説明

Fターム[5H029HJ07]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 面積、表面積、比表面積、容積又は体積 (1,111)

Fターム[5H029HJ07]に分類される特許

201 - 220 / 1,111


【課題】容量密度が大きく、充放電サイクルに優れたリチウム電池用合金負極とその製造方法およびリチウム電池を提供する。
【解決手段】アルミニウム多孔体中にリチウム金属が充填されているリチウム電池用合金負極。アルミニウム多孔体の骨格が、アルミニウムによって形成されているリチウム電池用合金負極。アルミニウム多孔体の骨格が、銅、ニッケル、鉄のいずれかの金属からなる芯材の表面にアルミニウム層が形成されたアルミニウム被覆材によって形成されているリチウム電池用合金負極。 (もっと読む)


【課題】過充電安全性が優れているリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池は、正極活物質を含む正極3と、シリコン系負極活物質を含む負極2と、リチウム塩および非水性有機溶媒を含む電解質と、ポリマー基材およびこのポリマー基材に形成されたセラミック含有コーティング層とを含むセパレータ4を含む。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー密度が高く、生産性が良好で、安全性に優れた扁平形非水電池を提供する。
【解決手段】 正極ケースと負極ケースとが絶縁ガスケットを介してカシメ封口されて形成された空間内に、正極と負極とを積層した電極群および非水電解液を有しており、平面視で円形の扁平形非水電池であって、正極と負極とが合計で少なくとも3層積層されており、正極および負極は、平面視で略円形で、かつ集電体表面に電極合剤層が形成された本体部と、集電体の露出部で構成された集電タブ部とを有しており、正極および負極の少なくとも一方には、その本体部、集電タブ部の少なくとも一部および端面の少なくとも一部に、正極と負極とを隔離するための多孔性の隔離材が形成されていることを特徴とする扁平形非水電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電極の合剤層を正確にインサイチュXRD測定可能なXRD測定用電気化学セルを提供する。
【解決手段】XRD測定用の電気化学セル1は、容器10と、電極21と、対極22と、非水電解質25とを備えている。容器10は、第1の内壁部11aと、第2の内壁部11bとを有する。第2の内壁部11bは、第1の内壁部11aと離間して対向している。電極21は、集電体21aと、集電体21aの上に形成されている合剤層21bとを有する。集電体21aが第1の内壁部11aに固定されている。対極22は、合剤層21bに離間して対向するように第2の内壁部11bに固定されている。非水電解質25は、容器10内に収容されている。容器10は、電極21と対極22との間の空間に非水電解質25を給排可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池の電極材料として用いたときに初期放電容量及び初期充放電効率に優れるTiO(B)、その製造方法、及びそれを用いたリチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二酸化チタンは、比表面積が6〜100m/gであって、一次粒子の長径Lと短径Sの比(S/L)で表される平均アスペクト比が、SEM写真像において0.37≦S/L≦1の範囲であり、X線回折パターンにおける(401)面のピーク強度に対する(002)面のピーク強度の比(I(002)/I(401))が0.7以上であるブロンズ型の結晶構造を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、稀少金属元素を含有せず、しかも、資源豊富なFeを含有し、エネルギー密度の高いナトリウム二次電池を与えることのできる複合金属酸化物を提供することにある。
【解決手段】α−NaFeO型の結晶構造であり、(104)面の面間隔が2.16オングストローム以上2.18オングストローム未満である以下の式(1)で表される複合金属酸化物。
Na(FexNiyMn1-x-y)O2 (1)
(ここで、xは0.1以上0.6以下であり、yは0を越え0.9未満である。) (もっと読む)


【課題】低コストでサイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質として天然黒鉛を用い、正極活物質として、鉄を10〜100ppm含むLiCo1−x−yTi(0<a≦1.1、0.0001≦x≦0.005、0.001≦y≦0.03、MはMg,Alの少なくとも1種)で示されるリチウムコバルト複合酸化物及び/又は鉄を10〜100ppm含むLiNiCoMn(0<b≦1.1、0.1≦s≦0.5、0<t≦0.8、0.1≦u≦0.5、s+t+u=1)で示されるリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物を用いる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および初回充放電特性を向上させることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、複数の負極活物質粒子を含む負極活物質層22Bを有しており、その負極活物質粒子は、コア部およびその表面の少なくとも一部を被覆する被覆部を含んでいる。コア部は、ケイ素系材料(SiOx :0≦x<0.5)を含有しており、被覆部は、非結晶性あるいは低結晶性のケイ素系材料(SiOy :0.5≦y≦1.8)を含有している。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも負極活物質粒子と、金属含有粒子を含み、負極活物質粒子は、金属含有粒子によって集電体上に固着されており、また、負極活物質粒子同士も、金属含有粒子によって固着されている。 (もっと読む)


【課題】 ハイレート充電時における耐短絡性に優れた電気化学素子、その製造方法、および前記電気化学素子を構成し得るセパレータを提供する。
【解決手段】 非水電解液に対して室温で安定であり、かつ耐熱温度が150℃以上である樹脂(A)と、非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを含み、非水電解液に60分浸漬した後に取り出して室温で10分乾燥した後に、バブルポイント法により求められる最大細孔径が5μm以下であると、該セパレータを用いた電気化学素子により、前記課題を解決する。本発明の電気化学素子は、本発明の電気化学素子用セパレータの含有する樹脂(B)を、電気化学素子内において、非水電解液に溶解させて空孔を形成する製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電気化学素子の内部ショートを防止することにより、長期的に品質が安定した電気化学素子素子を提供することである。
【解決手段】 電気化学素子の内部ショートを防止するため、最大孔径が1μm以下で、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を主成分とするポーラスフィルムのセパレータ105を使用する。 (もっと読む)


【課題】放電レート特性に優れたリチウムイオン二次電池用負極板を提供すること。
【解決手段】集電体上に負極活物質層が設けられてなるリチウムイオン二次電池用負極板であって、負極活物質層は、少なくとも負極活物質粒子と、金属含有粒子を含み、負極活物質粒子は、金属含有粒子によって集電体上に固着されており、また、負極活物質粒子同士も、金属含有粒子によって固着されている。 (もっと読む)


【課題】高容量であるシリコン系の負極のリチウム挿入/離脱うシリコン粒子の膨張/収縮によるシリコン粒子の破壊や集電体からの脱離を防ぐ負極に適した負極及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコンを含み、粒子コア及びそれらから伸長したシリコン含有ピラーのアレイを有する粒子をその活物質の一つとして含む電極であって、該粒子はシリコン又はシリコンゲルマニウム混合物である。またピラーを有する粒子はエッチングによって作成される。 (もっと読む)


【課題】寿命特性および信頼性を向上させることが可能な積層型二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(積層型二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群50と、電極群50を非水電解液とともに封入する金属製の外装容器60と、外装容器60内に配され、非水電解液に対して膨潤性を有する膨潤性樹脂とを備えている。この膨潤性樹脂は、電極群50の活物質層に分散されており、非水電解液が外装容器60内に注液されることにより膨潤した膨潤性樹脂(活物質層)によって、電極群50に積層方向の押圧力が加えられている。この際、電極群50は、正極10および負極20における縁部の少なくとも一部を除く、正極活物質層12および負極活物質層22の領域に押圧力が加えられている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電極層の未焼成体を焼成する際に、電極層中の電極活物質粉末と固体電解質粉末の粒界や、電極層と固体電解質層の界面で両者の化学反応によって電極活物質が分解したり、イオン伝導を阻害する物質が生成されてしまう事を低減し、大電流の充放電が可能であり、大きな作動電流においても高い充放電効率を得られ、かつ製造コストが低いリチウムイオン二次電池、好ましくは全固体リチウムイオン二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン伝導性固体電解質粉末と、Liを含まない被覆層で少なくとも表面の一部が被覆された電極活物質粉末とを含む混合物を焼成し電極前駆体を作製する工程を含むリチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電位窓が広く、しかも充放電の繰り返しによっても、充放電量の低下が少ないリチウムイオン電池用電解液及びリチウムイオン電池を提供することを解決すべき課題としている。
【解決手段】本発明のリチウムイオン電池用電解液は、有機溶媒にリチウム塩が溶解しているリチウムイオン電池用電解液であって、前記有機溶媒には、両末端にニトリル基が結合したジニトリル化合物が含まれており、前記リチウム塩としてLiBF、LiTFSI、LiBETI、LiPF及びLiBOBの少なくとも一種を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極の加工性と、電池のサイクル特性および高温特性を両立する。
【解決手段】正極集電体上に、正極活物質と定形のアルカリ土類金属からなる炭酸塩とを含む正極活物質層が形成された正極を用いる。定形のアルカリ土類金属からなる炭酸塩は、その形状が例えば立方体、直方体、紡錘状、球形および薄片型の少なくとも一つであり、シランカップリング剤、ロジン酸、脂肪酸、4級アンモニウム塩などで表面処理されたものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】構造が簡素であり、また、製造が容易であり、ショート不良が生じないリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】正極集電体1と負極集電体2が固体電解質層3を介して交互に積層した積層体からなり、前記固体電解質層3が固体電解質からなるマトリックスに活物質4を含んでおり、固体電解質の体積と活物質4の体積の比が90:10〜65:35であること特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度を維持しつつ高い容量維持率を得る。
【解決手段】「高負荷サイクル試験後の容量維持率」の評価に加え、リチウムイオン二次電池のエネルギー密度を評価する必要があり、発明者等は、高負荷サイクル試験後の容量維持率×エネルギー密度〔%・Wh/kg〕の乗算によって得られる新たな指標(容量維持率・エネルギー密度指数)を創案した。E/M(正極活物質量/電解液量)が0.6より小さくなると容量維持率・エネルギー密度指数は低下するが、逆にE/M(正極活物質量/電解液量)が0.6より大きくなると、容量維持率・エネルギー密度指数は一旦上昇するが、再び低下する。経験的に、高負荷サイクル試験後の容量維持率を90%以上、エネルギー密度60Wh/kg以上が望ましいとされており、この条件を満足する範囲は0.6≦E/M≦1.0である。 (もっと読む)


【課題】負極電極シートの電極層の劣化が生じることがなく、当該電極層に短時間でリチウムイオンが均一にドーピングされる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】それぞれ集電体に電極層が形成されてなる正極電極シートおよび負極電極シートが、シート状のセパレータを介して重なるよう配置されてなる電極ユニットと、リチウム塩を含む電解液とを有してなり、前記負極電極シートの電極層とリチウムイオン供給源との電気化学的接触によって、当該リチウムイオン供給源から放出されるリチウムイオンが当該電極層にドーピングされるリチウムイオンキャパシタであって、前記リチウムイオン供給源は、厚みが1μm以上5μm未満の膜状のものであって、前記負極電極シートの電極層と前記セパレータとの間に、当該セパレータに一体的に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,111