説明

Fターム[5H029HJ10]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 溶液の濃度、粘度又はPH(水素イオン濃度) (602)

Fターム[5H029HJ10]に分類される特許

61 - 80 / 602


【課題】高温寿命性能に優れた非水電解質電池及び電池パックを提供する。
【解決手段】正極3は、LixM1y2、LizM22w4またはLisM3tPO4のいずれかで表される平均粒子径が0.1μm以上10μm以下の活物質粒子と、活物質粒子の表面に存在する被覆物とを含み、負極4は、リチウムイオンを0.4V(vs.Li/Li)以上で吸蔵する金属化合物を含み、非水電解質は、プロピレンカーボネート及びエチレンカーボネートのうちの一種以上からなる第1の非水溶媒と、ニトリル基を有する分子量40以上100以下の非水溶媒及びγ―ブチロラクトンのうちの一種以上からなる第2の非水溶媒を10体積%以上70体積%以下とを含む混合溶媒を含み、これらを容器2に収納して非水電解質電池とする。5はセパレータ、6,7はリード、8,9は導電タブを示す。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返しても、電極層の剥離やクラックが発生しない、サイクル特性に優れた全固体リチウムイオン電池を提供すること。また、電極層のイオン伝導経路や電子伝導経路が良好に形成され、レート特性が良好な全固体リチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極の電極層の間に無機固体電解質層が積層され、前記電極層の少なくともどちらか一方は、その気孔率が5%〜50%の範囲である全固体リチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池異常時の安全性を確保し高率放電特性の低下を抑制することができるリチウムイオン二次液電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池1は、正極活物質を含む正極合剤が集電体に形成された正極板2と、負極活物質を含む負極合剤が集電体に形成された負極板3とが多孔質セパレータ4を介して捲回された電極群5を有している。正極板2の正極合剤に難燃化剤が配合されており、水銀ポロシメータで測定される、正極合剤に形成された細孔径の最頻値が0.5〜2.0μmの範囲に設定されている。充放電時にリチウムイオンの移動経路および電子の移動経路が同時に確保される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の長寿命化を図る。
【解決手段】Mnを含む正極活物質を有する正極と、黒鉛を含む負極活物質を有する負極と、電解質を含む非水電解液を備えたリチウムイオン二次電池において、電解液にLiBF4とLiPF6を共存させたことを特徴とする。特に、電解液に含まれるLiPF6の量がLiBF4の量よりも多いことが好ましい。また、さらに、ヨウ化物塩を混合することが好ましい。その結果、正極上にリン,ホウ素の酸化物が析出し、正極に含まれるMnの溶出を防止する。これらの電解質の量は、リン,ホウ素,ヨウ素の順で小さくすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高出力で耐電圧が高い非水系リチウム型蓄電素子を提供する。
【解決手段】コアと該コアの表面を被覆するシェルとを有する複合材料であり、該コアを構成するコア材料が炭素質材料であり、該シェルを構成するシェル材料が下記(1)の要件、(1)エチレンカーボネートとメチルエチルカーボネートとを4:1の質量比で混合してなる溶媒にLiPF6を1M/Lの濃度で溶解させてなる非水系電解液、該シェル材料からなる作用極、並びにリチウム金属からなる対極及び参照極、を有する三極セルにおいて、該作用極における該溶媒の酸化分解電位が、25℃において4.2V(vsLi/Li+)以上であること、を満たす、非水系リチウム型蓄電素子用正極材料。 (もっと読む)


【課題】電池内の電解液中に試薬を投入することなく劣化診断するに好適なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、電解液を外装ケース3内に内蔵させたリチウムイオン二次電池1である。そして、電解液中のリチウムイオンと選択的に反応して呈色する試薬を封入した試薬容器10を外装ケース3外に配置する。そして、連通遮断手段としての弁装置13を介して劣化診断時に外装ケース3内の電解液を試薬容器10に導入可能とした。 (もっと読む)


【課題】積層電極体の積層方向における電解液の分布を効果的に均一化することが可能な積層式電池を提供すること。
【解決手段】複数枚の正極板1と複数枚の負極板2とがセパレータを介して交互に積層された積層電極体10を備える積層式電池において、セパレータを、積層方向に隣り合う一対ごとに、周縁部の少なくとも一部で互いに接合し接合部4を形成して袋状セパレータ3とし、積層電極体10の積層方向における中央部領域に位置する袋状セパレータ3(低閉塞率袋状セパレータ3L)の接合部4の領域の割合を、積層方向における両端部に位置する袋状セパレータ3(高閉塞率袋状セパレータ3H)の接合部4の領域の割合よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】電極の安定性および電池の優れた寿命特性を実現することができる、リチウム2次電池用バインダー組成物、およびそれを含むリチウム2次電池用電極およびリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】アルカリ陽イオンで置換されたポリアクリル酸とポリビニルアルコールとの架橋化合物を含む、リチウム2次電池用バインダー組成物、およびそれを含むリチウム2次電池用電極およびリチウム2次電池である。 (もっと読む)


【課題】二次電池のサイクル特性を向上させる。
【解決手段】非水溶媒中に下記一般式(1)で表わされる化合物と不飽和結合又はハロゲン原子を有するカーボネートとを含有する非水系電解液を用いる。


上記一般式(1)において、Aは水素以外の元素又は基を表わす。 (もっと読む)


【課題】電極等の表面に難燃層を形成しても、放電特性に影響が少ない非水電解液電池を提供する。
【解決手段】正極板3、負極板5およびセパレータ7を備える非水電解液電池1を構成する。正極板3、負極板5、セパレータ7の少なくとも1つの表面に、難燃性材料を用いてイオン透過性を有する多孔質層を形成する。多孔質層は、ホスファゼン化合物からなる難燃性材料を溶融したホットメルトを正極板3、負極板5、セパレータ7の少なくとも1つの表面に塗布して形成する。 (もっと読む)


【課題】粘度とエーテル化度の異なる2種類のカルボキシメチルセルロースで構成した増粘材を用いた負極板とすることで、負極合剤層と負極集電体の剥離強度を増大し、かつ凝集物が少なく負極合剤層に欠陥の少ない負極板を提供する。
【解決手段】少なくともリチウムを保持しうる材料よりなる負極活物質と結着材および増粘剤を分散媒にて混練分散した負極合剤塗料を負極集電体5の上に付着させて負極合剤層6を形成した非水系二次電池用負極板7であって、増粘剤を低粘度で高エーテル化度の第一のカルボキシメチルセルロースと、高粘度で低エーテル化度の第二のカルボキシメチルセルロースを組み合わせて構成したことを特徴とする非水系二次電池用負極板7を提供する。 (もっと読む)


【課題】ナトリウムを含む水溶液系二次電池において、サイクル耐久性をより高めることができるものを提供する。
【解決手段】本発明の水溶液系二次電池10は、ナトリウムを吸蔵放出可能な正極活物質12を含む正極と、ナトリウムを吸蔵放出可能な負極活物質17を含む負極と、正極と負極との間に介在しナトリウムを溶解した水溶液である電解液20と、を備えている。電解液20は、電解液のpH変化に対する緩衝作用を発現する緩衝物質を含むものである。緩衝物質としては、酢酸ナトリウムや、ホウ酸ナトリウムなどを好適に用いることができる。電解液は緩衝物質のほかに硝酸ナトリウムや硫酸ナトリウムなどを含むものであることが好ましい。また、正極活物質は例えばNa32(PO43などが好ましく、負極活物質は例えばLiTi2(PO43やNaTi2(PO43などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性が高く、耐久性及び安全性に優れたリチウムイオン伝導性電解質膜の提供。
【解決手段】リチウムイオン伝導作用部位含有構造体(A)及び多官能基含有構造体(B)の結合体と、リチウムイオン電解質(C)と、を含有し、前記結合体は、前記構造体(B)が、複数の前記構造体(A)と結合してなり、前記構造体(A)は、アニオン性、ノニオン性、カチオン性又は双性の官能基を有する鎖状分子であり、前記構造体(B)は、三つ以上の不飽和結合を有する化合物を少なくとも含む架橋剤が結合されてなる、略球状の三次元構造体であり、且つその表面に前記構造体(A)が結合して層構造をなし、前記層構造の空隙部に、前記リチウムイオン電解質(C)が含まれているリチウムイオン伝導性材料。 (もっと読む)


【課題】 サイクル寿命が向上された非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 実施形態によれば、正極層を含む正極と、負極層を含む負極と、正極と負極の間に配置されるセパレータと、リチウム塩を含む非水電解質とを含み、下記(I)式及び(II)式を満たす非水電解質電池が提供される。負極層は、0.4V(V.S. Li/Li)以上でリチウムイオンを挿入脱離可能な負極活物質を含む。リチウム塩は、50%未満(0%を含む)の濃度のLiPF6を含む。
1≦Q2/Q1 (I)
1≦C/A≦2 (II)
ここで、Q1は、負極の対向部における電気容量であり、Q2は、正極の対向部における電気容量であり、Aは、負極層の負極の対向部を含む面の面積であり、Cは、正極層の正極の対向部を含む面の面積である。 (もっと読む)


【課題】正極の活物質として用いた場合に溶融塩電池の放電容量を向上させるNaCrO2 材、溶融塩電池、及びNaCrO2 材の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の溶融塩電池は、NaCrO2 の一次粒子が集合した二次粒子からなるNaCrO2 材を活物質とした正極1を備える。NaCrO2 の一次粒子の平均粒径は0.1μm以下であり、二次粒子は充填率80%以下の顆粒状となっている。Cr(OH)3 及びNaOHの水溶液を噴霧・乾燥することにより、Cr(OH)3 とNaOHとが反応してNaCrO2 が生成し、NaCrO2 の一次粒子が集合して顆粒状になった二次粒子が作成される。溶融塩電池の充電時、正極1へ達したナトリウムイオンは顆粒状の二次粒子内を素早く拡散して一次粒子内へ侵入するので、高い放電レートでの放電容量が従来よりも向上する。 (もっと読む)


【課題】数十Vの電圧が印加されるような過充電状態に至っても、短絡、爆発を防止しうる、安全性の高い非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵・放出することが可能な正極及び負極と、セパレータと、非水系溶媒に電解質を溶解してなる非水系電解液とを備える非水系電解液二次電池において、該セパレータが導電層を有し、かつ該非水系電解液がフッ素化カーボネートを含有するものであることを特徴とする非水系電解液二次電池。 (もっと読む)


【課題】高出力特性、特に長期高温サイクル後に高出力特性を有する非プロトン性電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極および負極が対向配置された電極素子と、Li支持塩および非プロトン性溶媒を含有する電解液と、前記電極素子および前記電解液を内包する外装体とを有する非プロトン性電解液二次電池であって、前記非プロトン性溶媒として、少なくともふっ素化エーテルを含有し、前記非プロトン性溶媒に含まれる各成分iの比誘電率εγiおよびその含有率Xi(vol%)から下記式(1)で算出される平均誘電率をεとしたとき、前記εを前記Li支持塩の仕込み量から算出したLi+濃度(mol/l)で割った値Rが1.4より大きく50以下となる。
(もっと読む)


【課題】リチウム二次電池正極材料として用いた場合、低コスト化、高安全化及び高負荷特性化を図ると共に、高電圧特性向上及び嵩密度向上による粉体取り扱い性向上を図る。
【解決手段】二種以上の組成を持つ一次粒子から構成されてなる二次粒子からなる粉体であって、細孔分布曲線において、細孔半径80nm以上800nm未満にピークを有し、二次粒子の少なくとも内部に構造式中にAs,Ge,P,Pb,Sb,SiおよびSnからなる群より選ばれる少なくとも一種の元素(以下「添加元素1」と称す。)を有する化合物(以下「本発明の添加剤1」と称す。)の一次粒子が存在することを特徴とするリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体。 (もっと読む)


【課題】 充放電時において電極と非水電解質との反応を抑制し、高温環境下におけるサイクル特性を向上させるとともに、連続充電時におけるガス発生を抑制する。
【解決手段】 非水電解質中に、溶媒と、電解質塩と共に、鎖状もしくは環状のイミド塩の少なくとも一方と、ヘテロポリ酸もしくはヘテロポリ酸化合物とを含むようにする。ヘテロポリ酸およびヘテロポリ酸化合物は、例えばアンダーソン(Anderson)構造、ケギン(Keggin)構造、ドーソン(Dawson)構造、またはプレイスラー(Preyssler)構造を有している。 (もっと読む)


【課題】容量の損失がなく、安全性に優れた二次電池を提供する。
【解決手段】本発明は、集電体に第1活物質が塗布された活物質層と前記活物質が塗布されていない無地部を備える第1極板と、集電体に第2活物質が塗布された活物質層と前記活物質が塗布されていない無地部を備える第2極板と、前記極板の間に介在されるセパレータを含む電極組立体と、濃度が0.5M〜1Mであるリチウム塩及び有機溶媒で構成される電解液と、前記電極組立体及び電解液を収容するケースとを含む二次電池に関する。 (もっと読む)


61 - 80 / 602