説明

Fターム[5H029AK15]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 有機化合物(正極) (1,004)

Fターム[5H029AK15]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK15]に分類される特許

121 - 140 / 141


【課題】優れた大電流特性を備える非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材7と、外装材内に収納された正極3と、外装材内に収納され正極と空間的に離間した負極4と、イオン液体を含み、電池容量1.0mAh当たりのリチウムイオンのモル数が1.8×10-5モル以上であり、25℃での導電率が0.41mS/cm以上である非水電解質を具備するとともに、セパレータとして空孔率が50%以上98%以下であるものを具備する非水電解質電池。 (もっと読む)


特別な濃度のバックグラウンド塩を有する、極性非プロトン性溶媒中の大アニオンを有するリチウム塩の溶液を含む電解質が開示される。バックグラウンド塩の濃度は、使用された非プロトン性溶媒中のこれらの塩の飽和溶液の濃度と等しいか、又は近接するように選択される。開示された電解質は、化学電池、例えば、硫黄系正極活物質を含む二次(充電式)セル及び電池、に使用できる。そのような電解質の使用は、セル及び電池のサイクリング効率及びサイクル寿命を増加させる。
(もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度、起電力などの優れた電池特性を有し、充放電において可逆容量の低減を顕著に抑制することができ、充放電効率の低下を抑制しサイクル寿命の長期化を図り安全性が高い二次電池用負極材料や、これを用いた二次電池を提供すること。
【解決手段】スルホアルキル基を有する炭素クラスターを含有する二次電池用負極材料であり、スルホアルキル基が式(1)
−(CH2nSO3M (1)
(式中、Mは水素原子またはリチウム原子を示し、nは3または4を示す。)で表されることが好ましく、炭素クラスターが黒鉛または非晶質炭素であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
優れたエネルギー密度、起電力などの特性を有するとともに、サイクル寿命、安全性に優れたリチウム二次電池を得ること。
【解決手段】
非プロトン性溶媒にビニルオキシ基と、環状あるいは鎖状スルホン酸エステル基をともに有する化号物が含まれる二次電池用電解液、あるいはこの電解液に更にスルホン化合物あるいはビニレンカーボネートが含まれる二次電池用電解液を用いる。 (もっと読む)


【課題】酸化剤由来の不純物含有量が低減されたインドール誘導体三量体を提供し、漏れ電流特性、サイクル特性に優れた電気化学セルを提供する。
【解決手段】インドール誘導体(A)を、有機溶媒(B)、酸化剤(C)、酸(D)及び水を含む混合溶媒において化学反応させてインドール誘導体三量体を製造する。 (もっと読む)


【課題】
放電容量と充放電サイクル寿命の双方に優れる非水電解質電池を実現することが可能な
非水電解質電池用負極材料を提供しようとするものである。
【解決手段】
下記一般式(1)で表される組成を有すると共にA、Sn、Mの3種類の元素を必須と
する金属間化合物を主相とすることを特徴とする非水電解質電池用負極材料。
aSn (1)
但し、AはCa、Sr及びBaから選ばれる少なくとも1種の元素、Mは、Co、Niな
どから選ばれる少なくとも1種類の元素、TはZr、Hfなどから選ばれる少なくとも1
種の元素、XはSi、Alなどから選ばれる少なくとも1種の元素、ZはC、Nなどから
選ばれる少なくとも1種の元素が好ましい。 (もっと読む)


【課題】
放電容量と充放電サイクル寿命の双方に優れる非水電解質電池を実現することが可能な
非水電解質電池用負極材料を提供しようとするものである。
【解決手段】
下記一般式(1)で表される金属間化合物を主相とすることを特徴とする非水電解質電
池用負極材料。
RMSn (1)
但し、Rは希土類元素から選ばれる少なくとも1種類の元素、MはCo、Ni、Fe、C
u、Mn、V、Ti及びCrよりなる群から選ばれる少なくとも1種類の元素、Rに対す
る原子比で5.5≦a≦6.5、5.5≦b≦6.5で表される。 (もっと読む)


【課題】
低コストかつ高信頼性を確保し、さらに高エネルギー密度・高出力を実現できる固体電界質を用いた二次電池の構造、さらに、低コストで簡便、更なる小型軽量化を実現する上記二次電池の製造方法を提案する。
【解決手段】
本発明では、低コスト、高安全性、高エネルギー密度・高出力を実現する固体電界質二次電池構造として、表面が平坦な基板上に、正極集電体と負極集電体をそれぞれ対向した櫛歯型形状でパターニングし、この正及び負集電体上に正電極材料及び負電極材料の粒子を集電体面の垂直方向に電子写真方式によりパターニングし、縦型の電極を形成し、正及び負電極間に形成される空隙を固体電界質で充填した平面状櫛歯型形状の二次電池構成とした。
(もっと読む)


少なくとも2つの非プロトン性溶媒中の少なくとも1つの電解質塩の溶液を含む、リチウム・硫黄電池用の電解質。溶液の成分は、溶液が共融であるか又はほぼ共融であるように選択される。そのような電解質を含むリチウム・硫黄電池も開示される。共融混合物を使用することにより、電解質及び電池の低温での性能が非常に改良される。
(もっと読む)


高容量で充放電サイクル特性に優れた二次電池を提供する。正極、負極および電解質を有する二次電池において、正極および負極の少なくとも一方の活物質として、式(1)で表される繰り返し単位を有する重合体を含む。


ここで、式(1)においてR、R、R及びRはそれぞれ独立して水素原子、置換または無置換のアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素基、置換もしくは非置換の芳香族複素環基、ハロゲン原子、又はRとR、RとRのいずれかもしくは両方が環状につながったアルキレン基を表す。
(もっと読む)


【課題】漏れ電流が少なく、充放電サイクル特性に優れる電気化学セルを提供する。
【解決手段】電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する正極電極と、電極活物質としてプロトン伝導型化合物を含有する負極電極と、プロトン源を含む電解質を含有する電気化学セルにおいて、少なくとも一方の電極として、陽イオン交換体を含有するセル電極を使用する。 (もっと読む)


【課題】 大量の導電補助剤を含有させることなく、容量密度の大きい硫黄を活物質とした新規物質、すなわち、高エネルギー密度な電池のための正極材料に適した新規物質の提供。
【解決手段】 硫黄および/またはS−S結合を有する硫黄化合物の粒子、および、導電性物質の微粒子を原料とし、これらをメカノフュージョンにより複合化して形成した、該粒子に微粒子が食い込んでいる状態の複合微粒子層を有する硫黄および/または硫黄化合物および導電性物質の複合物質。
原料の硫黄および/または上記硫黄化合物の粒子と導電性物質の微粒子をメカノフュージョンし、該粒子に微粒子が食い込んでいる状態の複合微粒子層を形成することを特徴とする硫黄および/または硫黄化合物および導電性物質の複合物質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される構造を分子中に有する化合物(a)を含有する電極活物質を用いる。
【化1】


(式(1)において、R1は水素原子またはメチル基、R2、R3はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜3のアルコキシ基、トリフルオロメチル基、及びフッ素原子のいずれかを表す。) (もっと読む)


【課題】容量密度が高く、かつ大きな電流を取り出すことができる電極活物質、および、エネルギー密度が高く、かつ大きな出力をだすことができる電池を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表されるユニットを分子中に有する重合体(a)を含有する電極活物質を用いる。
【化1】


(式(1)において、Xは重合体の主鎖を形成する構造(ポリアセチレン型構造またはポリオレフィン型構造)であり、R1〜R3はそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】高容量であるとともにサイクル特性に優れたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質と、黒鉛粒子2とSi微粒子3とが複合化されてなる負極活物質と、電解液とを具備してなり、前記電解液には、溶媒と、直鎖ポリシロキサン鎖の末端以外の部分にポリエーテル鎖が結合されてなるポリエーテル変性シリコーン油とが含有されるとともに、リチウム塩からなる溶質が添加され、前記負極活物質はSi相及びSiM相を必ず含み、かつX相またはSiX相の少なくとも一方を含む多相合金粉末からなるリチウム二次電池を採用。但し、元素MはNi、Co、As、B、Cr、Cu、Fe、Mg、Mn、Yのうちの少なくとも一種以上であり、元素XはAg、Cu、Auの少なくとも一種以上であり、CuはMとXに同時に選択されない。 (もっと読む)


電極活物質と、任意選択的な導電材料と、任意選択的なバインダーと、他の任意選択的な添加物とを含む電極活性層を備えた固体複合電極が開示される。固体複合電極は、電極組成物(スラリー)を電流コレクタ上に、1層又は多層で付着させることにより形成される。電極構造物は、層の裏面(電流コレクタに近接)から層の外面に向かう方向で電極組成物層の多孔率が減じることを特徴とする。多孔率の減少勾配は、各層に関する圧縮又は圧延条件だけでなく、スラリー中の固体物質の含分、スラリー中の溶媒の組成、付着後の層の乾燥温度によっても制御される。電極構造物は、化学的電源、例えば一次電池(非充電式)及び二次電池(充電式)、に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオンの配位子となる官能基を有しイオン伝導に寄与する有機基を有する単量体の重合により、単結合の回転を利用したイオン伝導体を得ることが可能となったが、実用化のためにはイオン伝導度の向上が必要であった。
【解決手段】一般式(1)


(式中、Rは重合可能な不飽和結合を有する化合物が重合した有機基、QはRと単結合を介して結合するn+1価の有機基、Zはカチオンに対してイオン結合をし得る官能基又は配位能を有する官能基、Mk+はk価のカチオン、n,mは1以上の整数であり、前記Zとカチオンとはイオン結合又は配位結合を有する。)で示される構造単位を含む重合体部分と、付加重合性単量体の重合体部分とを含有するブロック共重合体を有することを特徴とするカチオン伝導体。 (もっと読む)


【課題】 電極反応を促進することで安定かつ十分な起電力を発揮することが可能であり、使用時の構造的な制限を低減し、簡易な構成で電解質構成成分の再利用を図りながら充放電が可能な二次電池を提供する。
【解決手段】 発電部と充電部とを具備する二次電池であって、
前記発電部が、少なくとも、第1の電極が配置された酸性媒体と、第2の電極が配置された塩基性媒体とを備え、
前記酸性媒体及び前記塩基性媒体が互いに隣接もしくは近設されてなり、前記酸性媒体及び前記塩基性媒体の少なくともいずれかに反応物質が含有されてなり、
前記発電部が全体としてフレキシビリティーを有し、
前記充電部が、前記発電部における発電により生成した発電生成物から、前記反応物質を再生する反応物質再生手段を備えることを特徴とする二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 高いエネルギー密度、起電力など優れた電池特性を有するとともに、サイクル寿命、安全性に優れたリチウム二次電池用非水系電解液や、これを用いたリチウム二次電池を得ること。
【解決手段】 リチウム二次電池用非水系電解液として、ヒドロキシスルトン化合物を含有する。ヒドロキシスルトン化合物が、式(1)
【化1】


で表されるヒドロキシプロパンスルトン化合物であることが好ましく、ヒドロキシスルトン化合物が、0.5〜100mMの濃度であり、溶媒として、炭酸エステル類、脂肪族カルボン酸エステル類、ラクトン類、エーテル類、これらのフッ化誘導体、および有機常温溶融塩から選ばれた1または2種以上を用いることが好ましい。 (もっと読む)


電気化学素子と、負荷部と、発電部と、電気化学素子の充放電制御部とを含み、電気化学素子は、正極と、負極と、電解液または固体電解質を有し、電気化学素子の充放電曲線は、少なくとも1つの段差を有する電力システムにおいて、前記段差のうちの任意の段差において、変曲点もしくはその近傍点に対応する電圧の閾値を設定し、充放電制御部により、電気化学素子の電圧が閾値に向かうように、電気化学素子の充放電を制御するものである。 (もっと読む)


121 - 140 / 141