説明

Fターム[5H021HH01]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 数値限定、大小・範囲の特定 (4,204) | 比率(%)、重量比、重量部 (1,183)

Fターム[5H021HH01]の下位に属するFターム

Fターム[5H021HH01]に分類される特許

201 - 220 / 762



【課題】従来の非水電解質二次電池は、正極活物質としてBET比表面積が0.9m2/gであるリチウム複合金属酸化物からなる正極と、負極活物質として人造黒鉛からなる負極との組み合わせを用いており、高い電流レートで充電させた場合の充電特性が十分ではない。
【解決手段】BET比表面積が2〜30m2/gであるリチウム複合金属酸化物からなる正極活物質を有する正極と、以下の式(A)で表されるチタン酸リチウムからなる負極活物質を有する負極とを有する非水電解質二次電池。
Li4+aTi12 (A)
(ここでaは0以上1以下である。) (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極33と、負極34と、電解質36とを備える。負極は、負極集電体34Aと、負極集電体に設けられた負極活物質層34Bとを有し、負極活物質層は、フッ化ビニリデンを成分として含む架橋体を含有する。非水電解質電池は、その内部にポリ酸および/またはポリ酸化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用のX線感知可能電池セパレータ、及びリチウム二次電池内のセパレータの位置を検出する方法を提供する。
【解決手段】X線感知可能電池セパレータ10はX線検出可能成分を有する微多孔膜を含み、この成分は膜中又は膜上に含まれるか或いは膜に添加される。X線検出可能性分は、微多孔膜又はセパレータ10の20重量%未満を構成する。電池、セル、スタック、ゼリーロール15、缶26等の内部でのセパレータ10の位置を検出する方法は、(1)X線感知可能電池セパレータ10を含む電池、セル、スタック、ゼリーロール15等を準備する工程、(2)この電池、セル、スタック、ゼリーロール15等にX線を照射する工程、及び(3)それにより電池、セル、スタック、ゼリーロール15等の内部でのセパレータ10の位置を検出する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】ロール圧延による薄肉化成形時の生産性と品質安定性を良好ならしめる微多孔質フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂と、オイル状可塑剤と、オイル状可塑剤を担持しうる比表面積100m/g以上の無機質微粉とを主体とした原料組成物を溶融混練しながら押し出したシート状物をロール圧延により薄肉化成形して厚さ100μm以下の非多孔質フィルムとした後、前記オイル状可塑剤の一部乃至全量を抽出する、ポリオレフィン系樹脂と無機質微粉の組成比が20/80〜60/40で平均細孔径が1μm以下で空隙率が65%以上で厚さが100μm以下の微多孔質フィルムの製造方法。ポリオレフィン系樹脂として、融点が150℃以下である低融点のポリオレフィン系樹脂を主体とし、融点が220℃以上またはビカット軟化温度が170℃以上である高融点の4−メチル−1−ペンテン系共重合樹脂を20〜50%混合使用する。 (もっと読む)


本発明のセパレータ製造方法は、(S1)多数の気孔を有する平面状の多孔性基材を用意する段階;(S2)無機物粒子が分散され、第1バインダー高分子及び第2バインダー高分子を含むバインダー高分子が溶媒に溶解されたスラリーを、第1吐出口を通して前記多孔性基材にコーティングしながら、前記第2バインダー高分子は溶解させない非溶媒を、前記第1吐出口と隣接する第2吐出口を通して前記多孔性基材にコーティングされたスラリー上に連続的にコーティングする段階;(S3)前記溶媒及び非溶媒を同時に乾燥処理する段階を含む。本発明の製造方法によれば、電極に対する結着性が良好であって、電気化学素子の組立て過程で無機物粒子が脱離する問題が改善されたセパレータを容易に製造することができる。
(もっと読む)


【課題】微小な空隙を多数有し、電池の高容量化を達成することが可能であり、かつ薄膜化が可能で、シャットダウン性能にも優れた不織布及び該不織布からなる二次電池用セパレータを提供する。
【解決手段】平均繊維径が10〜3000nmであるナノファイバーを0.5質量%以上含有する不織布であって、不織布中に酸変性ポリオレフィン樹脂を含有し、酸変性ポリオレフィン樹脂の含有量が0.1〜95質量%であることを特徴とする不織布。また、ナノファイバーがポリビニルアルコールを含有するものである前記不織布。さらには、前記不織布からなるものである二次電池用セパレータ。 (もっと読む)


本発明のセパレータ製造方法は、(S1)多数の気孔を有する平面状の多孔性基材を用意する段階;(S2)無機物粒子が分散され、第1バインダー高分子及び第2バインダー高分子を含むバインダー高分子が溶媒に溶解されたスラリーを、前記多孔性基材の少なくとも一面にコーティングする段階;(S3)前記第2バインダー高分子は溶解させない非溶媒を前記多孔性基材にコーティングされたスラリー上に噴射する段階;及び(S4)前記溶媒及び非溶媒を同時に乾燥処理する段階を含む。本発明の製造方法によれば、電極に対する結着性が良好であって、電気化学素子の組立て過程で無機物粒子が脱離する問題が改善されたセパレータを容易に製造することができる。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、作業性、生産性、信頼性を損なうことなく、ポリマーリチウム二次電池、アルミニウム電解コンデンサ、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ等の電子部品に用いるセパレータにおいて、フッ酸ガスなどの負極活性阻害物質の捕捉性を向上することができるセパレータの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 フッ化ビニリデンと、非プロトン性極性溶媒からなる良溶媒と、炭素数5〜12のアルコールからなる貧溶媒と、負極活性阻害物質を捕捉する捕捉粒子とを混合して混合溶液を得る工程と、前記混合溶液を基体上に塗布し、良溶媒を蒸発させることによって樹脂フィルムを形成する工程と、前記樹脂フィルム中の貧溶媒を蒸発させる工程とを備える電子部品用セパレータの製造方法。 (もっと読む)


【課題】ニッケル−カドミウム電池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等のアルカリ二次電池に好適で、高温時の自己放電抑制効果に優れた不織布にスルホン化処理を施した電池用セパレータを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系繊維を含有する不織布をスルホン化処理した電池用セパレータにおいて、スルホン化処理前の不織布の油剤含有率が0.40質量%以下であることを特徴とする電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】高温状態となった場合に、速やかに電池電圧を下げることのできるリチウムイオン二次電池用熱暴走抑制剤、及びその熱暴走抑制剤を内蔵する、より安全性の高いリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用熱暴走抑制剤は、容器内に、アルコール含有ポリビニルアルコール水溶液が封入されていることを特徴とする。また、本発明のリチウムイオン二次電池は、前記熱暴走抑制剤を内蔵していることを特徴とする。好ましくは、熱暴走抑制剤が、ビニルアルコール単位部分の量として、電池容量1mAhあたり0.3mg以上の量で内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】保存安定性に優れ、得られる多孔膜の薄膜化が可能で、かつ粉落ち性に優れる多孔膜用スラリー、該多孔膜スラリーから形成した多孔膜を有する二次電池を提供する。
【解決手段】非導電性粒子、結着剤及び分散媒を含んでなり、前記非導電性粒子の3軸径を、長径L、厚さt、幅bとしたとき、長径Lが0.1〜20μm、幅bと厚さtとの比(b/t)が1.5〜100であり、、前記結着剤が、(メタ)アクリロニトリル単量体単位及び(メタ)アクリル酸エステル単量体単位を含む共重合体であり、かつ粘度が10〜300mPa・sである多孔膜用スラリー。 (もっと読む)


本発明は、電池用セパレータとして用いることができる2層以上の多層多孔フィルムに関するものであって、本発明による多層多孔フィルムは、2層以上の層が互いに異なる空隙率及び気孔サイズを有しており、厚さが9〜50μm、縦方向のループステフネスが0.008mg/μm以上、穿孔強度が0.15N/μm以上、透過度が1.5x10-5Darcy以上であり、シャットダウン温度が140℃以下、溶融破断温度が170℃以上、1mN/(1μmx6mm)の荷重でのTMAにおける横方向の最大収縮率が25%以下、メルトダウン温度(長さが120%となる温度)が160℃以上である多層多孔フィルムに関する。本発明による多層多孔フィルムは、高温で優れた熱安定性を有し、二重気孔構造によって電解液保液性も優れるため、高容量/高出力のリチウムイオン電池用セパレータとして用いられる場合、優れた効果を示す。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れ、蓄電デバイスのセパレータに用いた際に優れた電池特性を示し、また、電池製造工程における加工適正が改善された多孔性ポリプロピレンフィルムロールを提供すること。
【解決手段】乾式法による多孔性ポリプロピレンフィルムをコア上に捲回した多孔性ポリプロピレンフィルムロールであって、多孔性ポリプロピレンフィルムロール中の長手方向の任意の場所においてフィルムを巻き出して測定した際の、フィルム長さ1mにおける湾曲量およびたるみ量がいずれも3mm以下である多孔性ポリプロピレンフィルムロールとする。 (もっと読む)


本発明は電池のセパレータフィルムとして使用するのに好適なポリマー微多孔膜に関する。本発明はまたこのような膜の製造方法、このような膜をセパレータとして有する電池、このような電池の製造方法、及びこのような電池の使用方法に関する。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性などの電池特性の低下を抑制できる非水電解質二次電池およびセパレータを提供する。
【解決手段】セパレータ23は、基材層23aと、基材層23aの両主面のうちの少なくとも一方に形成された表面層23bとを備える。表面層23bは、無機物粒子と、ポリフッ化ビニリデンとを含む。表面層23bは、基材層23aより高いクッション性を有している。 (もっと読む)


【課題】有機無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子を提供する。
【解決手段】(a)気孔を有する多孔性基材及び(b)前記基材の表面または基材中の気孔部の一部が無機物粒子及びバインダ一高分子の混合物により塗布された活性層を含む有機無機複合多孔性フィルムであって、前記活性層は、バインダ一高分子により無機物粒子同士が結び付き、無機物粒子同士の間隙により気孔構造が形成された有機無機複合多孔性フィルム及びその製造方法、並びにこの有機無機複合多孔性フィルムを含む電気化学素子。
【効果】有機無機複合多孔性フィルムを備える電気化学素子は、安全性及び性能アップを同時に図ることができる。 (もっと読む)


【課題】破膜温度が高く、且つ、透過性、突刺強度、膜の電気抵抗、熱収縮率のバランスが良好な微多孔性フィルムを提供する。
【解決手段】(a)ポリプロピレン樹脂100質量部に対し、(b)ポリフェニレンエーテル樹脂5〜90質量部を含有する熱可塑性樹脂組成物にて形成され、前記ポリプロピレン樹脂を主成分とする海部と、前記ポリフェニレンエーテル樹脂を主成分とする島部とからなる海島構造を有する微多孔性フィルムであって、前記海部と前記島部との界面、及び、前記海部中、に孔部が形成された微多孔性フィルム。 (もっと読む)


本発明は、電気化学セルを提供し、電気化学セルは、その中に配置されたハウジングと、電解質と、その電解質中に少なくとも部分的に浸漬された多層物品とを含み、多層物品は、第一の金属集電体、第一の金属集電体と導電接触している第一の電極材料、第一の電極材料とイオン伝導接触している第二の電極材料、第一の電極材料と第二の電極材料の間に、かつ第一の電極材料と第二の電極材料に接触して配置された多孔質セパレータ、および第二の電極材料と導電接触している第二の金属集電体を含み、かつ多孔質セパレータが、本質的に全芳香族ポリイミドの複数本のナノファイバーからなるナノウェブを含む。また、多層物品の製造方法を提供する。さらに、そのセパレータが向上した特性を有するポリイミドナノウェブである電気化学セルも提供する。
(もっと読む)


【課題】シャットダウン機能を有し、耐熱性にも優れ、しかも、電池特性にも優れる非水電解質二次電池を与えるセパレータとして極めて有用な積層フィルムを提供する。
【解決手段】シャットダウン機能を有する多孔質フィルムと、板状無機粒子および結着剤を含有する耐熱多孔質層と、保護多孔質層とが、順に接して積層されていることを特徴とする積層フィルム。正極と、負極と、該正極と該負極の間に配置されたセパレータと、電解質とを有する非水電解質二次電池であって、該セパレータが前記の積層フィルムである非水電解質二次電池。セパレータである積層フィルムの保護多孔質層が、正極側に配置されている前記の非水電解質二次電池。 (もっと読む)


201 - 220 / 762