説明

Fターム[5H029HJ06]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 寸法 (3,416) | 孔径 (237)

Fターム[5H029HJ06]に分類される特許

201 - 220 / 237


【課題】 充放電特性に優れた非水電解質二次電池用の負極材を製造することができる炭素材の製造方法と、この製造方法により得られた炭素材、この炭素材を用いた二次電池用負極材、及び、非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 (a)樹脂組成物とアルカリ金属含有化合物とを混合し、アルカリ金属含有炭素材前駆体を調製する工程、(b)前記アルカリ金属含有炭素材前駆体を、炭化処理する工程、及び、(c)前記炭化処理後の処理物を水洗して、該処理物の少なくとも表面部位に存在するアルカリ金属成分を実質的に除去する工程、を有することを特徴とする、炭素材の製造方法と、この製造方法により得られたことを特徴とする炭素材、及び、この炭素材を含有することを特徴とする二次電池用負極材と、この二次電池負極材を用いることを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 充放電特性に優れた非水電解質二次電池用の負極材を製造することができる炭素材の製造方法と、この製造方法により得られた炭素材、この炭素材を用いた二次電池用負極材、及び、非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 (a)樹脂組成物、該樹脂組成物の硬化物、あるいは、これらを予備炭化処理してなるもののいずれかである炭素材前駆体を調製する工程、(b)上記炭素材前駆体表面にアルカリ金属含有化合物を担持させ、アルカリ金属担持前駆体とする工程、(c)上記アルカリ金属担持前駆体を、炭化処理する工程、及び、(d)上記炭化処理後の処理物を水洗して、該処理物中のアルカリ金属成分を実質的に除去する工程、を有する炭素材の製造方法と、この製造方法により得られた炭素材、及び、この炭素材を含有する二次電池用負極材と、この二次電池負極材を用いる非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】 1)活物質材料内でのLiの拡散長を減少させるための粒子径の減少、2)急速な充放電過程における電流密度の減少、3)急速な充放電過程におけるサイクル特性の向上、4)電極材料の電子伝導性の向上、を可能とするリチウムイオン二次電池用電極材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ニッケルメッシュ上にメソポーラスナノ結晶からなる遷移金属酸化物被膜を備えていることを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極材料及び50〜400メッシュのニッケルメッシュ上に直接ニッケル水酸化物を析出させ、これを熱分解することにより、メソポーラスナノ結晶酸化ニッケル被膜を前記ニッケルメッシュ上に形成することを特徴とするリチウムイオン二次電池用電極材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質として重質炭化水素油を熱処理して得た安価な炭素材料を用いながら、高容量、高効率な非水電解液二次電池を提供すること、および前記炭素材料を提供すること。
【解決手段】 重質炭化水素油を熱処理して得た炭素材料の前駆体を粉砕、焼成して得た、熱膨張係数が1.1×10−6/℃以下、かつ真比重が1.7g/cc以上2.2g/cc以下である非水電解液二次電池用の粉末状の炭素材料、及び該炭素材料を負極活物質として用いた非水電解液二次電池。
(もっと読む)


リチウムイオン二次電池であって、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に介在する多孔膜と、非水電解液からなり、多孔膜は、正極および負極の少なくとも一方の表面に接着されており、多孔膜は、フィラーおよび樹脂結着剤からなり、多孔膜における樹脂結着剤の含有量は、フィラー100重量部あたり、1.5〜8重量部であり、樹脂結着剤は、アクリロニトリル単位、アクリレート単位またはメタクリレート単位を含むリチウムイオン二次電池。
(もっと読む)


【課題】 充放電に起因する活物質の体積変化を緩和でき、負極の変形を防止し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極10は、シリコン系材料の活物質層2を備えている。負極10は、その少なくとも一方の面において開孔し且つ活物質層2の厚み方向に延びる孔5を多数有している。孔5は、その直径が5〜500μmで、ピッチが20〜10000μmであり、開孔率が0.3〜30%である。活物質層2は、シリコン系の粒子を含むか、又はシリコン系の薄膜からなる。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオンの還元によって生成する金属リチウムのデンドライトの成長を抑制し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極3は、金属リチウム層10及び該層10の少なくとも一面に形成された被覆層11を有している。被覆層11は、リチウム化合物の形成能の高い材料12を含み、且つリチウムイオンの通過が可能である。金属リチウムは、リチウム化合物の形成能の高い材料12の飽和可逆容量に対して100%超含まれていることが好ましい。リチウム化合物の形成能の高い材料12は、シリコン系材料やスズ系材料である。 (もっと読む)


【課題】 高電位で、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記正極活物質が、少なくともジルコニウムとマグネシウムとが添加されたリチウムコバルト複合酸化物と、層状構造を有するリチウムニッケルマンガン複合酸化物と、を含み、前記正極活物質の電位がリチウム基準で4.4〜4.6Vであり、前記負極活物質が、102−106Åの範囲の細孔の全細孔体積が質量当たり0.4〜2.0ml/gであり、比表面積が8m2/g以下である人造黒鉛を負極活物質全質量に対して60質量%以上含むものである。 (もっと読む)


この発明は、スピネル構造を有し:
− 0.02≦x≦0.35;
− d>0;
− Na、K、Mg、Nb、Al、Ni、Co、Zr、Cr、Fe、Cu、Ti、Zn、Si及びMoを含む群から選択されるA;
− 0.8≦y≦1.2;
− 0≦z≦0.1;
である式LiNi0.5Mn1.5−xIVMnIII4−dに相当する物質又は化合物に関する。 また、8.174〜8.179Åのメッシュパラメータも有する。 (もっと読む)


【課題】天然に生じる炭水化物、コールタールから誘導されるピッチ、石油から誘導されるピッチおよび前述のものの組合せの中から選択されるカーボン前駆体から経済的に製造されるカーボンが提供される。また、このようなカーボンを製造するプロセス、ならびに(i)エネルギー貯蔵用途、例えばバッテリー、燃料電池および電気二重層キャパシタなどの用途、および(ii)容量方式による水の脱イオン化用途において使用するための電極構造の形態のカーボンの使用も提供する。
【解決手段】カーボン材料が、天然に生じる炭水化物、コールタールから誘導されるピッチ、石油から誘導されるピッチおよび前述のものの組合せから選択されるカーボン前駆体から誘導され、ここで、該カーボン材料が1.0重量%より多量の元素性窒素を含有し、また、該カーボン材料が1,500m/gより大きな表面積を呈する、カーボン材料。 (もっと読む)


【課題】 固体電解質電池において、初回充放電時に発生したガスを外部に抜けやすくしてガス発生に起因する種々の問題の発生を防止し、電池の耐久性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】 正極活物質層13、固体電解質層17、および負極活物質層15がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層19を有する固体電解質電池において、前記正極活物質層、前記固体電解質層、および前記負極活物質層の1つまたは2つ以上に中空糸100を含有させる。 (もっと読む)


【課題】
タップ密度の高い水酸化ニッケル粉末およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
球状の粒子からなり、平均粒径が0.1〜30μm、平均粒径の0.7〜1.3倍に80重量%以上の粒子が存在する粒度分布を有する水酸化ニッケル粉末。ニッケル塩を含有する分散相液を、該分散相液との相溶性がない連続相液に、平均細孔径が0.1μm以上40μm以下である細孔を通過させて注入することによりエマルジョンを作製し、該エマルジョンから分散相を分離し、得られたケーキを乾燥する水酸化ニッケル粉末の製造方法。平均粒径が異なる2種以上の前記記載の水酸化ニッケル粉末を元粉末とし、平均粒径の大きな順に並べたときに隣の元粉末との平均粒径比が1:0.1〜0.3の範囲であり、重量比が0.1〜1.0である複数の元粉末を混合してなる水酸化ニッケル粉末。 (もっと読む)


【課題】 二次電池において接続リードと缶を電気的に接続させるときに缶の破損を防止し,電気接続部の周辺に安全弁が形成された場合に安全弁の破損を減らすことが可能な二次電池及びその形成方法を提供すること。
【解決手段】 2つの電極とセパレータを備える電極組立体と,アルミニウム含有金属からなり,上記電極組立体と電解液を収容する容器になる缶と,上記缶の開放上部を仕上げるキャップ組立体とを備えてなるベアセルの上記缶の少なくとも一部分に突起31が設けられ,突起31が貫通するホールを有するリードプレート25が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で且つサイクル特性が良好な非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極10は、活物質層2と集電用表面層3a,3bとを備える。表面層3a,3bは、その表面において開孔し且つ活物質層2と通ずる多数の孔4を有している。活物質層2は、リチウム化合物の形成能が高く且つグラファイトよりも高容量を有する活物質の粒子2aと、炭素系材料又はゴム状材料の粒子2bとを含む。活物質層2中の粒子間に、リチウム化合物の形成能の低い材料5が浸透している。 (もっと読む)


【課題】 製造中に熱的ダメージを受けにくく、サイクル寿命が向上した非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極10は、活物質の粒子2a及び導電性フィラー2bが、合成樹脂4の熱硬化又は溶融固化によって結着してなる活物質層2を有する。負極10の少なくとも一方の面において開孔し且つ活物質層2の厚み方向に延びる多数の縦孔5が活物質層2に形成されている。縦孔5の開孔率は2〜30%であり、開孔径は15〜500μmである。活物質層2は、一対の集電層3a,3b間に介在配置されている。一対の集電層3a,3b間に金属リチウム層7が介在配置されている。 (もっと読む)


本発明は、第1電極、第2電極、及び第1電極及び第2電極を分離する中間固体電解質から成る少なくとも1つの組立体を具備する電気化学的エネルギー源に関する。本発明はまた、上記の電気化学的エネルギー源を具備する電子モジュールに関する。本発明は更に、上記の電気化学的エネルギー源を具備する電子デバイスに関する。さらに、本発明は上記の電気化学的エネルギー源の製造方法に関する。

(もっと読む)


【課題】充放電に起因する活物質の体積変化に起因する応力を緩和でき、負極の変形を防止し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】非水電解液二次電池用負極10は、活物質の粒子2aを含む活物質層2を備えている。活物質層2には、電解めっきによって析出した金属材料4が粒子間に浸透している。負極10は、その少なくとも一方の面において開孔し且つ活物質層2の厚み方向に延びる縦孔5を多数有している。電解液と接する一対の集電層3a,3bを更に備え、集電層3a,3b間に活物質層2が介在配置されている。 (もっと読む)


本発明は、リチウムバッテリー用のセパレータ電極ユニット、並びにその製造方法に関する。このセパレータ電極ユニット(SEA)は、電極、すなわち正極(カソード)又は負極(アノード)としてリチウムバッテリーにおいて好適な多孔性電極と、この電極上に施与されたセパレータ層とを有する。このSEAは、セパレータ電極ユニットが、平均粒度及び/又は金属が異なる少なくとも2つの金属酸化物粒子の分画を有する無機セパレータ層と、活物質粒子が無機接着剤により互いに、かつ導体電極に結合された電極とを有することを特徴とする。本発明にかかるセパレータ電極ユニットは、容易に製造することができるという利点、及び、この製造の際に慣用のセパレータ電極ユニットの製造の際の温度と比べて顕著に高い温度を適用することができるという利点を有する。それというのも、この電極はいかなる熱感受性有機材料をも有さないからである。 (もっと読む)


【課題】 充放電に起因する活物質の体積変化に起因する応力を緩和でき、負極の変形を防止し得る非水電解液二次電池用負極を提供すること。
【解決手段】 非水電解液二次電池用負極10は、活物質の粒子2aを含む活物質層2を備えている。活物質層2には、電解めっきによって析出した金属材料4が粒子間に浸透している。負極10は、その少なくとも一方の面において開孔し且つ活物質層2の厚み方向に延びる縦孔5を多数有している。電解液と接する一対の集電層3a,3bを更に備え、集電層3a,3b間に活物質層2が介在配置されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、容量5Ah以上の大型電池を製造するにあたり、電極の積層数が少なく製造が容易で、且つ、安全性の高いリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のリチウムイオン二次電池は、1枚の正極電極と1枚の負極電極とを備え、正極活物質と導電剤と結着剤との混合体の電気抵抗率が0.1Ωcm以上1Ωcm以下であり、正極電極及び負極電極双方において1cm2の正方形を底面として正極電極及び負極電極の厚みそれぞれを高さとする直方体当りの電気容量が10mAh以上50mAhであることを特徴とする。このような構成にすることによって、大容量で安全性に優れたリチウムイオン二次電池が容易に提供できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 237