説明

Fターム[5H031BB09]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 製造・処理 (680) | 電気的・化学的処理 (104)

Fターム[5H031BB09]の下位に属するFターム

Fターム[5H031BB09]に分類される特許

61 - 80 / 100


本発明は、電池加熱を制御するための方法および装置を開示する。方法は:電池加熱を開始する条件が満たされるときに電池加熱を開始する工程と;電池加熱を停止する条件が満たされるときに電池加熱を停止する工程とを含んでいてもよい。電池加熱を停止する条件は、次のうちの少なくとも一つであってもよい:(a)電池の吸収エネルギーが所定のエネルギーに達する;(b)電池の放電電流Iが一定を維持する時間期間が所定の時間期間に達する;(c)放電電流が減少しはじめる;または加熱時間が最大加熱時間に達する。本発明に基づく方法および装置は、電池加熱を決定するために、温度、放電電流、電池SOCおよび加熱時間などを含む複数の条件を考慮する。これらの条件は、実際上の適用の要求に合致しうるとともに、向上された電池寿命をもち、電池を損傷しないことがありうる。
(もっと読む)


【課題】使用済みリチウム電池の放電を容易かつ安価に行い、リチウム電池を不活性化する、リチウム電池の処理方法を提供すること。
【解決手段】リチウム電池3を溶液1中に侵漬して、放電させて不活性化することを特徴とするリチウム電池の処理方法を用いる。塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、塩化カリウムの中から選択される少なくとも1つを電解質とする水溶液を用いること、水溶液の濃度が0.5〜5mass%であること、溶液1として海水を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 主に、流動性および絶縁性に優れた熱交換媒体を用いつつ、使用済みの蓄電素子を容易に放電させることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電素子(11)と、脂肪酸およびアルコールのエステル化合物からなり、蓄電素子との間で熱交換を行う液状の熱交換媒体(40)と、蓄電素子および熱交換媒体を収容するケース(20)と、ケース内の熱交換媒体に対して、熱交換媒体の加水分解に用いられる液体を供給するための供給構造(22b,81)と、を有する。そして、熱交換媒体を加水分解させることにより、この加水分解液を介して蓄電素子を放電させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ニッケル、リチウムを含む溶液からニッケル、リチウムをそれぞれ分離し、電気ニッケル、炭酸ニッケル、炭酸リチウムとして回収する。
【解決手段】 少なくともリチウム、ニッケルを含む溶液を
第1工程として溶媒抽出によって、有機相中へニッケルとともにリチウム抽出し、
第2工程として、ニッケルとリチウムを含有する有機相を硫酸溶液によって洗浄し、洗浄液中にリチウムを濃縮するニッケルとリチウムの分離回収方法。 (もっと読む)


【課題】低コストで廃棄時の電池のエネルギを放電可能な車両用電源装置を提供する。
【解決手段】車両用電源装置であって、複数の二次電池を含む組電池40と、複数の二次電池の電圧を均等化するために複数の二次電池の各々に対して電極間を短絡する均等化回路50と、組電池を廃棄するために複数の二次電池が完全に放電するまで均等化回路50を用いて複数の二次電池の各々の放電を進行させるための放電スイッチSWとを備える。放電スイッチSWをオン状態とすると複数の二次電池の電極間が抵抗で接続され各二時電池が放電される。 (もっと読む)


【課題】使用済みニッケル水素電池を解体して得た正極活物質及び負極活物質から、ニッケル、コバルト、希土類元素及びその他の共存する金属元素を分離し、特に、含有量の多いニッケルと希土類元素を電池用材料として再使用できる形態で回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】下記の(1)〜(6)に示す工程を含むことを特徴とする。
(1)正極活物質及び負極活物質を洗浄処理に付す洗浄工程、
(2)前記洗浄工程で得た洗浄後残渣と下記浸出工程で得た浸出液を混合して還元処理に付す還元工程、
(3)前記還元工程で得た還元残渣を浸出処理に付す浸出工程、
(4)前記還元工程で得た還元液を希土類元素複塩化処理に付す希土類回収工程、
(5)前記希土類回収工程で得た濾液を酸化中和処理に付す酸化中和工程、及び
(6)前記酸化中和工程で得た酸化中和後液を溶媒抽出処理に付す溶媒抽出工程 (もっと読む)


【課題】組電池における,各単電池のハイレート劣化によるバラツキの発生を抑制することのできる組電池及びその製造方法,電池パック,組電池モジュール,それを搭載した車両,電池搭載機器を提供すること。
【解決手段】本発明は,複数個の2次電池を組み合わせた組電池であって,複数個の2次電池のうち,使用時により低温となる領域に配置されているものにおける電解液量と比較して,複数個の2次電池のうち,使用時により高温となる領域に配置されているものにおける電解液量が多いものである。あるいは,複数個の2次電池を組み合わせた組電池と,組電池の各2次電池の充電状態を制御する充電状態制御部とを有する組電池モジュールであって,充電状態制御部が,使用時により低温となる領域に配置されているものにおける充電状態と比較して,使用時により高温となる領域に配置されているものにおける充電状態を低くするものである。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を効率的に充電することを目的とする。
【解決手段】冬季などの寒い季節の場合には、温度が低く蓄電池が不活性状態となり、本格充電時の電流を蓄電池に供給しても充分な充電ができず、無駄な電力を消費してしまう。そこで、蓄電池の温度を検出し(100)、所定温度以下の場合には、予備充電を行なって(104)、蓄電池を昇温して活性化させる。このとき、本格充電時の電流より小さい微小電流を蓄電池に供給することで予備充電を行い、微小電流によって蓄電池を昇温して活性化させる。そして、予備充電によって蓄電池が昇温されて所定温度になったところで、本格充電を行なう(106)。 (もっと読む)


【課題】バッテリをその充放電による内部発熱で昇温させる昇温制御を実行するシステムにおいて、バッテリの内部状態が変化した場合でも、昇温制御時にバッテリの異常発熱を防止しながらバッテリを早期に昇温させることができるようにする。
【解決手段】昇温制御時に、高電圧バッテリ12の電流、電圧、温度を検出して、それらの検出値に基づいて最大充電可能電流Ibminと最大放電可能電流Ibmaxを設定しながら、高電圧バッテリ12の電流が最大充電可能電流Ibmin又は最大放電可能電流Ibmaxを越えないように充放電電力を制御する。このため、高電圧バッテリ12の内部状態が変化すれば、その高電圧バッテリ12の内部状態の変化に応じて最大充電可能電流Ibminと最大放電可能電流Ibmaxを変化させながら充放電電力を制御することができ、高電圧バッテリ12の異常発熱を防止しながら高電圧バッテリ12を早期に昇温させることができる。 (もっと読む)


【課題】水系溶媒を用いて正極活物質層が形成されている正極を構成要素とするリチウム電池から、正極活物質層中に含まれる正極活物質を回収する方法を提供する。また、他の目的は、そのような回収方法を実施して回収した正極活物質等を利用してリチウム電池を再生産する方法を提供する。
【解決手段】本発明によると、水系溶媒で分散された正極活物質と導電材と結着材とを含む材料が正極集電体の表面に付与されて成る正極活物質層を備えるリチウム電池の正極から、正極活物質を回収する方法が提供される。かかる方法は、正極をアルカリ水溶液に浸漬して正極集電体から正極活物質層を剥離する工程(S10);剥離した正極活物質層剥離物に有機溶媒を添加して該剥離物から結着材を抽出する工程(S20);および、抽出工程後の抽出処理物から導電材を含む上澄み部分と正極活物質を含む沈降部分とを分離する工程(S30)を包含する。 (もっと読む)


【課題】電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材から電池材料を回収する簡便な方法を提供する。
【解決手段】次の(1)および(2)の工程をこの順で含むことを特徴とする酸化物を含有する電池材料の回収方法。
(1)電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材を、該酸化物を実質的に溶解しない溶剤に浸漬して該電池材料を該基材から剥離する工程。
(2)剥離した電池材料を基材と分別する工程。 (もっと読む)


【課題】正極集電体を構成するアルミニウムの溶出を抑制しつつ、正極集電体から正極活物質層を適切に剥離することができるリチウム電池の処理方法を提供する。
【解決手段】アルミニウムからなる正極集電体と、リチウム及び遷移金属元素を含む複合酸化物からなる正極活物質を含み、正極集電体に固着された正極活物質層、を有する正極部材を備えるリチウム電池の処理方法であって、リン酸水溶液、炭酸水、及び硫化水素水のいずれかの酸性溶液を、正極部材を構成する正極活物質層及び正極集電体の表面に接触させて、正極集電体から正極活物質層を剥離する酸性溶液処理工程(ステップS4)と、正極活物質層由来の金属成分を含む被処理物質PMを、シュウ酸水溶液と反応させるシュウ酸処理工程(ステップS8)とを備える。 (もっと読む)


【課題】アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液のリサイクル方法を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ二次電池の製造過程から排出される廃棄電解液のリサイクル方法は、陽極15と陰極14との間にバイポーラ膜12,13及び陽イオン交換膜11を配置して、陽極15側がバイポーラ膜13で仕切られ陰極14側が陽イオン交換膜11で仕切られた陽極側室17、及び陽極15側が陽イオン交換膜11で仕切られ陰極14側がバイポーラ膜11で仕切られた陰極側室16を形成した電気透析装置1を使用し、陽極側室17に廃棄電解液を供給し(矢印R)、陰極側室16に回収媒体液を供給して(矢印S)電気透析を行うこと、及び、陰極側室16からアルカリ水溶液を回収する(矢印T)ことを含む。 (もっと読む)


本発明は、以下の操作工程を含む、脱硫された鉛パステルから出発した、金属鉛を製造するための電気分解的方法に関する。
a)脱硫したパステルを、塩化アンモニウムを含む溶液と接触させることにより脱硫したパステルを溶脱し、溶脱液体を形成させ及びCO2ガスを発生させる工程、
b)第一の固形物残渣と第一の浄化された溶脱液体を、工程a)からの溶脱液体から分離する工程、
c)塩化アンモニウム及び過酸化水素を含む溶液と接触させることにより、工程b)において分離された固形物残渣を溶脱する工程、
d)第2の固形物残渣及び第2の浄化された溶脱液体を、工程c)からの溶脱液体から分離する工程、
e)工程b)からの第1の浄化された溶脱液体と、工程d)からの第2の浄化された溶脱液体とを合わせて、単一の溶液を形成する工程、
f)工程e)を離れた溶液を、50〜10,000A/m2の範囲の電流密度を用いて、フローセル中で電気分解させ、前記電気分解が鉛スポンジをもたらす工程。本発明は、パステルの相対的な脱硫方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】劣化した鉛電池を短期間で再生し、且つその性能を維持する方法を提供する。
【解決手段】劣化した鉛電池にポリビニルアルコール又はポリアクリル酸を添加し、2C以上、好ましくは3C以上、の大電流で1ないし60秒間、該鉛蓄電池を放電し、その後単電池の端子電圧が2.25ないし2.6Vとなるまで充電する充放電サイクルを50回以上、自動的に反復する大電流放電−充電反復処理からなる鉛蓄電池の再生方法およびその装置。 (もっと読む)


【課題】 劣化した鉛電池の電解液中のアンチモンを除去することにより、電解液を精製する。
【解決手段】
劣化した鉛電池の電解液に該電解液中で鉛イオンを生じうる粉末および/または溶液を加えて電解する鉛電池電解液の精製法。 (もっと読む)


【課題】少ないエネルギー消費量で効率的に不純物含有ナトリウムからナトリウムを製造することができるナトリウムの製造方法およびナトリウム製造装置を提供すること。
【解決手段】不純物含有ナトリウムを陽極とし、かつ低融点の溶融塩電解液を電解質として電気分解を行う。陽極では、不純物含有ナトリウムに含まれるナトリウムのみがナトリウムイオンとなって溶融塩電解液に溶出し、その他の不純物は不純物含有ナトリウム中に残存する。一方、陰極では、溶融塩電解液に含まれるナトリウム(ナトリウムイオン)が陰極の表面に析出する。溶融塩電解液は、アルミニウムのハロゲン化物およびアルカリ金属のハロゲン化物からなり、そのモル比が50:50〜52:48の範囲内であるものを使用する。 (もっと読む)


【課題】小型の通信機器内部の発熱体で生じる熱を効率よく外部に放出する。
【解決手段】携帯通信機1と冷却部9とがコネクタ7,11で接続される。携帯通信機1の内部のメイン基板4上に搭載された発熱体6が動作すると発熱する。発熱体6からの熱は、メイン基板4およびコネクタ7を介して冷却部9の冷却部コネクタ11に伝達され、冷却部コネクタ11から熱変換素子12に伝達される。冷却部9における熱変換素子12は2枚の導体板を張り合わせた構造であって、一方の導体板の温度の上昇に伴って導体板間に起電力を発生する。熱変換素子12で発生した電力は蓄電池14に充電される。これにより携帯通信機1内部の熱が外部の冷却部9において効率よく冷却される。 (もっと読む)


【課題】 廃棄された鉛バッテリの電極ペースト鉛成分を、極高純度の炭酸鉛又はオキシ炭酸鉛へ変換する湿式冶金法を提供する
【解決手段】 本発明の方法は、(x)出発材料に含まれる二酸化鉛を還元し、酸浸出溶液中で、酸化鉛と他の可溶性の化合物又は物質を溶解するステップを有する。前記浸出酸は、酢酸、硝酸、フルオロ硼酸、フルオロ珪酸からなるグループに属し、以下のステップを更に含む。(a)硫酸を、不純物を含む出発材料の酸浸出懸濁液に添加するステップと、(b)硫酸鉛と非溶解の不純物からなる固相を、前記酸浸出溶液から分離するステップと、(c)前記の分離した固相内に含まれる硫酸鉛を、少なくとも溶融化化合物を含む水溶液中で、選択的に分解するステップと、(d)溶解した硫酸鉛を含む溶液を、非溶解性の不純物を含む固相残留物から分離するステップと、(e)硫酸鉛の分離した溶液に、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウムを添加するステップと、(f) 沈殿した炭酸鉛又は酸化炭酸鉛を、可溶化溶液から分離するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】放熱性に併せて、耐酸化性及び耐アルカリ腐食性に優れた電池ケースの放熱用仕切り板を提供する。
【解決手段】複数の単電池を積層して収納する電池ケースにおいて隣接する単電池を仕切る放熱用仕切り板1であって、表面処理皮膜を有するアルミニウム基材からなり、単電池の積層方向に沿った厚さδ(mm)と、当該積層方向に対して直交する方向に沿った長さL(mm)とを有し、当該長さ方向に沿って貫通する一つ以上の通風孔Dを備え、当該通風孔の前記積層方向における最大幅をF(mm)、通風孔の前記積層方向に沿った断面積をS(mm)としたときに、F/δ≦0.6、かつ、3≦L/S≦45であることを特徴とする放熱用仕切り板。 (もっと読む)


61 - 80 / 100