説明

Fターム[5H029AK15]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 有機化合物(正極) (1,004)

Fターム[5H029AK15]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK15]に分類される特許

41 - 60 / 141


【課題】本発明の課題は、高いイオン伝導度を示し、液漏れがない電解質組成物を得ることであり、高い熱安定性をもち液漏れしない固体電解質とその製造方法を提供し、これを含み耐久性に優れた二次電池を提供することにある。また、溶剤の選択幅が広く製造適性に優れ、塗布による製造が可能な固体電解質および二次電池を提供することにある。
【解決手段】電解質塩、無機微粒子、ポリイミド、および重合性基を含有する四級アンモニウム溶融塩の重合化合物を含有することを特徴とする電解質組成物。 (もっと読む)


【課題】
非水電解液として用いられる含フッ素リン酸エステルに関して、不純物含量を特定量未満とすることによりサイクル特性を制御可能な高純度の含フッ素リン酸エステル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
一般式(1)
【化1】


(1)
(式中、Rf、Rf及びRf3は同一または非同一の炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10の含フッ素アルキル基または水素原子であり、Rf1〜Rfの少なくとも一つが含フッ素アルキル基である。)
で表される非水電解液用の含フッ素リン酸エステルであって、
含フッ素リン酸エステル中に含まれるハロゲンイオンの含量が重量比で10ppm未満であり、且つ、含フッ素ホスファイトの含有量が重量比で0.1%未満であることを特徴とする非水電解液用の高純度含フッ素リン酸エステル。 (もっと読む)


リチウムイオン電池のような電池において用いるのに好適な電解液組成物を開示する。本電解液組成物は官能化金属酸化物粒子を含む。幾つかの態様においては、本組成物は溶媒又はスキャベンジャーを存在させることを用いる。また、電解液組成物の製造方法及び使用方法も開示する。また、電解液組成物を含む製造品も開示する。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、さらに従来の電解液を用いたリチウム電池及びリチウムイオン電池を超える性能を得ることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出しうる正極活物質を構成成分とする正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出しうる負極活物質を構成成分とする負極と、非水電解液とを備えたリチウムイオン二次電池において、前記正極が、作動電位が金属リチウム電位に対して4Vより卑な正極活物質を含有し、前記負極が、作動電位が金属リチウム電位に対して1Vより貴な負極活物質を含有し、かつ前記非水電解液が、少なくとも一種のエーテル化合物と、少なくとも一種のイオン導電性塩を含み、前記エーテル化合物(A)と前記イオン導電性塩(B)の混合モル比率A/Bが、0.8≦(A/B)≦5であるリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】高い容量と優れた応答性を発現し得る蓄電デバイス用複合電極、その製造方法、及び蓄電デバイス用複合電極を用いた蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】蓄電デバイス用複合電極は、基材と、該基材の表面に形成され、金属及び金属化合物の一方又は双方を含有するウィスカー又はファイバーと、該ウィスカー又はファイバーの表面に形成され、活物質を含有し、且つ表面に凹凸を有する被覆層とを有する。
蓄電デバイスは、上記蓄電デバイス用複合電極と、電解質とを有する。
蓄電デバイス用複合電極の製造方法は、ウィスカー又はファイバーの構成金属を含む基材原料又はその前駆体を、酸化雰囲気中で加熱処理して、基材上に該ウィスカー又は該ファイバーを形成する工程(1)と、その後に実施され、該ウィスカー又はファイバーの表面に、活物質を含有し且つ表面に凹凸を有する被覆層を形成する工程(2)を含む。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスにおいて、高容量、高出力、かつ充放電のサイクル特性を向上するには、出力特性とサイクル特性を両立する負極の開発が必須となる。
【解決手段】蓄電デバイス1は、正極集電体11と、正極集電体11上に配された、少なくともアニオンを可逆的に吸脱着可能な正極活物質を含む正極10と、負極集電体13と、負極集電体13上に配された、実質的に、リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出可能な負極活物質からなり、厚み10μm以下の薄膜である負極12と、フッ素化炭酸エステルを含む電解液とを備えるとともに、負極活物質が、珪素、珪素含有合金、珪素酸化物、なる群より選ばれる少なくとも1つを含み、かつ、負極活物質に予めリチウムが吸蔵されている。 (もっと読む)


【課題】本発明のリチウム二次電池は、安全性向上のための添加剤が副反応で減少することを抑制して、安全性を向上させたリチウム二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、リチウムを吸蔵放出する正極と、リチウムを吸蔵放出する負極と、リチウム塩を含む非水電解液を介して形成されるリチウム二次電池であって、正極は、正極合剤と集電体を有し、正極合剤はリチウム及び遷移金属を有する複合酸化物、導電助剤及びバインダー樹脂を有し、正極合剤は、ハロゲン元素を含有する高分子化合物を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導電率やセパレータへの含浸性に優れ、安全性に優れる、リチウム二次電池に有用な電解質を得るための新規なイオン液体、及びそれを用いてなる電解質を提供する。
【解決手段】表面張力が35mN/m以下であること、及び下式で表されるフッ素化アルキル基含有β−ジケトン型アニオンを有することを特徴とするイオン液体、それを用いた電解質、並びに該電解質を用いたリチウム二次電池。


[式中、R、Rは、同じでも異なっても良く、炭素数1〜5のアルキル基であり、少なくとも1つがフッ素化アルキル基であり、Rは水素原子、フッ素原子、炭素数1〜5のアルキル基またはフッ素化アルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】固体電解質材料と軟質重合体を柔軟性が高く電池特性に優れた全固体二次電池用電解質層を提供することを目的とする。また、前記全固体二次電池用電解質層と正極と負極を具備した全固体二次電池を提供する。
【解決手段】固体電解質材料及びバインダーとして軟質重合体を含む全固体二次電池用固体電解質層、前記軟質重合体はガラス転移温度が15℃以下であることが好ましい。正極、前記全固体二次電池用固体電解質層および負極をこの順に備えてなる全固体二次電池用積層体、並びに前記全固体二次電池用積層体の正極及び負極に、集電体を具備する全固体二次電池。 (もっと読む)


【課題】携帯型電子機器用の電源に好適で、更なる小型化、軽量化が可能で、安全性も高く、柔軟性を要する部位にも使用可能な発電素子を提供する。
【解決手段】イオン液体を含有するシート状のエラストマーを、シート状の一対の電極で挟持してなる発電素子本体の少なくとも一方の電極の一部を、誘電材料で被覆したことを特徴とする発電素子。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高く、且つ、サイクル特性に優れた二次電池用電極及び二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池用電極は、二次電池の正極と負極の少なくとも一方を形成する二次電池用電極において、π電子共役雲を有する有機化合物と、所定の電位を超えて電位が上昇したときに、その導電率が50%以上減少する化合物と、を有することを特徴とする。本発明の二次電池は、この二次電池用電極を用いてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実にケトン化合物を製造することが可能な低コストのケトン化合物の製造方法および蓄電デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される構造を有する前駆体化合物を非プロトン性溶媒に浸漬し、下記一般式(2)で表される構造を有するケトン化合物を製造する。
一般式(1):
【化1】


一般式(2):
【化2】
(もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく高出力で、充放電を繰り返しても容量低下の少ないサイクル特性の良好な電極活物質及び電池を実現する。
【解決手段】下記化学式に示すように、ニトロニルニトロキシラジカルを有する2つの五員環が芳香族環の側鎖に結合されている。ニトロキシラジカルに隣接する炭素原子にはメチル基等の電子供与性置換基R、R、R′、R′が接続されている。
(もっと読む)


【課題】 重負荷放電特性が優れた扁平形非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極端子を兼ねる金属製の負極ケースと正極端子を兼ねる金属製の正極ケースとが絶縁ガスケットを介し嵌合され、さらに前記正極ケースまたは負極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有し、その内部に、少なくとも、導電性を有する構成材の片面または両面に作用物質含有層が形成された正極板と負極板とがセパレータを介し多層積層されて対向配置している電極群を含む発電要素と、非水電解質とを内包しており、電極群内の正極板の作用物質含有層と負極板の作用物質含有層との対向面数が少なくとも5面であり、かつ前記対向面の面積が、前記絶縁ガスケットの開口面積よりも大きいことを特徴とする扁平形非水電解質二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】安定化されたラジカル化合物を含む二次電池に新たな有機溶媒を含まない電解質を用いることで難燃性を付与した二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも正極、負極、および電解質を構成要素とし、充電および放電の少なくとも一方の過程でラジカル反応を伴う有機化合物を活物質として含有する二次電池において、電解質が表面にイオン伝導性化合物を保持する無機酸化物微粒子であることを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が大きく高出力で充放電を繰り返しても容量低下の少ない良好なサイクル特性を得ることができるようにする。
【解決手段】電極活物質は、六員環を2個以上含むシアノキノジメタン構造を有する有機化合物、例えば下記物質を主体として有している。式中、nは2以上、sは1以上の整数、R、R、R11〜R15は水素原子又は任意の置換基である。
(もっと読む)


【課題】高容量で安全な二次電池を提供する。
【解決手段】有機硫黄化合物及びリチウムイオン伝導性無機固体電解質を含む正極合材。 (もっと読む)


【課題】自己放電特性に優れ、保存後での使用においても放電容量が低下しない新規な二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも正極、負極、および電解質を構成要素とする二次電池において、正極の活物質の電極反応における反応物または生成物が中性のラジカル化合物であり、かつ、負極の活物質がリチウムチタン複合酸化物粒子を含有することを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】電気化学的に酸化還元可能であり、高容量を有する新規な蓄電デバイス用電極活物質を提供する。
【解決手段】蓄電デバイス用電極活物質は、少なくとも、一般式(1):
【化1】


(式(1)中、R1〜R4は、それぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、不飽和脂肪族基または飽和脂肪族基であり、不飽和脂肪族基および飽和脂肪族基は、ハロゲン原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子また珪素原子を含んでもよく、不飽和脂肪族基および前記飽和脂肪族基は、直鎖状でもよく、環状でもよい。R1およびR2は互いに結合して環を形成してもよい。R3およびR4は互いに結合して環を形成してもよい。また、nは1以上の整数である。)で表される構造を有する化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性ポリマー電解質からなる電解質層を有する二次電池において、炭素材料等の負極活物質とポリマー電解質間でのカチオン(リチウムイオン等)の吸蔵放出を円滑にし、電池の内部抵抗を低減すること、さらに出力特性とサイクル特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 二次電池は、正極と、負極と、同一分子中に重合性基と平均付加モル数が1以上で10以下のオキシアルキレン基とを有する重合性化合物(α)を含む重合体を含有するイオン伝導性ポリマー電解質からなる電解質層とを有する。負極は、下記式(1)で示されるジアルキルカーボネートを少なくとも含むカーボネート系化合物と電解質塩とを含む電解液中で、前記負極の理論容量の10%以上のカチオンを予め吸蔵させたものである。
O=C(OR)(OR) ・・・式(1)
(RおよびRは炭素数1〜5の炭化水素基であり、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。) (もっと読む)


41 - 60 / 141