説明

Fターム[5H030FF67]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 検出変量及び検出器 (18,295) | 検出器と表示器の一体化 (514)

Fターム[5H030FF67]に分類される特許

201 - 220 / 514


マルチピン知能コントローラー、信号発射機、ブザー、センサー及び二層カバーの蓄電池を組み合わせてなる知能型多機能蓄電池を提供している。上記すべての装置はいずれもトップキャップ背面のキャビティに取り付けられている。蓄電池のトップカバーの上面には二つの陽極端子が設けられており、上記端子はチップと二つのリレーによって、盗難防止の機能を達成できるようにエンジンとその他電力使用の電源をそれぞれ制御する。電動ロックが配置されている知能コントローラーは、トップキャップ背面におけるコントローラケースに差し込まれた後に、自動的に施錠でき、車の持ち主よりパスワード信号が受信されないと取り出せない。蓄電池内のセンサーは電池内部の状態を自動的に検知でき、この状態の情報は液晶ディスプレーによって表示され、または音声で提示されることが可能になる。
(もっと読む)


【課題】通常はユーザーが二次電池を充電し繰返し利用が可能であり、電池パックが劣化したり電池パックの充電ができない時、充放電量を管理したり電池パックのサイクル劣化を予測する必要がなく、充電済の電池パックと交換するサービスシステムを提供する。
【解決手段】端末100と管理サーバー200を接続した電池交換サービスシステムである。端末100は、電池情報およびユーザー情報を取得する情報取得部122と、電池パックの充電と放電を行う充放電部124と、充電と放電に基づいて電気量情報を生成する電力情報生成部126を備える。管理サーバーは、流通する電池情報を記憶する電池情報データベース204と、契約者情報を記憶する契約者情報データベース206と、電池情報を確認する電池情報確認部210と、ユーザー情報を契約者情報により確認するユーザー情報確認部212と、電気量情報に基づいて料金を算出する料金算出部208を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の取出しが可能でメンテナンスが容易な蓄電収納庫及び蓄電システムを得る。
【解決手段】外箱22に対して内箱20を昇降移動可能とし、外箱22内に内箱20が収納され、通常は、外箱22の上部に内箱20が配置されるようにしている。そして、蓄電池16を交換する際には、モータ46を駆動させ、内箱20を下方へ移動させて、内箱20内の蓄電池16を露出させる。この状態で蓄電池16は外箱22の下部(空間40)に位置(下降位置)することとなり、蓄電池16の出し入れが容易に行われ、蓄電池16のメンテナンス或いは蓄電池16の交換などが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 組電池や放電回路の異常の有無を簡易に判定することが可能で、しかも試験終了直後の停電に対する信頼性を損なわない二次電池システムおよび管理方法を提供する。
【解決手段】 複数の組電池3から直流負荷設備102へ流れる放電電流を計測する電流計測手段19と、電流計測手段19によって計測された複数の組電池3の放電初期の放電電流I、I、Iと予め設定された基準電流値Icとを比較し少なくとも組電池3を含むシステム内の異常の有無を判定する判定手段12とを備える。 (もっと読む)


バッテリ充電器は、バッテリを受け入れるように構成されるバッテリレセプタクル領域を規定する筐体と、ピストンと、可動式のプラットフォームであって、ピストン及びプラットフォームは、筐体内に配置されると同時に、バッテリレセプタクル領域に向かって略直交な方向に付勢される、プラットフォームと、筐体から延びるように構成され、バッテリがバッテリレセプタクル領域に受け入れられ、かつピストン及び可動式のプラットフォームにより係合された場合に、電源をバッテリと電気的に接続するように構成される突起と、を含む。バッテリを充電する方法は、バッテリ充電器の一対の突起を電源に接続するステップと、バッテリをバッテリ充電器のバッテリレセプタクル領域へ配置するステップであって、バッテリは、垂直充電位置で維持され、同時に、水平充電位置で維持される、ステップと、を含む。バッテリ充電器アセンブリを製造する方法は、筐体を設けるステップと、筐体の内部にピストン及び可動式のプラットフォームを設けるステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 所望のときに蓄電装置の状態判定を行うことができる車輌及び車輌に設けられた蓄電装置の状態判別方法を提供する。
【解決手段】 エンジン始動とは異なる目的を有する電動モータ66と、電装品に電力を供給する蓄電装置51と、蓄電装置51の電圧変化に相当する量を検出する電圧検出器52と、電動モータ66を駆動制御する作動制御器44と、蓄電装置51の状態を判定する判定器45とを備え、作動制御器44は、予め定められた判定開始条件を満足した場合に、電動モータ66を作動させ、判定器45は、判定開始条件を満足した場合に電動モータ66を作動させたときの電圧検出器52で検出される検出結果に基づいて蓄電装置51の状態を判定し、判定結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】1台で複数台の電気自動車を充電することのできる充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置1は、電気自動車3に接続する複数のコンセント2と、何れのコンセントへ電力を供給するかを切り換える電路切換手段とを備え、各コンセントに接続した電気自動車のいずれか1台の充電が完了する毎に、電路切換手段によって電路を切り換えて、次の電気自動車3に接続されているコンセント2に充電用電力を供給することを順次行う。 (もっと読む)


本発明は、バッテリーパックの管理装置及び方法を開示する。本発明によるバッテリーパックの管理装置は、前記バッテリーパックの温度を測定する温度測定モジュールと、前記測定された温度が予め定められた温度範囲に入らない場合、前記バッテリーパックの充放電電流を測定する電流測定モジュールと、前記測定された充放電電流が一定の電流値以上である場合、その時間を測定する時間測定モジュールと、前記測定された時間を累積して貯蔵する貯蔵モジュールと、前記累積貯蔵された時間に従ってバッテリーパックの状態を判断し、その状態情報を使用者に提供する制御モジュールとを含む。
(もっと読む)


【課題】 夜間など蓄電された二次電池による使用を効率良く行い、できるだけ多くの電気自動車等を効率良く充電する装置を提供する。
【解決手段】 この発明は、床面に立てられた支持ポール10に支持された屋根体11と、屋根体11上に設けられた太陽電池モジュール2と、太陽電池モジュール11により発電された電力を蓄電する二次電池と、充電用電力を車に供給する充電スタンドと、二次電池から供給される電力で点灯する高輝度LED照明と低輝度LED照明を有するLED照明3と、車を検出して前記照明器具の点灯を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の端末が充電可能状態にあるときに特定の端末が通信中であることをユーザが直感的に確認しやすい無接点充電装置、通信端末装置及びこれらを機能させるプログラムを提供する。
【解決手段】無接点充電台10上には複数の携帯端末30が載置されており、それぞれの位置において無接点充電が可能であるとともに所定の位置で無接点充電台10と通信可能である。各携帯端末30は、LED発光部31及びディスプレイ32を備えている。また、無接点充電台10は、PC50と通信用ケーブル70で接続されておりPC50と通信可能である。複数の携帯端末30のうちから1又は複数の端末が無接点充電台10を介してPC50と通信中のとき、該当する携帯端末30を目視で確認できるような表示をLED発光部31若しくはディスプレイ32、又はPC50のディスプレイ51に行う。 (もっと読む)


【課題】使用者による分解及び変更を防止することができ、かつ、浸水可否を容易に確認することができる二次電池を提供する。
【解決手段】ベアセルと、前記ベアセルと電気的に連結された保護回路モジュールと、前記ベアセルの外部に被覆された第1シートと、前記第1シート上に位した水気透過性第2シートと、前記第1シートと水気透過性第2シートとの間に位置した浸水ラベルを含む。 (もっと読む)


【課題】電力受信側の充電装置を別途用意することが必要であり、また、携帯型通信端末を充電するためにのみ用いられる電気エネルギーを供給する必要があるという問題があった。
【解決手段】本発明にかかる無線充電システムは、無線基地局10と、無線基地局10と無線通信する携帯電話端末11a、11bとを備え、無線基地局10は、報知情報を常時自身のエリア1内に送信し、携帯電話端末11a、11bは、受信した報知情報を電気エネルギーに変換し、充電する。 (もっと読む)


【課題】非接触充電の充電電流により2次側電源の電圧降下が生じる場合であっても、より迅速に制御部を動作させる。
【解決手段】1次電源部によって発生された磁界に応じて電磁誘導作用により電力を発生する2次電源部1と、発生された電力により充電される2次電池7−1と、発生された電力により充電され、予め定められた規定値まで充電される時間が2次電池7−1より小さいコンデンサ4−2と、コンデンサ4−2の電圧が規定値を超えたときに動作し、2次電源部1から2次電池7−1への給電経路を開閉して2次電池7−1の充電を制御する制御部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セル短絡を確実に検知することが可能な蓄電池のセル短絡検知方法及び検知装置を提供する。
【解決手段】ステップS1で、蓄電池10の端子間電圧Vm及び電流Imを測定し、ステップS2では、蓄電池が充放電中であるかを判定する。充放電中と判定されると、ステップS3で端子間電圧Vmが電圧許容値Vlimより低いか否かを判定し、端子間電圧Vmが電圧許容値Vlimより低いと判定されると、ステップS4で端子間電圧Vmが電圧許容値Vlimより低下していることを示す電圧低下情報を保存する。ステップS6において、それまでに劣化超過情報が保存されているかを判定し、劣化超過情報が既に保存されている場合には、ステップS7でセル短絡が発生しているときの処理を行う。ステップS2で充放電停止中と判定された場合には、劣化度の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯機と車載機との間で通信ができない場合であっても、予測に基づく充電情報を表示することでユーザの便宜を図る。
【解決手段】バッテリの充電が行われる際に、バッテリの充電特性データを、車載機から携帯機200へ送信する。携帯機200では、充電照会ボタン25を押して、バッテリ残量や充電完了までの時間を車載機へ問い合せた後、車載機から充電情報を受信できない場合は、先に取得した充電特性データを用いて、バッテリの予測残量や充電完了までの予測時間を算出し、これらの情報23cを表示部23に表示する。 (もっと読む)


【課題】電池の残量を精度良く監視し、ユーザに知らせるとともに、電池の交換時期や、電池切れに対する救助などの一元管理や電動型車椅子や電動カート、電動フォークリフトなどの衝突防止をする。
【解決手段】充放電を繰り返し使用可能な様々な二次電池が電源として採用されている。ユーザ側200の構成は、それらの充放電の状況をリアルタイムでユーザに知らせることができ、移動先で電池が放電しきった状態においてもGPS16でサービス提供者100が追跡しているので、現地に急行し充電済みの電池との交換や補充電をすることができる。また、GPS16の位置情報監視により電動型車椅子や電動カート、電動フォークリフトの衝突を防止する。 (もっと読む)


【課題】二次電池を安全に充電するに必要な情報を、充電器に確実に通知して安全に充電することができ、しかも電池温度を検出して充電制御する旧タイプの充電器を用いても安全に充電することのできるパック電池および充電システムを提供する。
【解決手段】二次電池の端子電圧と温度とに応じて前記二次電池を安全に充電する為の充電条件を4つに区分し、充電器に対して4段階の互いに異なる電圧レベルの制御電圧を択一的に出力する。特に二次電池の端子電圧を予め3段階に区分した電圧領域と、二次電池の充電可能な温度領域を予め2段階に区分した温度領域との組合せに応じて予め定めた4つの充電条件の1つを、前記二次電池の端子電圧と温度とに応じて選択する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池管理装置で発生したエラーの内容を確認し、保守性を向上できる蓄電池管理装置、および蓄電池管理方法を提供することにある。
【解決手段】蓄電池管理装置3は、蓄電池の異常や劣化あるいは蓄電池管理装置3の異常の少なくともいずれか一方を判定する劣化判定部5を備え、パイロット電池に放電路を形成し、放電電流を供給した際に得られる電圧値あるいは電流値に基づき、蓄電池の側の異常や劣化あるいは蓄電池管理装置3の側の異常を、それぞれ判定することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の電池セルを直列接続した二次電池を、上記各電池セルの特性バラツキに左右されることなく簡易に、しかも確実に充電することのできるパック電池を提供する。
【解決手段】二次電池の充電路に選択的に介挿されて該二次電池に対する充電電流を制限する電流制限抵抗と、この電流制限抵抗をバイパスするバイパス用スイッチ素子とを備え、二次電池の充電時にはバイパス用スイッチ素子を導通させておき、充電時に複数の電池セルの中のいずれかの端子電圧が予め設定された過充電保護電圧に達したときには前記バイパス用スイッチ素子を遮断して前記二次電池の充電を継続させ、前記バイパス用スイッチ素子が遮断した状態において前記電池セルの中のいずれかの端子電圧が予め設定された過充電保護電圧に達したときには充電禁止用スイッチ素子を遮断して該二次電池の充電を禁止する。 (もっと読む)


【課題】従来の電気自動車に充電用のプラグを配線して、駐車室に設置した充電器に収納させて接続することで駐車時間に充電をするパレット式の立体駐車場がある。しかし、プラグを配線するにも車種により位置・コンセント形状により接続できない車種があり、選定するのに時間が掛かる問題があった。本発明では、非接触状態で横行トレイに内蔵した一次コイルと電気自動車の二次コイルを電磁誘導により充電する構成を提供する。
【解決手段】本発明の非接触の充電装置22は、電気自動車を搭載して入庫する横行トレイ3の上面に一次コイル14を備え、該一次コイル14が電気自動車の二次コイル15の位置を検出して平面移動する駆動部21を配置し、電気自動車が駐車室Xに入庫すると前記一次コイル14の励磁作用により、二次コイル15に発生する電力で電気自動車のバッテリ13に充電する構成とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 514