説明

Fターム[5H029AK18]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 正極活物質 (16,705) | 二種類以上の活物質(正極) (647)

Fターム[5H029AK18]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AK18]に分類される特許

241 - 260 / 596


【課題】リード接続構造を簡素化し、製造コストを低減することができる積層型二次電池およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】正極10および負極20と、電解液と、正極用および負極用の1枚または2枚のリード板40、50とを備え、正極および負極の少なくとも一方の電極は複数備えられ、かつ電解液を透過可能なセパレータ30を介して正極10と負極20が交互に配置された状態で外装材にて密封されてなり、正極10および負極20のそれぞれは、突出部を有する樹脂フィルムと、樹脂フィルムの両面に形成された導電膜からなる集電体と、集電体の突出部を除く両面の導電膜上に形成された正極活物質層または負極活物質層とを有すると共に、突出部の両面で露出する導電膜部分を正極用または負極用リード板と電気的に接続する接続片12a、22aとして有し、正極用および負極用のリード板40、50が、正極および負極の接続片12a、22aと面接触した状態でそれぞれ取り付けられたことを特徴とする積層型二次電池。 (もっと読む)


【課題】固体電池において、正極又は負極内で起こる電池反応による反応熱を均一に放熱し、電池性能の劣化を防ぐ手段を提供する。
【解決手段】正極及び負極の両極上にそれぞれの集電体が形成され、少なくとも一方の前記集電体には、所定の空隙を有する層を形成する。この空隙によって特に電池内部の熱を効果的に放熱して均一化できる。この場合の空隙率は50vol%以上であることが好ましく、炭素繊維等の繊維状材料がバインダーにより結着されている層であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】 内部短絡の発生後における安全性が良好な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 集電体表面に正極合剤層を有する正極と、集電体表面に負極合剤層を有する負極とを、セパレータを介して2回以上巻回した巻回電極体、および非水電解液を有する非水電解液二次電池であって、前記正極および前記負極の少なくとも一方は、前記巻回電極体における最外周側の1周分を少なくとも含む外周側電極と、前記外周側電極の内周側に配置される内周側電極とで構成されており、前記外周側電極と前記内周側電極とは、前記集電体による電気的接続がなされておらず、前記外周側電極と電池外部への出力端子とが、少なくとも、電流を制限する安全素子を介して電気的に接続していることを特徴とする非水電解液二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 常温溶融塩を非水電解質に用いることで得られる高い安全性を確保しながらも、高いエネルギー密度を有した非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 五員環または六員環からなる芳香族性環を有する環状四級アンモニウム有機物カチオンと、リチウムカチオンと、アニオンとを含有する非水電解質が用いられ、正極と負極を具備した非水電解質電池において、前記負極は、電池内において1.0V(v.s. Li/Li)以下の電位で作動するものであり、前記非水電解質は、含窒素有機物アニオンを含有していることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】低粘度であり、沸点が高く、安全性に優れ、各種用途に好適であり、特に不燃剤、電池等の用途に好適に用いられるホスファゼン誘導体の提供。
【解決手段】下記一般式(3)で表されることを特徴とするホスファゼン誘導体。
(PNX ・・・ 一般式(3)
(式中、Xはアルコキシ基、フェノキシ基及びフッ素の少なくとも何れかで、nは3を表し、全Xのうち少なくとも1つはフッ素であり、少なくとも他の1つはアルコキシ基及びフェノキシ基の何れかである。) (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有しており、その被膜22Cは、カーボネート基(−O−CO−O−)およびスルホニル基(−SO2 −)を有するスルホン化合物を含有している。負極22の化学的安定性が向上するため、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。これにより、サイクル特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】電池のサイクル特性を向上させ得る非水電解液二次電池用正極を提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用正極は、正極活物質として、主成分である第1の含Li遷移金属複合酸化物と、副成分である第2の含Li遷移金属複合酸化物とを含む。第2の含Li遷移金属複合酸化物としてLi(LixMn2xCo1-3x)O2(式中、0<x<1/3である)を用いた。第1及び第2の含Li遷移金属複合酸化物の合計量に対し、第1の含Li遷移金属複合酸化物の配合量が50重量%以上でかつ99重量%以下であり、第2の含Li遷移金属複合酸化物の配合量が1重量%以上でかつ50重量%未満であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安全性をさらにより高めることのできる非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】M1(M1はアルカリ金属元素)イオンをドープ・脱ドープできる複合金属酸化物および該酸化物の表面に粒子として、または層状に載置されるM3含有化合物(M3は第3B族元素)からなる粒状の正極活物質であり、該正極活物質は、その表面に、M1(M1は前記)、M2(M2はMn、Fe、CoおよびNiから選ばれる)、M3(M3は前記)およびOを有し、該表面におけるM3原子数(モル)とM2原子数(モル)のモル比(M3/M2)をAとし、該正極活物質のBET比表面積をS(m2/g)としたとき、AおよびSが以下の式(1)を満たす正極活物質を含有する正極と、
負極と、
セパレータと、
非水電解液と、
を有する非水電解液二次電池。
A/S≧1 (1) (もっと読む)


【課題】カソード及びこれを採用したリチウム電池を提供する。
【解決手段】カソード及びこれを採用したリチウム電池に係り、具体的には、伝導性の低下を防止しつつ高容量具現が可能なカソード及びこれを採用したリチウム電池に関するものであり、該カソードは、導電剤、バインダ及びカソード活物質を含むカソード活物質組成物が集電体の一面上に形成され、カソード活物質は、固溶系酸化物と、炭素が表面コーティングされた電気化学的に不活性である物質とを含む。 (もっと読む)


【課題】レート特性、サイクル特性の向上、セルの膨れ防止等に対して、簡便な方法で特性を向上させるリチウムポリマー電池を提供する。
【解決手段】少なくとも正極、負極、セパレータ、ゲル電解質により構成されるリチウムポリマー電池であって、前記ゲル電解質が溶媒と架橋型高分子と下式で示される有機化合物を含有しており、また、前記負極活物質に黒鉛を用い活物質の密度が1.35g/cm3以上、1.65g/cm3以下とする。
(もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池において、アニオン捕捉剤としてニトロキシドラジカル重合体を正極に含ませることにより、電池の高エネルギー密度化を図った電池を提供する。
【解決手段】電池の初充電において正極に含まれる電解液支持塩のアニオンを吸蔵でき、かつ吸蔵されたアニオンを電池の放電過程で放出しない物質、すなわちアニオン捕捉剤に電解液支持塩のアニオンが捕捉され、正極活物質からリチウムイオンが放出される。また負極にはリチウムイオンが吸蔵される。すなわち、正極に含まれるアニオン捕捉剤により、負極の不可逆容量を電解液中のリチウムイオンで補填することになり、正極活物質に含まれるリチウムが有効に使用されることになる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質の電位がリチウム基準で4.3Vを超える高電圧充電することのできる非水電解質二次電池の初期容量およびサイクル特性並びに保存特性を改善することを目的とする。
【解決手段】非水電解質二次電池の非水電解質に、1,3−ジオキサンとスルホン酸エステル化合物の双方を添加する。 (もっと読む)


【課題】 電動工具などの大電流で充放電を繰り返す用途に使用されるリチウムイオン二次電池において、サイクル寿命を向上させ、信頼性の高い電池を構成する。
【解決手段】 負極活物質として、波長514.5nmのアルゴンレーザーで励起させた時のラマンスペクトルのR値が0.3以上0.8以下であり、002面の面間隔d002が0.34nm以下である炭素材料を含有し、負極活物質における前記炭素材料の割合が60質量%以上であり、負極合剤層の密度が1.4〜1.6g/cmであり、正極活物質として、スピネル構造のリチウムマンガン酸化物、層状構造のリチウムニッケルコバルト複合酸化物およびオリビン構造のリチウム複合化合物より選択される少なくとも1種の化合物を含み、セパレータが、融点が120〜140℃の多孔質樹脂層と、融点が150℃以上の多孔質樹脂層とを含む積層体であるリチウムイオン二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 高容量の非水電解液二次電池用正極活物質およびこれを用いた二次電池用正極ならびにこれらを用いた非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】 化学式1 Li1+xMn2-x-y-z-wAlyCozCaw4(0.03<x<0.25、0.01<y<0.2、0.01<z<0.2、0<w<0.1、x+y+z+w<0.4)で表されるカルシウムアルミニウムコバルト含有リチウムマンガン複合酸化物を含む二次電池用正極活物質。 (もっと読む)


【課題】充放電効率を維持しつつ高温保存時における膨張を抑制することのできる電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液二次電池であって、前記非水電解液が、周期律表第4族〜15族からなる群より選ばれる元素に酸素およびハロゲンが配位した化合物を含むことを特徴とする非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】良好な充放電サイクル特性を示し、高温環境下の膨張を減少した非水電解液として用いられる非水電解液組成物及び非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に電解液を備えた非水電解液電池であって、前記電解液は下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする非水電解液電池。一般式(1):


(一般式(1)中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立にC2m+1−n、0≦m≦4、0≦n≦2m+1又はC2m−1−n、2≦m≦4、0≦n≦2m−1を表し、X、Y及びZはそれぞれ独立にフッ素原子、塩素原子又は臭素原子を表す。) (もっと読む)


【課題】 高容量で、充放電サイクル特性に優れ、かつ安全性などの信頼性の高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質を含む正極合剤層を有する正極、負極および非水電解質を備えた非水二次電池において、正極活物質として、Mg、Ti、Zr、Ge、Nb、AlおよびSnよりなる群から選択される少なくとも1種の金属元素を含有し層状の結晶構造を有する、平均粒子径が異なる2種以上のリチウム含有遷移金属酸化物を含み、正極合剤層の密度を3.5g/cm以上とし、環内にC=C二重結合を持たずかつ環外にC=C二重結合を有する環状カーボネートと、環内にC=C二重結合を有する環状カーボネートとを共に非水電解質に含有させる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、充放電サイクル特性に優れ、かつ安全性などの信頼性の高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質を含む正極合剤層を有する正極、負極および非水電解質を備えた非水二次電池において、上記正極活物質として、平均粒子径が異なる2種以上のリチウム含有遷移金属酸化物を含み、上記正極合剤層の密度を3.5g/cm以上とし、上記非水電解質に、炭素数1〜4の直鎖または分岐を有するアルキル基を備えたアルコキシ基を有する芳香族化合物を0.02質量%以上3質量%以下の範囲で含有させる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、充放電サイクル特性に優れ、かつ安全性などの信頼性の高い非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質を含む正極合剤層を有する正極、負極および非水電解質を備えた非水二次電池において、上記正極活物質として、平均粒子径が異なる2種以上のリチウム含有遷移金属酸化物を含み、上記正極合剤層の密度を3.5g/cm以上とし、上記非水電解質に、C=C二重結合を有する有機スルホン酸リチウム塩を0.02質量%以上3質量%以下の範囲で含有させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高エネルギー密度を有し、かつ高出力のリチウム系二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極、負極および非水系電解質を備えた非水系リチウム二次電池の製造方法であって、
(1)BET法による比表面積が500m/g以上の多孔質炭素質材料あるいはBET法による比表面積が500m/g以上の多孔質炭素質材料とリチウムを電気化学的に吸蔵および放出可能な材料との混合物からなる正極材料を電極に成形して正極を得る工程、
(2)活性炭表面上に炭素質材料を被覆したBET法による比表面積が20〜1000m/gである負極材料を電極に成形して負極を得る工程、及び
(3)工程(2)で得られた負極にリチウムをドープし、あらかじめリチウムがドープされた負極を得る工程
を含む非水系リチウム二次電池の製造方法。 (もっと読む)


241 - 260 / 596