説明

Fターム[5H029CJ22]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 表面処理 (2,647) | 塗布、塗着又は付着 (1,572)

Fターム[5H029CJ22]に分類される特許

101 - 120 / 1,572


【課題】水分による性能低下を抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】正極層、負極層、及び、正極層と負極層との間に配設された電解質層を有する素電池3と、該素電池3を収容する容器4とを備え、素電池3の外側且つ容器4の内側に気体5が充填され、該気体5の露点が−28℃未満である電池とする。 (もっと読む)


【課題】正極集電体と正極活物質が直接に接触しないようにして正極集電体の溶解を防止する。
【解決手段】正極活物質と負極活物質と電解液とセパレータとは、容器と金属リングと蓋とによって形成される空間に収納されている。前記容器の底板内部に設けられた正極集電体と、前記正極集電体と接続されて前記底板下面に配線された第一の接続端子と、前記金属リングと電気的に接続されて前記底板下面に配線された第二の接続端子とを有し、前記正極集電体は、一部が前記容器の底板内部に埋設され、かつ前記容器に埋設されていない部分は、正極活物質と電気的に接続可能に形成されていると共に、その正極活物質側は弁金属からなる被覆部で覆われ、この被覆部を介して正極活物質と電気的に接続しているように形成した。 (もっと読む)


【課題】 高純度のヘキサフルオロリン酸リチウム濃縮液を、容易にかつ安価に、製造する方法およびそれを用いた、高純度のヘキサフルオロリン酸リチウムを電解質として含むリチウムイオン電池用電解液の製造方法を提供する。
【解決手段】 非水性有機溶媒中で、三塩化リンと塩素と塩化リチウムとを反応させ、その後、該溶媒中に生成した反応生成物とフッ化水素とを反応させ、ヘキサフルオロリン酸リチウムを生成する方法において、該溶媒中に生成した該反応生成物とフッ化水素とを反応させた後、濾過を行い、さらに濾液を脱気濃縮してヘキサフルオロリン酸リチウム濃縮液を得ることを特徴とする、ヘキサフルオロリン酸リチウム濃縮液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 従来の耐熱性容器を用いた電気化学セルでは、比較的高い電圧例えば3V前後で使う場合は、集電体の金属が溶解し特性が著しく劣化するという課題があった。
【解決手段】 正極集電体が高電位においても溶解しないように、正極集電体の表面を弁金属又は炭素で被覆することにより正極集電体と正極活物質が直接に接触しないようにして正極集電体の溶解を防止する。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返しても活物質層が集電体から剥離、脱落することなく、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用負極と、これを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒電解液を用いる二次電池用の負極であって、集電体と、前記集電体の片面または両面に形成された負極活物質層と、前記負極活物質層上に形成された導電性ポリマー層と、を備えることを特徴とする非水電解質二次電池用負極を用いる。前記非水電解質二次電池用負極は、集電体の片面または両面に、リチウムと合金を形成することが可能な元素を含む薄膜状の負極活物質層を形成する工程(a)と、前記負極活物質層の表面に導電性ポリマー層を形成する工程(b)と、を備えることを特徴とする非水電解質二次電池用負極の製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】種々の金属イオンについて室温で高いイオン伝導性を示し、安価かつ簡便に製造可能な無機固体イオン伝導体とその製造方法およびそれを用いた電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】無機固体イオン伝導体は、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ニオブ、酸化スズ、および酸化インジウムからなる群より選択される1または複数からなる非晶質の金属酸化物と、前記金属酸化物中に含有された1価、2価、または3価の金属イオンとを含み、25℃(室温)において1×10−7S・cm−1以上のイオン伝導度を有する。 (もっと読む)


【課題】集電体と電極合剤層との優れた密着性と導電性を兼ね備えたリチウムイオン二次電池用電極とその製造方法、及び優れたサイクル特性を備えたリチウムイオン電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】銅等の集電体13と、該集電体13の片面もしくは両面に形成され、活物質11とバインダとを含む電極合剤層14と、を備えると共に、集電体13と電極合剤層14との界面に、所定の間隔を置いてドット状又はストライプ状に電極合剤層14よりも相対的にバインダ濃度の高いバインダリッチ層12を備え、集電体13の表面上にバインダの濃度勾配を有する。所定の間隔を置いてバインダリッチ層12を配置することで、アンカー効果によって集電体13と電極合剤層14との密着性を向上させると共に、集電体13と電極合剤層14との導電性を確保する。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の充放電特性と出力を損なうことなく、熱的安定性に優れた非水電解質二次電池用正極材料を提供する。
【解決手段】非水溶媒に溶解するポリマーによって、正極活物質の表面が全面被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池用正極材料。 (もっと読む)


【課題】安全性を向上させつつ、電池性能の低下を抑制することが可能な非水系二次電池を提供する。
【解決手段】樹脂層13の両面上に導電層14が形成された多層構造を有する正極集電体11とこの正極集電体11上に形成された正極活物質層12とを含む正極10と、導電性材料から構成され、正極集電体11を厚み方向に貫通する貫通部材80と、正極10と電気的に接続されるタブ電極とを備えたリチウムイオン二次電池(非水系二次電池)である。上記正極10は、複数積層されているとともに、積層された正極10には貫通部材80が挿入される貫通孔11bが設けられている。そして、この貫通孔11b内には、貫通部材80と接する導電性部材90が配されており、導電性部材90の一部が積層された正極10(正極集電体11)間に位置している。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用負極活物質、この製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】炭素系物質を含み、この炭素系物質は、CuKα線を利用したXRDパターンにおいて、20°〜30°の2θ値での半値幅が2.5°〜6.0°であり、20°〜30°の2θ値に対する50°〜53°の2θ値のピーク面積比が1.0〜100.0であるリチウム二次電池用負極活物質、この製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、50℃以上の高温保存特性を保ち、室温での出力特性を改善したリチウムイオン電池を提供することにある。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、電解液とを有するリチウムイオン電池において、前記負極がリチウムイオン伝導性ポリマーで被覆されたリチウムイオン電池により、50℃以上の高温保存特性を保ち、室温での出力特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】メカノケミカル反応によって生じる金属体を低コストで除去できる電池用電極の製造方法および電池を提供する。
【解決手段】メカノケミカル装置を用いて活物質13の表面に導電材を被覆する被覆工程(ステップS10)と、少なくとも活物質13を含む混練物を生成する混練物生成工程(ステップS18)と、混練物を集電体11の面上に塗工する塗工工程(ステップS19)と、混練物を乾燥させて活物質合剤層を形成する合剤層形成工程(ステップS20)と、メカノケミカル反応によってメカノケミカル装置の金属部材が削られて生じる金属体を除去する金属体除去工程(ステップS11〜S15)とを有する構成とした。この構成によれば、異物としての金属体を原因として内部で電流が流れることはないので、自己放電を起こし難くなる。よって、充電を行えば確実に電池容量を回復させることができる。 (もっと読む)


【課題】セパレータの巻き終わり端部を接着テープにより確実に接着することができる捲回型電池及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】捲回型電池は、正極活物質を塗工した正極板20と、負極活物質を塗工した負極板30と、正極板20と負極板30とを隔離する二枚のセパレータとを重ね合わせて捲回した捲回電極体10を備えたものである。第1セパレータ40と第2セパレータ50とは、正極板20と負極板30との間に交互に一枚ずつ配置されている。第1セパレータ40の内周面は、耐熱層42からなる。第2セパレータ50の両面は、耐熱層52からなる。第1セパレータ40を第2セパレータ50よりも長く捲回し、第1セパレータ40の巻き終わり端部を第1セパレータ40の外周面に接着テープで接着している。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性と電極の集電体に対する接着性とを両立させることにより、充分に良好なイオン伝導性を確保しながらも、電極の集電体からの剥離を充分に抑制することができる固体電解質電池用電極とその製造方法およびこのような固体電解質電池用電極を用いた電気的特性に優れた固体電解質電池を提供する。
【解決手段】粉末状の固体電解質、活物質、導電助剤とバインダーとを含有する混合物が、集電体上に膜状に形成されている固体電解質電池用電極であって、集電体上には、少なくとも、集電体側から順に第1層、第2層の2層が設けられており、第1層には、第2層に用いられた第2のバインダーに比べて、集電体に対する接着性が大きい第1のバインダーが用いられており、第2層には、第1のバインダーに比べて、イオン伝導パスを阻害しない第2のバインダーが用いられている固体電解質電池用電極。 (もっと読む)


【課題】充放電のサイクル特性が向上し、しかも充放電に起因する極板の膨張が効果的に抑制された非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液二次電池用負極は、Siを含有する活物質粒子を含む活物質層を備える。活物質粒子は、累積体積50容量%における粒径D50に対して1/2以下の粒径の粒子の累積頻度が、小粒子径側からの累積で8〜25%である。活物質粒子は、小粒子径側から粒径1.38μmまでの粒子の累積頻度が体積基準で好ましくは10〜30%であり、かつ小粒子径側から粒径0.5μmまでの粒子の累積頻度が体積基準で好ましくは1.5〜7.5%である。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルによる活物質の膨張収縮に伴う、活物質層と集電体の剥離を抑制し、さらに大電流を必要とする用途に対しても用いることのできるリチウムイオン二次電池を得ること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池D1は、負極集電体31が第1の負極集電体31Aと第2の負極集電体31Bとを積層した積層構造を有する。そして、第1の負極集電体31Aは、第2の負極集電体31Bよりも引張強度が高い高強度金属材料により構成されている。そして、第2負極集電体31Bは、第1の負極集電体31Aよりも導電率が高い高導電金属材料により構成されている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を大きく低下させることなく、出力特性、特に、パルス放電特性を向上させた非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵および放出することができる第一活物質とアニオンを吸蔵および放出することができる第二活物質とを含む正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出することができる負極活物質を含む負極と、リチウムイオンとアニオンとの塩を含む非水電解質とを備えた非水電解質二次電池。第二活物質は有機化合物であり、第一活物質は粒子の形状を有する。(a)第二活物質が粒子の形状を有する又は(b)第一活物質に非酸化還元物質がコーティングされているため、(a)第一活物質の粒子又は(b)第一活物質と非酸化還元物質とで構成される粒子、および、第二活物質のそれぞれに対して、非水電解質が直接に接触している。 (もっと読む)


【課題】 リチウムジフルオロビスオキサレートホスフェートが非水電解質溶液に添加された非水電解質電池等の蓄電素子において、ガス発生による初期充放電後の膨れを抑制できる蓄電素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、正極と、負極と、前記正極と前記負極の間に配置されたセパレータと、電解質を非水溶媒に溶解した非水電解質溶液とを備えた蓄電素子であって、前記正極と前記負極との間に無機フィラー層が配置され、前記非水電解質溶液がリチウムジフルオロビスオキサレートホスフェートを含むことを特徴とする蓄電素子に関する。 (もっと読む)


【課題】マグネシウムイオン二次電池の大容量化を図る。
【解決手段】正極及び負極におけるマグネシウムイオンの吸蔵・放出によって作動するマグネシウムイオン二次電池に用いる負極活物質において、炭素原子の結晶格子で形成された板状のグラファイト単原子層11、12を有するグラファイトで形成し、相隣るグラファイト単原子層11、12の間にマグネシウムイオン13、14を立体的に配置可能とする。 (もっと読む)


【課題】集電体の強度や耐久性等を確保することができる電池、電池の製造方法および電池の製造装置を提供することである。
【解決手段】集電体(正極集電体12または負極集電体22)上に活物質を含む電極層(正極層11,13または負極層21,23)がそれぞれ形成された正極板10および負極板20と、正極板10と負極板20との間に介在させる絶縁性のセパレータ30とを備える電池において、正極板10および負極板20のうちで一方または双方の電極板の全域に乾燥で生じたクラックC1,C2を有する。この構成によれば、乾燥で生じさせたクラックC1,C2は集電体には影響を及ぼさないので、集電体の強度や耐久性等を確保することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,572