説明

Fターム[5H029AL11]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106)

Fターム[5H029AL11]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AL11]に分類される特許

3,601 - 3,620 / 3,696


【課題】
高容量かつ高初回充放電効率である非水電解質二次電池の負極活物質を提供することができ、さらに高容量な非水電解質二次電池を提供することができる。
【解決手段】
本発明は、微細なSi相および、シリコン酸化物と炭素質物の三相を含む複合体の表面が炭素被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池用負極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 容量およびサイクル特性などの電池特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質層12は、負極活物質として、Snを構成元素として含む負極材料を含有すると共に、これに加えて、亜鉛化合物を含んでいる。亜鉛化合物は、負極活物質よりも先に腐食するので、その自己犠牲型の防錆効果により、負極活物質の表面が活性になることを抑制することができる。よって、電解質の分解反応を抑制することができ、負極活物質の表面に酸化被膜が形成されることを抑制し、負極活物質が微粉化してしまうことを抑制することができる。 (もっと読む)


電極(正極/または負極)活物質のバインダーとして、少なくとも官能基含有フッ化ビニリデン系重合体および分子内にヒドロキシル基および/またはカルボニル基を含有する有極性重合体からなる組成物を用いることにより、非水電解液電池の必要な高容量性を維持しつつその性能安定性ならびに内部短絡時の安全性を向上する。 (もっと読む)


【課題】 集電体の上にリチウムを吸蔵・放出する金属を含む負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が切れ目により柱状に分離された非水電解液二次電池において、負極活物質と非水電解液との反応等を抑制し、高い充放電容量と共に優れた充放電サイクル特性が得られるようにする。
【解決手段】 集電体2bの上にリチウムを吸蔵・放出する金属を含む負極活物質の薄膜が形成され、この負極活物質の薄膜が厚み方向に形成された切れ目により柱状に分離された負極2と、リチウムを吸蔵・放出する正極活物質を用いた正極1と、非水系溶媒にリチウム塩が溶解された非水電解液とを有する非水電解液二次電池において、非水電解液に、フッ素が結合されたアルキル基を有するカーボネート化合物を含有させた。 (もっと読む)


本発明の非水電解液二次電池用負極集電体は、非水電解液二次電池の集電体となり得る金属の箔からなり、該箔各面の粗度が10点平均表面粗さRzで表して3〜10μmであり、単位面積当たりの重量が40〜320g/mであり、負極活物質として、十分な充放電の可能な金属又は合金が両面又は片面に担持されることを特徴とする。前記金属としては銅、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛若しくは銀又はそれらの金属の合金が好適である。
(もっと読む)


【課題】負極、正極、セパレータ、及び非プロトン性溶媒中に保持されたリチウム系電解質を含むリチウム二次電池、並びに当該電解質組成物を提供すること。
【解決手段】当該電解質は、以下の式、即ち、
Li212x12-x-yy
(式中、x+yが3〜12であり、x及びyが独立して0〜12であり、ZがClとBrのうち少なくとも1つを含む)のリチウム塩を含む。 (もっと読む)


【課題】集電体にしわなどの変形が生じるのを抑制しつつ、集電体に対する活物質層の密着性を向上させることにより充放電サイクル特性を向上させ、且つ、高い形成速度で活物質を集電体上に形成することにより電池の製造コストを低減できるリチウム二次電池用電極の製造方法を提供することにある。
【解決手段】集電体1の表面には凹凸が形成されると共に、集電体1上に低堆積速度層11と高堆積速度層13とが順に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、Si系アノード活性材料を使用するリチウム二次電池の充放電サイクル特性を改良する方法であって、アノード集電体の表面を表面処理して特殊な形態を持たせ、好ましくは表面処理したアノード集電体にバイアス電圧を印加しながら、スパッタリングにより、アノード活性材料としてケイ素被膜を蒸着させる、および/または表面処理したアノード集電体とケイ素被膜との間に接着剤層を配置し、アノード集電体と活性材料との間の結合性を強化し、最終的にバッテリーの充放電サイクル特性を改良する、方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 5V級の非水電解質二次電池において、高い作動電圧を確保した上で、負極表面上に均一な被膜を確実に形成し、サイクル性能を改善することを目的とする。
【解決手段】 正極に5V級正極活物質を含有するとともに、負極にリチウムイオンを挿入・脱離可能な負極活物質を備え、充電終止時の正極電位が4.5V(vsLi/Li)以上である非水電解質二次電池である。正極は、さらに、第2成分として、4.5V(vsLi/Li)未満の充電領域において50mAh/g以上の初期充電電気量を有する正極活物質を含有し、第2成分の正極活物質が、正極活物質合計重量に対して1〜9重量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、負荷/出力特性の良さを損なうことがない非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】正極活物質には、リチウム、ニッケル、コバルト、マンガンを含有する層状構造のリチウム含有遷移金属酸化物とリチウムマンガン酸化物とが含まれ、且つ、上記リチウム含有遷移金属酸化物におけるニッケルとマンガンとのモル量が実質的に等量となるように規制されると共に、全遷移金属に対するコバルトのモル比が0.25以上0.70以下に規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 優れたサイクル特性を得ることができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極の集電体上に炭素粒子を含む炭素粒子含有層が形成され、前記炭素粒子含有層上にケイ素又はケイ素の化合物を含むケイ素含有層が形成された非水電解質二次電池である。
炭素粒子含有層の前記ケイ素含有層側の面の表面粗さRaが0.3μm≦Ra≦9.0μmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充放電容量密度を大きくすることができるとともに、充放電サイクル特性を向上させることが可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】この非水電解質二次電池は、X線回折法による回折パターンのピーク位置の反射角2θを、少なくとも、40±2度と、47±2度と、68±2度とに有する正極活物質を含む正極1と、リチウムイオンを吸蔵および放出する材料を含む負極2と、非水電解質5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 集電体上にシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を堆積させ、該非結晶薄膜を活物質として用いる負極と、正極と、非水電解質とを備え、充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池を効率良く製造する。
【解決手段】 負極と、正極と、非水電解質を容器に入れて、密封していない開放状態のリチウム二次電池を作製する工程と、二酸化炭素を含むガス雰囲気中で開放状態のリチウム二次電池を充電する工程と、充電後のリチウム二次電池を密封する工程とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【解決手段】 非水溶媒と電解質塩と下記式(1)で示されるポリシロキサンとを必須成分とすることを特徴とする非水電解液。
【化1】


(式中、R1は水素原子又はメチル基であり、R2はメチル基、エチル基、プロピル基又はアセチル基のいずれかである。mは3〜6の整数、nは1〜6の整数である。)
【効果】 本発明のエーテル基を有する環状ポリシロキサンを含む非水電解液を使用した電池は、優れた温度特性及び高出力特性を有する。 (もっと読む)


【課題】 集電体上にシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を堆積させ、該非結晶薄膜を活物質として用いる負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池であって、充放電容量が大きくサイクル特性に優れたリチウム二次電池を得る。
【解決手段】 集電体上にシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を堆積させ、該非結晶薄膜を活物質として用いる負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池において、非水電解質に炭酸リチウムが含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


リチウム系充電式電池は正極と負極と導電性リチウムイオンである溶融塩電解質とを有する。正極はリチウムに対して少なくとも約4.0ボルトの電気化学ポテンシャル、より好ましくはリチウムに対して少なくとも約4.5ボルトの電気化学ポテンシャルを有する正極活物質を含む。電解質は、更に、リチウム化合物等のリチウム源を含む。他のイオン種を使用する他の充電式電池も類似の設計に作製することができる。
(もっと読む)


【課題】 短絡不良電池排出による高品質維持のために、高温下でのエージングを行った後も、高い利用率を維持しつつ、かつ低温特性を向上させたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】複合リチウム酸化物からなる正極と、負極と、非水溶媒からなる電解液とを備えたリチウムイオン二次電池に対し、電解液の溶媒としてプロピレンカーボネイトを含んだ上で、負極の表面に微粒子フィラーを主材とする多孔膜層を一体形成させる。 (もっと読む)


【課題】よりサイクル性の高いリチウムイオン二次電池の負極の製造を可能とするSi−C−O系コンポジット及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】架橋基を有する反応性シラン、シロキサン又はこれらの混合物を熱硬化又は触媒反応によって硬化させて架橋物とし、これを不活性気流中700〜1,400℃の温度範囲で焼結させて無機化することにより得られるSi−C−O系コンポジット。このSi−C−O系コンポジットを用いた非水電解質二次電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】従来の黒鉛や金属を含有する炭素材料からなる負極と比べて、活物質の微粉化や剥離がなく、したがって放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率が得られるリチウムイオン二次電池用負極および該二次電池用負極を用いた、前記特性を発揮するリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】集電体の表面に、炭素材料と、炭素材料100質量部に対して1〜100質量部のリチウムと合金化可能な金属とを含有する厚みが20〜70μmの金属含有層を有し、金属含有層の上に、炭素材料層を有するするリチウムイオン二次電池用負極、および該負極を用いたリチウムオイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】高温環境下であっても、容量の低下を抑えつつ、膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20が、フィルム状の外装部材の内部に収納されている。電解質24は、保持体と、溶媒に電解質塩が溶解された電解液とを含んで構成されている。電解液は第3アルキル基がカルボニル基に直接結合したカルボン酸エステルあるいはケトンを含んでいる。これにより、正極21における溶媒の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


3,601 - 3,620 / 3,696