説明

Fターム[5H029AK15]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 有機化合物(正極) (1,004)

Fターム[5H029AK15]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK15]に分類される特許

101 - 120 / 141


【課題】エネルギー密度が大きく高出力で、充放電を繰り返しても容量低下が少ない二次電池およびそれに用いられる電極活物質を提供することを目的とする。
【解決手段】一般式(I)または(II):


[式中、XはCH2、C=OまたはC=Sであり;X’はCH2、C=OまたはC=Sであり;置換基R1およびR2は互いに同一または異なって、置換基を有していてもよい、脂肪族もしくは芳香族の炭化水素基または芳香族複素環基であり;置換基R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシル基または置換基を有していてもよい脂肪族炭化水素基であり、但し、一般式(II)において置換基R1およびR2がフェニルであり、かつ置換基R3が水素原子のとき、X’はC=OまたはC=Sであり;mは1または2であり;nは2以上の整数である]で示されるフェルダジル骨格を有するラジカル化合物からなることを特徴とする電極活物質により上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】落下時に頻繁に発生する正極リードと電極組立体の最外郭に位置する負極との接触による内部短絡を、追加工程なしに電極組立体を構成する分離膜を用いて防止することで、電池の性能を維持しながら安全性を一層確保できるリチウムイオンポリマー電池を提供する。
【解決手段】正極と負極との間に分離膜が付着された電極組立体を含み、電極組立体のうち最外郭電極の外面に、前記電極組立体を構成する分離膜と同一の分離膜が付着されることを特徴とするリチウムイオンポリマー電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】軽量で、エネルギー密度が高く、かつサイクル特性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、電解質とを含み、酸化還元反応に伴う電子移動を電気エネルギーとして取り出す電気化学素子において、前記正極および前記負極のうちの少なくとも一方に、オルト位にケトン基を有するキノン化合物を活物質として含ませる。この構成により、キノン化合物の2電子反応をより確実に利用する事ができ、活物質あたりのエネルギー密度を向上させる事ができる。 (もっと読む)


【課題】 難燃性、安全性に優れるうえ、導電性に優れ、特にリチウム二次電池とした場合にも優れた電池性能(導電性、充放電特性等)を示す電解質を提供する。
【解決手段】 1−ブチル−2,3−ジメチルイミダゾリウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドに代表されるトリアルキルイミダゾリウム塩(A)、シリカに代表される無機微粒子(B)及びLiPF6に代表される支持電解質塩(C)からなる電解質、または上記電解質にさらにプロピレンカーボネートに代表される有機電解液(D)を含有する電解質である。またこれらの電解質を正極と負極との間に狭持してなるリチウム二次電池である。 (もっと読む)


カソード活物質としてリチウム遷移金属酸化物を含む二次電池が開示され、有機アンモニウム化合物がカソードに添加され、及び/又はセパレータに塗布される。したがって、本発明による二次電池は電池を高温で保存した後でさえ残存容量及び回復容量における改善を達成し、同時に低温及び高温において電池の電力保持が改善される。 (もっと読む)


【課題】電極活物質としてπ電子共役雲を有する有機化合物や、ラジカルを有する有機化合物を用いた蓄電デバイスにおいて、充放電反応を繰り返すと、充電した蓄電デバイスの放電電気容量が低下するという課題があった。
【解決手段】正極と電解質の間、もしくは負極と電解質の間に、貫通孔を有する無機多孔質膜層を有している蓄電デバイスを提供する。また、無機多孔質膜層の貫通孔表面にイオン性の官能基を有する有機化合物が修飾されている蓄電デバイスを提供する。貫通孔を有する無機多孔質膜層を正負極間に設けることにより、溶出した活物質が正負極間を自由に動き回ることを抑制することができ、これにより充電した蓄電デバイスの容量低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ニトロキシルラジカル化合物を電極中に含有する蓄電デバイスとして、電極の導電性を確保し、出力特性、特に低温特性に優れ、かつエネルギー密度が高い二次電池用電極を提供する。
【解決手段】ニトロキシルラジカル化合物を、電解浴中において液相アニオン重合反応によつて合成した直後に、アセチレンブラック等よりなる導電材を混合し、ラジカル化合物と導電材との接合面が増大した導電材含有ラジカル化合物とする。概化合物は特に正極中に、他の活物質との合計量中2〜100%含有させる事ができる。 (もっと読む)


リチウム遷移金属化合物を含むカソードと黒鉛化炭素を含むアノードとを備え、カソードおよび/またはアノードに界面活性剤を付加し、それによって付加した界面活性剤が電極上で電解液の濡れ性を改善し、したがって電池の容量を増加させ、電池のレートおよびサイクル特性を改善し、合わせて電池の製造工程時間を顕著に減少させるリチウム二次電池が提供されている。 (もっと読む)


【課題】発光機能を有し、軽量であって厚さが薄く、充電により再利用可能である電子デバイスを提供する。
【解決手段】発光素子(LED12)と電池と外部筐体(コアシート8a,8b)と外部端子7とを備える電子デバイスにおいて、LED12の少なくとも側面の下部を外部筐体中に埋設し、電池として、0.1〜0.7mmの厚みを有する薄型有機ラジカル電池1を用いる。薄型有機ラジカル電池1は、少なくともLED12と薄型有機ラジカル電池1とが厚さ方向に重ならないように平面上に配置されている。外部筐体は厚さ0.9mm以下である。 (もっと読む)


【課題】高い充放電容量と高いサイクル特性を得ることができるリチウム電池用正極およびそれを用いた二次電池を提供する。
【解決手段】導電性基体と、この導電性基体の表面に形成された正極材料の層を備え、前記正極材料は、活物質としてバナジウムを含有する遷移金属酸化物と導電性有機硫黄系化合物を含み、前記導電性有機硫黄系化合物が、アルキル置換3,4−エチレンジオキシチオフェン化合物の酸化重合体を含むことを特徴とするリチウム電池用正極。 (もっと読む)


【課題】 表面積が大きいカーボンを用いた際の、電極抵抗率の上昇を抑制し、電極抵抗率の上昇により引き起こされていた、高温サイクル特性の悪化を防ぎ、出現容量の向上した電気化学セルを形成する電極および電気化学セルを提供する。
【解決手段】 プロトン伝導型化合物を含有する正極電極2および/または負極電極3であり、導電補助剤として2種類以上のカーボンが添加され、そのうちの少なくとも1種類のカーボンが繊維状カーボンである電極およびこの電極を用いた電気化学セル。 (もっと読む)


【課題】リチウムの可逆的析出溶解が良好で電解質としての性能に優れ、特にイオン伝導性や充放電特性に優れるリチウム二次電池に有用な電解質、更にはリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】電子吸引性の官能基を含有するイミダゾリウム塩(A)及び電解質塩(B)を含む電解質、及びそれを用いたリチウム二次電池。なお電子吸引性の官能基が、シアノ基、エステル基の少なくとも一種であり、シアノアルキル基を有するイミダゾリウム塩であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高容量で、優れた高温保存特性を得ることができる電解質,負極およびそれらを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極12と正極14とがセパレータ15を介して積層されている。負極12の表面の少なくとも一部には、パラアルデヒドの還元物あるいはパラアルデヒド誘導体の還元物を含む被膜12Cが形成されている。これにより、高温環境下であっても、負極12における電解液の分解反応を抑制することができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】金属不純物を含有するインドール誘導体三量体から、金属不純物を容易に除去する方法を提供する。
【解決手段】金属不純物を含有するインドール誘導体三量体を、水を含む溶媒中で、加熱下にイミダゾール化合物と混合し、得られた混合物から金属不純物のろ過されたインドール誘導体三量体をろ過して分離する。又、プロトン酸を混合することで、インドール誘導体三量体のドーピングが金属不純物除去と同時に行え、電気化学セルの電極活物質として使用できる。 (もっと読む)


【課題】長期間の高温高湿環境、急速充電、過放電および高出力放電の条件下での負極の端子とリードとの接続信頼性を向上した非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】外装容器と、この容器内に収納された正極、リチウムの電極電位に対して0.4V以上の電位でリチウムイオンを吸蔵する活物質を有する負極および前記負極と前記正極の間に介在されたセパレータ、および非水電解質と、前記正極および負極にそれぞれ接続されたリードと、前記外装容器に取り付けられ、各リードの他端にそれぞれ電気的に接続された端子とを備え、内部抵抗は1kHzの交流インピーダンス値が10mΩ以下で、負極リードは純度99重量%以上のアルミニウムまたは純度99重量%以上のアルミニウム合金から作られ、かつ負極端子は少なくともリードと接続される表面がMg,Cr,Mn,Cu,Si,FeおよびNiから選ばれる少なくとも一つ以上の金属成分を含有するアルミニウム純度99重量%未満のアルミニウム合金からなることを特徴する。 (もっと読む)


硫黄または硫黄ベース有機化合物、硫黄ベースポリマー化合物あるいは硫黄ベース無機化合物を減極剤として含む正極と、金属リチウムまたはリチウム含有合金からなる陰極と、少なくとも1つの非プロトン性溶媒による少なくとも1つの塩の溶液を含む電解質とを含む電気エネルギーの化学物質源が開示される。比エネルギーを上昇させるために、電気エネルギーの化学物質源は放電の間に電解質中に溶解性多硫化物を産生するように構成されており、減極剤中の硫黄の量および電解質の体積は、第1段階におけるカソードの放電(2.1〜1.9Vの電位まで)の後に、電解質中の溶解性多硫化リチウムの濃度が電解質中の多硫化リチウムの飽和濃度の少なくとも70%であるように選択される。
(もっと読む)


【課題】外部電源の不具合に対しても一定時間、電力を供給でき、エネルギー利用効率に優れ、取り付け、取り外しが簡便な内蔵型電池を備えた、信頼性の高い情報処理装置を得る。
【解決手段】外部電源から入力された交流電力に対してスイッチング制御により力率改善を行うPFCを備えた力率改善回路と、DC/DCコンバータを介して力率改善回路に接続された情報処理部と、フロート充電が可能なように力率改善回路及び情報処理部に接続された薄型二次電池とを有し、薄型二次電池は、正極、負極の少なくとも一方の活物質としてラジカル化合物を含み、情報処理装置に内蔵された基板1上のスロットに取り外し可能に固定されていることを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】軽量でエネルギー密度が高い電池、およびこの電池の構成要素である電極活物質、また電極活物質となりうる重合体を提供する。
【解決手段】正極および負極の少なくとも一方の活物質として、式(1)または式(2)で表される構造を分子中に有する重合体を含有する電極活物質を用いる。


(R1は炭素数1〜4のアルキル基、R2は水素原子またはメチル基、R3〜R5はそれぞれ独立して水素原子またはメチル基、を表す。) (もっと読む)


【課題】改善された寿命特性を有する高容量リチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】本発明はリチウム二次電池に関し、上記リチウム二次電池はエチレンカーボネート系化合物、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む電解質、リチウムと可逆的に化合物を形成することができるシリコン含有合金を含む負極活物質を含む負極及び、リチウムの可逆的な挿入及び脱離が可能な化合物またはリチウムと可逆的に反応してリチウム−含有化合物を形成することができる物質を含む正極活物質を含む正極を含む:
本発明によるリチウム二次電池は、負極表面でエチレンカーボネート系化合物によって形成されたSEI(Solid Electrolyte Interphase)皮膜によって電解質の分解が抑制され優れた寿命特性を示す。 (もっと読む)


【課題】さらなる軽量化、高エネルギー密度化が期待できる有機化合物を電極活物質に用いる検討はこれまでに多く行われている。しかし、充放電サイクルに伴い、活物質が電解質に溶解する等の問題があり、そのためサイクル特性が悪いという問題を有していた。
【解決手段】酸化還元反応に伴う電子移動を電気エネルギーとして取り出す電気化学素子であって、正極と負極と電解質とからなり、前記正極および負極から選ばれる少なくとも一方がπ電子共役雲またはラジカルを有する有機化合物と、イオン結合性部位を有する化合物とを有する電極である。これにより、電極材料の電解質中への溶出を抑制できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 141