説明

Fターム[5H029BJ25]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 形状、構造、付属装置又は手段 (14,022) | 付属装置又は付属手段 (687) | 断熱、保温装置又は手段 (18)

Fターム[5H029BJ25]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】溶融塩組電池において、ヒータを加熱するための電気エネルギーを低減する構造を提供する。
【解決手段】本発明の閉鎖型溶融塩組電池は、溶融塩組電池B1と、溶融塩組電池B1を加熱するヒータ21と、溶融塩組電池B1の外面を覆う断熱材22と、これらを収容して閉鎖された箱体であって、内面が鏡面状である外箱20とを備えたものである。鏡面状とは例えば表面粗さが最大高さで2.5μm以下であること、であり、このような鏡面状の内面により、外箱20の内部に収容された溶融塩組電池B1、ヒータ21、断熱材22からの輻射熱の吸収を抑制し、これによって、外箱20から外部への熱輻射を抑制する。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池の温度が上昇した時に導電率を下げることのできるリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム電池は、第1表面を有する正極板と、第2表面を有する負極板と、第1断熱層と、セパレータとを含む。第1表面は、第2表面と向かい合う。断熱層は、第1表面および第2表面のうちの1つの上に配置され、無機材料、熱活性化材料およびバインダで構成される。セパレータは、正極板と負極板の間に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非水電解液二次電池の使用環境温度が急激に低下した場合であっても、電極容量の急激な低下を緩和することができる非水電解液二次電池用正極板、およびこれを用いた非水電解液二次電池、電池パック、並びに、上記非水電解液二次電池用正極板の製造方法、および正極用電極活物質層の形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】集電体と、上記集電体上の少なくとも一部に設けられる電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用正極板において、上記電極活物質層に、正極活物質粒子と、金属および/または金属酸化物と、樹脂とを含有させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガラス状硫化物固体電解質材料の酸化によるイオン伝導度の低下を抑制する全固体電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、正極活物質を含有する正極層と、負極活物質を含有する負極層と、上記正極層および上記負極層との間に形成された固体電解質層とを有する全固体電池であって、前記正極層および前記負極層の少なくとも一つが、酸化物活物質と、酸化前と酸化後で界面抵抗増加率が2倍以下であるガラス状硫化物固体電解質材料とを含有する電極層であることを特徴とする全固体電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】自動車に搭載可能な電流密度が大きく信頼性の高いナトリウム硫黄電池を提供する。
【解決手段】ナトリウム硫黄電池の固体電解質を薄膜化して固体電解質の電気抵抗を下げ、正極活物質の流路を改善して正極活物質の供給排出を効率化し、固体電解質と正極電極間の距離を縮めて正極電極抵抗値を下げ、ナトリウム硫黄電池を大電流で充放電可能にする。ナトリウム硫黄電池の内外を真空環境で動作させて、固体電解質や容器に掛かる応力を緩和する。衝突や電池が破損したときに、水で急冷して電池の機能を止めて安全性を確保する。 (もっと読む)


【課題】宇宙探査機搭載の如く長期間の開路状態での保管の後に使用されるリチウムイオン電池に求められる、電池特性を維持しつつ長期保管する技術を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池12を、電極体と電解液との反応により形成される不動態被膜形成を抑制する保管用温度域に保持し、さらに保管時の電池の充電状態を、電池容量の永久損失が抑制される充電状態に保持されるように、電池の自己放電量に相当する電流で充電を行うことを特徴とする保管方法。 (もっと読む)


【課題】 可能な限り高いエネルギー密度を有しながらも、高いプロセス安全性を有する電池を提供する
【解決手段】 本発明に係る電池は、第1電極(6)と第2電極(10)とを有し、その間に固体電解質(8)が配置されており、前記第1電極にプロセスガス供給部を有する電池であって、前記第2電極の表面に、前記第2電極に対して開放され周囲に対して遮断された貯蔵部が配置されており、前記貯蔵部は、ガス透過性の酸化可能な物質(16)と、電池の作動温度において気体状の酸化還元対とを含んでいる。 (もっと読む)


外部デバイスとエネルギーを交換する電気化学バッテリ。バッテリは、正電極と、負電極と、介在電解質とを含有する容器を含み、電極および電解質は、隣接する層がそれぞれの電極・電解質界面を形成するようにバッテリの動作温度において容器内に液体材料層として存在する。正および負電流コレクタが、それぞれ正および負電極と電気接触しており、両方のコレクタは、それを通って電流が流れる回路を作成するように外部デバイスへの接続のために適合される。バッテリの中の循環生成器は、層のうちの少なくとも1つの中に循環を引き起こして、隣接する層との界面への1つの層の中の材料の流束を増加させ、それにより、より優れた電流/電力能力をバッテリに与える。
(もっと読む)


本発明は、電気化学エネルギーを貯蔵及び輸送するための方法に関し、ここでは貯蔵と排出が空間的に分断されており、反応体としてアルカリ金属と硫黄を有する少なくとも1つの電気化学反応器を用い、この電気化学反応器は、固体電解質によって分離された2つの区画を有するものである。 (もっと読む)


【課題】はんだ付け等を行う際の電池積層体への熱の移動を低減させ、電池性能の低下を防止できる固体電池を提供する。
【解決手段】正極層3と、負極層2と、これら層間に積層配置された固体電解質層4とを有する電池積層体1aと、上記電池積層体を収容するとともに、内部空間Aが真空に保持された密閉ケース12とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】温度監視装置が組み込まれる原子炉や火力炉等の運転を妨げることなく、熱暴走をより一層確実に防止することのできる温度監視装置を提供する。
【解決手段】炉内の最高温度Tmax及び最低温度T、炉外の周囲温度Tを測定し、これらの測定値から温度変化の時定数τを演算する。この時定数τの演算値に基づいて炉内温度の収束・発散傾向を管理する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の効率が高い場合であっても、熱的に自立した運転を行うことができるとともに、温度上昇に応じて放熱を行うことで内部の過剰な温度上昇を抑制でき、さらに放熱ロスを最小にしつつ内部を所定の温度範囲に維持することができる断熱容器を提供する。
【解決手段】本発明の断熱容器4は、下部容器3と、天板部6を有し真空状の二重壁構造に形成され下部開口部を下部容器3に挿着する上部容器2と、上部容器2の外壁部7と内壁部8の間の中空部9又は上部容器2の下端部に1乃至複数配設され、一端部が内壁部8又は外壁部7に固定され他端部を自由端とした温度調整部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高寿命かつエネルギー密度に優れ、充放電により電池の温度制御が可能で、周囲環境に影響されにくい組電池および組電池の充放電方法を提供する。
【解決手段】扁平形状の二次電池10が複数個積み重ねられた組電池30であって、前記二次電池と熱交換しうるように前記二次電池の主面に接触する主面を有し、前記二次電池と組み合わせられて電池/伝熱板アッセンブリを形成する伝熱板7と、積み重ねられた複数の前記電池/伝熱板アッセンブリと熱交換しうるように前記電池/伝熱板アッセンブリの側面に設けられた少なくとも1つの熱電変換素子31と、前記電池/伝熱板アッセンブリおよび前記熱電変換素子の周囲を取り囲む断熱層を有する外装部材38と、を具備する。前記二次電池は、常温大気圧下における全電池反応のエントロピー変化ΔSが吸熱となる領域を持つ負極活物質と正極活物質の組み合わせを有する。 (もっと読む)


【課題】セル配列の工夫によって、運転時のモジュールの温度分布をより均一化したナトリウム−硫黄電池を提供する。
【解決手段】複数の円筒型セルが容器に収容され、その容器のセルとセルとの間に熱媒体が充填されてなるナトリウム−硫黄電池において、容器20の端部18a,18bにおけるセル14の並びが最密配列であり、容器20の中央部19におけるセル14の並びが正方配列であるナトリウム−硫黄電池のモジュール2を用いる。 (もっと読む)


【課題】第1に、災害,自動車事故,落下事故,その他の事故に際して、火災を引き起こす危険が回避され、もって安全性が向上すると共に、第2に、しかもこれが、簡単な構成により容易に実現される、バッテリーを提案する。
【解決手段】このバッテリー1は、ナトリウムが使用されると共に、内部が例えば300℃の定格温度に維持されて放電,充電可能であり、定格温度への温度調節用に、単電池間に介装されて外気3に給排気される冷却ダクト9を、備えている。そして、冷却ダクト9の給気部12および排気部13には、遮断手段14が設けられている。遮断手段14は、例えば電磁弁16よりなり、常時は冷却ダクト9を開通させているが、事故にて単電池や冷却ダクト9が損傷,内部破壊される危険がある場合は、センサー15の検出信号に基づき冷却ダクト9を閉鎖して、バッテリー1内への空気の出し入れ,供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】第1に、災害,自動車事故,落下事故,その他の事故に際して、外部火災等の危険が回避され、もって安全性が向上すると共に、第2に、しかもこれが、簡単な構成により容易に実現される、バッテリーを提案する。
【解決手段】このバッテリー1は、ナトリウムが使用されると共に、内部が例えば300℃の定格温度に維持されて放電,充電可能であり、定格温度への温度調節用に、単電池間に介装されて外気3に給排気される冷却ダクト9を、備えている。そして、冷却ダクト9の給気部12および排気部13には、遮断手段14が設けられている。遮断手段14は、弁体16よりなり、常時は冷却ダクト9を開通させているが、事故にて単電池や冷却ダクト9が損傷,内部破壊され、内部火災が発生した場合は、所定温度に基づきストッパー15が解除されて冷却ダクト9を閉鎖し、バッテリー1内への空気の供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】電動工具用電源として屋外での使用を鑑みた構造を有した非水電解液二次電池パックを提供する。
【解決手段】電池電圧や電池温度を測定する測定部3と、前記測定部3の測定結果に基づいて充放電を制御する制御部4とを有し、蓋面および底面に正負極の端子を設けた円筒型非水電解液二次電池1を電池収納容器2に複数個収納し、電池収納容器2内において全ての円筒型非水電解液二次電池1を側面どうしを向き合って並べた上で電気的に接続させ、さらにはこの円筒型非水電解液二次電池1の直径をA、電池の側面どうしの距離をBとした場合に、B/Aを0.02〜0.2とさせる。 (もっと読む)


【課題】 二次電池の効率が高い場合であっても、熱的に自立した運転が可能である断熱容器の提供、及び、真空状に形成される中空部の真空度を極めて低くすることができる断熱容器の製造方法の提供、並びに、単電池を稠密に無駄なく配置することができ、変圧器を用いることなく交流200Vに接続することができる集合電池の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の断熱容器4は、架台部11と周壁部12とを有する下部容器3と、天板部6と胴体部5と下部開口部とを有し、真空状の二重壁構造に形成された上部容器2と、を備えた構成を有する。本発明の断熱容器の製造方法は、上部容器2を加熱する加熱工程と上部容器2の中空部を真空脱気する真空脱気工程を備えた構成を有する。本発明の集合電池1は、断熱容器4と単電池収容箱体16と単電池収容箱体16に収容された複数の単電池15とを備えた構成を有する。
(もっと読む)


1 - 18 / 18