説明

Fターム[5H029HJ10]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 数値限定、大小、範囲の特定 (19,126) | 溶液の濃度、粘度又はPH(水素イオン濃度) (602)

Fターム[5H029HJ10]に分類される特許

141 - 160 / 602


本開示は、概して非水電気化学セルへの使用に適した少なくとも3種のカソード材料の混合物、更に詳細にはフッ素化炭素、銅の酸化物、およびマンガンの酸化物の混合物を含む高容量のカソード材料に関する。更に、本開示は、かかるカソード材料を含む非水電気化学セル、特には従来のセルよりも高い容量を供給することができ、および/または改善された寿命終末期の指示を有する非水電気化学セルに関する。
(もっと読む)


本発明は、アルコキシ基がアミン基に置換された特定構造のアミド化合物;及びイオン化可能なリチウム塩を含む電解質及びそれを備えた電気化学素子を開示する。本発明の電解質は、優れた熱的安定性及び化学的安定性、そして、広い電気化学窓(electrochemical window)を有する。また、十分低い粘度と高いイオン伝導度を示すので、多様な負極材を適用した電気化学素子の電解質として有用に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】リチウム遷移金属複合酸化物正極と、ケイ素負極とを有するリチウム二次電池の製造方法であって、高い充電レートで充放電を行った場合のサイクル特性に優れたリチウム二次電池を製造することができるリチウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】化学式LiNiMnCo(0≦a≦1.1、x+y+z=1、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)で表される層状構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物粒子をAl3+水溶液に混合し、その水溶液のpHを7以上とすることによりリチウム遷移金属複合酸化物粒子の表面にAl(OH)粒子を配置し、その後、Al(OH)粒子を表面に配置したリチウム遷移金属複合酸化物粒子を酸化雰囲気下で450℃〜650℃で熱処理することによりAl(OH)粒子をAl粒子に変換し、リチウム遷移金属複合酸化物粒子の表面にAl粒子を固着させる。 (もっと読む)


【課題】高容量で、保存特性、サイクル特性に優れ、更に連続充電後の残存容量が大きく、ガス発生量の少ないリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】
リチウムを吸蔵、放出することが可能な負極及び正極と、非水系電解液と、電池内部のガス圧が所定以上に上昇すると作動する電流遮断装置を備えたリチウム二次電池において、非水系電解液が、リチウム塩とこれを溶解する非水溶媒とから主としてなる非水系電解液であって、リチウム塩として、LiPF を0.2〜2モル/リットル、及びLiN(C2n+1SO (但し、n=1又は2)を0.001〜0.2モル/リットルの濃度で含有し、かつ非水溶媒が、(1)エチレンカーボネート及び/又はプロピレンカーボネート、(2)鎖状カーボネート、及び(3)ビニレンカーボネートを主成分とするものであることを特徴とするリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】再充電可能なリチウムバッテリーを提供すること。
【解決手段】少なくとも1つのリチウムアノードと、第1ポリマーに結合した1つのリチウムイオン還元性カソードと、第2ポリマー中に溶液中のリチウム塩を含むポリマー電解質とを含む再充電可能なリチウムバッテリーであって、前記リチウムバッテリーが前記カソードと前記ポリマー電解質との少なくとも一方に分配されたカリウムイオンを含む添加剤を含有し、前記バッテリーが平衡に達したときの第2ポリマー中の、O/(Li+K)として表現される、リチウムとカリウムとの濃度が約8/1〜40/1の範囲内であり、Li/Kの比が約0.2〜15の範囲内であり、前記カリウムイオンがエネルギー及び電力に関してサイクリング中のバッテリーの性能を安定化するように選択される、前記再充電可能なリチウムバッテリー。 (もっと読む)


本発明は、多孔質有機微粒子を包含する第1相と;エチレンオキサイド含有ポリマー(即ち、EOP)を包含する第2相とを含む電解質であって、前記第2相は連続相である電解質に関する。ポリマー電解質組成物は、好ましくはリチウム塩及び任意で溶媒をさらに包含する。このポリマー電解質組成物は、1rad/秒及び約30℃で測定した剪断係数(G’)、及び約30℃で測定した導電率(σ)を、i)G’・σが約200(S/cm)(dyne/cm)より高い;及びii)G’は約10〜1010dyne/cmであるように有することができる。
(もっと読む)


【課題】 低誘電率溶媒の配合比率が高い場合でも高いイオン伝導度を有し、低温下でのイオン伝導度の低下が小さいことを特長とするリチウム二次電池用非水電解液を提供する。
【解決手段】 カリックスピロール類(A)とリチウム塩(B)、及び非水溶媒(C)を必須成分とし、(A)/(B)のモル比が0.1〜1.0で、リチウム塩(B)の含有量が0.1〜3.0mol/Lであるあることを特徴とするリチウム二次電池用電解液(D)である。 (もっと読む)


【課題】出力特性、放置特性、及び寿命特性が優れている電池を提供することができるリチウム2次電池用電解液及び前記電解液を含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】電解液は、リチウム塩、下記の化学式1で示されるシリルボレート系化合物、該化合物の酸無水物、及び非水性有機溶媒を含み、前記シリルボレート系化合物(A)の前記酸無水物(B)に対する重量比(A/B)が0.1乃至15である。
(もっと読む)


【課題】各種電気化学デバイスのイオン伝導体として用いた場合に、周辺部材の腐食やイオン伝導性の低下が生じ難い電解液組成物及びこれを用いた電解液およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電解液組成物は、下記一般式(I)で表されるイミダゾリニウム誘導体と、トリシアノメチドからなるイオン性化合物と、溶媒を含み、且つ、アルカリ金属イオンを1000ppm以下、および、ハロゲンイオンを500ppm以下含む。


(式中、R1,R3,R4およびR5は、互いに独立して、水素、または、炭素数1〜3のアルキル基を示し、R2は、炭素数1〜3のアルキル基を示す。) (もっと読む)


本発明は、pH1の非緩衝水性酸性媒体又はpH4以下の緩衝酸性媒体中に、Si、Sn及びGeから選択される元素Mの粒子の形の電極活性材料と、酸性媒体中でヒドロキシル基と反応することができる反応性基を有するポリマーバインダーと、電子伝導性発生剤とを含有する懸濁液を形成させる工程を含む、電極組成物の製造方法に関する。本発明はまた、前記方法に従って得られる電極、並びにかかる電極を含む電池にも関する。
(もっと読む)


【課題】高温時における酸化物系正極活物質と固体電解質材料との界面抵抗の増加を抑制することができる正極活物質材料を提供する。
【解決手段】酸化物系正極活物質1と、上記酸化物系正極活物質の表面を被覆し、酸化物からなる反応抑制部2と、を有する正極活物質材料10であって、エッチングによる深さ分析を伴うXPS測定によって、SiO換算のエッチング量E(nm)に対応する、上記酸化物系正極活物質に含まれる金属元素(伝導イオンとなる金属元素を除く)の割合M(モル%)と、上記反応抑制部の酸化物に含まれる酸素元素以外の元素(上記酸化物が伝導イオンとなる金属元素を有する場合、その金属元素を除く)の割合をM(モル%)とを測定し、さらに、X軸をE(nm)、Y軸をM/(M+M)とした曲線を得た場合に、上記曲線の急落部における直線の傾きAの値が、−0.020以下であることを特徴とする正極活物質材料とする。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の正極活物質を改善し、充電電圧を高くした場合に正極活物質と非水電解液との反応を抑制する。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、Liを含有する正極活物質粒子の表面に、水酸化Erとオキシ水酸化Erとから選択されるEr化合物の粒子と、水酸化Ybとオキシ水酸化Ybとから選択されるYb化合物の粒子と、水酸化Tbとオキシ水酸化Tbとから選択されるTb化合物の粒子と、水酸化Dyとオキシ水酸化Dyとから選択されるDy化合物の粒子と、水酸化Hoとオキシ水酸化Hoとから選択されるHo化合物の粒子と、の少なくとも一種の粒子と、水酸化Tmとオキシ水酸化Tmとから選択されるTm化合物の粒子と、水酸化Luとオキシ水酸化Luとから選択されるLu化合物の粒子から選択される少なくとも一種の粒子が分散かつ付着された正極活物質を用いた。 (もっと読む)


【課題】粘度が低くて比伝導度が大きく、高い電位においても分解し難く、充放電が高い正電位の領域にまで及ぶ物質を正極活物質として利用することが可能なリチウムイオン電池用電解液を提供する。
【解決手段】有機溶媒にリチウム塩が溶解しているリチウムイオン電池用電解液において、有機溶媒には、鎖式飽和炭化水素化合物の両末端にニトリル基が結合した鎖式飽和炭化水素ジニトリル化合物、鎖式エーテル化合物の末端の少なくとも一つにニトリル基が結合した鎖式エーテルニトリル化合物及びシアノ酢酸エステルのうち少なくとも一つのニトリル化合物と、環状カーボネート、環状エステル及び鎖状カーボネートのうち少なくとも一つと、が含まれている。 (もっと読む)


【課題】 負極表面に電気抵抗の低い保護被膜を形成して保護被膜による二次電池の保存特性を維持しつつ、車両用として好適な電気抵抗の低い二次電池を提供する。
【解決手段】 非水系電解質二次電池は、集電体14表面に形成され、正極活物質粒子の塗布層を含む正極活物質層12と、集電体14とは別の集電体14表面に形成され、負極活物質を含む負極活物質層13と、正極活物質層12及び負極活物質層13の間に設けられ、当該正極活物質層12と当該負極活物質層13とを分離する電解質層11とを備えている。電解質層11に含まれる電解質に、以下の一般式(I)で表される、エーテル結合を有する有機金属化合物を含む非水系電解質を用いた。
【化3】
(もっと読む)


本発明は、(a)アミド化合物とイオン化可能なリチウム塩とから構成された共融混合物;及び(b)ニトリル化合物を含む電解質、並びにこれを備えた電気化学素子を開示する。本発明の電解質は、含まれた共融混合物及びニトリル化合物によって優れた熱的安定性、化学的安定性を有する。また、十分低い粘度と高いイオン伝導度を示すので、電気化学素子の電解質として有用に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】安全性の高いリチウム電池およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】安全性の高いリチウム電池は、正極極板および負極極板;正極極板と負極極板との間に配置されて貯留領域を形成するセパレータ;ならびに貯留領域に充填された電解質溶液;を含む。正極極板または負極極板の材料表面には、熱作動保護膜が設けられ、リチウム電池の温度が熱作動保護膜の熱作動温度まで上昇すると、熱作動保護膜が架橋反応を行って熱暴走を阻止し、これにより電池の燃焼または爆発が回避される。熱作動温度は80〜280℃である。さらに、このように安全性の高いリチウム電池の製造方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】SOCが低い時の大電流出力特性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】リチウムマンガン複合酸化物を含む正極活物質を含有する正極活物質含有層と、前記正極活物質含有層が形成される正極集電体とを含む正極3と、リチウムに対して1V以上の電位で充放電反応を行う負極活物質を含む負極4と、非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高出力で高温安定性に優れたマンガン酸リチウムを提供する。
【解決手段】 一次粒子径が1μm以上、且つ粒度分布計での平均粒径(D50)が2μm以上、10μm以下で、実質的に単相粒子を形成するマンガン酸リチウム粒子粉末であり、化学式Li1+xMn2−x−yY1+Y2(Y1=Ni、Co、Mg、Fe、Al、Cr、Ti、0.03≦x≦0.15、0.05≦y≦0.20、Y2=融点が800℃以下である焼結助剤の中の少なくとも一種の元素)と記述され、このときY1元素は粒子内部に分散しており、Y2元素により焼結助剤効果を得、且つ、I(400)/I(111)が38%以上であってI(440)/I(111)が18%以上であることを特徴とするマンガン酸リチウム粒子粉末である。 (もっと読む)


【課題】炭素材料に含まれる不可避的不純物である金属粒子を効率良く除去するとともに、電池内に存在していても電池性能に悪影響を及ぼさない形態に変換する。
【解決手段】スラリー調製工程および通電工程を含む方法で、不可避的不純物として金属粒子を含有する炭素材料を精製する。スラリー調製工程では、炭素材料の酸性水性スラリーを調製する。通電工程では、炭素材料の酸性水性スラリーに攪拌下に通電を行う。これにより、金属粒子を効率良く除去できる。また、金属粒子の一部が炭素材料に付着して残存しても、イオン化され、電池の充放電反応に対する活性が著しく減少しているので、電池性能に悪影響を及ぼさない。 (もっと読む)


【課題】 高純度のジフルオロリン酸塩を簡便に合成する工程を含む、工業的に有利な非水系電解液の製造方法を提供する。
【解決手段】 電解質、非水溶媒及びジフルオロリン酸塩を含む二次電池用非水系電解液の製造方法であって、ジフルオロリン酸塩を、リンのオキソ酸、オキソ酸無水物及びオキシハロゲン化物からなる群より選択される少なくとも1種と、六フッ化リン酸塩とを、フッ化水素の存在下で、反応させて得るか、又はリンのオキソ酸、オキソ酸無水物及びオキシハロゲン化物からなる群より選択される少なくとも1種と、六フッ化リン酸塩と、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウム若しくはオニウムのハロゲン化物、炭酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、水酸化物及び酸化物からなる群より選択される少なくとも1種とを、フッ化水素の存在下で、反応させて得るか、あるいはジフルオロリン酸塩を、ハロゲン化アルカリ金属、ハロゲン化アルカリ土類金属、ハロゲン化アルミニウム及びハロゲン化オニウムからなる群より選択される少なくとも1種のハロゲン化物と、ジフルオロリン酸とを、六フッ化リン酸塩の存在下で、反応させて得る工程;並びに得られたジフルオロリン酸塩、電解質及びを配合する工程;を含む、非水系電解液の製造方法である。 (もっと読む)


141 - 160 / 602