説明

Fターム[5H040AA28]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 温度調節関連 (1,513) | 放熱、冷却 (1,221)

Fターム[5H040AA28]に分類される特許

141 - 160 / 1,221


【課題】簡単に配管できる冷却パイプでもって、角形電池を効率よく冷却する。
【解決手段】バッテリシステムは、厚さよりも幅の広い複数の角形電池が電池ホルダーでもって積層状態に固定されてなる電池ブロックと、この電池ブロックの角形電池を冷却する冷却パイプと、この冷却パイプに冷媒を供給する冷媒供給機からなる。電池ブロックは2列に配列され、2列の電池ブロックの間に冷却パイプを配管して、この冷却パイプを電池ブロックの表面に熱結合状態に配設して、冷却パイプに循環される冷媒で角形電池を冷却する。 (もっと読む)


【課題】充電される規格電池をセットした状態で便利に持ち運びする。電池への熱による悪影響を防止する。
【解決手段】電池のキャリングケースは、充電される電池1を脱着自在にセットできる脱着装着部23を有し、かつ送電コイル95を内蔵し電磁誘導作用で電力を搬送して充電するための充電台90に載せられる平面状の底プレート22Aを有するケーシング2と、このケーシング2の脱着装着部23にセットしている電池1を充電する充電回路30を実装する回路基板4と、この回路基板4の充電回路30に接続され、充電台90の送電コイル95に電磁結合されて送電コイル95から電力を受け取る受電コイル5とを備える。キャリングケースは、充電台90に載せられる状態で、受電コイル5が送電コイル95に電磁結合されて、送電コイル95の電力を受電コイル5で受け取り、受電コイル5に誘導される電力でもって充電回路30が電池1を充電する。 (もっと読む)


【課題】異常な素電池を迅速に冷却できる冷却ユニットを提供する。
【解決手段】電池モジュールにおいて、隣り合う素電池10,10の間には、冷却ユニット20が設けられている。冷却ユニット20には脆弱部24が設けられており、素電池10が異常発熱したときには、冷却ユニット20の温度上昇に伴い冷却剤の温度が上昇するので、冷却剤の蒸気圧が上昇し、よって、冷却ユニット20の内圧上昇を引き起こす。冷却ユニット20の内圧が脆弱部24における耐圧強度を上回ると、脆弱部24が開封され、冷却剤が脆弱部24から放出される。脆弱部24から放出された冷却剤は異常な素電池10に供給され、異常な素電池10が冷却される。従って、正常な素電池10が高温に曝されることを防止できるので、異常発熱の連鎖を防止できる。 (もっと読む)


【課題】安全性が向上した蓄電装置を備えた蓄電システムを提供する。
【解決手段】流体を貯えるタンク3と、充放電を行う蓄電装置4と、タンク内の流体を流通させる蓄電池用流路6を有し蓄電池用流路6内の流体と蓄電装置4との間で熱交換を行うことにより蓄電装置4の温度を調節する温度調節手段14とを備えた蓄電システム100であって、蓄電装置4が異常状態であるとき、蓄電池用流路6内の水を蓄電池用流路6外へ流出させて蓄電装置4内に供給する異常時給水手段を設けたことを特徴とする。これにより、蓄電装置4が異常状態になったとき、蓄電装置4内に給水を行うことで水が蓄電装置4を直接冷却して温度を下げることができ、蓄電装置4の安全性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】内蔵電池を無接点で充電して、携帯電子機器に接続してこれらを充電する。
【解決手段】バッテリパックは、受電コイル5と内蔵電池1と出力コネクタ8と充電回路50を実装する回路基板4とケーシング2とを備える。ケーシング2は、平面状の底プレート22と、この底プレート22から離れて対向する上面プレート21と、周壁23とで閉鎖構造の収納スペース25を内部に設けて、この収納スペース25に内蔵電池1と受電コイル5と回路基板4とを配置している。内蔵電池1は円筒形電池1Aで、底プレート22と平行な姿勢で側壁23Aの内側に配置し、受電コイル5は平面コイルで、底プレート22の内面であって収納スペース25の底部に配設している。バッテリパックは、回路基板4を上面プレート21の内面に受電コイル5から離して配設して、回路基板4と受電コイル5と内蔵電池1とで囲まれる領域に放熱スペース26を設けている。 (もっと読む)


【課題】組電池を構成する扁平状の二次電池を、その幅方向における温度差の発生を抑制して冷却する。
【解決手段】複数の扁平状の二次電池11が互いに平行に配置された組電池10において、二次電池11を冷却する冷却媒体が流れる冷却媒体流路14の一部に、二次電池11を収容する複数の収容部12が平行に設けられている。収容部12における冷却媒体流路14の流路面積は、冷却媒体流路14の幅方向の中央部で最大で、幅方向の端部側ほど小さく形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケース内の複数の電池の温度のバラツキを少なくする。
【解決手段】ケース11内の複数の電池16は、平板形状の複数枚の支持プレート17のそれぞれを貫通する状態で支持プレート17に支持されている。複数の電池16の軸161の方向は、支持プレート17に対して直交している。支持プレート17は、その下端がケース本体12の底壁20に接触する状態で、底壁20上に載置されている。各支持プレート17の上端には平板形状の連結プレート21が水平配置の状態で止着されている。連結プレート21上には複数の放熱部材22が立設されている。 (もっと読む)


【課題】非接触給電を採用する場合であっても、熱影響による電池容量の低下を抑制すること。
【解決手段】本発明にかかる電池モジュール1は、コアパック11と、二次側コイルアンテナ12と、放熱性樹脂13と、を備える。コアパック11は、電池を内蔵する。二次側コイルアンテナ12は、コアパック11の外周面上に配置され、非接触で電力の供給を受け、当該電力を電池に供給する。放熱性樹脂13は、二次側コイルアンテナ12を被覆し、二次側コイルアンテナ12から生じる熱を外部に放熱する。放熱性樹脂13には、当該放熱性樹脂よりも熱伝導性の高い絶縁体フィラーが分散されている。 (もっと読む)


【課題】円筒電池の温度上昇を抑止することができ、蓄電装置の性能及び寿命を向上させる。
【解決手段】蓄電装置1は、熱を伝導する部材を外壁とする棒状芯部材11と、棒状芯部材11の長手方向の長さよりも、長手方向が短い円筒電池であって、棒状芯部材11の外壁と外缶が当接して固定される複数の円筒電池10とを有する。棒状部材11は、その長手方向の両側から台座20により挟みこまれる。台座20に形成された凹部に棒状部材11を固定してもよい。固定手段は、ボルトであってもよい。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールの省スペース化を図りつつ、冷却効率の向上を図る。
【解決手段】電池モジュール10は、互いに電気的に接続された複数の電池30が並べられてなる電池スタック20と、電池30同士を電気的に接続するバスバー40と、バスバー40と電池30との間に設けられた冷却体100とを備える。 (もっと読む)


【課題】よりシンプルな構造で、組み付けの手間をより簡略化することができる車両用電池パックを提供する。
【解決手段】平板状の複数の角型電池セルBAが厚み方向に配列された角型電池セル群を収容している箱状の車両用電池パックBPにおいて、熱伝導性を有するとともに絶縁性を有する樹脂にて一体成型され、上面には複数の放熱フィンB3が一体成型されており、導電性を有するとともに角型電池セルBAの電極BA1、BA2に接続されるバスバーBT1、BT2がインサート成型にて一体化されている、車両用電池パックBP。 (もっと読む)


【課題】バッテリーパックからの液漏れが生じる場合には、このような漏れを検出することを目的とする。
【解決手段】バッテリーパック及び液漏れ検出システムが提供されている。システムは、第一及び第二ワイヤグリッドと、オープンセル発泡体層と、を備えている。第一及び第二ワイヤグリッドは、発泡体層の第一の面及び第二の面にそれぞれ配置されている。発泡体層は、発泡体層に接触する液体の少なくとも一部を第一の面から第二の面に移動させることができる。システムは、第二ワイヤグリッドとトレイとの間に配置された絶縁マットをさらに備える。システムは、ワイヤグリッド間の抵抗レベルを示す第一信号を出力するように構成された抵抗測定装置をさらに備える。システムは、第一信号の振幅を閾値と比較し、該比較に基づいて液体が検出されている場合に第二信号を出力するマイクロプロセッサをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】予め定められた比較的狭い温度範囲内で電池の温度を制御することも可能な、電池を冷却または加温するための構造を提供する。
【解決手段】電池ユニット200は、電池20、および電池20と熱交換する液状の熱交換媒体70を収容する収容部50と、気化された熱交換媒体を液化する冷却部60とを備える。冷却部60は、液化された熱交換媒体70を、熱交換媒70体の液面の略垂直な方向において電池20と重ならない位置の液面に戻す媒体戻し部64を有してもよい。 (もっと読む)


【課題】電池が装着されていないときにダクトを流れる気流を止める必要がない電池の搭載構造の提供。
【解決手段】冷却風を通す冷却ダクト4と、この冷却ダクト4内と連通する電池ホルダ3と、この電池ホルダ3内に装着可能な交換式電池2とを備え、前記の冷却ダクト4を通る冷却風と前記の交換式電池2との熱交換によりこの交換式電池2の温度を調節する電池の搭載構造であって、仕切弁43,43が冷却ダクト4内と電池ホルダ3内とを開閉可能に仕切っており、交換式電池2を電池ホルダ3内に装着した場合にはこの装着の動作により仕切弁43,43が開いて冷却風の流れFにより交換式電池2が冷却され、交換式電池2を電池ホルダ3内に装着していない場合には仕切弁43,43が閉じている。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑制でき、冷却性能に優れた作業車両のバッテリユニットを提供すること。
【解決手段】作業車両のバッテリユニット1は、複数のバッテリ3と、バッテリ3を端子を上側にして収容する有底箱状の複数のバッテリケース2と、各バッテリケース2上に設けられて各バッテリケース2の対向する側壁部23間を掛渡す複数の掛渡しプレート4〜6とを備え、各バッテリケース2は、全て同一形状であり、かつ掛渡しプレート4〜6上に載置されて上下方向に積層されている (もっと読む)


【課題】熱交換流体の通過の際に熱伝達性が向上する組電池および電池を提供する。
【解決手段】複数の円筒形電池30を平行な姿勢に並べて収納しているケース20を備え、ケース20は収納している円筒形電池30に空気を円筒形電池30の軸線方向に交差する方向に送って熱交換するための流入口40と排出口41とを有する。流入口40からケース20に流入される空気で円筒形電池30と熱交換し、円筒形電池30と熱交換した空気を排出口41から排出する。円筒形電池30における空気の流れの下流側にフィン50が円筒形電池30と熱的に結合する状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の温度を所定範囲内に保つことができる蓄電池ユニットを提供する。
【解決手段】複数の蓄電池Eを内蔵した蓄電池モジュール2と、蓄電池モジュール2に内蔵された蓄電池Eの充放電を行う充放電回路3と、蓄電池モジュール2および充放電回路3を収納する筐体6と、蓄電池モジュール2の温度を検出する温度検出部5と、温度検出部5の検出結果に基づいて、筐体6内の空気の流れを制御することで、充放電を行うことによって発熱する充放電回路3から蓄電池モジュール2に伝わる熱量を変化させる空気制御部4とを備える (もっと読む)


【課題】 振動、衝撃等の影響を受けにくく特性が安定した電池バックを提供する。
【解決手段】 第一の板状部420と、前記第一の板状部の幅方向の両端部に一体に結合し、前記第一の板状部の両面に対して略垂直方向に延びる第二の板状部440とを有した電池保護部材400を備え、前記第一の板状部上に扁平状電池を載置した電池保護部材ブロック450の複数個を、前記第二の板状部材の高さを越えて載置した扁平状電池面同士を対面させて一体化したことを特徴とする電池パック。 (もっと読む)


【課題】 エンジン停止後に蓄電部の温度を低下させ、且つ蓄電部の電圧も低下させることで、蓄電部の劣化を抑制することを課題とする。
【解決手段】 蓄電部19を含む蓄電装置が本体部3に配置される。蓄電装置を冷却する冷媒を流通させる配管と冷媒を配管内で循環させるポンプとが設けられる。熱伝導媒体400が、配管と本体とに熱的に接続される。熱伝導媒体400により冷媒の熱を吸収して本体部3に放熱する。熱伝導媒体400により冷却された冷媒で蓄電部19を冷却する。 (もっと読む)


【課題】熱暴走によるセルからの高温ガス発生時の危険性を低減する。
【解決手段】熱管理システムはバッテリパック内の熱暴走の影響を最小にする。システムは複数のバッテリを保持するように構成された、複数の側面を有し実質的に気密なバッテリパック包装を備える。バッテリパック包装の少なくとも1つの側部材は少なくとも1つの空洞を有する。バッテリパック包装の内壁は、バッテリパック包装内から少なくとも1つの側部材内の空洞へガスを通過させるように構成された複数の穴を有する。システムはバッテリパック包装の外壁に組み入れられ、バッテリ内に収容される1以上のバッテリが熱暴走に陥ったときに、バッテリパック包装の側部材の空洞内から外気へガスを通過させるように構成された少なくとも1つのガス排出ポートをさらに備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,221