説明

Fターム[5H032CC16]の内容

混成電池 (25,704) | 構成要素(活物質以外) (3,642) | 電解液、電解質 (1,389)

Fターム[5H032CC16]の下位に属するFターム

Fターム[5H032CC16]に分類される特許

161 - 180 / 777


【課題】隣接する色素増感太陽電池セル間の電気的接続を確実に行い、シール性および接着性を確実にすることにより、高い変換効率と出力電力の供給を可能とする色素増感太陽電池モジュールの提供。
【解決手段】複数の色素増感太陽電池セルが、互いに対向する基板間に形成され、当該複数の色素増感太陽電池セルの各色素増感太陽電池セルが直列接続されてなり、前記複数の色素増感太陽電池セルの隣接する色素増感太陽電池セル間の対向する作用電極および対向電極の長辺端部に設けられた電極部と、前記複数の色素増感太陽電池セルの対向電極の短辺両端部に、隣接する色素増感太陽電池セルの作用電極の短辺両端部に接続するように設けられた電極端子部とを備え、前記電極端子部に設けられた電極部と隣接する色素増感太陽電池セルの作用電極の両端部に設けられた電極部を介して、前記複数の色素増感太陽電池セルの隣接する各色素増感太陽電池セルが電気的に直列接続されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】成膜処理を施すことによってガラス基板の一方の面全域に所定の薄膜を形成するに際し、ガラス基板の他方の面に余剰薄膜が形成されるのを可及的に防止する。
【解決手段】一方の面である表面1a全域に、紫外線遮断膜7が形成されたガラス基板1を製造するための方法である。成膜処理、例えばスパッタリングによって紫外線遮断膜7を形成する際、ガラス基板1の裏面1bを、該裏面1b全域を覆う支持ガラス基板17の支持面18に対して剥離可能に直接接着させる。これにより、成膜処理中にはガラス基板1を安定的に支持することができて高精度の紫外線遮断膜7を形成することができる一方で、成膜処理後にはガラス基板1を支持ガラス基板17から容易に取り外すことができる。しかも、成膜処理に伴って、ガラス基板1の裏面1bに余剰薄膜が形成されることもない。 (もっと読む)


【課題】変換効率が高く、耐久性に優れた光電変換素子および光電気化学電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上に色素が吸着された半導体微粒子層を有する感光体、電荷移動体、および対極を含む積層構造よりなる光電変換素子であって、色素が一般式(1)で表される構造を有し、電荷移動体がヘテロ環4級塩化合物を含有する電解質組成物を有する光電変換素子。


[一般式(1)中、Dは色素残基を表し、nは1以上の整数を表す。ACCは、ヘテロ環酸性核を有する基又は電子吸引基で置換されたメチン基を表す。但し、ACCは、直接又は連結基を介して少なくとも2つの酸性基を有する。] (もっと読む)


【課題】多孔質半導体層の低温での塗布形成が可能であり、金属酸化物微粒子間のネッキングが促進され、変換効率の高い色素増感型太陽電池を提供することを目的とする。
【解決手段】導電性基材10と、導電性基材10上に配置され、増感色素を担持させた金属酸化物微粒子を含む多孔質半導体層20と、多孔質半導体層20に対向して配置された対向電極40と、導電性基材10及び対向電極40の間に配置された、酸化還元対を含む電解質層30と、から構成される色素増感型太陽電池1であって、多孔質半導体層20が、金属酸化物微粒子及び金属酸化物オリゴマーを含有する混合物から形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】逆電子移動が十分に抑制され、光電変換効率等の電池性能に優れた色素増感型太陽電池を提供することを目的とする。
【解決手段】導電性基材10と、導電性基材10上に配置されたチタンオリゴマー由来の酸化チタン層20と、酸化チタン層20上に配置され、増感色素を担持させた金属酸化物微粒子からなる多孔質半導体層30と、多孔質半導体層30に対向して配置された対向電極50と、導電性基材10及び対向電極50の間に配置された、酸化還元対を含む電解質層40と、から構成される色素増感型太陽電池1である。 (もっと読む)


【課題】幅広い領域の光に感度を有し、かつ効率よく電流を取出せる金属錯体、さらにはこの金属錯体を用いた良好な色素増感酸化物半導体電極および色素増感太陽電池の提供。
【解決手段】ML1L2[Mは周期律表上の8から10族の元素であり、L1は、テルピリジン誘導体;L2は、ピリジンカルボン酸誘導体などである。]で表される金属錯体色素。例えば、下式に示す金属錯体色素、該錯体を用いた半導体電極及び色素増感太陽電池。
(もっと読む)


【課題】 電解液へのヨウ素の添加量を大幅に削減しても、高いエネルギー変換効率が得られ、かつ電池の劣化を起こしにくい電解質溶液およびそれを用いた光電変換素子並びにそれを用いた色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】 導電性支持体上に、色素増感された半導体粒子からなる半導体電極層、電解液層および対向電極をこの順で有する色素増感型太陽電池または光電変換素子において、前記電解液層がアルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ土類金属ハロゲン化物、アンモニウムハロゲン化物から選ばれた無機塩を溶質とし、一般式(2)に示すグリコールエーテル、一般式(4)に示す5員環環状エーテルを溶媒とする電解液からなることを特徴とする色素増感型太陽電池または光電変換素子。また、電解液中の酸化還元対としての三ヨウ化物イオン濃度が0〜0.01mol/Lである。 (もっと読む)


【課題】光電変換率の高い色素増感型光電変換装置を提供する。
【解決手段】色素増感型光電変換装置10は、半導体層3と、光増感色素とを具備する。半導体層は、5価の酸化状態を取りうる不純物がドープされた酸化チタンからなる。光増感色素は、半導体層に保持される。 (もっと読む)


【課題】会合体を作りやすいカルボン酸などの酸官能基を吸着基とした色素を増感色素として用いた場合においても高い光電変換効率を得ることができる色素増感光電変換素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】増感色素が吸着した多孔質半導体層と対極との間に電解質層を有する色素増感光電変換素子において、増感色素の分子として多孔質半導体層に吸着するための酸官能基を複数個有するものを用い、これらの酸官能基の一部を、Li、Na、K、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、イミダゾリウム化合物およびピリジニウム化合物からなる群より選ばれた少なくとも一種の金属または化合物の水酸化物からなるアルカリ化合物により中和し、酸官能基の中和量を増感色素の分子内の酸官能基の数に対して0.35〜0.65とする。 (もっと読む)


【課題】容易に製造可能な光電変換率の高い色素増感型光電変換装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】色素増感型光電変換装置10は、第1電極2と、半導体層3と、金属粒子8と、光増感色素とを具備する。半導体層3は、第1電極2上に設けられる。金属粒子8は、第1電極2及び半導体層3の界面で第1電極2に接触するように2次元的に複数配置され、光の入射によりプラズモンを励起する。 (もっと読む)


【課題】 電解液へのヨウ素の添加量を大幅に削減しても、高いエネルギー変換効率が得られ、かつ電池の劣化を起こしにくい電解質溶液およびそれを用いた光電変換素子並びにそれを用いた色素増感型太陽電池を提供する。

【解決手段】 導電性支持体上に、色素増感された半導体粒子からなる半導体電極層、電解液層および対向電極をこの順で有する色素増感型太陽電池または光電変換素子において、前記電解液層がハロゲンイオンをアニオンとするイオン液体を含み、下記一般式(1)に示すグリコールエーテルを溶媒とする電解液からなることを特徴とする色素増感型太陽電池または光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】導電性炭素材料が均一に分散され、これにより光電変換特性及び耐久性が高められた色素増感型太陽電池を実現可能な、擬固体状の電解質組成物等を提供する。
【解決手段】導電性炭素材料と、側鎖に少なくとも1以上の含窒素複素芳香環を有するポリカチオンポリマー電解質と、有機溶媒と、を含有する、色素増感型太陽電池用電解質組成物。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率を向上することができるロッキングチェア型光蓄電池を提供する。
【解決手段】ロッキングチェア型光蓄電池には、n型光蓄電極1と、p型光蓄電極2と、n型光蓄電極1及びp型光蓄電極2に接する電解質3と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率を大幅に向上させるとともに耐久性に優れたゲル電解質を含有させて、長期にわたり安定した光電変換を行うことが可能な光電変換素子を提供する。
【解決手段】少なくとも、基体2、第1電極3、光電変換層5、電解質層6、第2電極4を有し、光電変換層5にイミダゾロン構造を有する化合物を担持させた半導体材料を含有させ、電解質層6に少なくとも電解液とスメクタイト類を含有するゲル電解質を含有する光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】電解液が、ガスケットの取り扱い性が良好で、封止材の接着層へ浸食することを抑止すると共に、封止手段が低い面圧で良好な封止機能を発揮することを目的とする。
【解決手段】
光電極と対電極との間に電解質層を封止する封止手段が設けられた色素増感型太陽電池において、前記封止手段が、前記光電極と前記対電極との間に挟まれ、前記電解質層を封止するものであって、複数個の貫通孔を形成した環状のシート状部材の両面に一体成形された弾性材製ガスケットとより構成され、前記封止手段の全周のいかなる個所においても、前記貫通孔を埋めている前記ガスケットの連結部が存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各セルの受光面が同じ側にあり、隣接セル間で良好な通電機能と安定したスペーサー機能を発揮するシンプルな構造の色素増感型太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】各セル9は、板状体A側から板状体B側に向かって、透光性導電部材1、触媒層2、電解質層3、半導体層4、金属部材5を有し、隣接するセルの間では、一方のセルの対向電極20を構成している透光性導電部材1の一部表面(触媒物質の金属が付着している場合を含む)と、他方のセルの光電極40を構成している薄肉部51と厚肉部52を有する金属部材5の当該厚肉部52表面とが積層して接触することによりセル間の直列の導通が確保されると共に、当該金属部材5の厚肉部52をスペーサーとして対向電極20と光電極40の間隙が確保され、隣接するセルの対向電極20同士および光電極40同士はそれぞれ絶縁部材6A、6Bにより絶縁されている、色素増感型太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池、特に電解質にヨウ素又はヨウ化物イオンを含まないイオン性液体を使用した色素増感型太陽電池において、好適に使用されるカソード電極を提供することを目的とする。
【解決手段】アルミニウム基板の表面に、金、銀及び白金からなる群から選ばれた少なくとも1種が積層されていることを特徴とする、色素増感型太陽電池用カソード電極。 (もっと読む)


【課題】 低温焼成によって作製でき、クラックの発生を抑え、電極性能と硬度および支持体への密着性とを両立させ得る、金属酸化物半導体多孔質層からなる半導体電極層及びその製造方法、並びに、その電極層を有し、色素増感型太陽電池などとして有用な電気化学装置を提供すること。
【解決手段】 金属酸化物半導体微粒子2と第1および第2の化合物とを含有する塗液を調製する。第1の化合物は容易に加水分解して第1の酸化物を生じる物質である。第2の化合物は、第1の化合物より加水分解しにくく、加水分解すると第1の酸化物より硬度の高い第2の酸化物を生じる物質である。塗液を支持体5に被着させ、有機溶媒を蒸発させた後、焼成して、微粒子2間および微粒子2と支持体5との間が第1酸化物層3によって結着され、結着が第2酸化物層4によって補強されている多孔質層1を作製する。その際、微粒子2として粒子径が異なる2種類以上の微粒子を用いる。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体への吸着性が良く、光電変換効率が高い化合物(色素)を用いた光電変換素子及び太陽電池を提供する。
【解決手段】対向する一対の電極間に、少なくとも色素を半導体に担持してなる半導体層及び電荷輸送層が設けられている色素増感型の光電変換素子において、色素が一般式(1)で表される化合物を含有し、且つ電荷輸送層に芳香環基或いは複素環基を導入したアリールアミンを重合させた化合物を含有する光電変換素子及び太陽電池。
(もっと読む)


【課題】色素の光吸収を阻害しないだけでなく、色彩性を損なわない、高効率でなおかつ意匠性に優れた色素増感太陽電池用の光電変換素子を提供する。
【解決手段】透明基板の表面に、透明導電膜と、多孔質半導体に増感色素を吸着させた多孔質半導体層とを順次形成してなる半導体電極と、導電性基板の表面に触媒層を形成してなる対向電極との間に、電解質層を保持して構成される光電変換素子であって、前記電解質層が、酸化還元対としてチオシアン酸誘導体及びヒドロキノン誘導体の両方を、共に濃度5.0mM〜100.0mMで含むことを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


161 - 180 / 777