説明

Fターム[5H030FF67]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 検出変量及び検出器 (18,295) | 検出器と表示器の一体化 (514)

Fターム[5H030FF67]に分類される特許

161 - 180 / 514


【課題】複数の電池を効率的に利用可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、電池12と、電池22と、電池12に接続された第1装置100と、電池22に接続された第2装置200と、電池22と第1装置100とに接続されると共に、電池22と第1装置100との導通のオフまたはオンが可能なスイッチ14と、電池12と第2装置200とに接続されると共に、電池12と第2装置200との導通のオフまたはオンが可能なスイッチ24と、CPU201とを備える。CPU201は、電池12の残量が第1の値よりも大きい場合にはスイッチ14をオフさせ、電池12の残量が第1の値以下の場合にはスイッチ14をオンさせる。CPU201は、電池22の残量が第2の値よりも大きい場合にはスイッ24チをオフさせ、電池22の残量が第2の値以下の場合にはスイッチ24をオンさせる。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の蓄電量に関する情報をやり取りするための通信設備が不要な充電中の蓄電池の蓄電量に関する情報を明示する充電システムを提供する。
【解決手段】蓄電池に充電する充電手段と、前記蓄電池の蓄電量を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された蓄電量に応じて、前記充電手段により前記蓄電池に充電するために供給する電力量を予め定められた規則で変化するように制御する制御手段と、前記充電手段による前記蓄電池の充電中に、前記蓄電池に充電するために該蓄電池に供給されている電力量及び前記規則に応じて、前記蓄電池の蓄電量に関する情報である蓄電量情報をユーザに明示する明示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の占有に起因する稼働率の低下を回避し、電気自動車の車種や利用者の事情に合わせた多様な給電が可能であり、無人の環境下に設置されても安全な充電装置を提供する。
【解決手段】車両(電気自動車12−1〜12−n)に搭載された車両駆動用の蓄電池を充電する充電装置1であって、充電時に車両と接続して蓄電池に電力を供給する複数の充電用コネクタ8−1〜8−nと、複数の充電用コネクタ8−1〜8−nの各々を収納する複数のコネクタ収納部と、複数の充電用コネクタ8−1〜8−nから電力供給先を選択する選択部(制御部3、スイッチ7)と、選択部により選択されたコネクタに充電に必要な電力を供給する電圧発生部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】電動装置に搭載された蓄電池からの給電後であっても本来必要な充電量を確保できる充電を行うことができ、かつ、商用電源の負荷の増大を抑えて家電機器への電力供給を維持することができる電力分配装置、電力分配プログラム、電力分配システム及び電力分配方法を提供すること。
【解決手段】商用電源P1から電力供給される家電機器HE及び電気自動車(電動装置)Sが有するバッテリー(蓄電部)P2の電力消費外部要因情報及び家電機器HEの電力消費量に基づき算出された家電機器HEの予測電力消費量と、電力消費外部要因情報、電気自動車Sの行動情報、及びバッテリーP2の電池容量情報に基づき算出されたバッテリーP2の予測放電量と、に基づき、バッテリーP2の充放電量及び充放電時期を含む充放電情報を算出する充放電演算部21と、充放電情報に基づき、バッテリーP2を充放電させる充放電制御部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】組電池の結線緩みや、装置故障の発生を容易に判定することのできる電池システムを提供する。
【解決手段】複数の二次電池の電極端子と導電部材とが固定部材により結線され且つ固定された組電池と、組電池に接続される電力負荷と、複数の二次電池の各々の端子間電圧を測定する第1の電圧計と、組電池の電圧を測定する第2の電圧計と、電力負荷に流れる電流を測定する電流計と、第1の電圧計から上記各々の端子間電圧のそれぞれに相当する複数の端子間電圧パラメータ値を受け、第2の電圧計から全体電圧パラメータ値を受け、電流計から電流パラメータ値を受ける制御装置と、組電池の接触抵抗値と制御装置の誤差値と電流の閾値とを格納した記憶部とを有し、制御装置は電流パラメータ値が閾値より大きい場合、結線緩み判定を行い、電流パラメータ値が閾値より小さい場合、装置故障発生判定を行う。 (もっと読む)


【課題】屋外での用途に適した外部給電装置などを提供する。
【解決手段】長時間用としての使用を予定される端子を1つ含む複数の端子を有する外部給電端子部14と、高電圧バッテリ2の電力を端子箱14に供給するDC−ACインバータ12と遮断装置13と、これらを制御する制御装置11と、を備える外部給電装置1である。この外部給電装置1の制御装置11は、長時間用の電気機器U1の消費電力と使用時間とに基づいて、長時間用の電気機器U1が使用時間の間に消費する消費電力量を算出して高電圧バッテリ2の使用下限SOCを設定する使用下限SOC設定部と、高電圧バッテリ2の実測SOCと使用下限SOCとを比較し、その結果に基づいて、高電圧バッテリ2の残量に関する制御を行う給電制御部とを有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】受電装置に非接触で給電を行う時に受電装置が動いた場合、所望の受電装置の充電状態を通知することのできる給電装置を提供する。
【解決手段】充電池に充電する受電装置に非接触で給電を行う給電装置において、受電装置が動いたことを判定した場合、あるいは受電装置から受電装置が動いたことを示す動き情報を受信した場合には、動いたと判定された受電装置から検出された充電状態を示す情報が通知されるようにする。 (もっと読む)


【課題】温度環境に応じて所望される車載器の二次電池からなるバックアップバッテリの電流容量を確保しながらも、当該バックアップバッテリの寿命をより長く保つことを可能にする。
【解決手段】現在の時間の情報とバックアップバッテリ2の設置場所における所定の期間ごとの温度の情報である期間別温度情報とに基づいて、現在の時間が属する所定の期間に対応する期間別温度情報を得て、当該期間別温度情報とバックアップバッテリ2の残充電量とをもとに、バックアップバッテリ2の充放電量を決定する主制御部31と、主制御部31で決定した充放電量に従ってバックアップバッテリ2の充放電を行うことによって、バックアップバッテリ2の残充電量を管理する電源管理部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリが蓄えることができる電力量の算出精度を向上させる電動車両の放電制御装置を提供する。
【解決手段】電動二輪車の放電制御装置100は、メインバッテリ18と、メインバッテリ18から供給される電力に基づいて駆動するモータ16と、モータ16以外の負荷であって、メインバッテリ18からの電力を消費する灯火器と、メインバッテリ18の残存容量を判定するBMU104と、モータ16及び前記灯火器に電力を供給するために、メインバッテリ18の放電制御を行うBMU104及び制御部114とを備え、BMU104及び制御部114は、残存容量が零になる値よりも高い閾値なるまではメインバッテリ18の放電を許可し、外部の診断機からメインバッテリ18の劣化状態を診断するための指示を受けた場合は、残存容量が零に至るまでメインバッテリ18の放電を行い、その後満充電になるまで充電させて充電可能容量を判定する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の充電サービスに関する情報を集合住宅の居室に居る居住者に直接通知できるようにする。
【解決手段】集合住宅において宅配荷物または郵便物の集受に用いられる電気錠1042、1043により開閉される複数の物品収納ボックス104を含む宅配ボックス100と、宅配ボックス100の上記電気錠の開閉を制御する宅配ボックス制御部101と、電気自動車300を充電する電源回路202および該電源回路を制御する制御回路201を有し、宅配ボックス制御部101が、宅配ボックス100の開閉制御に加え、電源回路202および充電制御部201を介して行われる電気自動車の充電サービスの制御を行う。また、電気自動車の充電管理情報、充電状態に関する情報、充電サービスの登録情報など、充電サービスに関する種々の情報を居住者の居室のインターホン441を介して通知する。 (もっと読む)


【課題】電力電波を送信して通信端末の2次電池を充電する通信マスタにおいて、電力電波送信のための電源を省電力化することができる電力伝送システムを提供する。
【解決手段】電子キー2には、電源として2次電池16が設けられ、スマート通信時、車両1の電力伝送装置18,19から電力電波Svが送信されて、2次電池16が充電される。照合ECU9は、電力電波Svを送信するのに先立ち、メモリ20内の充電履歴表21を確認することにより、通信中の電子キー2の充電履歴を確認する。そして、照合ECU9は、前回の充電からの経過時間を割り出し、その経過時間から2次電池16を充電するのに必要な充電スケジュールを立て、この充電スケジュールに沿って電力伝送装置18,19から電力電波Svを送信させる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の満充電容量値の補正を行う場合に、当該補正が行われる前に二次電池が充電されて補正の機会が失われてしまうおそれを低減することができる電池残量通知回路、電池パック、及び電気機器を提供する。
【解決手段】二次電池4の残量がアラーム値Almより小さな基準値Refになったとき、端子電圧値Vbに基づき満充電容量値FCCの補正を実行する補正部503と、充放電電流の積算により求められた積算残量が、アラーム値Almより大きな通知判定値Ajを超えるとき、当該積算残量を示す情報を前記二次電池の残量として機器本体3へ通知し、二次電池4の放電に伴い積算残量が通知判定値Ajになってから補正部503による補正が実行されるまでの間、通知判定値Ajを二次電池4の残量として機器本体3へ通知する通知部504とを備えた。 (もっと読む)


【課題】より精度良くバッテリ異常を警告できるようにする。
【解決手段】バッテリ1の負荷への電力供給時におけるバッテリ残量の変動規格値をバッテリ1に接続された負荷の消費電流毎に規定した情報を記憶したメモリ20を備え、このメモリ20に記憶された情報に基づいてバッテリ1に接続された負荷31〜3nの総消費電流に対応するバッテリ残量の変動規格値を特定し、当該バッテリ残量の変動規格値とバッテリ1のバッテリ残量の変動値とを比較してバッテリ1の異常を判定し、バッテリ異常を警告する。 (もっと読む)


【課題】搭載されたキャパシタ等の蓄電デバイスの劣化に関する特性を精度良く測定できるハイブリッド式建設機械を提供する。
【解決手段】ハイブリッド式建設機械において、電動モータ25と油圧モータ27の両方を駆動して、旋回体20の駆動を行う油圧電動複合旋回モードと、油圧モータ27のみを駆動して旋回体20の駆動を行う油圧単独旋回モードとの切替えを行う制御装置80を備え、制御装置80は、油圧単独旋回モードにおいて、蓄電デバイス24の内部抵抗または静電容量の測定を行う制御手段82と、測定終了後に油圧電動複合旋回モードに切替える制御切替え手段85とを備えた。 (もっと読む)


【課題】太陽熱エネルギーや既存の電気エネルギーなどを利用して複数個の充電池を交互に自動で充電することができる自動充電システムを提供する。
【解決手段】本発明による自動充電システムは、太陽光エネルギー発電、AC(Alternating Current)電源、DC(Direct Current)電源の少なくとも一つを利用して充電のための電源を供給する電源供給部と、前記電源供給部から提供される電源を複数個の充電池のうち一つに提供するように選択する充電選択部と、前記充電選択部で選択された充電池に対して充電を遂行する充電遂行部、及び前記充電遂行部で現在充電中の充電池の充電が完了すると、次の充電池を充電するように前記充電選択部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 装着される記録媒体の種類に係わらず駆動すること。
【解決手段】 ICレコーダは、バッテリ19と、メモリカード41が装着可能なメモリI/F37と、メモリカード41の種類を検出する種類検出部と、メモリカード41に予め定められたアクセス処理を実行するアクセス処理部と、メモリカード41に予め定められたアクセス処理を実行することによって消費される電流値を検出する消費電流検出部53と、検出された電流値に基づいて、検出された種類に対応する消費電流値をEEPROM13に記憶する追加記憶部と、バッテリ19から電力を取り出し、出力する電源回路21,23と、電源回路21,23を制御する電源制御部と、を備え、電源制御部は、検出された種類に対応して記憶された消費電流値に応じて、電源回路21,23に対する制御を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】充電が中断された場合に使用者に充電の再開を促してバッテリ不足になることを防止する。
【解決手段】充電制御部22は、電池部11への充電を制御するとともに、電池部11の充電状態、電池残量、充電中断時の電池残量、充電完了予測時間などを管理する。CPU部23は、充電中断が検出されると、アプリケーションの実行状況、ユーザ操作に応じて、ユーザの利便性を損なうことなく、所定のタイミングで、再充電を促す充電中断メッセージをメイン表示部5に表示する。充電中断メッセージでは、再充電を促すメッセージを表示するとともに、より詳細で、かつ一見して認識できるように、現在の電池残量、充電中断時の電池残量などを表示する。 (もっと読む)


【課題】電池の製造時から使用時に至る温度履歴に関する情報を十分に得ることができ、不具合が生じた場合の原因究明を円滑に進めることができる蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】本発明の蓄電デバイス1は、素電池2とその素電池2を被覆する樹脂外装材5とを備える。素電池2の表面及び樹脂外装材5の両方には、それぞれ示温部11,12が設けられている。示温部11,12は、設定温度に到達することで色が不可逆的に変化する示温材料からなる。 (もっと読む)


【課題】 電動バイクなどで走行中にバッテリが電圧不足となったときに家庭用の電源設備を利用して容易にバッテリを充電できるようにした充電装置を提供する。
【解決手段】 充電装置は充電器(200)と表示器(100)とで構成する。充電器は、家庭用商用電源(10)を電源として用い、制御回路(204)によってバッテリの充電電圧を検知して充放電回路(203)の充電・放電を制御してバッテリを充電し放電させる。充電器は瞬間過電流の発生時に瞬間過電流遮断回路(205)によって充放電回路とバッテリとの間の回路を開成する。表示器は電流と電圧とから電力使用量を求め、電力使用量に対応する電気料金を演算するとともに、バッテリ電圧による電動車両の走行可能距離を演算し、表示手段(111)に電気料金と走行可能距離を表示させる。 (もっと読む)


【課題】従来の電気自動車の充電装置は、1台で1車両を充電する機能で設計されており、同時に複数の車両を充電することができないという問題があった。また、従来の技術による充電器を複数台設置する方法によると、設置のためのスペース、初期コストおよび運用コストの負担が大きくなり、設備の利用率が悪いという課題があった。
【解決手段】複数の直流電源ユニットと、車両に接続する複数の送電手段と、これらを接続するマトリックススイッチャを設け、1つの直流電源ユニットが複数の送電手段に接続しないようにして、複数の直流電源ユニットを任意の車両に割り当てて並列運転するように制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 514