説明

Fターム[5H029HJ06]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 寸法 (3,416) | 孔径 (237)

Fターム[5H029HJ06]に分類される特許

101 - 120 / 237


【課題】非水系電解質二次電池負極の,体積当りのエネルギー密度を高くして容量を高容量化し,高い電位での放電を可能とし,サイクル寿命を長くし,安全性を高める。
【解決手段】下記の化学式1で表示される化合物である非水系電解質二次電池用負極活物質を製造し,負極に用いる。 Li2+d (化学式1) (上記化学式1で,0.1≦x≦2.5,0<y≦0.5,0.5≦z≦1.5,0≦d≦0.5であり,Mは,Al,Cr,Mo,Ti,W及びZrからなる群より選択される少なくとも一つの元素である。)上記非水系電解質二次電池用負極活物質の製造方法は,バナジウム原料物質,リチウム原料物質及び金属原料物質を固形状混合する段階と,この固形状混合された混合物を還元雰囲気下で500〜1400℃の温度で熱処理する段階と,を含む。 (もっと読む)


【課題】ポリオレフィン製微多孔膜の製造ラインや加工ライン等において、スリットを行う工程における不良率を低減することの可能なポリオレフィン製微多孔膜を提供する。
【解決手段】長さ方向弾性率/幅方向弾性率の比が1.0〜2.5であり、最大孔径が0.10μm〜0.25μmであり、120℃熱収縮率が、長さ方向及び幅方向で共に5%以下であることを特徴とするポリオレフィン製微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】電池容量が数Ah以上の大型電池において短絡が生じたとしても、安価でかつ確実に熱暴走を抑制することができる2次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、セパレータと、メッシュ部材と、非水電解液とを備え、正極と負極との間にセパレータを配置し、セパレータと正極との間、および、セパレータと負極との間の少なくとも一方にメッシュ部材を配置した、2次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】炭素およびリチウム合金化物質を有する電極材料を提供する。
【解決手段】炭素は、ナノ孔隙を有する多孔質基材の形態であり、リチウム合金化物質は、この炭素基材のナノ孔隙中に吸着される。この炭素基材のナノ孔隙の体積は10から99%の間にあることができる。さらにリチウム合金化物質は、このナノ孔隙を5から99%の間で占有することができる。部分的にのみリチウム合金化物質で満たされる炭素構造物の一部は空のままであり、リチウムと合金を作る際の体積膨張に対する余地を与え、かつ電解液が出て行くことを可能にする。場合によっては、ナノ孔隙は、1ナノメートルから999ナノメートルの間の平均直径を有するナノ細孔およびナノ流路を有する。リチウム合金化物質は、導電性炭素構造物および電気的に活性なリチウム合金化物質との間で密接に接触している材料をもたらす液体輸送または他の機構を用いてナノ孔隙中に吸着される。 (もっと読む)


【課題】 電池特性の低下を可及的に抑制しつつ、安全性を向上させた電池を構成し得るセパレータと、該セパレータを有する電池を提供する。
【解決手段】 樹脂多孔質膜(I)と、耐熱性微粒子を主体として含む耐熱多孔質層(II)とを少なくとも有する多層多孔質膜からなる電池用セパレータであって、前記多層多孔質膜の透気度をX(sec/100ml)、前記樹脂多孔質膜(I)の透気度をY(sec/100ml)としたとき、X−Y≦50の関係を満たすことを特徴とする電池用セパレータ、およびLiイオンを吸蔵放出可能な活物質を有する正極と、Liイオンを吸蔵放出可能な活物質を有する負極と、有機電解液と、セパレータとを備えており、前記セパレータとして、本発明の電池用セパレータを有することを特徴とする電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高温から低温までの広い温度環境にて、大電流での急速な充放電が可能で、特に低温でも安定した出力特性および高いエネルギー密度を維持し且つ発熱や発火などを生じない安全性の高い電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】正極と負極とリチウムイオンおよび有機溶媒を含んでなる電解液とを備えるを具備した電気化学キャパシタであって、正極および負極はそれぞれ分極性電極層を備えており、正極用分極性電極層には炭素繊維Pと結晶性活性炭Pが含まれており、負極用分極性電極層には炭素繊維Nと非晶性炭素材料Nが含まれており、炭素繊維Pおよび炭素繊維Nのうち、少なくとも一方は、窒素吸着法によるBJH法解析により求めた細孔分布において、1〜2nmの範囲に少なくとも1つのピークを有し、且つ結晶性活性炭Pおよび炭素繊維Pの比表面積の合計値が非晶性炭素材料Nおよび炭素繊維Nの比表面積の合計値よりも大きい、電気化学キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】電池ケース内の電解液の揮発を抑制することにより、電池出力特性に優れたリチウムイオン電池その他の電池(典型的には二次電池)を提供する。
【解決手段】正極60および負極70を備える電極体80と、電極体80を電解液とともに収容する電池ケース50とを備え、電極体80と電池ケース50との間には、電解液を保持可能な細孔を有する多孔体20が配置されており、ここで、この多孔体20は、シート状に形成された多孔体シートであり、且つ、電極体80の外面81を覆うように巻き付けられている、電池100である。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの長期信頼性と、高出力とを両立し得るセパレータとして好適なポリオレフィン微多孔膜を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン樹脂と無機粒子とを含み、突刺強度が2.4N/20μm以上、気孔率が50%以上90%以下、140℃における幅方向の収縮率が33%以下、突刺しクリープにおける膜厚さ保持率が16%以上、であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 (もっと読む)


【課題】外部からの物理的力による変形された場合の安全性が向上された非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極2と、負極4と、前記正極2及び前記負極4の間に配置され、下記(1)式を満たす貫通孔を有するセルロース製不織布からなるセパレータ3と、前記セパレータ3に担持される非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。
b/a≧10 (1)
但し、前記(1)式において、aは前記セパレータ3の厚さで、bは前記貫通孔の直径である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池及びリチウムイオンキャパシタの負極材料として使用できる黒鉛材料を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池及びリチウムイオンキャパシタを構成する負極の活物質に、比表面積が0.01m/g以上、5m/g以下で、全メソ孔容積が0.005mL/g以上、1.0mL/g以下で、細孔直径が100Å以上、400Å以下のメソ孔容積が、全メソ孔容積の25%以上、85%以下を占めるメソポーラス黒鉛を使用する。かかる構成により、出力特性の改善が図れる。 (もっと読む)


炭素及び硫黄を有する電極材料が提供される。炭素は、ナノ多孔性を有する多孔質マトリックス状であり、硫黄は、炭素のマトリックスのナノ多孔性内に吸着されている。炭素マトリックスが、10〜99%のナノ多孔性の体積を有することができる。さらに、硫黄が、ナノ多孔性の少なくとも5%〜99%を占めることができる。硫黄で部分的にのみ充填された炭素構造の一部が、電解質の放出を可能とする空隙を保持する。いくつかの例において、ナノ多孔性が、1ナノメートル〜999ナノメートルの平均直径を有するナノ細孔及びナノチャネルを有する。電子導電性の炭素構造と電気活性な硫黄との間の密接な接触を有する材料を提供する液体輸送または他のメカニズムを用いて、硫黄がナノ多孔性内に吸着される。
(もっと読む)


【課題】充填密度、体積容量密度及び安全性が高く、充放電サイクル耐久性に優れたリチウムイオン二次電池正極活物質用のリチウムコバルト複合酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム化合物粒子と、一次粒子の平均粒子径が1μm以下であり、気孔率が75〜90%であるコバルト化合物二次粒子とを混合し、得られる混合物を1000〜1100℃で焼成して、気孔率が50%以下を有するリチウムイオン二次電池正極活物質用リチウムコバルト複合酸化物を得る製造方法。 (もっと読む)


【課題】正極および負極のグリーンシートが、無機固体電解質グリーンシートを挟み一体化した積層体を、同時に焼成して、各電極層が異なる雰囲気ガスで焼成されたのと実質的に同様な効果をもたらすリチウムイオン二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電解質グリーンシート、並びに、正極グリーンシート及び/又は負極グリーンシートを作製する工程と、前記電解質グリーンシートと、前記正極グリーンシート及び/又は前記負極グリーンシートを積層して積層体を作製する工程と、前記積層体の両側にそれぞれ配置されるセラミックス製又は金属製のセッターにより挟んで焼成する工程と、を含むことを特徴とするリチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】イオン通過の抵抗の低減が図れる、セパレータが予め合体された電極構造を提供する。
【解決手段】本発明のセパレータ合体型電極100は、電極10とセパレータ20とが予め密着して合体されている。電極10は、セパレータ20とは、活物質を含む電極合材層10aを介して、両者が分離しないように合体されている。かかる電極合材層10aは、電極10を構成する集電体10bとセパレータ20との双方に密着して接して設けられている。かかる電極10は、リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタ等に使用できる。 (もっと読む)


【課題】水平ドープ方式によって負極にあらかじめリチウムイオンを吸蔵させておくタイプの蓄電素子において、電解液の分解を抑制して負極活物質へのリチウムイオンの吸蔵を円滑に行うことを可能とする。
【解決手段】リチウムイオンあるいはアニオンを可逆的に担持可能な正極10pと、リチウムの吸蔵・放出が可能な材料からなる負極10nとをセパレータ30を介して対向配置してなる電極積層体100と、リチウム塩を含む電解液とを密封封止してなるとともに、前記負極面内の少なくとも1箇所以上に金属リチウム20を集電体11nと電気的に接触するように配置し、リチウムイオンがあらかじめ吸蔵されてなる蓄電素子200において、前記電解液におけるビニレンカーボネートの添加量a(%)と負極の単位重量当たりの比表面積b(m/g)との比率X(=a/b)が、0.2〜3.5である蓄電素子とした。 (もっと読む)


【課題】水平ドープ方式によって負極にあらかじめリチウムイオンを吸蔵させておくタイプの蓄電素子において、短時間にリチウムイオンのプレドープを完了させる。
【解決手段】リチウムイオンもしくはアニオンを可逆的に担持可能な正極1pと、リチウムイオンの吸蔵・放出が可能な材料からなる負極1nとをセパレータ30を介して対向配置してなる発電要素を1単位として、少なくとも1単位以上の発電要素を積層してなる電極積層体100をリチウム塩を含む電解液とともに密封封止してなる蓄電素子200において、
負極側の集電体11n表面には金属リチウム20の全部、あるいは一部が当該集電体と電気的に接触するように配置されて、前記負極には当該金属リチウムを起源としたリチウムイオンがあらかじめ吸蔵されてなり、
前記発電要素の正極と負極とセパレータのそれぞれの単位面積当たりの細孔容積の合計値が1.7μL以上である蓄電素子としている。 (もっと読む)


【課題】篩い分けの必要性を抑制し、二次電池、特にナトリウム二次電池に好適に使用することのできる正極活物質とその原料である正極活物質用粉末の提供。
【解決手段】Mn含有粒子からなる正極活物質用粉末であって、該粉末を構成する粒子の体積基準の累積粒度分布に於いて、50%累積時の微小粒子側から見た粒径(D50)が0.1μm以上10μm以下の範囲にあり、該粉末を構成する粒子のうち90体積%以上の粒子が、D50の0.3倍以上3倍以下の範囲に存在する正極活物質用粉末。Mn含有粒子からなる正極活物質用粉末であって、該粉末を構成する粒子のうち90体積%以上の粒子が、0.6μm以上6μm以下の範囲に存在する正極活物質用粉末。前記の正極活物質用粉末およびナトリウム化合物の混合物を、焼成して得られる粉末状の正極活物質。前記の正極活物質を有するナトリウム二次電池用正極。 (もっと読む)


【課題】高速での充放電が可能でかつ高容量のリチウムイオン二次電池用活物質、その製造方法及び前記活物質を使用したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】層状結晶構造のマンガン酸化物10によりマンガン酸化物ナノシートまたはその再積層体12が形成されている。このマンガン酸化物ナノシートまたはその再積層体12を、多孔質炭素14の孔の中に担持し、複合体16を構成する。以上のようにして得た複合体16は、例えば薄膜型のリチウムイオン二次電池18の電極活物質として使用される。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置用の炭素質電極材におけるメソ細孔の孔径およびその比表面積として好適な値を特定することにより、蓄電装置の性能をより向上させる。
【解決手段】蓄電装置1用の電極(12)として用いられかつ表面にメソ細孔が形成された多孔性の炭素質材料からなる炭素質電極材において、上記メソ細孔のうち2nm以上3nm未満の孔径を有する細孔の比表面積を180m2/g以上とする。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタとリチウムイオン電池とを組み合わせた電力貯蔵デバイスセルにおいて、電気二重層キャパシタの正極での充放電反応を単純化させると共に電気二重層キャパシタの負極を安定化させて、短時間での充放電の繰り返しを行っても電気的特性の劣化の少ない電力貯蔵デバイスセルを提供する。
【解決手段】キャパシタ正極集電箔の一方の面に活性炭の微粒子を含むキャパシタ正極電極層を形成したキャパシタ正極と、第一のセパレータと、貫通孔を有する負極集電箔の一方の面に負極電極層を形成した共通負極と、第二のセパレータと、電池正極集電箔の一方の面にリチウム含有金属化合物の粒子を含んだ電池正極電極層を形成した電池正極とを備え、第一のセパレータを、キャパシタ正極電極層と負極電極層とで挟持し、第二のセパレータを、負極集電箔と電池正極電極層とで挟持したものである。 (もっと読む)


101 - 120 / 237