説明

Fターム[5H029CJ22]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 表面処理 (2,647) | 塗布、塗着又は付着 (1,572)

Fターム[5H029CJ22]に分類される特許

141 - 160 / 1,572


【課題】高温で熱処理しても、高いLiイオン伝導率を維持できる固体電解質およびそれを用いたエネルギー密度の高い高容量の二次電池を提供する。
【解決手段】LiとNbとの酸化物からなる固体電解質であって、前記酸化物がZrを含有している。さらに、Zrを含有するLiとNbとの酸化物からなる前記固体電解質を挟んで、酸化物焼結体からなる正極1と負極3とが対向するように配置された発電要素を具備する二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを経ても特性の劣化しない長寿命の電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、電解質を含有する非水電解液を備えた非水電解質二次電池であって、正極及び負極の少なくともいずれか一方に、電子伝導性の層を表層に有するバインダを含むことを特徴とする。金属を表層に有するバインダは、バインダ本来の結着性を損なうことなく、電池の活物質の粒子同士の接触性や、電極内部の導電性を向上させる。特に、前記金属がリチウムと合金を形成しない材料を選択したときに、電池の寿命を改善する効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】 安価で引裂強度の高いセパレータを提供する。
【解決手段】 多孔質膜からなる基材と、基材の少なくとも一方の面に形成され、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体を含み、微小な空隙を多数有する表面層とを有するセパレータ。多孔質膜が、樹脂材料からなるフィルムが一軸延伸により延伸されて形成され、表面層が三次元網目構造を有することが好ましい。また、表面層におけるヘキサフルオロプロピレンの混合量が、共重合体中において5mol%以上15mol%以下であり、テトラフルオロエチレンの混合量が、共重合体中において10mol%以上40mol%以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電池としての基本性能を備えた高容量でサイクル充放電特性の優れた二次電池を提供する。
【解決手段】ポリエーテル共重合体、光反応開始剤、および電解質塩化合物を適宜選択し、ポリエーテル共重合体、光反応開始剤、及び電解質塩化合物を主成分とする高分子固体電解質用組成物の架橋体を正極と負極の間に挿入し、かつ、負極及び正極の主表面をポリエーテル共重合体、及び電解質塩化合物を主成分とする高分子固体電解質用組成物で覆われた二次電池に採用する。 (もっと読む)


【課題】電池特性及び耐熱性を向上させた非水電解質電池を構成し得るセパレータ用バインダー、並びにこれを用いたセパレータ及び該セパレータを備える非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】不純物としてビス−シアノエチルエーテルの含有量が0.5質量%以下である2−シアノエチル基含有ポリマーを含む非水電解質電池セパレータ用バインダーを提供する。 (もっと読む)


【課題】厳しい条件下での耐久後に反応抵抗の悪化を抑制し得る、固体硫化物電解質層を有する固体電池における電極およびその製造方法を提供する。
【解決手段】固体硫化物電解質層を有する固体電池の電極であって、該電極の少なくとも一部を構成する正極活物質からなる薄膜又は粒子3の固体硫化物電解質6と接する面が、製造工程でカルボニル基を含有する有機化合物を用いないで得られたLiTiからなるコート層5によって積層されてなる、前記電極、および溶媒中でLiTiを与え得る出発原料からカルボニル基を含有する有機化合物の不存在下にLiTi又はその前駆体ゾルゲル溶液を用意する工程を含む製造方法。 (もっと読む)


【課題】 正極板と負極板との間で短絡が生じた場合に、短絡点の拡大を抑制すると共に、電池の温度の昇温を抑制(緩和)できる電池を提供する。
【解決手段】 電池1は、正極板20と負極板30とセパレータ40とを備え、セパレータの表面41Aに形成され、負極板とセパレータとの間に介在し、絶縁性の水分吸着無機粒子51と結着材52を含む耐熱層50を備え、耐熱層の水分吸着無機粒子は、水分吸着無機粒子に含まれる水分量を、カールフィッシャ法で滴定した場合において、水分吸着無機粒子を120℃としたときに、これに含まれる第1水分量W1とし、水分吸着無機粒子を150℃としたときに、これに含まれる第2水分量W2としたとき、第1水分量W1と第2水分量W2との差ΔW(=W1−W2)が、ΔW=200〜600ppmとなる水分保持特性を有する。 (もっと読む)


【課題】正極に混合する導電剤の量を低減して、リチウムイオン二次電池を大容量化し、かつ、高出力におけるリチウムイオン二次電池の容量の劣化を抑制する。
【解決手段】正極活物質101と、バインダ104とを含むリチウムイオン二次電池の正極合剤に用いる導電剤として、直径が0.5〜10nmであり、長さが10μm以上であるカーボンナノチューブ105、115を含むものを用いる。正極合剤は、集電体151の表面に塗工して用いる。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても熱収縮が抑制され、かつ耐カール性を有する多層多孔膜を得ることのできる多層多孔膜用共重合体組成物を提供すること。
【解決手段】(メタ)アクリル酸エステル単量体と、架橋性単量体と、これらの単量体と共重合可能なその他の単量体と、を含む単量体組成物を共重合して得られる共重合体を含む組成物であり、前記単量体組成物中における不飽和カルボン酸単量体の割合が1.0質量%未満であり、前記架橋性単量体以外の単量体から計算される共重合体のTgが−25℃以下である、多層多孔膜用共重合体組成物と、無機粒子を含む多孔層形成用塗布液。 (もっと読む)


【課題】正極活物質に、比重が大きくも、充放電時の安定性に優れるオリビン化合物を用い、負極活物質が初回充放電時のリチウムイオンの不可逆容量が大きいものを用いた場合でも、その後の充放電において正極活物質の単位体積当りのエネルギー密度の低下を抑制し、高容量であって、正極と負極の層厚差による製造効率の低下を抑制することができ、安全性が高く、充放電効率がよく、長寿命のリチウム二次電池や、その製造方法を提供することにある。
【解決手段】初回充電前の正極6が、特定のオリビン化合物と、特定のリチウム遷移金属酸化物とを含有する正極活物質を含み、初回充電後の該正極活物質が、上記リチウム遷移金属酸化物が放出可能な総てのリチウムを放出して形成されるリチウム不可逆性の遷移金属酸化物を含む。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても熱収縮が抑制され、かつ耐カール性を有する多層多孔膜を得ることのできる多層多孔膜用共重合体を提供すること。
【解決手段】(メタ)アクリル酸エステル単量体と、不飽和カルボン酸単量体と、架橋性単量体と、これらの単量体と共重合可能なその他の単量体と、を含む単量体組成物を共重合して得られる共重合体を含む組成物であって、
前記単量体組成物中における不飽和カルボン酸単量体の割合が1.0質量%以上であり、前記架橋性単量体以外の単量体から計算される共重合体のTgが−25℃以下である、多層多孔膜用共重合体組成物。 (もっと読む)


【課題】圧壊による短絡の発生を抑制し、高い安全性を有する非水二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水二次電池は、正極と、負極と、非水電解液と、セパレータとを含み、電気容量が10Ah以上である非水二次電池において、正極と負極とは、セパレータを介して対向しており、セパレータは、微多孔膜と不織布を含み、セパレータの大きさは、正極よりも大きく、かつ、少なくとも微多孔膜の外周と正極の外周との間の最短距離が4mm以上である。 (もっと読む)


【課題】発電要素内部における電解質の保持能力を向上し、高温放置時の容量保持率が高くして耐久性を向上することができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、これらの間に挟まれたセパレータとを積層して巻回した発電要素2を容器1内に収容し、正極と負極との間に電解質を保持させた非水電解質二次電池において、発電要素2の外周側に位置するセパレータの外周部に内周部よりもポロシティの小さい低ポロシティ領域Aを有する。 (もっと読む)


【課題】セパレータの高温収縮時における正極と負極の接触を防止することができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極5と、負極4と、これらの間に挟まれたセパレータ6とを積層して巻回した発電要素2を容器内に収容し、正極5と負極4との間に電解質を保持させた非水電解質二次電池において、セパレータ6の幅方向端部に中央部よりもポロシティが小さい少なくとも2つの領域(A,B)を有する。 (もっと読む)


【課題】高温での保存特性及び高電圧サイクル特性に優れる電気化学デバイス、及び、それに用いられる非水電解液を提供する。
【解決手段】正極、負極、並びに、非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液を備える電気化学デバイスであって、非水溶媒が、一般式(1)


(式中、Rは、HCFCFCHOCH−又はCFCHOCH−である。)で示される化合物を含有し、かつ、ある特定式で示される化合物を式(1)で示される化合物に対して合計5000ppm以下含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、硫化物固体電解質の分散媒として極性溶媒を含有し、実用性のあるスラリーを提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、硫化物固体電解質材料と、3級アミン;エーテル;チオール;エステル基の炭素原子に結合した炭素数3以上の官能基およびエステル基の酸素原子に結合した炭素数4以上の官能基を有するエステル;ならびにエステル基の炭素原子に結合したベンゼン環を有するエステルの少なくとも1つからなる分散媒とを含有することを特徴とするスラリーを提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 積層数の多い積層電極体や巻回数の多い巻回電極体を備えており、信頼性が高く、また、外部端子の引き出し位置の自由度が高いラミネート形電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極、シート状負極およびセパレータを有する電極体が、ラミネートフィルム外装体に収容された電池であって、電極の積層数が20以上の積層電極体または巻回数が10以上の巻回電極体を有し、シート状正極に係る複数の正極タブを積層した正極タブ積層体が複数に分かれていて、それぞれが別の正極外部端子に接続され、各正極外部端子同士がラミネートフィルム外装体の内部または外部で互いに電気的に接続されており、かつシート状負極に係る複数の負極タブを積層した負極タブ積層体が複数に分かれていて、それぞれが別の負極外部端子に接続され、各負極外部端子同士がラミネートフィルム外装体の内部または外部で互いに電気的に接続されているラミネート形電池である。 (もっと読む)


【課題】作業性よく優れた生産効率で、電気特性に優れる電気化学セルを製造することができる電極、および、その電極が用いられる電気化学セル、さらには、その電極の製造方法を提供する。
【解決手段】負極3を、負極側集電体8bと、負極側集電体8bに積層される負極側塗工層9bと、負極側塗工層9bに積層される、酸捕捉剤が分散された多孔質フッ素樹脂からなる酸捕捉層10とから形成する。また、ハイブリッドキャパシタ1には、そのような負極3と、負極3に対して対向配置される正極2と、正極2および負極3が浸漬される電解液6とを備えさせる。 (もっと読む)


【課題】電池の寿命低下の抑制と電池の出力低下の抑制とを両立することを目的とする。
【解決手段】ケースの内部に電解液及び電極体を収容した電池と、前記ケースを回転させる駆動部と、前記駆動部の駆動を制御する制御部と、を有し、前記電解液の液面とこの液面に対向する前記ケースの内面との間には隙間が形成されており、前記制御部は、前記駆動部を制御することにより、第1の姿勢と、前記第1の姿勢よりも前記電解液及び前記電極体の接触面積が小さい第2の姿勢との間で前記ケースを回転させることを特徴とする電池の姿勢制御装置。 (もっと読む)


【課題】電池としての基本性能を備えた高容量でサイクル充放電特性の優れた二次電池を提供する。
【解決手段】特定の二元又は三元の単量体を重合して得られるポリエーテル共重合体、光反応開始剤、および電解質塩化合物を適宜選択し、ポリエーテル共重合体を予め電極内に混在させ、かつ、負極及び正極材料の主表面をポリエーテル共重合体、光反応開始剤、及び電解質塩化合物を主成分とする高分子固体電解質用組成物で覆い、架橋させることで得られる架橋高分子電解質を二次電池に採用する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,572