説明

Fターム[5H029HJ10]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 溶液の濃度、粘度又はPH(水素イオン濃度) (602)

Fターム[5H029HJ10]に分類される特許

121 - 140 / 602


前駆物質から電池部材を作製する方法は、前駆物質中に溶解した少なくとも1つのコンポネントを有する前駆物質を提供する工程および基板上に前駆物質を熱スプレー堆積させて被覆層を形成する工程を含み、前記少なくとも1つのコンポネントは、基板上に堆積される前に熱スプレー内部で合成される。
(もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の保存特性を改善し、高温環境下での不可逆な容量低下を抑制する。
【解決手段】ヨウ素イオンとヨウ素の酸化還元平衡電位以上でリチウムイオンを吸蔵・放出する正極10、リチウムイオンを吸蔵・放出する炭素を含有する負極12、非水溶媒に電解質を溶解させた非水電解液からなるリチウムイオン二次電池において、前記非水電解液がハロゲン化リチウムまたはハロゲン分子を含有する。非水電解液の代わりに高分子固体電解質にハロゲン化リチウムまたはハロゲン分子を含有させたものを用いてもよい。 (もっと読む)


本発明は、異なるアニオンおよび/またはカチオン半径を有する導電性塩を含む、電解質システムおよび電気化学セルに関する。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー密度を有し、高温から低温までの広い温度環境にて、内部抵抗が低く、耐電圧が高く、大電流での急速な充放電が可能で、且つ安定した高出力が得られる電気化学キャパシタ並びにそれに用いる電極層およびその製法を提供する。
【解決手段】リチウム含有遷移金属酸化物と導電性助剤と繊維状炭素と結晶性活性炭とバインダーとを含有する正極層、 リチウムイオンを吸蔵および脱離しうる炭素材料と導電性助剤と繊維状炭素と結晶性活性炭とバインダーとを含有する負極層、および リチウム塩と第四級オニウム塩とを含有する有機電解液、 を有する電気化学キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導度が高く、粘度特性が良好な電解質材料を提供する。
【解決手段】下記式(1)で表される極性化ジエン系重合体を30重量%以上含む電解質材料。
−(OCHR−CHR−Z−D−Z−(CHR−CHRO)−R (1) (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、高い出力性能を有し、ハイブリッド自動車等に好適な新規なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質合剤として、X線回折により求めた(002)面の平均面間隔が、0.38〜0.4nmである炭素材料を含み、電解液の溶媒が、特定の環状カーボネートと特定の鎖状カーボネートを含み、
電解液の添加剤は、分子軌道計算によって求めたLUMOエネルギーの値が、エチレンカーボネートの分子軌道計算によって求めたLUMOエネルギーの値よりも低い値を示す物質であり、HOMOエネルギーの値が、分子軌道計算によって求めたビニレンカーボネートにおける計算値よりも低い値を示す物質であり、
電解質は、LiPF又はLiBFであり、
前記電解液が、作用極にグラッシーカーボンからなるディスク電極、対極に白金電極、参照極にリチウム電極を用いた電位掃引速度1mV/sのLSV測定において、−0.05mA/cm(還元側の反応電流を負とする)以下の値の還元反応電流値を1Vより低い電位で示し、0.5mA/cm(酸化側の反応電流を正とする)以上の値の酸化反応電流値を5.7Vより高い電位において示すことを特徴とするリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池において、高温保存時に電解液でのHF発生を抑制し、劣化特性を改善したリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】本発明に係るリチウムイオン二次電池は、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータと、有機電解液とを有するリチウムイオン二次電池において、
前記有機電解液が、複数の溶媒と、添加剤と、電解質とを含み、
前記添加剤として、(式1)で表される化合物
【化1】


(式中、R、R、Rは、水素、炭素数1〜3のアルキル基、フッ素,炭素数1〜3のフッ素化アルキル基のいずれかを表わす。)
を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


式:R1−SO2−NR2−OR3(式中、R1はアルカン、アルケン、アルキン、アリール、並びにそれらの置換誘導体および全フッ素置換類似体から選ばれ、R2はアルカン、アルケン、アルキン、アリール、およびそれらの置換誘導体から選ばれ、R3はアルカン、アルケン、アルキン、アリール、およびそれらの置換誘導体から選択される)により表される化合物を含み、4.0ボルトを超える電圧で安定である有機電解質溶媒。 (もっと読む)


【課題】広い温度域にわたって良好な充放電サイクル特性を示すリチウムイオン二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明により提供されるリチウムイオン二次電池の製造方法は、ジカルボン酸基を有するリチウム塩を非水溶媒中に含む非水電解液を備えたリチウムイオン二次電池を組み立てること;前記リチウムイオン二次電池に初期充電を行うこと;およびその初期充電後のリチウムイオン二次電池に対して、50℃以上60℃以下の温度に6時間〜24時間保持するエージング処理を施すこと;を包含する。 (もっと読む)


リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、及びこれを含むリチウム二次電池に関するもので、上記正極活物質は、下記化学式1
Li(Ni1−x−yCoMn)O
(前記式において、0.97≦z≦1.1、0.5≦1−x−y≦0.8、x:y=1:1.5〜1:3である。)
で表される化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】リチウムとの合金化を抑制しサイクル特性を向上させ、かつ軽量化および低コスト化が可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】集電体および活物質層を含む正極と、集電体およびリチウムと合金化しうる元素を含有する活物質(ただし、グラファイトを除く)を含む活物質層を有する負極と、支持塩を含む電解液と、を有するリチウムイオン二次電池であって、前記負極集電体がアルミニウムからなり、前記電解液中の前記支持塩の濃度が0.4M以上飽和溶解度以下であり、かつ前記支持塩が、下記化学式(1)のホウ酸エステルのリチウム塩、特定構造のリン酸エステルのリチウム塩、および特定構造のイミドリチウム塩からなる群より選択される少なくとも1種を含む。
(もっと読む)


【課題】 過充電時における安全性と、高温貯蔵性および0℃以下の低温での充電特性に優れた電気化学素子を提供する。
【解決手段】 熱可塑性樹脂を主体とする微多孔膜からなる多孔質層(I)と、耐熱温度が150℃以上のフィラーを主体として含む多孔質層(II)とを有するセパレータを用い、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1のピーク強度に対する1360cm−1のピーク強度比であるR値が0.1〜0.5であり、002面の面間隔d002が0.338nm以下である黒鉛を負極活物質中70質量%以上の割合で含有する負極を用い、C=C二重結合を有する有機スルホン酸リチウム塩を0.03質量%以上3質量%以下の範囲で含有する非水電解液を用いて電気化学素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、リチウム二次電池の安全性を維持しつつ容量を増加させる正極活物質を提供することである。
【解決手段】 ニッケル系列化合物とコバルト系列化合物を適当な比率で混合した正極活物質を使用した正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、電解液と、を含む構成とした。正極は、下記の化学式2で示される第1正極活物質と下記の化学式3で示す第2正極活物質とを含む。[化学式2]LiNiCoMnd1、[化学式3]LiCoMb1 (もっと読む)


【課題】小さな内部抵抗と高い電気容量を長期使用において維持することが可能である二次電池用非水電解液、及び該非水電解液を用いた非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】電解質塩を有機溶媒に溶解させた二次電池用非水電解液において、下記一般式(1)


(式中、R1は炭素数3〜8の2級直鎖アルキル基、炭素数4〜8の分岐アルキル基又は炭素数1〜8の塩化アルキル基を表わし、R2は炭素数1〜8のアルキル基又は炭素数1〜8の塩化アルキル基を表わし、R3及びR4は各々独立して水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表わし、nは1又は2の数を表す。)
で表されるジカーボネート化合物を含有することを特徴とする、二次電池用非水電解液。 (もっと読む)


【課題】電解質の浸透性が適正に保たれ、厚み精度が高く、電解質に対する耐性を有する非水電解質電池用セパレーターを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂(A)と、フィラーからなる充填剤(B)と、25℃において液体で且つ沸点が140℃以上である可塑剤(C)からなる樹脂組成物からなるフィルムで、該フィルムを縦方向に4.5倍および横方向に3.5〜4倍の延伸倍率の延伸により上記フィラーを起点とする空孔が設けられ、厚みが30〜15ミクロンで、且つ厚みの最大値と最小値とが厚みの平均の±6〜20%とされている多孔性フィルムからなる非水電解質電池用セパレーターであって、前記多孔性フィルムを1000Pa以下の状態で1時間放置し、フィルムを乾燥後、非水電解質の中に上記フィルムの下部を1cm漬けて、液面から液が5cm上昇するのにかかる時間が90〜200secである。 (もっと読む)


【課題】優れたサイクル特性および保存特性を得ることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】電解液は、2種類以上の溶媒を含んでおり、そのうちの1種類は、ハロゲン化環状化合物である。このハロゲン化環状化合物は、炭素数が3である直鎖状の炭素鎖を基本骨格とする部分(−C(R1)(R2)−C(R3)(R4)−C(R5)(R6)−)と不飽和炭素結合を含む部分(−X−C(=Z)−Y−)とが連結された環状の化合物である。R1、R2、R5およびR6のうちの少なくとも1つはハロゲン基あるいはハロゲン化アルキル基であると共に、R3およびR4のうちの少なくとも1つは水素基あるいはアルキル基である。電解液の化学的安定性が向上するため、充放電時において電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】初回充電時の膨れを抑制できると共に、繰り返し充放電時の放電容量維持率がより改善できる非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液電池であって、前記非水電解液が、炭素数が13〜20の炭化水素基を有する鎖状炭酸エステルと、炭素数5または6の鎖状カーボネートと、ハロゲン化環状炭酸エステルを含有する非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】電池特性を低下させることなく、ショートが発生するまでの強度(荷重)を高くし得る非水電解質、これを用いた非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質23は、正極21及び負極の少なくとも一方に接して配設され、非水溶媒と、電解質塩と、マトリックス樹脂と、セラミックス粉とを含んでなり、該正極21及び該負極との接面部23aにおける該セラミックス粉の濃度が、該接面部23aに接する該正極21及び該負極の電極表面部21aにおける該セラミックス粉の濃度より高い。
非水電解質二次電池は、正極21と、負極と、セパレータ24と、上述の非水電解質23とを有する。 (もっと読む)


【課題】発電部における非水電解液のLiイオン濃度の偏りを抑制し、電池の内部抵抗の上昇を抑制することができるリチウムイオン二次電池、電池システム、及びハイブリッド自動車を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池100は、発電部150bを有する電極体150と、発電部150bの内部に含まれる非水電解液140と、電極体150の軸線方向Xについて発電部150bの一端部150b1に配置され、発電部150bの一端部150b1に含まれる非水電解液140に接触する第1測定電極170bと、軸線方向Xについて発電部150bの中央部150b2に配置され、発電部150bの中央部150b2に含まれる非水電解液140に接触する第2測定電極170cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 導電率、特に低温下での導電率に優れ、安全性に優れるリチウム二次電池に有用な電解質を得るための新規なイオン液体を提供すること、それを用いてなる電解質、並びにリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】 β−カルボニルエノラート系アニオンを有するイオン液体、及び、β−カルボニルエノラート系アニオンを有するイオン液体(A)及び電解質塩(B)を含む電解質、並びにそれを用いたリチウム二次電池。 (もっと読む)


121 - 140 / 602