説明

Fターム[5H029BJ02]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 形状、構造、付属装置又は手段 (14,022) | 単電池の外形形状 (6,789) | 円筒形又は角形(筒形) (3,000)

Fターム[5H029BJ02]に分類される特許

2,981 - 3,000 / 3,000


【課題】極板に多孔膜層を備えており、極板群の捲回時に発生するひずみを少なくし、そのひずみによる破壊を保護する形で捲回構成されたリチウムイオン二次電池およびその構成法を提供する。
【解決手段】正極または負極の少なくともいずれか一方に、フィラーおよび結着剤からなる多孔膜層が接着形成されており、前記正極と前記負極と、その極間にセパレータを用いてまたは用いずに捲回してなる極板群を有するリチウムイオン二次電池において、前記正極、負極の片極あるいは両極に位相差塗工部が設けられており、前記位相差塗工部は巻芯側に配置されている。 (もっと読む)


本発明は、優れたエネルギー密度、起電力等の特性を有するとともに、サイクル寿命、保存安定性に優れたリチウム二次電池を得ることを目的とする。上記目的を達成するために、本発明では、正極と、負極と、電解液とを少なくとも備えた二次電池において、前記負極が、負極活物質として、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を吸蔵・放出する、金属若しくは半金属又は酸化物、及び炭素材料を含有し、かつ、前記電解液は、少なくとも電解質が溶解された非プロトン性溶媒と、鎖状のジスルホン化合物とを含む構成とする。 (もっと読む)


ポリオレフィン微多孔膜の少なくとも一面に、ポリプロピレンを主成分とする被覆層が形成されており、上記ポリプロピレンの質量平均分子量は5,000〜500,000の範囲内であり、上記ポリプロピレンの25℃の温度における100 gのトルエンに対する溶解量は0.5 g以上であり、厚さを25μmに換算した場合の透気度は50〜10,000秒/100 ccである複合微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】 電池の過充電安全性と同時に、サイクル特性の向上や高温保存特性の向上、更にはガス発生による電池の膨れの抑制を実現したリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 環状カーボネート化合物、鎖状カーボネート化合物、そしてベンゼン環に一個もしくは二個のハロゲン原子が結合したシクロヘキシルベンゼン化合物を含有する非水溶媒に電解質が溶解されてなるリチウム二次電池用非水電解液であって、該非水溶媒中の環状カーボネート化合物と鎖状カーボネート化合物との容量比が20:80〜40:60の範囲内にあるか、あるいは少量の分枝アルキルベンゼン化合物を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


正極、負極、正極と負極との間に介在するセパレータおよび電解液からなる非水電解液二次電池であって、正極は、一般式:LiMe1−y−zで表される複合酸化物の粒子からなる正極活物質を含む。一般式において、元素Meは、Ti、Mn、YおよびZrを除く少なくとも1種の遷移金属元素であり、元素Mは、Mg、Ti、MnおよびZnよりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、元素Lは、Al、Ca、Ba、Sr、YおよびZrよりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、1≦
x≦1.05、0.005≦y≦0.1(ただし、元素MがMnの場合には、0.005≦y≦0.5)および0≦z≦0.05を満たす。セパレータは、積層された複数の単層膜からなり、複数の単層膜は、いずれも微多孔構造を有し、複数の単層膜から選ばれるとともに正極と対面する正極側単層膜は、ポリプロピレンからなる。 (もっと読む)


リチウムイオン2次電池の一種を開示する。当該リチウムイオン2次電池において、正極(1)は、活物質をアルミ箔体の表面に塗布することによって形成され、前記活物質は、遷移金属からなる(複数の)複合酸化物と、リチウムイオンを吸収および放出することが可能なリチウムとからなる。負極(2)は、活物質を銅箔体の表面に塗布することによって形成され、前記活物質は、リチウムイオンを吸収および放出することが可能な炭素物質からなる。正および負極は、共に、電流導体(6,7)として機能する導体片を有する。正および負極(1,2)は、板形状であり、帯形状のセパレータ(3)の両側に交互に積層されて、電極芯(4)を形成する。セパレータ(3)は、前記電極板に巻きついて、正および負極(1,2)を分離する。この種のリチウムイオン2次電池は、電池ケースの内部空間を有効に利用することができ、電池のエネルギー密度を増加させ、リチウムイオン2次電池の大電流放電特性と、自己放電性能と、電池のサイクル性能と、電池の容量とを向上させる。 (もっと読む)


【課題】非水有機溶剤電解質と改良型熱可塑性シーリング部材とを備えた電気化学電池セルを提供する。
【解決手段】容器又はセルカバーに開口を有する電気化学電池セルは、この開口を改良型熱可塑性シーリング部材で密封し、この熱可塑性シーリング部材は、セルの圧力放出通気口の少なくとも一部を形成し、熱可塑性樹脂と10重量パーセントよりも多くの熱安定化充填剤とを含む材料から作られ、広い温度範囲にわたって有効な密封と確実な圧力放出通気とをもたらすものである。 (もっと読む)


本発明は、陰電極と、導電性塩を含む電解質と、陽電極とを備える電気化学的電池に関する。前記電解質はSO系であり、前記陽電極と前記陰電極との間の空間は、電池の充電時に、陰電極上に析出する活性物質が前記陽電極に接触してその表面上で局所的に制限された短絡反応が起こるように形成されている。
(もっと読む)


本発明は、優れたエネルギー密度、起電力等の特性を有するとともに、サイクル寿命、保存特性、安全性に優れた非水電解液二次電池を提供することを目的とする。本発明では、非水電解液二次電池の負極表面に、XPS分析により162.9〜164.0eVにピークを有する物質を存在させる。 (もっと読む)


高電圧および高容量用途で、高サイクル耐久性および高安全性を備えているリチウム二次電池用正極材料を得る。正極活物質が一般式、LiCoMg(Aは6族遷移元素もしくは14族元素,0.90≦a≦1.10,0.97≦b≦1.00,0.0001≦c≦0.03,0.0001≦d≦0.03,1.98≦e≦2.02,0≦f≦0.02,0.0001≦c+d≦0.03)で表される組成を有する粒子であり、かつ、マグネシウム,元素A、またはさらにフッ素が上記粒子の表面近傍に均一に存在しているリチウム二次電池用正極材料。 (もっと読む)


正極集電体の両面に正極活物質層を形成した正極電極と、負極集電体の両面に負極活物質層を形成した負極電極とを、正極活物質層と負極活物質層とがそれぞれ対向するようにセパレータを介して交互に複数積層した電池要素に、液体電解質を含浸せしめ、ラミネート外装で保持したリチウムイオン二次電池であって、以下の構成よりなる放電深度50%、25℃での10秒出力値が3000W/kg以上であるリチウムイオン二次電池。(1)正極活物質の平均粒径が3〜10μmであり、正極電極の集電体を除く厚みが30〜110μm、(2)負極活物質の平均粒径が5〜10μmであり、正極電極の集電体を除く厚みが30〜100μm、(3)正極端子および負極端子が互いに隔離して外周端縁部に導出され、前記正極端子および負極端子が各々、B/A≧0.57(ただし、Aは電流の方向に対して垂直な方向の活物質領域の幅、Bは電流の方向に対して垂直な方向の電極端子幅を表す)を満たす。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性の優れたリチウム二次電池を製造するために有利に用いることのできる非水電解液を提供する。
【解決手段】 非水溶媒に電解質塩が溶解されているリチウム二次電池用非水電解液において、該非水電解液中にさらに、0.01〜10重量%のビニレンカーボネート化合物および0.01〜10重量%のアルキン化合物を添加する。 (もっと読む)


電池は、陰極、陽極および陰極と陽極の間に配置されたポリマーマトリクス電解質(PME)セパレーターを含む。PMEセパレーターはポリイミド、ポリイミドによってもたらされたイミド環のモル当たり少なくとも0.5モルのリチウム濃度である少なくとも1つのリチウム塩、および混合される少なくとも1つの溶媒を含む。PMEは一般に、高レベルの光学的透明性によって証明されるように均質である。電池はリチウムイオンまたはリチウム金属電池であってよい。 (もっと読む)


【課題】高温暴露や過充電試験等の高温における安全信頼性を高めた円筒型非水電解液二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】帯状正極シート、炭素質物を活物質として含有する帯状負極シートを、帯状セパレータを介して断面スパイラル状に捲回し、最外周を粘着テープで固定した電極群を円筒型電池容器内に収め、リチウム塩を溶解した非水溶媒を浸漬させてなる円筒型非水電解液二次電池であって、前記粘着テープが80℃以上110℃以下の温度環境下で固定機能を失うことを特徴とする円筒型非水電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】放電時に冷却が必要な大容量の非水電解質二次電池の、有孔性ポリマー電解質と電極とを固着する簡単な製造方法を提供する。
【解決手段】電池ケース表面に流体通路を設け、この電池ケース内に正極と負極との間に有孔性ポリマー電解質を備えた発電要素を収納した非水電解質二次電池の製造方法において、前記流体通路に加熱用の第1の流体を注入することにより、前記有孔性ポリマー電解質と前記正極および前記有孔性ポリマー電解質と前記負極とを固着した後、前記流体通路に冷却用の第2の流体を注入することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高精度の磁力選別を効率的かつ連続して行う。
【解決手段】 上部の原材料供給部12と下部の原材料排出部13との間に高さ方向の磁力選別空間部14を構成してなる選別筐体11と、この選別筐体11の磁力選別空間部14内に互いに平行な状態でかつそれぞれ回転自在に支持された複数個の磁力選別ロール19〜22とを備える。各磁力選別ロール19〜22が、磁力選別空間部14内に千鳥状に配列されて高さ方向に並んで設けられる。 (もっと読む)


【課題】 電解物質の注入斑、気泡等が発生せず不良品の発生を防止することができ、しかも加工工程を大幅に減少させて生産効率を大幅に向上させることができる二次電池および二次電池製造方法ならびに二次電池製造装置を提供することである。
【解決手段】 正極電極シート状物、負極電極シート状物の送出機構と、電解物質含有溶液を正極電極シート状物と負極電極シート状物との両面にそれぞれ塗布する第1塗工機構、第2塗工機構と、正極電極シート状物、負極電極シート状物に塗布された電解物質を固着させる第1加熱機構と第2加熱機構と、電解物質が固化された正極電極シート状物と負極電極シート状物とを絶縁状態で重ね合わせるためのセパレータを供給するセパレーター巻出機構と、電解物質が固着された正極電極シート状物と絶縁用シートと電解物質が固化された負極電極シート状物と絶縁用シートとを積層した状態で所定の形状に巻回する巻回機構とを備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 非水系二次電池において、負極活物質にリチウムの吸蔵・放出可能な合金を用いた場合、初期の放電容量は高いが、サイクル時に微粉化を起こし寿命特性が悪く、さらに高率放電特性にも課題を有している。
【解決手段】 Sn、Si、Al、Ga、In、Pb、Sb、Biから選択されるいずれか1種を主成分として有する電気化学的にリチウムイオンの吸蔵・放出が可能な元素(A相)とTi、Zrあるいは希土類元素から選択される1種以上の元素(B相)と酸素及び窒素を有する合金を用いたことを特徴とする非水電解質二次電池である。B相中に前記合金に含有する酸素と窒素の70重量%以上が存在し、合金中の酸素と窒素の含有率は各々0<酸素<10重量%、0<窒素<10重量%、0.5重量%≦酸素+窒素≦10重量%が有効である。 (もっと読む)


【課題】 極柱部の絶縁と液密性を確保しつつ、軽量化・小型化を図ることができる二次電池を提供する。
【解決手段】 正極極柱20の円盤部には肉抜きされた環状溝20Aが形成されいる。正極極柱20のフランジ部と電池蓋18との間には、絶縁チューブ36に覆われ、Oリング28を弾性変形させた状態で一定間隔に保持する固定ピン34が電池蓋18から立設されている。電池蓋18は押圧されて電池容器16に接合されており、電池蓋18と正極極柱20とは、Oリング28を介して、この押圧力により互いに押圧されており、軸芯14と正極極柱20とは、直接接触してこの押圧力により互いに押圧されている。 (もっと読む)


【課題】 安全性に優れ、かつ電池特性に優れた非水電解液を提供する。
【解決手段】 下記一般式[1]で表されるフッ素含有芳香族化合物を含む非水溶媒と、電解質とからなることを特徴とする非水電解液。
【化1】


(式中、Xは、炭素数1〜10の炭化水素基、または酸素原子,硫黄原子,窒素原子、リン原子から選ばれる少なくとも1種を含む炭素原子数0〜10の基、または塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示し、Yは、フッ素原子を少なくとも1つ以上含む炭素原子数1〜5の含フッ素炭化水素基を示し、nは1〜5の整数であり、mは0〜3の整数であり、m+n≦6である。) (もっと読む)


2,981 - 3,000 / 3,000