説明

Fターム[5H024FF11]の内容

一次電池 (13,361) | 電解液の選択 (2,586) | 非水成電解液 (1,421)

Fターム[5H024FF11]の下位に属するFターム

Fターム[5H024FF11]に分類される特許

81 - 100 / 137


【課題】正極に硫化鉄、負極にリチウムもしくはリチウム合金を用いた電池において、高温保存後の電池特性の劣化を抑制する。
【解決手段】正極合剤層中に、結着剤としてフッ化ビニリデンとモノメチルマレイン酸との共重合体、もしくはフッ化ビニリデン、モノメチルマレイン酸およびヘキサフルオロプロピレンの共重合体を混合する。このような結着剤は、正極合剤層中に2.0重量%以上5.0重量%以下含有されるようにする。また、正極合剤層中に用いる導電剤として平均粒径1μm未満の粒子のみからなる炭素材料を用い、この導電剤が正極合剤層中に0.1重量%以上1.0重量%以下含有されるように構成することがより好ましい。 (もっと読む)


本発明は、優れた電子性能、特に、高い比エネルギー、有用な放電率能力及び優れたサイクル寿命が可能な電気化学セルを提供する。本発明の電気化学セルは用途が広く、携帯用電子デバイスにおける使用を含めた様々な重要な用途に有用な一次及び二次電池を含む。本発明の電気化学セルは、従来の最先端一次リチウム電池及びリチウムイオン二次電池に対して向上した安全性及び安定性も示す。たとえば、本発明の電気化学セルには、アニオンホスト材料を含む正極及び負極による収容が可能なアニオン電荷キャリアを用いる二次電気化学セルが含まれ、これらのアニオン電荷キャリアにより、これらの系における金属リチウム又は溶解したリチウムイオンの必要性が完全に排除される。 (もっと読む)


本発明は、圧力逃しベントを備えた密閉板を有する、少なくとも1つの電気化学セルを含む電池に関し、密閉板は正常状態のもとでは電極の一方とその対応する端子との間の電気回路の一部であるが、密閉板の温度が所定のレベルに上昇した場合、形状を変化させてセルの放出を伴うことなく回路を切断することができ、その後、密閉板の温度が通常レベルに戻ると、当初の形状に戻って回路を回復させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、2位に置換基を有さないイミダゾールである副生物の少ない、少なくとも1位及び2位に置換基を有するアルキルイミダゾールの製造方法を提供することである。
【解決手段】グリオキサール類又はそのアセタール類又はそのケタール類(a)、アルデヒド(b)、一級アミン(c)、及びアンモニア(d)を、酸(f)の存在下で反応させることを特徴とする一般式(1)で示されるアルキルイミダゾール(E)の製造方法。(c)と(d)の混合物の一部を仕込んだ後、(c)と(d)の混合物の残りと、(a)と(b)の混合物を同時に滴下する方法が好ましい。酸(f)としては好ましくはpKa4以下の酸であり、パラトルエンスルホン酸、硫酸が好ましい。 (もっと読む)


【課題】不揮発性、不燃性、熱安定性、化学的安定性、高イオン伝導性などを発揮するとともに、高率充放電特性に優れ、低温時における性能の低下がなく、電気化学デバイスにおいて非水電解質として機能できる溶媒組成物を提供すること。
【解決手段】イオン性液体とハロゲン化溶媒とを含む溶媒組成物において、ハロゲン化溶媒のハロゲン化率が87%以下であり、ハロゲン化溶媒が少なくとも1個の部分ハロゲン化アルキル基及び(又は)少なくとも1個の部分ハロゲン化アルキレン基を有しているおり、そして溶媒組成物が25℃において単相均一状態にあるように、構成する。 (もっと読む)


【課題】放電特性の低下が少なく、且つ保存時における開回路電圧の上昇を抑制できるリチウム/二硫化鉄一次電池を提供する。
【解決手段】リチウム/二硫化鉄一次電池は、二硫化鉄を正極活物質とする正極2と、リチウムを負極活物質とする負極3と、有機電解液とを備える。有機電解液は、遷移金属カチオンを含むものである。これにより、放電特性の低下が少なく、且つ保存時の開回路電圧の上昇を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】マトリックス由来の自由なイオンを有しないため、デザイン性が良好でかつ高い極性を備え、反応溶媒や電解液として有用な液状錯体化合物、当該液状錯体化合物を含有して優れたイオン伝導特性を示す電解質、及び、当該電解質を備えて電気的特性に優れた電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】本発明の液状錯体化合物は、アルキル化ホウ素と含窒素複素環が共存してアルキル化ホウ素−含窒素複素環複合構造をとることにより構成される。また、イオン性化合物と当該液状錯体化合物を含有する電解質はイオン伝導性に優れ、更には、当該電解質を備えた電気化学デバイスは優れた電気的特性を有するため、各種電池や電気二重層キャパシタ等として使用することができる。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性の優れた筒形非水電解液一次電池を提供する。
【解決手段】正極4、リチウムまたはリチウム合金を含有する負極5、セパレータ6、および非水電解液を、筒形の外装缶2と外装缶の開口部を封止するための電池蓋7で形成された空間内に有する筒形の非水電解液一次電池1であって、少なくとも、電池蓋内面の金属露出部のうち負極の電位を有する箇所に、絶縁被膜17を有する。絶縁被膜としては、ポリフッ化ビニリデン、水ガラスまたはゴム系材料により形成された被膜が好ましい。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池において、部分放電した電池を高温保存した後、大電流放電を行った場合や長期間の間欠大電流放電を行った際に、電池内部抵抗の急激な増大が生じ、放電電圧降下が大きくなるという課題を有していた。
【解決手段】DMEを含む混合溶媒を用いた有機電解液におけるDMEの比率を5〜20%の範囲とし、パーフルオロスルホニルリチウム化合物やアルキル基の側鎖を有する環状エーテル化合物などを添加する。特にリチウムビストリフルオロメチルスルホニルイミドを0.005〜0.2モル/Lの範囲で添加することにより、負極とDME分解生成物との界面反応を抑制することができ、負極側の反応分極の増大をきく低減することが可能となるため、高温保存性、長期信頼性に優れたリチウム電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電解液および電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、ヘキサメチルリン酸トリアミドなどのAOp (NR1R2)(NR3R4)q (NR5R6)r s (Aは、炭素,リンまたは硫黄を表す。R1からR6は、炭化水素基を表す。Xはハロゲンを表す。pは1または2である。qおよびrは0または1である。sは0,1または2である。)で表される無機酸アミド誘導体とが含まれている。これにより、電解液の化学的安定性が向上し、充放電効率が改善される。 (もっと読む)


【課題】正極缶の素材にニッケルメッキ鋼板を用いることによって低コスト化を可能にするとともに、長期間の使用および保存が可能なボビン形リチウム一次電池を提供する。
【解決手段】有底筒状の金属製正極缶11内に、リチウムを負極作用物質23とする発電要素20が収容され、その正極缶11の開口端部14がカシメ加工されることにより、その開口端部14と負極端子板31の間にガスケット41が挟持されて正極缶11内が気密封止され、正極缶11の素材がニッケルメッキ鋼板であるとともに、正極缶11と負極端子板31の間に多孔質で弾力性と保液性を有する電気絶縁性リング62が介装され、この電気絶縁性リング62によって正極缶11の開口端部14付近に防錆剤を保持させる。 (もっと読む)


【課題】高温貯蔵特性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極2と、負極3と、リチウムイオンとB[(OCO)22-で表されるアニオンとを含有する常温溶融塩を含む非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンあるいは4−クロロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン原子を有する環式炭酸エステル誘導体と、フェニルトリフルオロシランなどの有機シラン誘導体とが含まれている。これにより、電解液の分解反応が抑制され、サイクル特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極集電体11に、導電性接着層12を介して負極活物質層13が設けられている。導電性接着層12は、導電性粒子と結着材とを有している。導電性粒子:結着材の質量比は70:30から95:5の範囲内が好ましい。導電性粒子の平均粒子径は、0.01μm以上20μm以下の範囲内が好ましい。負極活物質層13は、構成元素としてSiを含む非晶質相を有している。負極活物質層13は、更に構成元素として酸素を含有し、その含有量は5原子数%以上40原子数%以下の範囲内であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】負極集電体と負極活物質層との密着性を確保しつつ応力を緩和し、特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池、並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】負極集電体11にSiを構成元素として含む負極活物質層12が設けられている。負極活物質層12は気相法により負極集電体11に成長させることにより形成した第1粒子を有する第1負極活物質層121と、第1負極活物質層121に塗布することにより堆積させた平均粒径0.2μm〜20μmの第2粒子を有する第2負極活物質層122とを備える。第1負極活物質層121は更に構成元素としてOを含み、その平均酸素含有量は3原子数%〜40原子数%が好ましい。第1負極活物質層121の厚みは0.01μm〜15μmが好ましい。 (もっと読む)


【課題】保存時の開回路電圧の上昇を抑制できるリチウム/二硫化鉄一次電池を提供する。
【解決手段】リチウム/二硫化鉄一次電池は、正極活物質である二硫化鉄を含む正極合剤を有する正極2と、リチウムを負極活物質とする負極3と、有機溶媒に電解質を溶解させてなる電解液とを備える。正極活物質である二硫化鉄は、ゼラチンで被覆されている。これにより、保存時の開回路電圧の上昇を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 高いイオン伝導性、かつ高いリチウムイオン輸率を発現するイオン伝導性電解質を得ることができる電解質樹脂組成物、また高いイオン伝導性、かつ高いリチウムイオン輸率を有し、二次電池におけるサイクル特性に優れたイオン伝導性電解質、さらにはそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】 重合性官能基を有するオニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンから構成される塩モノマーと、カチオン及びアニオンから構成されるイオン性液体と、リチウムカチオンとアニオンから構成されるリチウム塩とを、必須成分とする電解質用樹脂組成物であって、前記イオン性液体を構成するアニオンとリチウム塩を構成するアニオンとが、同一の構造を有するものであることを特徴とする電解質樹脂組成物。前記電解質樹脂組成物を用いて得られるイオン伝導性電解質。前記イオン伝導性電解質を構成要素とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】 厚さ方向に連通性を持たせることができる多孔積層体を提供する。
【解決手段】 少なくとも充填剤と熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物からなる層を両側外層に有し、エチレン−プロピレンゴムを含むポリプロピレン樹脂組成物からなり充填剤を含まない中間層が前記両側外層に挟まれている少なくとも3層構造の積層体を作製する工程と、
得られた積層体に超臨界状態または亜臨界状態の流体を含浸させ、次いで該状態から逸脱させて前記流体を気化させることにより中間層を多孔化する工程と、
少なくとも一軸方向に延伸することにより充填剤と熱可塑性樹脂との界面を剥離させて両側外層を多孔化する工程とをこの順序で含むことを特徴とする多孔積層体の製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 放電容量の劣化を抑制でき、かつ開回路電圧の上昇を抑制できるリチウム/二硫化鉄一次電池を提供する。
【解決手段】 リチウム/二硫化鉄一次電池は、正極活物質である二硫化鉄を含む正極合剤を正極2と、負極活物質を有する負極3と、有機溶媒に電解質を溶解させてなる電解液とを備える。正極合剤中には、金属粉末を含む。これにより、放電容量の劣化を抑制でき、かつ開回路電圧の上昇を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、初回充放電効率に優れた非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の非水電解質電池は、外装部材と、外装部材内に収納された正極と、外装部材内に収納され、炭素質物と、炭素質物中に分散されたシリコン酸化物と、シリコン酸化物中に分散されたシリコンと、シリコン酸化物中に含まれLi4SiO4を主成分とするリチウムシリケート相と、を有する複合体粒子を備える負極と、外装部材内に充填された非水電解質と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 137