説明

Fターム[5H029AK18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 二種類以上の活物質(正極) (647)

Fターム[5H029AK18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK18]に分類される特許

201 - 220 / 596


【課題】エンジンを備えた車両でも良好に電力を供給できるリチウムイオン二次電池を搭載した車両を提供する。
【解決手段】正極および負極間にLi、P、Sを主成分として含有する硫化物系ガラスの微粒子にて構成した固体電解質を備えたリチウムイオン二次電池を電池セルとして直列や並列に適宜複数接続して電池ユニット120を構成する。電池ユニット120を、エンジンルーム101と車内空間102とを区画する区画構造材と同様の形状に形成し、エンジンルーム101と車内空間102とを区画する位置に配設する。エンジン110の熱負荷でも安定した特性で、良好な走行および車両設計の自由度の向上を提供できる。 (もっと読む)


【課題】多大なスペースを占有することなく配設可能であるとともに安全で十分な発電性能を発揮可能なリチウムイオン二次電池を備えた建築物の提供。
【解決手段】正極11と、負極12と、正極11および負極12間に介在されリチウム(Li)、リン(P)および硫黄(S)を含む固体電解質13と、を備えたリチウムイオン二次電池1を、建築物を構成する壁部材の内側面に配設した。 (もっと読む)


【課題】過充電時の安全性を十分に高めた上で、高容量で、高温保存特性に優れた非水系電解液電池を実現可能な非水系電解液および、それを用いて作製された非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】電解質および非水溶媒を含み、更に(a)ジフェニルカーボネートと、(b)ビニレンカーボネート、フッ素原子を有する環状カーボネート化合物、モノフルオロリン酸塩およびジフルオロリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物とを含有し、非水溶媒としてエチレンカーボネートとジアルキルカーボネートを含有する非水系電解液。非水系電解液に占める(a)ジフェニルカーボネートの割合が0.001重量%以上5重量%未満であり、化合物(b)の合計の割合が0.001〜20重量%で、非水溶媒中のエチレンカーボネートとジアルキルカーボネートとの合計に対するエチレンカーボネートの割合が5〜50容量%である。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導率が高く、均質な組成を有する固体電解質層を得るためのターゲット,その製造方法,成膜方法等を提供する。
【解決手段】 LiS,PSの粉末を、メカニカルミリング法によって、微粉砕する。LiS,PSの微粉末を、プレス金型に入れて、45MPaを超える圧力でプレスして、ペレット状ターゲット9を形成する。レーザ装置からターゲット9にレーザを照射する。すると、LiSおよびPSが瞬間的に昇華する。昇華した物質(分子,原子,イオン,クラスタ,電子等)は、チャンバ中の反応ガスと衝突しながら基材9上に堆積する。このレーザアブレーション法により、Li−P−S組成の固体電解質層が成膜される。未反応粒やクラックが存在せず、イオン伝導率の優れた固体電解質層が得られる。 (もっと読む)


【課題】振動や衝撃を受けても内部短絡に起因する故障が生じ難い扁平型二次電池およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】正極集電シート11の一面または両面の一部に正極活物質層12を有してなる正極板10と、負極集電シート21の一面または両面の一部に正極活物質層12よりも大きいサイズの負極活物質層22を有してなる負極板20と、電解液と、相互に対向する正極板10と負極板20の間に配置された電解液を透過可能なセパレータ30と、内部を密封する外装材とを備え、負極活物質層22の領域に正極活物質層12の領域全体が重なった状態を維持するように、セパレータ30はその外側部分の一面と他面が、正極集電シート11の外側部分および負極集電シート21の外側部分と接合されたことを特徴とする扁平型二次電池。 (もっと読む)


【課題】放電容量が高く、サイクル特性に優れるリチウム電池に使用される正極部材、およびこの正極部材を使用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極部材10は、正極集電層1と、この正極集電層1の一面側に配されて、放電時に結晶構造が膨張する第1正極活物質を含有する第1活物質層2aと、正極集電層1の他面側に配されて、放電時に結晶構造が収縮する第2正極活物質を含有する第2活物質層2bとを備える。この正極部材10を使用してリチウム電池20を作製すれば、電池の充放電時に正極部材10の厚みの変化が抑制される。その結果、この厚みの変化に起因して放電容量が低下し難く、サイクル特性に優れるリチウム電池20とできる。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れ、高出力、長寿命の非水二次電池を構成し、前記非水二次電池の特徴を生かすことのできる非水二次電池システムを提供する。
【解決手段】 スピネル構造またはラムスデライト構造を有するリチウムチタン複合酸化物を活物質とし、導電助剤を含む負極と、スピネル構造を有するリチウム含有複合酸化物を活物質とする正極と、非水電解質とを有する非水二次電池において、前記負極活物質の一次粒子の平均粒子径を1μm以下とし、前記負極の導電助剤として、粒子径が0.1μm以下である炭素粒子と、繊維長が1μm以上である繊維状炭素および粒子径が1μm以上である鱗片状炭素の少なくとも1種とを含有させ、前記正極活物質の一次粒子の平均粒子径を3μm以下とし、前記正極の容量に対する前記負極の容量比を、0.92〜1.2とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れた放電特性を発揮させうるリチウムイオン二次電池用電極を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用電極は、集電体と、前記集電体の表面に位置し、活物質を含む活物質層とを有する。そして、前記活物質層において、リチウムイオン伝導性ポリマーと、アルキレンオキシド構造を有する化合物およびリチウム塩からなる錯体とを含む混合物が、活物質表面の少なくとも一部に存在することで、上記課題が解決されうる。 (もっと読む)


【課題】結着性に優れ、更に電池の出力向上に寄与することができる高性能な二次電池電極用バインダー、並びに該バインダーを用いた二次電池用電極及び非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池電極用バインダーは、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合体の水溶性重合体中和塩を主成分とする。該水溶性重合体中和塩は、構成する金属イオンのうち、リチウムイオンの含有量が50モル%以上であり、且つナトリウムイオンの含有量が3モル%以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高容量であるとともに、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】4.5〜3V(リチウム基準)における初期のリチウムイオン脱離量に対する次のリチウムイオン再挿入量が80%以上である第1のリチウム層状化合物と15%以下である第2のリチウム層状化合物とを含有する正極を備えており、前記第1及び第2のリチウム層状化合物の混合比は、重量比で、第2のリチウム層状化合物/第1のリチウム層状化合物が0.01〜0.4であるようにした。 (もっと読む)


本発明は、式C+A-、式中、C+は陽イオンを表し、およびA-は陰イオンを表すものの少なくとも1種のイオン性液体、および少なくとも1種の導電性塩を含むイオン性液状電解質であって、それがさらに少なくとも1種の陰イオン界面活性剤を含むことを特徴とするイオン性液状電解質に関する。
この電解質を含む電気技術システムおよび電気化学的アキュムレーター、電池、特にボタン電池セルのようなリチウムアキュムレーターである。
(もっと読む)


【課題】 長期信頼性に優れ、生産性も良好な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 正極と負極とがセパレータを介して積層され渦巻状に巻回されており、かつ巻回軸方向に垂直な断面において、最長径の長さが最短径の長さの2倍以上である巻回電極体を有する非水電解液二次電池であって、前記巻回電極体の端面の少なくとも一方に、繊維状の高分子化合物の集合体で構成された、非水電解液を流通可能な薄膜が、粘着テープまたは接着剤によって固定されていることを特徴とする非水電解液二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層と固体電解質層の界面及び各々の細粒間のイオン伝導性を改善し従来よりも低抵抗で、難燃性即ち高耐熱性を備え、かつ高価な設備を要する蒸着・スパッタ等の真空成膜(ドライ製膜)を使わず、常温大気中での湿式連続成膜を可能にする、固体電解質を用いたリチウムイオン電池とリチウム電池の製法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池の場合、正/負極活物質含有MPSを正/負極活物質原材として用意し、1μm以下のサイズに細粒化したLISICONとバインダとして正/負極活物質含有MPSとを混合しスラリ化して正/負極用電解質原材を用意し、正極用集電極板の一面上に、正極活物質原材と正極用電解質原材を複数回塗布、焼成して正極活物質層と正極用固体電解質層を積層し、負極用電解質原材と負極活物質原材を複数回塗布、焼成して、負極用固体電解質層と負極活物質層を積層し、負極用集電極板を付着する。 (もっと読む)


【課題】 過充電時の安全性を高めながら、高容量で、保存特性及びサイクル特性に優れた非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】 非水系電解液が、アルキル基で置換されたフェニル基を有するリン酸エステル化合物および/またはカルボン酸エステル化合物を含有しており、該フェニル基に置換されたアルキル基の炭素数は全て4以上であることを特徴とする非水系電解液を非水系電解液二次電池に用いる。 (もっと読む)


【課題】リチウムの析出による電池容量の低下が防止されて高寿命化を実現でき、かつ高い出力を安定的に確保し得るリチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるリチウム二次電池の製造方法は、正極活物質を含む正極と負極活物質を含む負極とを備える電極体と、リチウムイオンを含む電解質とを電池ケースに収容したリチウム二次電池を用意すること、前記用意したリチウム二次電池に対して室温域の下で所定の電圧値まで充電処理を行うこと、前記充電処理の後、前記リチウム二次電池を、室温域またはそれ以下の温度域の下で12時間〜80時間保持すること、および前記室温域またはそれ以下の温度域下での保持処理の後、前記リチウム二次電池を、40℃〜65℃の高温域の下で少なくとも6時間保持すること、を包含する。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れ、高出力、長寿命の非水二次電池を構成し、前記非水二次電池の特徴を生かすことのできる非水二次電池システムを提供する。
【解決手段】 スピネル構造またはラムスデライト構造を有するリチウムチタン複合酸化物を活物質とする負極と、スピネル構造を有するリチウム含有複合酸化物を活物質とする正極と、非水電解質とを有する非水二次電池において、前記負極活物質の一次粒子の平均粒子径を1μm以下とし、前記正極の容量に対する前記負極の容量比を、0.95〜1.2とする。また、この非水二次電池の充電における電流値を、電池の定格容量に対し1C以上で維持するよう非水二次電池システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】電池ケースへの挿入性を良好とする扁平な電極体及び同形状の外装体を備えた角型電池であって、該電極体と電池ケースとの間の絶縁が良好に確保される電池を提供する。
【解決手段】本発明により提供される電池は、電極体30と、電極体30が収容される電池ケース40とを備え、電極体30と電池ケース40との間に絶縁性の外装体20を備える。電極体30は、電池ケース40の上端部42の開口部43から、正極集電部35と負極集電部がそれぞれ電池ケース40の幅広面46の両端において上端部42から底部44に亘って配置される横方向に電池ケース40内に収容され、外装体20の内部に配置されて外装体20とともに電極挿入体10を構成する。ここで、電極挿入体10において横方向Pの両端部における厚みLaは電池ケース40の上端部42から底部44に向けて漸減している。 (もっと読む)


【課題】良好なサイクル特性と膨張しない二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒が、下記式(1)及び(2)の化合物を含み、該下記式(2)のR3〜R6がHである化合物と、少なくとも一つがFである化合物との混合物である。
(もっと読む)


【課題】充電終止電圧を4.3V以上とした場合にも、優れた充放電サイクル特性を得ることができ、熱的安定性の低下を抑えることができる非水電解質二次電池を得る。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、正極活物質が、LiCoOに少なくともZrとMgの両方を含有させたリチウム遷移金属複合酸化物Aを主材とし、層状構造を有し、かつ一般式LiNi1−d−eCoAl(式中、c、d及びeは、0<c≦1.1、0.1≦d≦0.3、0.03≦e≦0.10を満たす。)で表わされるリチウム遷移金属複合酸化物Bを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】非水電解質及びセパレータが難燃性を有し、且つ、良好な高率放電特性を両立する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】ポリイミド製セパレータを用い、フッ素化鎖状カーボネートを含有する非水電解質を用いることで、上記課題を達成できる。ポリイミド製セパレータを用いた場合においてフッ素化鎖状カーボネートを含有する非水電解質を用いることによる高率放電特性の向上率は約30%にも達する。これは、ポリエチレン製セパレータを用いた場合における向上率が約3%にとどまることと比べて顕著である。 (もっと読む)


201 - 220 / 596