説明

Fターム[5H021CC01]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 形状、構造 (3,094) | 繊維、糸、ひも状 (771)

Fターム[5H021CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5H021CC01]に分類される特許

101 - 120 / 216


本発明の実施形態は、広くは、熱可塑性フィルム、熱可塑性フィルムの製造方法、およびバッテリーセパレーターフィルムとしての熱可塑性フィルムの使用に関する。より詳細には、本発明は、微多孔性ポリマー膜と不織ポリマーウェブとを含む熱可塑性フィルムに関する。不織ポリマーウェブは、微多孔性ポリマー膜上のメルトブローポリマー層であってもよい。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、薄膜化が可能で、イオン透過性に優れて低抵抗であり、且つ、電極間の短絡および自己放電がしにくく、しかも機械的強度に優れるセパレータを提供する。
【解決手段】 融点が200℃以上の繊維からなる不織布上に、融点が100℃〜170℃のフィブリル化されたポリオレフィン繊維と融点が200℃以上のフィブリル繊維とを含む繊維を積層してなる蓄電デバイス用セパレータ。前記不織布は、連続フィラメントからなり、該フィラメントの接点が融着していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 バクテリアセルロースとパルプ繊維とを有し、電解質を内部分散させることにより導電性材料として用いることができる、低コストかつ薄型軽量で、平滑性が高く、電解質を内部分散させた状態において導電性の高い導電性材料用支持体を提供する。
【解決手段】 バクテリアセルロースとパルプ繊維とを有する導電性材料用支持体であって、前記バクテリアセルロースに対するパルプ繊維の含有率が75wt/wt%未満である導電性材料用支持体。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、薄膜化が可能で、イオン透過性に優れて低抵抗であり、且つ、電極間の短絡および自己放電がしにくく、しかも機械的強度に優れるセパレータを提供する。
【解決手段】 融点が200℃以上の樹脂の連続フィラメントからなり、該フィラメントの接点が融着している不織布もしくは織布上に、セルロース系繊維と融点が200℃以上のフィブリル繊維とを含む繊維を積層してなる蓄電デバイス用セパレータであって、該セルロース系繊維のろ水度が500ml以下であり、該セルロース繊維の平均繊維径とフィブリル繊維の平均繊維径の比が2〜40、セルロース繊維の平均繊維長とフィブリル繊維の平均繊維長の比が3〜12である蓄電デバイス用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、セパレータが駆動用電解液を含浸状態で電極と捲回もしくは積層することができる湿紙状態の引っ張り強度を有したセパレータを提供する。
【解決手段】 少なくとも1層が合成繊維を含有する2層以上の繊維層を積層してなる蓄電デバイス用セパレータであって、前記繊維層の少なくとも1層に熱硬化型樹脂を含有し、含浸塗布された該熱硬化型樹脂が融着されて半硬化状態乃至硬化状態であり、湿紙状態の引っ張り強度が3N/15mm以上である蓄電デバイス用セパレータである。前記熱硬化型樹脂がフェノール樹脂、エポキシ樹脂から選ばれた少なくとも1種からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、セパレータが駆動用電解液を含浸状態で電極と捲回もしくは積層することができる湿紙状態の引っ張り強度を有したセパレータを提供する。
【解決手段】 少なくとも1層が合成繊維を含有する2層以上の繊維層を積層してなる蓄電デバイス用セパレータであって、前記繊維層の少なくとも1層に熱硬化型樹脂を含有し、混抄された該熱硬化型樹脂が融着されて半硬化状態乃至硬化状態であり、湿紙状態の引っ張り強度が3N/15mm以上である蓄電デバイス用セパレータ。前記熱硬化型樹脂がフェノール樹脂、エポキシ樹脂から選ばれた少なくとも1種からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低く、内部短絡不良率の低い電気化学素子を実現できるセパレータ電極一体型蓄電素子と、それを用いてなる電気化学素子を提供することにある。
【解決手段】セパレータを電極表面に接合一体化してなる電気化学素子用セパレータ電極一体型蓄電素子において、該セパレータがエレクトロスピニング法により形成されたナノファイバーを含有した多孔質層よりなることを特徴とする電気化学素子用セパレータ電極一体型蓄電素子と、それを用いてなるキャパシタ。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐熱性、機械的強度、寸法安定性に優れた薄膜化した蓄電デバイス用セパレータおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の蓄電デバイス用セパレータは、熱可塑性合成繊維A、耐熱性合成繊維B、天然繊維Cおよび合成樹脂系結着剤を含有する。前記合成樹脂系結着剤がカルボキシメチルセルロース、スチレン−ブタジエンゴムから選ばれた少なくとも1種からなることが好ましく、前記合成樹脂系結着剤が熱処理で融着していることが好ましい。本発明の蓄電デバイス用セパレータの製造方法は、噴霧塗布により合成樹脂系結着剤を乾燥状態の繊維層または湿紙状態の繊維層に塗布して得る。 (もっと読む)


【課題】微細セルロース繊維からなる不織布の長所(微小な孔径,高耐熱性,耐有機溶媒性,高通液性)を可能な限り保持したまま、実用強度を保有するシート材料を、水系での製膜法で提供し、しかも場合によっては該不織布の欠点(低耐水性)をも補完できるシート材料を提供する。
【解決手段】目付が5g/m以上100g/mの範囲にあり、数平均繊維径が2nm以上300nm以下のセルロースミクロフィブリル(A成分)と、無機粒子、及び高分子粒子からなる群から選択される1種以上のフィラー材(B成分)とを含み、該A成分の分率が30重量%以上90重量%以下であり、かつ、10g/m目付相当の透気抵抗度が10s/100cc以上2,000s/100cc以下であることを特徴とする複合シート材料。 (もっと読む)


【課題】放電特性を維持しつつ、電池内部での熱暴走を抑制できる、信頼性の高い電池用セパレータとして使用可能な複合多孔質フィルムを提供する。さらに、そのような複合多孔質フィルムを用いた電池用セパレータおよび非水系電解液二次電池も提供する。
【解決手段】本発明の複合多孔質フィルムは、ポリオレフィン系多孔質フィルムと、前記ポリオレフィン系多孔質フィルムに積層された、無機粒子を含む多孔質層と、を含む。前記多孔質層は、前記無機粒子の分散液に高分子材料を溶解させて調製した混合溶液(A)、又は、前記無機粒子の分散液と高分子材料を含む溶液とを混合して調製した混合溶液(B)を電界紡糸法によって繊維化し、得られた繊維によって形成された無機粒子含有多孔膜を前記ポリオレフィン系多孔質フィルム上に配置することによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】電池組立ての際の電池内での短絡の発生を防ぎつつ、高性能、高エネルギー密度かつ高負荷特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】少なくともリチウム含有金属酸化物又は金属酸化物を活物質とする正極層と、Li金属、Li合金又は炭素材料を少なくとも活物質とする負極層と、その間に電解液とポリマー電解質層が配置されたリチウム二次電池において、正極層及び/又は負極層が、電解液とポリマーとを含むポリマー電解質マトリックス層を含み、前記ポリマー電解質層を構成するポリマー電解質のイオン伝導度が、前記ポリマー電解質マトリックス層を構成するポリマー電解質のイオン伝導度よりも低く、かつ前記ポリマー電解質が1〜500sec/cm3の透気度を有するポリマー繊維又は微多孔膜セパレータを含み、かつ、前記ポリマー繊維又は微多孔膜セパレータがポリプロピレン繊維、ポリエチレン繊維又はポリエステル繊維からなり、かつ前記ポリマー電解質層がイオン伝導性高分子とポリマー繊維又は微多孔膜セパレータにより構成され、前記イオン伝導性高分子と前記ポリマー繊維又は微多孔膜セパレータとの重量比率が91:9〜50:50であることを特徴とするリチウム二次電池により上記課題を解決する。 (もっと読む)


独自のPTFE布帛構造と、その生産方法とを記載する。その構造は重なった複数のPTFE繊維を交点に備えていて、交点の少なくとも一部に、重なったPTFE繊維の少なくとも1本から延びるPTFE塊があり、その塊が、重なったPTFE繊維を機械的に固定する。
(もっと読む)


【課題】熱寸法安定性の向上した耐熱性多孔質層を有し、耐熱性やシャットダウン機能等に優れたセパレータを提供すること。
【解決手段】主として熱可塑性樹脂にて形成されシャットダウン機能を有する微多孔膜の片面又は両面を、ポリイミド微粒子を含む耐熱性多孔質層で被覆することを特徴とする非水系二次電池用セパレータ。得られたセパレータは、耐熱性、シャットダウン機能に加えて、優れた熱寸法安定性を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、薄膜化が可能で、イオン透過性に優れて低抵抗であり、且つ、電極間の短絡および自己放電がしにくく、しかも有機溶剤やイオン性液体存在下の高温環境下での長期使用後においても耐久性に優れる蓄電デバイス用セパレータを提供する。
【解決手段】 2層以上の繊維層を積層してなる蓄電デバイス用セパレータであって、該繊維層の少なくとも1層以上が、結晶化度が50%以上のポリエステル繊維を含有する蓄電デバイス用セパレータ。前記ポリエステル繊維は、結晶化度が50%以上のポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、全芳香族ポリアリレートから選ばれた少なくとも1種以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を有しつつ、インピーダンスが十分に低減された高分子固体電解質膜を得ることが可能な繊維含有高分子膜を提供する。
【解決手段】ホストポリマーと、繊維状物質42と、を含有する繊維含有高分子膜であって、当該繊維含有高分子膜は、その主面に対して実質的に平行な方向、且つ、実質的に同一の方向に上記繊維状物質42が配向している配向領域を有する、繊維含有高分子膜40。繊維状物質は、平均繊維径が100〜500nm、平均繊維長が10〜100μmの高分子化合物からなる。当該高分子膜に電解質塩を含浸させてなる高分子固体電荷質膜を備える、電解化学デバイス。 (もっと読む)


【課題】 未放電時および過放電時における内部でのガス発生を抑えることができ、内部短絡の発生を抑制可能で、放電特性が良好なアルカリ電池を提供する。
【解決手段】 正極、亜鉛合金粉末を含有するゲル状負極、セパレータおよびアルカリ水溶液からなる電解液を有するアルカリ電池であって、前記亜鉛合金が、Biを50〜125ppm、Alを100〜2000ppm、並びにCaおよびMgの少なくとも一方を合計で1〜50ppm含有しており、前記セパレータの通気度が、5〜25cm/cm・secであることを特徴とするアルカリ電池により、前記課題を解決する。前記セパレータは、フィブリル化処理されたセルロース繊維を含有していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】正極板と多孔質絶縁体の間または負極板と多孔質絶縁体の間の少なくともいずれか一方に空隙を形成した電極群を構成することで、充電時の負極の膨張による電極板の座屈を抑制し、この電極群を用いることで電極板の座屈に起因した内部短絡による発熱を抑制し安全性の高い非水系二次電池を提供するものである。
【解決手段】正極板14と多孔質絶縁体31の間または負極板24と多孔質絶縁体31の間の少なくともいずれか一方に非水電解液に溶解して空隙を形成する樹脂からなるスペーサ10を配置して巻回して非水系二次電池用電極群4を構成した。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れ、更に高いレート特性を有する新規な非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と金属リチウムあるいはリチウム合金からなる負極とがセパレーターを介して対向配置された非水電解液二次電池であって、該セパレーターは最大繊維径が50nmより小さいセルロースナノ繊維から形成されていることを特徴とする非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】 電解液の保液性が良好で、耐アルカリ性に優れ、電池寿命を長らえることが可能なアルカリ電池用セパレータを提供する。
【解決手段】 繊維表面に、モノマー量が0.35%未満のナイロン11が配された繊維によって構成されることを特徴とするアルカリ電池用セパレータ。あるいは、鞘部にモノマー量が0.35%未満のナイロン11が配され、芯部に鞘部に配されたナイロン11よりも高融点のポリアミド系樹脂が配されてなる芯鞘複合型の繊維によって構成されることを特徴とするアルカリ電池用セパレータ。
前記セパレータは、不織布の形態であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高出力で且つ、耐短絡性に優れた密閉式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】隔離板を、ガラス繊維を主とし電解液を保持する役目をもつリテーナとポリエチレン製のセパレータとの二層構成とする。ポリエチレン製のセパレータを袋状に加工して、この袋状セパレータに負極板もしくは正極板を収容する。負極板を袋状セパレータに収容した場合は、リテーナが正極板に接する。正極板を袋状セパレータに収容した場合は、リテーナが負極板に接する。隣り合う正極板と負極板の距離(極板間距離)を隔離板の厚みで調整し、リテーナとセパレータの厚みの適正化で出力性能を低下させることなく、耐短絡性が向上する。 (もっと読む)


101 - 120 / 216