説明

Fターム[5H030AS03]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 蓄電池の取付対象及び機器 (12,336) | 据置式、懸吊式、電池式 (1,054) | 無停電電源、予備電源 (612)

Fターム[5H030AS03]に分類される特許

201 - 220 / 612


【課題】発電機の単位時間当たりの出力変動幅を抑え、且つ蓄電池のワットアワー容量を低減して低コストで実現可能な蓄電池制御装置及び蓄電池制御方法。
【解決手段】電力系統に連系された発電機3と、短周期平滑用蓄電池4と、1以上の長周期平滑用蓄電池5と、短周期の出力変動を平滑化させるための平滑化指令信号を生成する短周期平滑化指令演算器21と、長周期の出力変動を平滑化させるための第2平滑化指令信号を生成する長周期平滑化指令演算器31と、蓄電池4の充放電量を制御する出力制御器24と、蓄電池5の充放電量を制御する出力制御器34とを備え、出力制御器24は、出力制御器34の制御に蓄電池5が追従できない場合に、追従できない充放電量を補うように蓄電池4の充放電量を制御し、出力制御器34は、出力制御器24の制御に蓄電池4が追従できない場合に、蓄電池4が追従できない充放電量を補うように蓄電池5の充放電量を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来は、急激な変化や突然の変化による劣化を判定することはあまり考慮されていなかった。また、二次電池の内部インピーダンスを測定する方法では、得られた内部インピーダンスが所定の範囲内であっても、二次電池が所望の電圧や容量でないことがあり、このような場合でも二次電池の劣化を判定できる装置等が必要であった。
【解決手段】二次電池を任意の時間放置による放電又は自己放電又は強制放電させ、その際の放電電圧を測定し、電圧の大きさや比率、あるいは、二次電池の良品との特性を比較及び/又は演算することにより劣化を判定する二次電池の劣化判定方法と、二次電池の劣化判定装置並びに電源システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】周囲温度の変化に拘わらず、アルカリ蓄電池の内圧状態を的確に感知して充放電を制御し、アルカリ蓄電池を安全に充放電できる、アルカリ蓄電池の充放電制御方法及び充放電システムを提供する。
【解決手段】アルカリ蓄電池から構成された主電源1の側面に、主電源1の内圧(状態)に対応した主電源1の歪値を検出し出力する歪センサ3を取り付け、歪センサ3からの出力値である歪値を電圧センサ2が電圧に変換して制御部5に出力し、制御部5は電圧センサ2の歪値の初期値からの変化量に応じて適切な充電電流値または放電電流値を設定し、設定された電流値に基づき、電流制御部6は主電源1の充放電に伴う充放電電流を変化させる。 (もっと読む)


【課題】出力変動の激しい自然エネルギー利用の発電出力を金属空気二次電池を用いて効率よく蓄電する。
【解決手段】発電機3及び負荷4が接続する電力線路6と、電力線路6に充放電可能に接続され、充放電電力に応じて空気供給速度が制御される金属空気二次電池1と、電力線路に充放電可能に接続された充放電応答が速い蓄電池2と、制御器5とを有し、制御器は、余剰電力の時間平均を算出し、時間平均を制御目標として金属空気二次電池の充放電電力を制御したときの制御出力を予測充放電電力として算出し、蓄電池の充電量と所定充電量との差を所定時間で充放電する補正電力を、予測充放電電力に加算して制御充放電電力を算出し、余剰電力から制御充放電電力を減じた電力を前記蓄電池への充放電電力とし、制御充放電電力を金属空気二次電池に充放電する空気二次電池蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーの急速充電時に電源より受電する電気容量を小さくする。
【解決手段】 交流電源より供給される交流電流を直流電流に変換するAC−DC変換回路2と整流回路3を備え、整流回路3の下流側に充電装置内部バッテリー7に接続する。更に、整流回路3と充電装置内部バッテリー7に、バッテリー接続端子5を並列に接続する。充電対象バッテリー6の充電を行わない間に予め充電した充電装置内部バッテリー7より出力される直流電流と、交流電源よりAC−DC変換回路2と整流回路3を経て出力される直流電流を足し合わせて、バッテリー接続端子5に接続した充電対象バッテリー6へ、急速充電相当の電流として供給することにより、充電対象バッテリー6の急速充電を行わせる。 (もっと読む)


【課題】屋外で容易に使用できるとともに使用者の恐怖心を排除できる無接点給電装置を提供する。
【解決手段】太陽電池を有するシート状の太陽電池モジュール20と、太陽電池モジュール20に重ねられれるとともに太陽電池モジュール20から供給される電力を無接点で電力受電機器に伝送するシート状の電力伝送モジュール10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電池からの電力を交流電力として電動作業機に供給するときに電動作業機を使用できる時間が長い電源回路及び電源装置を提供する。
【解決手段】複数の電池それぞれと接続される複数の接続手段と、前記複数の電池の少なくともいずれか1つから出力される電圧を昇圧する昇圧手段と、前記昇圧手段によって昇圧された前記電圧を交流に変換する変換手段と、前記変換手段が変換した交流電圧を電動作業機に出力するための出力手段と、前記複数の接続手段にそれぞれ接続された前記複数の電池間の出力電圧の差によって生じる電流の逆流を防止する1以上の逆流防止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】商用電源が遮断され、二次電源で動作している状態からの商用電源の復帰時に、二次電源の電力の使用をなくす。
【解決手段】主電源スイッチ20をオンし、かつ副電源スイッチ221をオンした後、補助スイッチ素子32のスイッチ部32Aを手動でオンすると、立上げ用配線回路34は、補助スイッチ素子32により、LVPS1へ商用電源14の電力を供給する。商用電源14からの電力の供給により、LVPS1は、メインコントローラ200及び電力切替コントローラ12へ電力を供給して起動させ、トライアック22を制御して、定常ルートの商用電源14からの前記電力供給ラインを回復する。この回復後、電力切替コントローラ12では、前記励磁回路40を通電して、前記補助スイッチ素子32のコイル部32Bを励磁することで、スイッチ部32Aをオフとする。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の劣化状況を的確に捉えて、信頼性に優れるとともに、対象機器の通常稼動時における電力供給装置としても使用することが可能であり、商用電力量の低減に貢献し得る無停電電源装置を提供する。
【解決手段】蓄電池ユニット4は複数個の電池ブロックBを並列接続して構成する。各電池ブロックは、一定周期毎にバックアップブロック群と電力供給ブロック群のいずれかに割り振られる。整流器3と負荷装置2とを接続する商用電力供給回路101を遮断するスイッチSTAが、商用電力供給回路101を遮断した状態で、電力供給ブロック群を構成する電池ブロックBに対して放電動作を実行して負荷装置2に対して電力を供給する。放電動作、および/又は放電動作後の充電動作時に、充放電特性を検知することで、各電池ブロックB単位でその劣化状況を捉える。 (もっと読む)


【課題】発光素子を駆動するために供給される電力のうち発光に使用されない電力を回収可能な電源システムおよびそれを搭載する電気機器を提供する。
【解決手段】外部電源と少なくとも発光素子(LED)を含む電力負荷との間に配置された電源システムを提供する。電源システムは、蓄電部300と、外部電源を受けて、発光素子に所定の駆動電圧を印加するための主電源200と、発光素子を流れる駆動電流を蓄電部の充電電流とするための充電回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】通常の充放電動作時においても、熱エネルギーを回収して、電力の使用効率を高めることのできる電源システムを提供する。
【解決手段】外部電源と電力負荷との間に配置された電源システム100を提供する。電源システム100は、所定間隔だけ離れて配置される蓄電部121および122と、蓄電部121および122のいずれとも同時に接触可能に構成された、熱電変換素子からなる発電部140とを含む蓄電モジュール120と、蓄電部121および122に対する充放電を制御するための制御モジュール110とを含む。蓄電部121および122は、充電時と放電時との間で、吸熱反応および発熱反応のうち互いに異なる熱反応を生じ、制御モジュール110は、蓄電部121および122の一方を放電可能にするとともに、他方の蓄電部を充電可能にする。 (もっと読む)


【課題】電力の使用状況から、各家庭または事業所が在宅かどうかや活動の様子をデータ管理システムから隠蔽して、プライバシーを保護することが可能な制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置111は、スマートメータ110から定期的に受信した消費電力量情報によって示される消費電力量に基づいて、家庭システム102における消費電力量に関する状態が定常状態から非定常状態に変化したことを検出すると、蓄電装置112の放電の実施を決定し、放電を蓄電装置112に指示し、家庭システム102における消費電力量に関する状態が非定常状態から定常状態に変化したことを検出すると、蓄電装置112の充電の実施を決定し、充電を蓄電装置112に指示する。 (もっと読む)


【課題】 系統が解列された場合でも、発電可能な新エネルギー発電システムを有効に活用できる電力供給システム等を提案する。
【解決手段】 負荷3に対して、商用電力供給源5、太陽光発電部7、燃料電池発電部9及び蓄電部11の少なくとも一つから電力を供給する電力供給システム1であって、商用電力供給源5は、負荷3に対して、接続点31までの第1電気的接続経路及び接続点31から負荷3までの共通経路により電力を供給し、蓄電部11は、負荷3に対して、接続点31までの第2電気的接続経路及び共通経路により電力を供給し、燃料電池発電部9は、共通経路に接続され、商用電力供給源5の停電等の解列条件の成立が発生した場合、スイッチMS25及び27により商用電力供給源5を解列して蓄電部11が自立運転を開始し、燃料電池発電部9は、蓄電部11を基準電源として発電を行う。 (もっと読む)


【課題】複数系列並列接続した蓄電池ユニットのSOC(充電率)や蓄電池電圧のばらつきを放電中に解消し、すべての系列の蓄電池ユニットを完全に放電させる電源システムを提供する。
【解決手段】複数系列並列接続した蓄電池ユニットそれぞれから負荷2に供給する放電電流の電流値を制御する系列毎の放電器31,32,…,3Nを複数系列の各蓄電池ユニットそれぞれに接続した構成において、制御回路90は、複数系列の蓄電池ユニット41,42,…、4Nそれぞれについて、互いに隣り合う2系列の蓄電池ユニット4i,4(i+1)の充電状況間例えばSOC間または蓄電池電圧間の差分を算出し、該差分があらかじめ設定している充電状況閾値例えばSOC閾値または蓄電池電圧閾値以下になっている場合、当該2系列の蓄電池ユニット4i,4(i+1)に対応して接続されている当該2系列の放電器3i,3(i+1)の放電電流の電流値を等しい値に制御する。 (もっと読む)


【課題】商用電力により蓄電池に充電し、使用電力量の多い時間帯に放電する構成において、使用電力量の変動に対応して蓄電池からの放電を適切に制御し、蓄電池の電力を効率よく利用する。
【解決手段】複数の電池モジュール41を組み合わせ充放電可能に構成した組電池4と、この組電池4へ充電を行う充電モードとこの組電池4に蓄積された直流電力を系統と負荷15とをつなげる配線13に系統と同じもしくはほぼ同じ周波数の交流電力に変換して供給する放電モードとを有する蓄電システム1において、負荷15に供給される電流を検出する電流検出器52を設け、この電流検出器52が検出する電流に基づく過去の数日分の平均使用電力を求め、この平均使用電力と電流検出器52が検出する電流に基づく使用電力との差の電力量を放電モードで組電池4から負荷15へ交流電力に変換して供給する制御装置51を備える。 (もっと読む)


【課題】異常報知に疎漏なく対応して確実な電源バックアップ機能の維持が可能な電源装置を提供する。
【解決手段】電源兼充電装置1からラインL+、L- を介して負荷装置2に、直流電力が供給されるように構成した上で、ラインL+、L- に二次電池3を並列に接続してバックアップが得られるようにした電源装置において、電源兼充電装置1の+側電源端子とラインL+ の間に周期的にオンオフ制御されるスイッチ部101を設け、スイッチ部101がオフのとき、電圧測定部102では、二次電池3からラインL+、L- に現れている電圧だけが測定され、これにより二次電池3に関する異常も検出できるようにしたもの。スイッチ部101がオフされたときの負荷装置2の電源電圧はコンデンサ11が維持する。 (もっと読む)


【課題】直流電圧の変動が比較的大きい箇所に適用される電気鉄道用電力貯蔵システムにおいて、回生失効の回避と電圧降下補償を常に可能にする。
【解決手段】電圧降下補償用電力貯蔵装置Bの電力貯蔵媒体11bをできるだけ最高充電状態に待機させ、これによって電車力行時には多くのエネルギーを放出させるようにし、且つ回生電力吸収用電力貯蔵装置Aの電力貯蔵媒体11aはできるだけ最低充電状態に待機させ、これによって電車回生時には多くのエネルギーを吸収する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池のサイクル寿命と保存特性を改善することができ、再充電できない放電容量の低減が可能なリチウムイオン二次電池システムを提供する。
【解決手段】正極と炭素を含む負極と非水電解質とを有するリチウムイオン二次電池202から構成されるリチウムイオン二次電池システムにおいて、充電制御パラメータに従ってリチウムイオン二次電池を充電する充放電回路210と、充放電回路210を制御する演算処理部209とを備え、演算処理部209は、リチウムイオン二次電池202の電池特性を求め、電池特性が充電制御パラメータ変更条件を満たしたと判断したときに、充電制御パラメータの値を変更し、充電が終了したときに、充電制御パラメータを変更前の値に戻す。 (もっと読む)


本発明は、電気エネルギーを発生しかつ/または蓄積するための素子の直列結合を平衡させるためのシステムであって、各々がそのインバータの2つのエンドポート間に並列接続される2つのインバータアームより成りかつ各インバータアームはそのアームの所謂中点(P11,P12)によって直列接続される2つのスイッチ(Th1,Tb1;Th2,Tb2)より成る複数のフルブリッジ型インバータ(OPC,OPC,OPC)と、各フルブリッジ型インバータの2つのエンドポートを前記直列結合の個々の素子(CA,CA,CA,PV,PV,PV)へ接続するための複数のコネクタと、上に複数の巻線(W^W,W)が形成される磁気コアによって形成される磁気カプラ(NM)であって、各巻線は前記インバータのうちの1つのインバータのアームの中点へ接続されている磁気カプラ(NM)と、を備えることを特徴とするシステムに関する。また本発明は、このような平衡化システムを装備した、電気エネルギーを電気化学的に蓄積するための素子(CA,CA,CA)の直列結合にも関する。本発明はさらに、このような平衡化システムを装備した太陽電池(PV,PV,PV)の直列結合にも関する。
(もっと読む)


【課題】故障解列を可能とし、システムとしての信頼性を向上させた瞬低対策装置を提供する。
【解決手段】キャパシタ蓄電装置を構成する複数のキャパシタユニット#A〜#Nと信号処理ボード5がキャパシタ盤1に設けられている。各二次電池ユニット11〜41にはそれぞれ出力電圧の異常等の故障を検出し、信号処理ボード5に対して異常信号を出力する異常検出部12〜42を備えている。また、各二次電池ユニット11〜41はキャパシタ遮断器13〜43を介して並列に接続されており、各二次電池ユニット11〜41が単独で解列可能に構成されている。遮断器13〜43には、初期充電用の抵抗器14〜44を初期充電用の電磁接触器15〜45と直列接続した初期充電回路が並列に設けられている。 (もっと読む)


201 - 220 / 612