZrO1/2Nであり、30℃の0.1mol/L硫酸水溶液中で、走査速度5mV/sで電位走査したとき、酸素還元電流が流れ始める時の電位が可逆水素電極電位基準で0.75V以上となる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用拡散層の弾力性を高めることができ、燃料電池の内部における熱、水分、荷重の変化等に対する追従性を高めることができる燃料電池用拡散層、燃料電池用拡散層の製造方法、燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池用拡散層は、第1導電繊維および第2導電繊維を基材とする導電繊維集積体100を備えている。第1導電繊維は第2導電繊維よりも直線性が高い。第2導電繊維は第1導電繊維よりもカール性が高い。 (もっと読む)


【課題】触媒活性物質の露出表面積を確保しつつ、使用量を低減すると同時に、電極反応の場となる三相界面に選択的に触媒活性物質を配置することによって、触媒利用効率の大幅な向上を可能とする燃料電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電解質膜の一面側にアノード側又はカソード側触媒層を形成し、該電解質膜の他面側に対極を構成するように形成する触媒層形成工程と、前記被処理組成を有するアノード側触媒層及び/又はカソード側触媒層に、(1)白金8の溶解電位及び/又は析出電位を、高電位側から低電位側へ通過及び低電位側から高電位側へ通過するように変動する電位、或いは、(2)白金の溶解電位と白金の析出電位間を、高電位側から低電位側へ及び低電位側から高電位側へ変動する電位を印加することにより、白金の溶解と析出とを交互に生じさせ、白金の利用効率を向上させる電位印加工程と、を含むことを特徴とする燃料電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】大きな出力を得つつも燃料水溶液の正確な濃度を取得できる、燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池システム100のセルスタック102は、複数の燃料電池104aによって構成される供給部106、および供給部106に積層される燃料電池104bを含む。電力供給用の燃料電池104aは、電解質膜170a、および電解質膜170aを挟んで互いに対向するアノード172とカソード174とを含む。濃度取得用の燃料電池104bは、電解質膜170b、および電解質膜170bを挟んで互いに対向するアノード172とカソード174とを含む。燃料電池104bの電解質膜170bは燃料電池104aの電解質膜170aよりも厚みが小さく、燃料電池104bではアノード172からカソード174にクロスオーバーするメタノール水溶液が多くなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でアノード電極における水分不足を好適に抑制し、優れた発電性能を発揮させ得る燃料電池セル及び燃料電池スタックを提供すること。
【解決手段】本発明の燃料電池セルによれば、第1の触媒層における固体高分子電解質膜と反対側には、導電性を有する燃料ガス流通部が当接されており、この燃料ガス流路部に形成されている多数の孔が燃料ガスの流路となり、燃料ガスはこれらの孔を流通して第1の触媒層へ供給される。ここで、燃料ガス流通部は親水性を有するように構成されており、その親水性によって燃料ガスと共に供給される液体水を効率的に第1の触媒層へ供給することができる。よって、水分を乾燥し易いアノード電極側の第1の触媒層及び固体高分子電解質へ効率的に供給し、アノード電極側の水分不足による発電性能の劣化を有効に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】電解質・電極接合体の外周部外方に排出される排ガスによる影響を回避し、前記電解質・電極接合体とセパレータとの密着性を向上させるとともに、所望の集電性を確保することを可能にする。
【解決手段】燃料電池20は、電解質・電極接合体36とセパレータ38とを備える。電解質・電極接合体36を構成するアノード電極34のセパレータ38に向かう面には、前記アノード電極34が排ガスに曝されることを阻止するための第1保護層37が形成される。セパレータ38のアノード電極34に向かう面には、前記セパレータ38が排ガスに曝されることを阻止するための第2保護層67が形成される。第1保護層37と第2保護層67との間には、これらが互いに部分的に密着されることにより、アノード電極34に燃料ガスを供給する燃料ガス通路52を構成するための空間部53が形成される。 (もっと読む)


【課題】作製直後または長時間未使用のまま放置して置いた膜電極複合体を使用しても、発電初期から高性能の電池出力が得られる液体供給型燃料電池を提供する。
【解決手段】少なくとも高分子電解質膜を挟んで配置したアノードとカソードからなる膜電極複合体を使用した液体型燃料電池の製造方法であって、前記膜電極複合体のアノードに水素含有ガスを供給しながら、前記膜電極複合体のカソードからアノードに電流を流す処理工程を有することを特徴とする液体供給型燃料電池の製造方法。 (もっと読む)


種々の局面では、種々の実施形態において、約0.1W/cmより大きい電力密度を提供し、および/または約0.00001オーム−1cm−1より大きいイオン伝導度を有することができる、約500℃未満の動作温度を伴う固体酸化物型燃料電池が提供される。種々の実施形態では、電子伝導体およびイオン伝導体の両方である、固体酸化物電解質層を含む、固体酸化物型燃料電池が提供される。種々の局面では、固体酸化物型燃料電池を作製する方法が提供される。種々の局面では、約500℃未満の温度において約0.00001オーム−1cm−1より大きいイオン伝導度を有する、厚さ約100nm未満の多結晶セラミック層を含む、固体酸化物材料が提供される。 (もっと読む)


【課題】固体高分子型燃料電池のドライアウト及びフラッディングを防止し、発電効率を向上させることができるガス拡散電極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】親水処理装置101は、密閉容器102,窒素供給系128,水タンク122,水ポンプ124,電源装置130を備える。窒素供給系128は、親水処理の雰囲気として窒素ガスを密閉容器102に供給する。密閉容器102の孔空き板105は、ガス拡散層基材106を保持する。水ポンプ124は密閉容器102の導入管113からガス拡散層基材106の上面に加圧水を供給する。電源装置130は、加圧水に負電位、ガス拡散層基材106に正電位を付与する。加圧水は圧力に応じた細孔径のガス拡散層基材106の面直方向の空孔経路に浸入して、この空孔経路を酸化させて親水化する。 (もっと読む)


固体酸化物型燃料電池装置に使用するための複合電極を開示する。前記電極は、ランタン・ストロンチウム・フェライト相とイットリア安定化ジルコニア相の焼結混合物からなる。ランタン・ストロンチウム・フェライト相は、一般式(LaxSry1±δ(FeaMnbCoc)O3を有し、ここで、1.0≧x≧0.65;0.35≧y≧0.0;x+y=1.0、δ=0〜0.1、a+b+c=1、およびa>0.6である。複合電極、および複合電極を備えた固体酸化物型燃料電池装置の作製方法についても開示する。
(もっと読む)


【課題】 固体ポリマー電解質またはその他のイオン導電性ポリマー表面上に金属、金属酸化物または金属合金を被覆するための新規方法を提供することである。
【解決手段】 薄い金属または金属酸化物のフィルムを備えたイオン導電性の膜を製造するための方法であって、減圧下、イオン導電性膜を低エネルギーの電子ビームに賦して、その膜表面を清浄とし、この清浄とした膜を、減圧下、析出されるその金属のイオンを含有する高エネルギービームに賦して、金属フィルムを形成することを含む方法。この方法によって得られる金属化された膜構造物およびそれを内蔵する燃料電池も、また、本発明の範囲に含まれる。 (もっと読む)


121 - 140 / 327