説明

Fターム[5H031RR02]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 再生手段 (249) | 蓄電池を解体するもの (177) | 電池要素を選別するもの (122)

Fターム[5H031RR02]に分類される特許

81 - 100 / 122


【課題】 ニッケル、リチウムを含む溶液からニッケル、リチウムをそれぞれ分離し、電気ニッケル、炭酸ニッケル、炭酸リチウムとして回収する。
【解決手段】 少なくともリチウム、ニッケルを含む溶液を
第1工程として溶媒抽出によって、有機相中へニッケルとともにリチウム抽出し、
第2工程として、ニッケルとリチウムを含有する有機相を硫酸溶液によって洗浄し、洗浄液中にリチウムを濃縮するニッケルとリチウムの分離回収方法。 (もっと読む)


【課題】 二次電池特にマンガン系リチウムイオン二次電池を乾式法のみにより金属材料系資源とマンガン資源とに分別回収する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 マンガン系リチウムイオン二次電池を600〜1000℃に10〜60min滞留させ、該滞留時間中に該マンガン系リチウムイオン二次電池を燃焼・分解させ、分解生成物を直ちに金属小片と酸化マンガン粗粉に篩分けし、金属小片及び酸化マンガン粗粉を別個に回収することからなる。 (もっと読む)


【課題】使用済みニッケル水素電池を解体して得た正極活物質及び負極活物質から、ニッケル、コバルト、希土類元素及びその他の共存する金属元素を分離し、特に、含有量の多いニッケルと希土類元素を電池用材料として再使用できる形態で回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】下記の(1)〜(6)に示す工程を含むことを特徴とする。
(1)正極活物質及び負極活物質を洗浄処理に付す洗浄工程、
(2)前記洗浄工程で得た洗浄後残渣と下記浸出工程で得た浸出液を混合して還元処理に付す還元工程、
(3)前記還元工程で得た還元残渣を浸出処理に付す浸出工程、
(4)前記還元工程で得た還元液を希土類元素複塩化処理に付す希土類回収工程、
(5)前記希土類回収工程で得た濾液を酸化中和処理に付す酸化中和工程、及び
(6)前記酸化中和工程で得た酸化中和後液を溶媒抽出処理に付す溶媒抽出工程 (もっと読む)


【課題】使用済みニッケル水素電池の処理工程で分別されたニッケル含有物から、金属ニッケルを製造する工程の原料として効率的に用いられるニッケル濃縮物を高収率で分離回収することができる処理方法を提供する。
【解決手段】下記の工程(1)〜(3)を含むことを特徴とする。
工程(1):前記ニッケル含有物(A)から、ニッケル金属化率が97.5%以上であるニッケル含有物(B)を準備する。
工程(2):前記ニッケル含有物(B)を、液温度:25〜100℃の条件下に、pHを0〜3に調整した鉱酸溶液中に添加して浸出に付し、ニッケルを含有する浸出液を得る。
工程(3):前記浸出液中に、液温度:25〜100℃の条件下にアルカリを添加してpHを1〜5に調整しながら、鉄粉末を添加してセメンテーションに付し、ニッケルを金属形態で含むセメンテーション殿物を得る。 (もっと読む)


【課題】電池から離脱させた負極から水素吸蔵合金構成元素を効率的に回収し、水素吸蔵合金組成物を製造する方法を提供する。
【解決手段】ニッケル水素電池から離脱され、ミッシュメタルを含有する負極活物質と電極基板とが結合した状態の負極(以下「回収負極」という)を、極性溶液で洗浄する洗浄工程、回収負極を350〜600℃の非酸化性雰囲気下で加熱する水酸基除去工程、回収負極を750〜1050℃の非酸化性雰囲気下で加熱する炭素除去工程、及び、回収負極を加熱溶融する負極溶融工程を備えた水素吸蔵合金組成物の製造方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】有価物の回収に適した非水系電池用電極、該電極を備えた電池、ならびに該電池から有価物を効率よく回収する処理方法を提供する。
【解決手段】本発明により提供される電極32は、金属製の集電部材322と、その表面に設けられた導電性中間膜323と、該中間膜を介して上記集電部材に保持された活物質層324とを備える。中間膜323は、導電材粉末と、以下の水溶性セルロース誘導体:置換度が2以上のカルボキシメチルセルロース;置換モル数が2以上のヒドロキシエチルセルロース;置換モル数が2以上のヒドロキシプロピルセルロース;から選択される一種または二種以上とを含む。 (もっと読む)


【課題】水系溶媒を用いて正極活物質層が形成されている正極を構成要素とするリチウム電池から、正極活物質層中に含まれる正極活物質を回収する方法を提供する。また、他の目的は、そのような回収方法を実施して回収した正極活物質等を利用してリチウム電池を再生産する方法を提供する。
【解決手段】本発明によると、水系溶媒で分散された正極活物質と導電材と結着材とを含む材料が正極集電体の表面に付与されて成る正極活物質層を備えるリチウム電池の正極から、正極活物質を回収する方法が提供される。かかる方法は、正極をアルカリ水溶液に浸漬して正極集電体から正極活物質層を剥離する工程(S10);剥離した正極活物質層剥離物に有機溶媒を添加して該剥離物から結着材を抽出する工程(S20);および、抽出工程後の抽出処理物から導電材を含む上澄み部分と正極活物質を含む沈降部分とを分離する工程(S30)を包含する。 (もっと読む)


【課題】真空過熱処理などの煩雑な処理を要することなく、高収率でリチウムを回収できるリチウム回収方法及びその他の金属回収方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム回収方法は、正極11と、負極12と、正極11及び負極12間に介在されリチウム(Li)を含む固体電解質13と、を備えたリチウムイオン二次電池1を分解する分解工程と、分解工程で取り出した固体電解質13に含まれるリチウムを溶解させる溶解工程と、溶解工程においてリチウムを溶解させたリチウム溶解液と残渣とを分離する分離工程と、を実施する。 (もっと読む)


【課題】電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材から電池材料を回収する簡便な方法を提供する。
【解決手段】次の(1)および(2)の工程をこの順で含むことを特徴とする酸化物を含有する電池材料の回収方法。
(1)電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材を、該酸化物を実質的に溶解しない溶剤に浸漬して該電池材料を該基材から剥離する工程。
(2)剥離した電池材料を基材と分別する工程。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池用極板の格子体材料と活物質とを効率よく、かつ活物質の粒径を十分に小さくした状態で分離することができる格子体材料・活物質分離回収方法を提供する。
【解決手段】鉛または鉛合金からなる格子体に活物質を塗着してなる鉛蓄電池用極板を被処理極板11として衝撃式の破砕機10に投入し、破砕機10により被処理極板11に衝撃を与えることにより、被処理極板11を破砕して、被処理極板を構成している格子体材料と活物質とを分離回収する。 (もっと読む)


【課題】電池パックの事前解体不要で且つ電池パックの部品と組電池からの有価金属とをより安全に従来より短い作業時間で回収可能な電池パックのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】電池パックのリサイクル方法は、充電状態の組電池を収容した電池パックをそのまま焙焼する工程(S110)と、焙焼された電池パックを解体し(S112)、単電池と単電池以外の部品とに分別する工程(S114,S140)と、分別された単電池を粉砕する工程(S116)と、粉砕された電池を洗浄し篩い分ける工程(S118)と、篩い分け後に篩下のスラリーを脱水して(正極及び負極に用いられた金属を回収する工程S120,S112)と、篩い分けの後に篩上の金属を磁石を用いて磁気分離してニッケルを含有する金属を回収する工程(S130,S132)とを有する。 (もっと読む)


【課題】正極集電体を構成するアルミニウムの溶出を抑制しつつ、正極集電体から正極活物質層を適切に剥離することができるリチウム電池の処理方法を提供する。
【解決手段】アルミニウムからなる正極集電体と、リチウム及び遷移金属元素を含む複合酸化物からなる正極活物質を含み、正極集電体に固着された正極活物質層、を有する正極部材を備えるリチウム電池の処理方法であって、リン酸水溶液、炭酸水、及び硫化水素水のいずれかの酸性溶液を、正極部材を構成する正極活物質層及び正極集電体の表面に接触させて、正極集電体から正極活物質層を剥離する酸性溶液処理工程(ステップS4)と、正極活物質層由来の金属成分を含む被処理物質PMを、シュウ酸水溶液と反応させるシュウ酸処理工程(ステップS8)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 リチウム電池滓から三元系Li金属塩からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。
【解決手段】 ほぼ等量のCo,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、250g/l以上の濃度の塩酸溶液にて攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液にて65〜80℃に加熱しながら攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液と20g/l以上の過酸化水素溶液を混合した溶液にて攪拌浸出処理し、浸出液につきMn、Co及びNiの3種の金属の98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する溶液を生成し、これらの溶液と抽出後のLiを含む残液からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。 (もっと読む)


【課題】海水中或いは地熱熱水から、リチウムに対する選択吸着性に優れるとともに吸着速度が高くかつ吸着量の大きく、化学的に安定であり吸着・脱着の繰り返しが可能な吸着剤を用いて少なくともリチウム、ナトリウム及びカルシウムを含む水溶液からリチウムのみを効率良く回収する方法を提供すること。
【解決手段】β−ジケトン、中性有機リン化合物および環状構造を有するビニルモノマーを原料として製造される吸着剤と、少なくともリチウム、ナトリウム及びカルシウムを含有する水溶液とを、水溶液のpHが7以上において接触させて該吸着剤に水溶液中の金属成分を吸着させ、しかる後にpH4±1.5の水と接触させてリチウムを脱着させることからなるリチウムを回収する方法。 (もっと読む)


本発明は、以下の操作工程を含む、脱硫された鉛パステルから出発した、金属鉛を製造するための電気分解的方法に関する。
a)脱硫したパステルを、塩化アンモニウムを含む溶液と接触させることにより脱硫したパステルを溶脱し、溶脱液体を形成させ及びCO2ガスを発生させる工程、
b)第一の固形物残渣と第一の浄化された溶脱液体を、工程a)からの溶脱液体から分離する工程、
c)塩化アンモニウム及び過酸化水素を含む溶液と接触させることにより、工程b)において分離された固形物残渣を溶脱する工程、
d)第2の固形物残渣及び第2の浄化された溶脱液体を、工程c)からの溶脱液体から分離する工程、
e)工程b)からの第1の浄化された溶脱液体と、工程d)からの第2の浄化された溶脱液体とを合わせて、単一の溶液を形成する工程、
f)工程e)を離れた溶液を、50〜10,000A/m2の範囲の電流密度を用いて、フローセル中で電気分解させ、前記電気分解が鉛スポンジをもたらす工程。本発明は、パステルの相対的な脱硫方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】使用済み二次電池の解体処理、分別処理等といった各処理を、容易且つ的確に効率よく行うことができ、材料の再利用あるいは廃棄を容易に行うことができる、使用済み二次電池用の内部破砕装置及び使用済み二次電池の処理方法を提供する。
【解決手段】使用済み二次電池の電池容器101a内に配設された電極104,105を破砕するために用いられる内部破砕装置20Aであって、前記電池容器101aに形成された容器開口部から前記電池容器101a内に挿入され、回転されることにより前記電極104,105を破砕するドリル(回転型破砕部材)21と、該ドリル21を回転駆動させるモーター(アクチュエータ)Mと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 劣化した鉛電池の電解液中のアンチモンを除去することにより、電解液を精製する。
【解決手段】
劣化した鉛電池の電解液に該電解液中で鉛イオンを生じうる粉末および/または溶液を加えて電解する鉛電池電解液の精製法。 (もっと読む)


【課題】少ないエネルギー消費量で効率的に不純物含有ナトリウムからナトリウムを製造することができるナトリウムの製造方法およびナトリウム製造装置を提供すること。
【解決手段】不純物含有ナトリウムを陽極とし、かつ低融点の溶融塩電解液を電解質として電気分解を行う。陽極では、不純物含有ナトリウムに含まれるナトリウムのみがナトリウムイオンとなって溶融塩電解液に溶出し、その他の不純物は不純物含有ナトリウム中に残存する。一方、陰極では、溶融塩電解液に含まれるナトリウム(ナトリウムイオン)が陰極の表面に析出する。溶融塩電解液は、アルミニウムのハロゲン化物およびアルカリ金属のハロゲン化物からなり、そのモル比が50:50〜52:48の範囲内であるものを使用する。 (もっと読む)


【課題】端子が設けられた第1の壁部と底面との間の高さが異なる複数種類の2次電池から第1の壁部を切断、分離する作業を、安全かつ効率的に行なうことができる切断装置を提供すること。
【解決手段】第1の壁部に端子が配置された2次電池60の、第1の壁部を切断して電槽に開口部を形成する切断装置であって、前記2次電池60の第1の面に隣接する側面65Aが載置されるとともに移動するワーク駆動部50と、前記ワーク駆動部50による前記2次電池60の移動方向Cの後方側に向く切刃21Aを有し、形成される切断面が前記移動方向C及び前記第1の面と平行とされる帯鋸21とを備え、前記帯鋸21は、正極端子と負極端子の一方のみに接触するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
廃蓄電池を破砕して比重度により連続して電極ターミナルと極板よりなるグリッド、上カバーと転造とインジケーター及びハンドルなどのプラスチック材よりなるポリプロピレン、電解液、鉛と過酸化鉛をそれぞれ薄い硫酸により練りこねたペーストに選別分類して工程の自動化に伴う作業性を高めるようにした廃蓄電池の解体装置を提供する。
【解決手段】
投入された廃蓄電池を連続して一方の側に設けられた切断器に移送させて内部の電解液を除去する電解液除去部と、前記電解液除去部の一方の側に位置して電解液の除去された廃蓄電池を供給されて一方の側に設けられた脱鉄器を用いて鉄材類を除去する脱鉄部と、前記脱鉄部の一方の側に設けられて鉄材類の除去された廃蓄電池を供給されて一方の側に設けられた粉砕器に移送させて粉砕を行う粉砕器と、前記粉砕器の一方の側に設けられて粉砕物を供給されて100メッシュのサイズを基準として選別分類してそれぞれ分配移送する1次振動スクリーンと、前記1次振動スクリーンの一方の側に設けられて100メッシュ未満のサイズを有する粉砕物であるペーストを供給されて汚泥状に蓄積するドラッグチェーンコンベヤーと、前記粉砕器の他方の側に設けられて100メッシュ以上のサイズを有する粉砕物であるスクラップを供給されて水に浮遊するポリプロピレンを一方の側の回収手段に供給し、水に沈降するセパレーターとグリッドを内部の下側に設けられた第1のスクリューコンベヤーを介して出口に移送させながら空気を噴射して浮遊するセパレーターと重プラスチックを一方の側の2次振動スクリーンに分離供給する水力分離器と、前記水力分離器の一方の側に設けられてセパレーターを供給されて、そこに含まれている水と残留ペーストはドラッグチェーンコンベヤーに供給し、且つ、セパレーターは一方の側のスクリューコンベヤーを通過させて回収する2次振動スクリーンと、前記ドラッグチェーンコンベヤーの一方の側に設けられてペーストを供給されて、一定量が満たされるとソーダ灰を供給されて攪拌し、脱硫された物質はろ過器を通過する攪拌手段と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 122