説明

Fターム[5H026BB01]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 製造方法、処理方法 (13,294) | 熱処理(加熱、冷却、焼結、焼成) (2,349)

Fターム[5H026BB01]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 2,349


空気吸い込み直接酸化燃料電池システムにおける、受動的な水管理技術を提供する。サブマイクロメートル幅の孔を有する非常に疎水性の要素が、空気極側の触媒処理された膜電解質に積層されている。この要素は、空気極外部への液体水の移動を阻止し、代わりに、水を高分子膜電解質を通して燃料極へと移動させる。空気吸い込み直接酸化燃料電池はまた、電池空気極の外面上に空気極バッキング層及び追加の空気極フィルタ要素を備え、それらは、電池空気極からの水蒸気流出速度を低下させる。よく積層された疎水性マイクロポーラス層、即ち厚いバッキングと、追加のフィルタ層との組み合わせは、一緒になって、特異な水管理能力を有する空気極構造を画定し、それは、水の外部からの供給やポンピングを必要とすることなく、直に、制御された供給速度のニート(100%)メタノールを用いたDMFCの運転を可能にする。電池燃料極には、親水性のバッキング層が設けられている。水が、高分子膜電解質を通って、電池空気極から電池燃料極チャンバへと送られると、それは燃料極反応に利用され、そして過剰の水はCO2排気チャネルに沿って外部環境へと送られる。
(もっと読む)


【課題】設置環境の制約を受けず、安価であり、安定しており、室温〜200°C程度の低温度領域でより良好な電子伝導性及びプロトン伝導性を併せ持つ混合伝導体を提供する。
【解決手段】電子を移動可能な電子伝導材料の出発原料であるレソルシノールと、プロトンを移動可能なプロトン伝導材料の出発原料であるリン酸トリメチルとを脱水重合により結合してゲルとし、このゲルを凍結乾燥又は超臨界乾燥して前駆体とし、この前駆体を不活性ガス雰囲気中で加熱処理して得た電子伝導性及びプロトン伝導性を併せ持つ混合伝導体である。 (もっと読む)


【課題】 粉末状成形材料の充填量のバラツキをなくすとともに加圧成形後の厚みバラツキを低減する。
【解決手段】 黒鉛と熱硬化性樹脂とを混合した粉末状の成形材料121を、熱硬化性樹脂が溶融しない温度条件下において、成形型110の型外位置に配置した材料供給容器122内に供給するとともに供給された成形材料の表面を擦り切って平坦にする。材料供給容器内に供給された成形材料を加圧することによって成形材料圧縮体を形成する。材料供給容器内に形成された成形材料圧縮体を熱硬化性樹脂が硬化する温度よりも低い温度で加熱して熱硬化性樹脂の一部を溶融させることによって形状が保持された予備成形体を形成する。予備成形体を材料供給容器内から成形型に充填する。そして、予備成形体を成形型によって加圧成形するとともに熱硬化性樹脂が硬化する温度まで加熱して燃料電池用セパレータを得る。 (もっと読む)


アイオノマー成分を実質的に含まないガス拡散媒体上に、パターン形成された貴金属被膜を形成する方法であって、その上にパターン形成されたマスクを置いた導電性の網状物を、少なくとも1種の貴金属のイオンを含む、500eV以下のエネルギーを有する第1のイオンビームと、少なくとも500eV以上のエネルギーを有する第2のビームにさらすことを含むことを特徴とする方法と、ガス拡散電極。 (もっと読む)


【課題】溶融加工が可能で、かつ、得られた成形品は、用いるフィラーの特性を高効率に発揮することを可能としたフィラー高充填熱可塑性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂1〜40容量%とフィラー99〜60容量%からなるフィラー高充填樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】燃料電池のセパレータを接着するセパレータ接着装置において、セパレータを接着するための各工程間の搬送を効率よく行うことができるようにする。
【解決手段】本発明のセパレータ接着装置1は、セパレータを投入する投入ステージ2と、セパレータにシール剤を塗布する塗布ステージ3と、セパレータを重ね合わせてシール剤を加熱硬化させる加熱ステージ4と、加熱ステージで接着されたセパレータを回収する回収ステージ5と、セパレータを保持して回転軸を中心に回動し、各ステージにセパレータを搬送するスカラロボット6とを備え、スカラロボット6を中心とする周囲に各ステージを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高分子電解質膜と触媒層との位置ずれ無くし、アクティブ領域減少を無くすことのできる高分子電解質膜と触媒層の積層方法を提供する。
【解決手段】 第1プレートの上に着脱自在とした第1、第2及び第3位置決め部材のそれぞれの基準面に、第1触媒層形成シート104、固体高分子電解質膜18、第2触媒層形成シート111を順に突き当てて位置決め配置させた後、第1触媒層形成シート104の上に固体高分子電解質膜18と第2触媒層形成シート111を積層した積層シートの一部をパンチングして位置ずれ防止部118を形成し、第3位置決め部材を取り外して前記積層シートの上に第2プレートを載せ、これら第1及び第2プレートでその間に挟み込んだ積層シートをホットプレスして接合一体化する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池加熱成形装置の提供。
【解決手段】本発明は一種の燃料電池装置の加熱成形装置に関わるもので、多層の基板を重ね合わせて加工する燃料電池装置は、主に押し板、第1加熱部、第1くり抜き部、第2押し板、第2加熱部、第2くり抜き部より構成する。第1加熱部は、第1押し板の内部に設け、第1くり抜き部は第1加熱部を貫通して設ける。第2加熱部は、第2押し板の内部に設け、第2くり抜き部は第2押し板を貫通して設ける。そのうち、第1加熱部と第2加熱部はともに熱源区域を提供するためである。 (もっと読む)


【課題】 イオン伝導性高分子電解質膜の膜厚方向のイオン伝導度を簡単に、正確に、しかも再現性よく測定できる2端子法用膜/電極接合体の製造方法、およびそのイオン伝導度測定装置を提供する。
【解決手段】 本発明の固体電解質膜構造体11においては、1枚または1〜20枚積層された固体電解質膜12と2枚の電極13・14とをホットプレスで重ねた膜/電極接合体である。膜/電極接合体をホットプレスで製造する時に、電極13・14において膜12と接触する片面に、膜材料を含有する溶液を少量、均一に塗り、乾燥することによって、同膜材料から成る薄膜層を作る。また、電極13・14において、膜12と接触しない片面に、電極13・14と同じ表面サイズと形状(四角、丸など)を有する素地の平滑な紙板21・22等を重ねる。 (もっと読む)


【課題】発電性能に優れ、かつ耐久性に優れる固体高分子形燃料電池用膜・電極接合体の製造方法を提供する。
【解決手段】イオン交換膜からなる高分子電解質膜の両面に、触媒を含む触媒層がそれぞれ配置され、さらに各触媒層の外側に多孔性のガス拡散層が配置された固体高分子形燃料電池用膜・電極接合体の製造方法であって、
乾燥工程、熱転写工程、熱処理工程およびガス拡散層接合工程を、全て40〜120℃で行う固体高分子形燃料電池用膜・電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子部品を搭載した電子機器、パソコン、燃料電池等で、発生する熱を放散する目的で発熱する部位の周辺に設ける微細で小型の冷媒流路を容易に形成できる樹脂被覆金属板の加工方法、及び燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 金属基板(1)の少なくとも片面に粗面層(11)を設け、該粗面層(11)に熱可塑性樹脂層(2)を被覆してなる樹脂被覆金属板(3)を金型により冷間加工して断面凹形状の連続した溝部(4)を形成し、当該連続した溝部(4)を有する樹脂被覆金属板(3)を2枚を互いに断面凹形状溝部(4)の底面を反対側になるように配置し、熱プレスすることで溝部以外の熱可塑性樹脂層(2)を融着させ樹脂被覆金属板(3)の一部を接合するとともに内面が熱可塑性樹脂層(2)で被覆された筒状部(5)を形成することを特徴とする樹脂被覆金属板の加工方法。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用導電性セパレータを製造するために好適に用いられる燃料電池用セパレータ材料であって、燃料電池用導電性セパレータを製造する際の成形性等に優れ、導電性、強靱性、耐熱性に優れ、不純物の溶出や吸水も少ない燃料電池用導電性セパレータを得られる燃料電池用セパレータ材料を提供すること。
【解決手段】(A)粒子状のまたは短繊維状の導電性基材および(B)ガラスマトリックス形成用液状前駆体を必須成分として含有してなる燃料電池用セパレータ材料。 (もっと読む)


【課題】 触媒層に生じたクラックを押し潰すことなくクラックを低減し、高分子電解質膜と触媒層との密着性を高めることのできる膜電極接合体を提供する。
【解決手段】 高分子電解質膜の両面に触媒層とガス拡散層を積層してなる膜電極接合体において、触媒層とガス拡散層の間に撥水層を介在させ、その触媒層を、平均粒径の異なる2種類の触媒担持カーボン30A、30Bで構成した。平均粒径の大きい触媒担持カーボン30Aをガス拡散層側に設け、平均粒径の小さい触媒担持カーボン30Bを高分子電解質膜側に設ける。これら平均粒径の異なる2種類の触媒担持カーボン30A、30Bを使用することで、触媒スラリー乾燥時の変形量が小さくなり、触媒層の表面にクラックが発生し難くなる。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池セパレータの薄型化、軽量化のためのシート成形法の特徴を生かし、黒鉛の細粒化による燃料電池セパレータの導電性の低下を抑え、機械的強度を良好なものとする。
【解決手段】 黒鉛、樹脂並びに溶媒を主成分とする燃料電池セパレータ成形用組成物を、複数種の膜厚調節手段を用いてキャスティング成形し、厚み0.05〜0.5mmのシートとし、このシート、さらには導電性基材を用いての圧縮成形機での熱硬化によって燃料電池セパレータとする。 (もっと読む)


【課題】長期安定性に優れ、低温での電極性能に優れた燃料電池セルとそれを用いた燃料電池を提供する。
【解決手段】固体電解質1の片側に酸素極5、他側に燃料極3を設けてなる燃料電池セルにおいて、酸素極5が、酸素イオン伝導性及び電子伝導性を有し、かつCeと希土類元素Re(Ceを除く)を含有する第1粒子7を、電子伝導性を有する第2粒子9上に複合化してなるとともに、第1粒子7は、中央部7aとその周囲に形成された表面層7bとを具備し、該表面層7bは、4価より小さい価数のCeと希土類元素(Ceを除く)との複合酸化物からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多数の微細な細孔を有する比表面積の大きな触媒担体に触媒金属が担持されてなる触媒層を有する金属表面に形成された触媒を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明は、有機物をコーティングした触媒金属を含む酸化物を金属表面に溶射して形成させた溶射被膜中の有機物からなる物質を燃焼させて空孔を形成させ、多孔質な酸化層となった溶射被膜を還元して微細な細孔を有する触媒層を形成させてなる金属表面に形成させた触媒である。 (もっと読む)


【課題】固体高分子電解質膜、特に炭化水素系の高分子電解質膜と電極の触媒層との安定した接合を可能にし、もって出力性能や信頼性の高い固体高分子形燃料電池を高い生産性のもとに低コストに製造することができる接合方法と、このような接合に用いる接合装置を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜11と触媒層12,12とを接合するに際して、例えば超音波振動を上記固体高分子電解質膜11及び触媒層12の一方又は両方に与えることによって、接合界面の少なくとも一方を活性化させた状態でホットプレスする。 (もっと読む)


【課題】
固体高分子形燃料電池の電池性能を維持あるいは向上させつつ、ガス拡散層を作製する作業時間の短縮化を図ることができる燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
導電性を有する基材18と、導電性物質と撥水物質として第1のフッ素樹脂と結着性を有する第1のフッ素系樹脂よりも平均分子量の大きい第2のフッ素系樹脂とを含む水マネジメント層16と、を備えるガス拡散層20において、この水マネジメント層16は単位面積あたりに所定の重量となるように基材18に形成し、このガス拡散層を用いて燃料電池10を作製する。 (もっと読む)


【課題】 拡散層の通気性が良好で、生じた水蒸気や炭酸ガスの排出が良好に行え、出力特性を向上させることのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】 本発明に係る燃料電池は、電解質膜22の一方の面にカソード層24が形成され、他方の面にアノード層26が形成されたセル20を有し、供給されるメタン等の燃料と酸素等の酸化剤との間で、電解質膜22を介して酸化還元反応が生起されて起電力が生じる燃料電池において、カソード層24とアノード層26の少なくとも一方に、燃料もしくは酸化剤が供給される側の面に外方に突出する突起状部24c、26cを有する炭素繊維布からなる拡散層24b、26bを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決課題】 固体高分子形燃料電池の燃料極用の触媒について、燃料欠乏の観点からより効果的な改良が施され、燃料欠乏が生じても触媒活性の低下を起こし難いものを提供すること。
【解決手段】 本発明は、貴金属微粒子を、導電性物質からなる担体に担持してなる固体高分子形燃料電池の燃料極用の触媒であって、前記貴金属微粒子と、前記導電性物質からなる担体との重量比(貴金属微粒子:導電性物質)は、60:40〜95:5であり、且つ、前記貴金属微粒子は、(a)貴金属微粒子は、白金とルテニウムを含み、その配合比(白金:ルテニウム)がモル比で1:1〜1:3の範囲にあり、(b)貴金属微粒子は、平均粒子径が3〜10nmであり、更に、(c)貴金属微粒子は、酸素を含有し、貴金属微粒子と酸素との重量比(貴金属微粒子:酸素)が、86:14〜96:4である固体高分子形燃料電池の燃料極用の触媒である。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 2,349