説明

Fターム[5H021CC01]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 形状、構造 (3,094) | 繊維、糸、ひも状 (771)

Fターム[5H021CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5H021CC01]に分類される特許

61 - 80 / 216


【課題】巻回時の不良が少なく、さらに電解液注液時のセパレータに対する含浸時間を短縮し、非水電解液二次電池の生産性を向上するセパレータ電極複合体、前記セパレータ電極複合体の製造方法および前記セパレータ電極複合体を用いた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】集電体上に活物質層を有し、前記活物質層上に表面処理を施されたファイバーを含有するセパレータ層が積層されていることを特徴とするセパレータ電極複合体。 (もっと読む)


【課題】 信頼性および高温下での安全性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を含む電気化学素子であって、セパレータは、光重合により形成され、架橋構造を有する樹脂Aと、電気絶縁性の無機微粒子Bとを含み、空孔体積を除き、前記樹脂Aの体積aと、前記無機微粒子Bの体積bとの比a/bが、0.6〜9であり、正極および/または負極が電気化学素子用セパレータと一体化されたことを特徴とする電気化学素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】電池容量の低下や正負極ショートの危険性のないセパレータ層を有する二次電池積層体を提供する。
【解決手段】集電体上に正極活物質層を有する正極と、集電体上に負極活物質層を有する負極と、その正極活物質層と負極活物質層の間に介在するセパレータ層を有する二次電池積層体であって、該セパレータ層がポリマーファイバーを含有し、且つセパレータ層の両表面から厚み方向の深度10%までの領域におけるポリマーファイバーの平均ファイバー径が10nm以上1000nm以下であり、さらにセパレータの厚み方向の深度40%以上60%以下の範囲におけるポリマーファイバーの平均ファイバー径が1100nm以上5000nm以下であることを特徴とする二次電池積層体。 (もっと読む)


【課題】負極に析出したデンドライトが成長した場合であっても、電極間の短絡を防止することが可能な溶融塩電池及びセパレータの封孔処理方法を提供する。
【解決手段】PP、PE等の熱可塑性を有する樹脂からなる2枚のシートを重ね合わせ、開口部となるべき部分を除く周縁部30同士を例えば溶着することによって袋状のセパレータ3を形成する。ヒートシールされた周縁部30に隣接する領域及び開口部の縁部に相当する部分に、PVdFをN−メチル−2−ピロリドンに溶解させた溶解液を所定幅だけ塗布して乾燥及び固化させることにより、PVdFの結晶が付着して気孔率が30%以下に低下した封孔部分32が形成される。袋状のセパレータ3に収容された正極1の周縁部には、セパレータ3の封孔部分32が重なるようになっている。 (もっと読む)


【課題】溶融塩中での耐久性が高いセパレータを備えた溶融塩電池を提供する。
【解決手段】本発明に係る溶融塩電池は、正極と負極と正極及び負極を隔離するセパレータとを有する。該セパレータは、二酸化ケイ素を主成分とし、ホウ素、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、カリウム及びカルシウムからなる群から選択される少なくとも1つの元素を含有する化合物を副成分とするガラス繊維を用いて成り、ガラス繊維に含まれるケイ素の量は、ガラス繊維に含まれるケイ素以外の元素の量よりも多い。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が小さく、充放電効率に優れたコンデンサー、キャパシタ、電池等の電気電子部材として有用な複合体、及びそれを安定且つ効率よく形成できる製造方法を提供する。
【解決手段】全芳香族ポリアミド繊維が導電性シートの表面に付着してなる複合体であって、全芳香族ポリアミド繊維の繊維軸に直交する断面における繊維直径が10〜5000nmであり、該全芳香族ポリアミド繊維の付着量が0.5〜30g/mであり、導電性シートの体積固有抵抗値が100Ω・cm以下であることを特徴とする複合体とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ピンホールがなく、静電紡糸により得られた層と基材層との層間剥離性が優れ、耐熱性に優れると共に内部抵抗に優れたリチウムイオン二次電池用セパレータを提供することにある。
【解決手段】合成樹脂短繊維とフィブリル化したリヨセル繊維とを必須成分として含有した基材層を有し、少なくとも片面に、静電紡糸法により得られた超極細繊維層が積層されていることを特徴とするリチウムイオン二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高出力を維持し、安全で耐久性に優れた二次電池を与える、セパレータ付き電極の製造方法、それにより得られた二次電池用電極およびこの二次電池用電極を用いた二次電池を提供することにある。
【解決手段】集電体上に活物質層を有する電極の該活物質層上に、ナノファイバーを分散して含有するセパレータ用塗布液を塗布する塗布工程、および塗布された該セパレータ用塗布液の乾燥を行いセパレータ層を形成する乾燥工程を有することを特徴とするセパレータ付き電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テーナとセパレータの機能を併せ持つ微細ガラス繊維シートからなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、従来両立し得なかった密閉型鉛蓄電池の二つの寿命劣化原因(圧迫力低下と電解液成層化)に対する改善要求事項である圧迫力低下防止効果と電解液成層化防止効果の向上を同時にもたらすことができ、かつ、高率放電特性を向上させるべくセパレータ内部での電解液の移動を促進させることのできるセパレータとそれを用いた密閉型鉛蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の密閉型鉛蓄電池用セパレータは、微細ガラス繊維を主体とした湿式抄造シートからなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、前記微細ガラス繊維として平均繊維径0.4〜1.0μmのガラス繊維で構成され平均孔径が3.5μm以下である細繊維層と、前記微細ガラス繊維として平均繊維径1.3〜4.0μmのガラス繊維で構成され平均孔径が4.0μm以上かつ前記細繊維層の1.5倍以上である太繊維層とが、セパレータの厚さ方向に、2層の前記細繊維層で1層の前記太繊維層を両面から覆うように3層の積層構造をなした構造体であり、全層における前記ガラス繊維の平均繊維径が1.2μm以上で、全層における前記細繊維層と前記太繊維層との厚さ比率が10/90〜50/50であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 セパレータを加熱した場合でも、使用している樹脂微多孔体の収縮を防ぎ、空隙率の低下を抑えながらイオン伝導性を高め、しかも、耐熱性や機械的強度に優れた非水系二次電池用セパレータ及びこれを用いた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 体積分率で4%〜30%を占める無機材料から構成された微多孔体に、体積分率で1%〜20%を占める非延伸樹脂から構成された微多孔体を配置し、全体の空隙率が60%〜95%、且つ、厚さ5μm〜200μmとしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性、寸法安定性に優れ、電池の作成など加工時に被覆層の剥離などがなく、かつ簡便な方法、工程で製造できる非水電解液電池用セパレータを提供する。異常発熱による高温環境でも安全性が高いリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 有機繊維から形成される織布又は不織布支持体と、無機酸化物水和物粒子を含有する多孔質シートからなる非水電解液電池用セパレータであって、無機酸化物水和物粒子が、下記の(1)を満足することを特徴とする非水電解液電池用セパレータ。
(1)3≦d50≦120(nm)
(但し、d50は、動的光散乱法により測定した無機酸化物水和物粒子の粒度分布において、小さな粒子側から起算した体積累計50体積%の粒子直径を表す。ただし、粒子形状が球状でない場合は、それと同一体積に相当する球の直径を粒子直径とする。d50の単位はnmである。) (もっと読む)


【課題】高温状態となった場合に、速やかに電池電圧を下げることのできるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】前記リチウムイオン二次電池は、ビニルアルコール単位を含むポリマー又はその誘導体を、ビニルアルコール単位部分の量として、電池容量1mAh当たり0.17mg以上の量で内蔵しているとともに、シリカを電池容量1mAh当たり0.5mg以上の量で内蔵している。 (もっと読む)


【課題】ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等のアルカリ二次電池に好適で、不織布の製造安定性が良好で、地合の均一性並びに自己放電抑制効果に優れた電池用セパレータを提供する。
【解決手段】ポリプロピレンを芯成分、高密度ポリエチレンを鞘成分とする芯鞘型複合繊維を含有するポリオレフィン系不織布をスルホン化処理した電池用セパレータにおいて、該芯鞘型複合繊維の示差走査熱量分析により得られるDSC曲線の低融点側の高密度ポリエチレンに由来する融解ピーク面積(A)と高融点側のポリプロピレンに由来する融解ピーク面積(B)の比(A/B)が1.00以上2.50以下であることを特徴とする電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】シャットダウン機能と耐熱形状保持機能を併せ持ち、かつ通気性、熱・寸法安定性、表面平滑性、充放電特性、耐久性等が高い複合多孔質フィルムを安定的に提供する。
【解決手段】通気性のある多孔質膜の少なくとも片面に、エレクトロスピニング法により、ポリイミド溶液をノズルまたは針から吐出させて、ポリイミド繊維の不織布を積層する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性多孔質層と複合した時に、耐熱性やシャットダウン特性に加え、優れた機械強度およびイオン伝導度を付与できるポリオレフィン微多孔膜を提供すること。
【解決手段】フィブリル径が30〜80nm、孔径が30〜70nm、表面開孔率が15〜25%であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】内部短絡不良率が低く、内部抵抗特性及び容量維持率に優れた電気化学素子を実現できるセパレータと、それを用いてなる電気化学素子を提供することにある。
【解決手段】ふるい板として線径0.14mm、目開き0.18mmの80メッシュ金網を用い、試料濃度0.1%にした以外はJIS P8121に準拠して測定した変法濾水度0〜250mlの溶剤紡糸セルロース繊維Aを30〜59質量%、合成繊維Bを41〜70質量%含有し、厚みが10〜50μm、ガーレー透気度が0.4〜20.0s/100mlの多孔質シートからなる電気化学素子用セパレータと、それを用いてなる電気化学素子。 (もっと読む)


【課題】 安全性やサイクル特性に優れるとともに、生産性および低コスト化が可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、有機電解液およびセパレータを有するリチウムイオン二次電池において、前記正極または負極の少なくともいずれかの電極の表面に耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層を有しており、前記セパレータが、融点が100〜130℃の樹脂と繊維状物から構成されていることを特徴とするリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】容易に入手することの出来る原料にて構成されるマグネシウム空気電池において、低〜中出力で安定的に長期間の電流の取出しが可能なものを提供すること。
【解決手段】一方の板面及び全ての端面を覆うように密着させた導電性金属層(20)とその上に形成された絶縁性樹脂層(22)とからなる複合集電層(14)を有するMg合金板(12)の2枚を、板面が鉛直方向となるように位置せしめ、且つ該複合集電層(14)を相対向させた形態において重ね合わせて、各Mg合金板(12)における導電性金属層(20)に負極端子(26)を取り付ける一方、かかる重ね合わせ物の周囲に電解質液保持シート(16)を巻き付け、更に、該電解質液保持シート(16)の外周に炭素繊維シート(18)を巻き付けると共に、該炭素繊維シート(18)に正極端子(30)を取り付けて、マグネシウム空気電池を構成した。 (もっと読む)


【課題】ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等のアルカリ二次電池に好適で、高温時の自己放電抑制効果に優れた不織布にスルホン化処理を施した電池用セパレータを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系繊維を含有する不織布をスルホン化処理した電池用セパレータにおいて、スルホン化処理前の不織布の油剤含有率が0.40質量%以下であることを特徴とする電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】 フィラーや活物質層などとの結着力、および耐電解液性に優れた二次電池耐熱保護層用バインダーを含有し、強固な結着能力を有した二次電池耐熱保護層用組成物を得る。その結果として短絡防止効果に優れた二次電池耐熱保護層を形成することができる。
【解決手段】 フィラー、バインダーを含有する二次電池耐熱保護層において、該バインダーがカルボキシ変性ジエン系重合体ラテックスであることを特徴とする二次電池耐熱保護層用バインダー及び二次電池耐熱保護層用組成物。 (もっと読む)


61 - 80 / 216