説明

Fターム[5H031KK00]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 温度調整手段 (2,611)

Fターム[5H031KK00]の下位に属するFターム

Fターム[5H031KK00]に分類される特許

41 - 60 / 79


【課題】 各蓄電デバイスの温度上昇の抑制及び各蓄電デバイスの温度のばらつきの抑制によって、装置全体として寿命の短縮を抑制することを可能とする電源装置及び電動車輌を提供する。
【解決手段】
電源装置100は、並列に接続された複数の蓄電デバイス10を備える。電源装置100は、複数の蓄電デバイス10のそれぞれの温度を検出するNTC40と、複数の蓄電デバイス10のそれぞれに直列に接続されるFET21/22と、FET21/22のON状態及びOFF状態を制御する制御部とを備える。制御部は、NTC40によって検出される温度に基づいて、FET21/22のON状態及びOFF状態の制御におけるOFF状態の時間比率を高める温度制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】外力が作用する場合,隔壁とケースの不規則な変形を防止し,また,ケースから単位電池の離脱を防ぐことがことができる電池モジュールを提供すること。
【解決手段】少なくとも一面が開口された箱状のケース10と,上記ケース10に間隔を置いて設置される複数の隔壁16と,上記ケース10内に,上記隔壁16によって各々区分されて挿入される複数の単位電池20とを有することを特徴とする電池モジュールが提供される。かかる構成により,隔壁とケースとが堅固に固定されて形成および組立てられるので,隔壁の,設置される位置およびアラインメントが一定に維持され,単位電池の組立品質が向上される。また,ケースの側面板によって,隔壁が互いに連結されて一つの構造体を形成するので,外力が作用する場合,ケース全体の不規則な変化を防ぐことができ,ケースに挿入される単位電池の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【目的】 組電池を構成する単電池が異常発熱した場合でも、この熱により隣り合う単電池にまで不具合が生じることを防止できる組電池を提供すること。
【構成】 組電池100は、隣り合って配置された複数の単電池110,110,…を有する。この組電池100は、単電池110の通常使用時の温度域よりも高く、かつ、単電池110が熱破壊される破壊温度よりも低い融点に有する相変化物質135を有する。この相変化物質135は、互いに隣り合う単電池110,110,…同士の間に存在し、単電池110,110,…のうちの1つが、融点よりも高い温度まで発熱した場合に、その熱を吸収して溶融する形態に配置されている。 (もっと読む)


【課題】充電済の二次電池を、高温環境下でも安全に、且つ梱包密度を高くして効率よく輸送できるようにする。
【解決手段】梱包体ユニット30は、充電済のアルカリ二次電池が充填された角型梱包体が2個積み重ねられ、その上に同サイズのダミーケースが1個積み重ねられ、PPバンド2a,2bで束ねられて構成されている。
パレット3上の中央にスペーサ40が3段に積み重ねられて縦長のスペーサ積重体40…が形成され、このスペーサ積重体40…を囲むように、1段目の積載体として6個の梱包体ユニット30が配置され、この6個の梱包体ユニット30と同じ形態で、2段目、3段目の積載体が積み重ねられて、直方体形状の梱包積載体60が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電装置を並べて配置していると、特定の蓄電装置が発熱したときに、隣り合って配置された他の蓄電装置にも熱が伝達されてしまう。
【解決手段】 他の蓄電装置(10)と隣り合って配置される蓄電装置(10)において、正極素子および負極素子を含む発電要素(13)と、発電要素を収容するケース(14)と、を有する。ケースのうち他の蓄電装置側に面する領域を、ケースの温度上昇に応じて、他の蓄電装置から離れる方向に変形させる。例えば、ケースの上記領域を、温度上昇に応じて、ケースの内側に向かって凸となる形状に変形させることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器に用いられるリチウムイオン電池の部分内部短絡等による急激な温度上昇と熱逸走状態を回避するため、リチウムイオン電池の外装缶に貼り付けることで急激な温度上昇を抑制し、リチウムイオン電池のセパレーターシャットダウン機能を有効に作用させることができ、かつ外装缶への貼り付け性、外装缶保護性、貼り付け修正性に優れる
シートを提供する。
【解決手段】基材に吸熱性物質がバインダーで固着されたシートであって、シートとして吸熱量が40℃以上160℃以下の範囲で2000J/m2以上であり、吸熱ピーク温度のうち少なくとも一つの吸熱ピーク温度が60℃以上150℃以下であり、かつシートの厚さが400μm以下であるシート。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、収納されるリチウムイオン二次電池セルの冷却効果を向上させた収納形態を有する電動工具用電池パックを提供することにある。
【解決手段】
容量と寸法サイズの種類が互いに異なる少なくとも2種類のリチウムイオン二次電池3aおよび3bを組合せて電池パック2内に収納することにより電池パック2内の二次電池セル3a間にスペース2bを構成する。これによりリチウムイオン二次電池セル3a、3bの放熱効果を向上させる。 (もっと読む)


【課題】主電池の低温による電池性能低下あるいは高温による電池寿命の低下を防止することができる技術を提供する。
【解決手段】主電池210の温度Tmが下限温度設定値Tminと上限温度設定値Tmaxの範囲内である場合には、切換スイッチ240および250を主電池210側に切り換える。Tmが下限温度設定値Tminより低い場合には、切換スイッチ240および250を、高内部抵抗を有する第1の補助電池220側に切り換える。これにより、第1の補助電池220の発熱作用によって主電池210が加熱される。Tmが上限温度設定値Tmaxより高い場合には、回生制動時に、切換スイッチ240および250を、低内部抵抗を有する第2の補助電池230側に切り換える。これにより、第2の補助電池230の吸熱作用によって、主電池210が冷却される。 (もっと読む)


【課題】蓄電器が有する各蓄電池の残容量を効率良く均等化することのできる蓄電器の制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の蓄電器の制御装置は、放電時に直列接続される複数の個別電池1等を有する蓄電器の制御装置であって、複数の個別電池1の直列接続をオンオフする連動型メンテナンススイッチ6およびメンテナンススイッチ4と、複数の個別電池1の同極同士の短絡接続をオンオフするプラス側スイッチ2およびマイナス側スイッチ3と、複数の個別電池1の各電圧を検知する電圧センサー5と、電圧センサー5による検知結果に応じて、前記第1のスイッチ部及び前記第2のスイッチ部をオンオフ制御する制御部7と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】 軽量の電池装置を提供する。
【解決手段】 電池装置は、それぞれ両端が開口した枠状の周壁21及び周壁の一端に設けられた側壁を有したケース20と、ケースに収容されているとともに周壁の他端側で露出された電池セル10とを有し、互いに隣接して設けられた複数の電池1を備えている。隣接した2つの電池1において、一方の電池1の周壁21の他端と、他方の電池1の周壁21の一端とは、互いに対向している。 (もっと読む)


【課題】並列に接続された各々の二次電池に流れる充放電電流を均等にできる蓄電装置を提供することである。
【解決手段】複数の二次電池11a〜11nを並列接続して構成される蓄電装置の二次電池11a〜11nに流れるそれぞれの電流を検知する電流検出器15a〜15nと、二次電池11a〜11nの温度を検知する温度検出器16a〜16nと、電流検出器15a〜15nによって検出された電流値及び温度検出器16a〜16nの温度値に基づいて二次電池11a〜11nの温度を個別に調整する温度調整部19a〜19nとを備える。 (もっと読む)


【課題】省スペース化および軽量化が可能であり、適正な冷却が可能な鉛蓄電池の冷却装置を提供する。
【解決手段】鉛蓄電池101の冷却装置100であって、前記鉛蓄電池に接触または近接するように設置された冷却容器160を有し、該冷却容器は、水素吸蔵材料170を有し、該水素吸蔵材料は、前記鉛蓄電池から放出される水素を吸収することが可能であり、前記水素吸蔵材料の水素放出の際の吸熱反応を利用することにより、前記鉛蓄電池が冷却されることを特徴とする鉛蓄電池の冷却装置。 (もっと読む)


【課題】電池が異常をきたして熱暴走し、熱が発生した場合であっても、電池パックや電池パック内の異常をきたした電池以外の電池が高温になることを防止することができる電池パック及び電池搭載機器を提供する。
【解決手段】電池パック1の中であって筐体2と電池3との間の空間に熱吸収部材4を配置する。熱吸収部材4は1つの電池3が熱暴走しても、そこから発生する熱を吸収し、他の電池3が熱暴走することを防止する。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池および蓄電手段を備える車両システムにおいて、電力の消費を抑制しながら、低温環境における蓄電手段の早期暖機を実現する。
【解決手段】 燃料電池1と2次電池2を備える車両システムに、2次電池2に接して配置した反応管51内に吸着剤53を充填した暖機装置5を設ける。制御装置6は、氷点下始動時、温度センサ21の検出結果に基づいて、燃料電池1の水蒸気を含む排気を反応管51内に供給し、吸着剤53の発熱により2次電池2を暖機する。システム停止時には、冷却系4の廃熱を含む冷却水を、反応管51に接して配置した分岐配管7に導入し、吸着剤53を再生する。 (もっと読む)


【課題】車両外部の電源からの充電および電気負荷への放電の少なくともいずれかが可能な蓄電機構と、充放電によって電流が流れる電気機器と、蓄電機構および電気機器の少なくともいずれかを冷却する冷却機構とを備えた車両において、車両の周囲の音量に応じて冷却機構の作動により発生する音量を自動的に制御する。
【解決手段】ECUは、充放電モードであって(S100にてYES)、現在の時刻が、周囲の音量が小さい時間帯に含まれると(S102にてYES)、インバータ用冷却水を循環させる電動ウォータポンプを停止させるステップ(S108)と、充放電電流Iが通常値よりも低い電流値AになるようなPWM信号を生成するステップ(S110)と、PWM信号をインバータを制御する駆動回路に出力するステップ(S112)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの、冷却パネルとして形成された温度調節装置(7)と、それぞれ金属筐体(2)を具備した少なくとも2つのガルバニ単一セル(1)を備えたバッテリー(6)に関し、金属筐体(2)は少なくともその一部が温度調節装置(7)のそれぞれの凹所(8)で保持可能である延長部(3)を備えている。

(もっと読む)


【課題】体格重量の低減及び蓄電電力の損失低減が可能な組電池を提供すること。
【解決手段】組電池を構成する二次電池1の外周側面を無機絶縁皮膜21で被覆する。これにより、樹脂フィルム被覆の場合に比べて二次電池1の放熱性を改善できるため、放熱系の簡素化と冷却流体駆動動力を節減することができる。 (もっと読む)


【課題】目下のところ利用可能な推進システムの特徴及び特性と異なる特徴及び特性をもつ推進システム、並びに目下のところ利用可能な方法と異なる方法を実現した推進システムを提供すること。
【解決手段】電気推進式運搬手段を後付けするためのシステムを提供する。この運搬手段は、エンジン駆動式発電機と、該発電機に結合させた少なくとも第1の牽引モータ及び第2の牽引モータと、を有する。本システムは、少なくとも第1の牽引モータに結合させることが可能なエネルギー蓄積デバイスと、第1の牽引モータと第2の牽引モータの間の推進パワーの分布を制御するように動作可能な制御システムと、を含む。さらに関連する方法及び後付けキットも提供する。 (もっと読む)


【課題】電池が異常な状態になると確実に動作させて、異常電池に集中して異常発熱低減剤を供給して安全性を著しく向上させる。
【解決手段】電源装置は、隙間19を有する状態で積層してなる複数の電池11と、複数の電池11の間の隙間19に配管30、40を介して連結してなる消火剤又は冷却剤からなる異常発熱低減剤を充填してなる密閉タンク20とを備える。配管30、40は、設定温度以上に加熱されると溶融される熱溶融部31、41を介して電池11の間の隙間19に連結している。この電源装置は、設定温度よりも高くなる過熱電池の隙間に連結してなる熱溶融部31、41が溶融されて、密閉タンク20に充填している異常発熱低減剤を電池の隙間19に供給する。 (もっと読む)


【課題】各電池の充電時の電圧上昇や放電時の電圧降下の均一化を図った電圧バランス回路、電池ユニットおよび電池ユニット制御方法を提供する。
【解決手段】電圧バランス回路4は、複数の二次電池2を直列接続して構成される直流電圧源において、各二次電池2の電圧を検知する電圧検知部10と、電圧検知部10が検知した各二次電池2の電圧値を予め設定された演算則に則って演算処理する検出電圧値演算処理部11と、検出電圧値演算処理部11の出力値と電圧検知部10が検知した各二次電池2の電圧値とに基づいて各二次電池2の温度を個別に調整することによって各二次電池2の内部抵抗値を調整する比較器12および温度調整部13とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 79