説明

Fターム[5H040AA28]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 課題、目的、効果 (9,586) | 温度調節関連 (1,513) | 放熱、冷却 (1,221)

Fターム[5H040AA28]に分類される特許

61 - 80 / 1,221


【課題】バッテリーセル間の温度差及び圧力差を改善する。
【解決手段】少なくとも1つ以上のバッテリーモジュールから構成されるバッテリーモジュールの第1グループと、少なくとも1つ以上のバッテリーモジュールから構成されるバッテリーモジュールの第2グループとのうち、少なくとも1つ以上のグループを含む、複数のバッテリーモジュールと、第1グループのバッテリーモジュール及び第2グループのバッテリーモジュールの内部を通過して形成される第1冷媒流れ通路と、第1グループのバッテリーモジュールの外面に沿って形成される第2冷媒流れ通路と、第1冷媒流れ通路に連結される収斂冷媒流れ通路と、を備え、収斂冷媒流れ通路は、バッテリーモジュールの第1グループにおける冷却媒体の流れの下流領域に形成され、収斂冷媒流れ通路は、第1冷媒流れ通路と第2冷媒流れ通路とを連結させることを特徴とする、バッテリーパックを提供する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を効率良く冷却することにより、電池温度の上昇を抑え、蓄電池の充放電効率を向上し、寿命特性の良い蓄電池システムを提供する。
【解決手段】蓄電池、充電器、およびインバータを収納し、吸気口及び排気口を有する容器、前記容器内で蓄電池を収容する電池室、ならびに電池室の上部に設けた排気ファンを具備し、前記蓄電池は、複数の角型の素電池を相互間に縦方向の空隙を有するように横方向に配列して構成され、かつ前記電池室の上部には前記空隙と連通する空間部を有するように電池室に収容されており、電池室の底部には、前記空隙に連通する開口部を有する蓄電池システムである。 (もっと読む)


【課題】 複数の二次電池を有する電池モジュールと電力変換装置とを備える蓄電装置の放熱性を高める。
【解決手段】 電池モジュールと、大きな発熱を伴う電力変換装置との間に空隙部を形成し、この空隙部を、装置下面に形成した開口から吸気した空気の流路とし、この空気を装置上面の開口から排出するようにすることにより、電池モジュールおよび電力変換装置のそれぞれを効果的に放熱する。空隙部は、電池モジュールを密着させて固定した金属材料からなる第1のシャシ部材と、電力変換装置を密着させて固定した金属材料からなる第2のシャシ部材とを互いに固定して形成する。第1のシャシ部材および第2のシャシ部材は、電池モジュールおよび電力変換装置の熱が効率的に伝わって暖められる。空隙部を通る空気により、第1のシャシ部材および第2のシャシ部材が冷却され、電池モジュールおよび電力変換装置とが放熱される。 (もっと読む)


【課題】単電池との間に熱がこもるのを防ぐ。
【解決手段】電池配線モジュール20は、正極及び負極の電極部(電極端子)12,13を有する複数の単電池11の隣り合う電極部12,13間を接続する複数のバスバー(接続部材)21と、複数のバスバー21を保持するものであって、複数の単電池11に対して対向状をなす形で組み付けられるプロテクタ30と、単電池11と対向状をなす第1の面36と、単電池11と対向状をなすとともに第1の面36よりも単電池11との間の距離が相対的に大きくなっていて且つ単電池11との間に通気空間S2を保有する第2の面37とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数個の鉛蓄電池からなる組電池の構成を最適化することで、電動車の駆動源として必須となる急速充電に適合した長寿命な電源システムを提供する。
【解決手段】複数個の鉛蓄電池からなる組電池と、電流値を逐次小さくしながら略同一の終止電圧まで充電するn段定電流充電(n≧2)によってこの組電池を充電する制御部と、からなる電源システムであって、組電池は、a個(a≧1)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる少なくとも1つの第1の電池群と、b個(b>a)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる第2の電池群とで構成され、制御部は、n段定電流充電における終止電圧を第2の電池群の温度に相応して設定し、かつn段定電流充電の後で終止電圧を設けない押込み充電を行う。 (もっと読む)


【課題】サーミスタ素子を小型化する。
【解決手段】複数の単電池を第1の方向に積層した電池群と、前記電池群を挟む位置に配置される一対のエンドプレートと、前記電池群のうち端子が位置する側の端子設置面に沿って設けられ、前記一対のエンドプレートを互いに連結することにより前記電池群を拘束する拘束部材と、前記端子と前記拘束部材とに挟まれた領域に位置し、前記端子設置面に接触するサーミスタ素子が接続されたフレキシブルフラットケーブルと、を有することを特徴とする組電池。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、電池セルの変形を抑制すると共に、振震耐性の高い締結具を備えた電源装置を提供する。
【解決手段】直方体形状の電池セルを一方向に積層させて形成される電池ブロック2と、電池ブロック2の積層方向両端に配設されるエンドプレート23と、電池ブロック2を加圧した状態で締結する締結具3とを備え、締結具3は、一対のバインドバー31で構成され、バインドバー31は、電池ブロック2及びエンドプレート23を囲繞する形状に形成されると共に、エンドプレート23に架設され、さらに、エンドプレート23と対向する面に切り欠き31Aを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池パックの温度制御を精度良く行なうことができる温度制御装置及び温度制御方法を提供する。
【解決手段】温度計測部13により電池パック11の温度を計測して制御部20に常に出力する。制御部20は、温度計測部13から入力された電池パック11の温度と、予め設定された目標温度を比較する。そして、制御部20は、電池パック11の温度が目標温度よりも高い場合には、熱電素子12に電池パック11を冷却するための電流を供給するように電流供給部14を制御する。また、電池パック11の温度が目標温度よりも低い場合には、熱電素子12に電池パック11を加熱するための電流を供給するように電流供給部14を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の電池セルに対する積層方向への加圧による熱交換器の損傷を防止することができる電池パックの提供にある。
【解決手段】電池パック10は、複数の電池セル11と、複数の電池セル11と熱的に接続される熱交換器13と、熱交換器13に熱媒体を供給する熱媒体配管と、を備え、熱媒体配管は変形可能な蛇腹部25、26を有した。複数の電池セル11を熱交換器13とともに加圧し、熱交換器13の加圧方向における位置ずれが生じるとき、蛇腹部25、26が変形する。 (もっと読む)


【課題】スペーサの脚部に埃等の異物等が溜まるのを抑制することを目的とする。
【解決手段】蓄電素子とスペーサとを交互に積層した蓄電装置であって、前記スペーサは、隣接する前記蓄電素子に対向する対向面と、この対向面に沿って流れる冷媒の冷媒通路を形成する複数のリブと、前記冷媒通路の端部側に位置する側面と、該側面から張り出し、該スペーサを支持する脚部とを備え、前記脚部の上面は、前記側面から離れるほど前記脚部の底面に接近する第1の傾斜部を備えることを特徴とする蓄電装置。 (もっと読む)


【課題】
本実施形態の二次電池装置は、温度差が生じている電池間の電圧差を小さくし、電池パックとしての容量低下を抑制することを目的とする。
【解決手段】
本二次電池装置は、第1の電池セル列と、第2の電池セル列と、第3の電池セル列と、を前記前記第2の電池セル列と前記第3の電池セル列が第1の電池セル列を挟んで並列に設置する二次電池装置であって、前記第1の電池セル列を構成する各電池セルを直列に接続する第1のバスバーと、前記第2の電池セル列を構成する各電池セルを直列に接続する第2のバスバーと、前記第3の電池セル列を構成する各電池セルを直列に接続し、前記第1のバスバーよりも抵抗値が高い第3のバスバーと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 激しく上下に震動する上部旋回体等に取り付けても十分な信頼性を持つ蓄電モジュールが望まれている。
【解決手段】 xyz直交座標系を定義したとき、板状の複数の蓄電セルがz方向に積層されている。蓄電セルの間に、少なくとも1枚の伝熱板が配置されている。蓄電セルの積層構造の両端に一対の押さえ板が配置されている。押さえ板は、蓄電セルに、蓄電セルの積層方向の圧縮力を加える。第1の壁板及び第2の壁板が、積層体をy方向に挟む。伝熱板の位置が、第1の壁板及び第2の壁板に対して拘束されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセルの組立ての間違いを防止すると共に、パッケージサイズの自由度の面で有利な高電圧バッテリーパック用バッテリーモジュールを提供する。
【解決手段】上下方向に積層され、相互に一定の間隔を維持するように組立てられる複数枚のホルダープレート10と、ホルダープレート10の間に一枚ずつ挿入され、ホルダープレート10によって支持される複数のバッテリーセル20と、複数のホルダープレート10を一体結合させる固定部材30と、を含み、
ホルダープレート10は、バッテリーセル20が装着され、バッテリーセル20を支持し、バッテリーセル20を冷却する機能を有する金属板部材11と、金属板部材11の縁部を形成するように金属板部材11と一体形成され、バッテリーセル0の側部を支持するケース部材12と、を含んでなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セル1の放熱性を維持しつつ、各セル1,1同士もしくはセル1と他の部材とを接着することができる電池モジュールを提供する。
【解決手段】正電極と、負電極と、それら各電極のそれぞれに導通したリード端子3,4が外部に露出した状態で、前記正電極および負電極を内部に封止するラミネートフィルム2とを備えたセル1がケースの内部に収容されるとともに、前記セル1をコネクタによって、前記ケースの外部の機器に導通させるように構成された電池モジュールにおいて、前記ラミネートフィルム2は、前記各電極を包み込むとともに前記セル1の外周部で該ラミネートフィルム2同士が接着している接着部2B,2C,2Dを有し、該接着部2B,2C,2Dの外面に前記セル1と他の部材とを接着させる接着部材5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】積層された複数の電池モジュール2,2の冷却効率を向上させるとともに、その電池モジュール2の組立の作業性を向上させることができる組電池1を提供する。
【解決手段】リード端子によって互いに電気的に接続された複数のセルがケース15A,15Bの内部に収容されて構成された複数の電池モジュール2を積層して構成された組電池1において、電池モジュール2は、蓋体15Bと本体部15Aとを連結する支柱部材11Aを備え、支柱部材11Aは、積層されて互いに隣接する一方の電池モジュール2と、一方の電池モジュール2に積層される他方の電池モジュール2との間に隙間21を形成するように、蓋体15Bと本体部15Aとのいずれか一方から突出して形成された突出部11Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】異常に伴う発熱を遮断して隣接する電池セルの類焼を防止できるバッテリー装置を提供すること。
【解決手段】扁平状の電池セル50を複数積層して形成された組電池42と、この組電池42を収納する外装ケース41とを備え、組電池42と外装ケース41との隙間43に熱伝導性を有する樹脂材44を充填したバッテリー装置40において、組電池42は、電池セル50、50間にそれぞれ樹脂材44よりも熱伝導性の低いスペーサ51を備え、これらスペーサ51を外装ケース41の内幅いっぱいに延在させて、当該外装ケース41内を電池セル50ごとに区分けした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放熱特性を向上させることができるバッテリモジュールに関する。
【解決手段】本発明のバッテリモジュールは、一方向に整列される複数のバッテリセルと、前記複数のバッテリセルの間に介在するバリアとを含み、前記バリアは、複数の線形部材と、隣り合う前記線形部材の間に位置する複数の開口部と、前記線形部材の一端および他端にそれぞれ連結される第1側面部材および第2側面部材とを備え、前記複数の開口部のうち、前記バリアの中心部に位置する中心開口部は、前記一端または前記他端から前記中心部に行くほど幅が狭くなるか広くなる傾斜を有する傾斜部を備える。 (もっと読む)


【課題】 容易に位置決めを行うことができ、かつ複数の蓄電ユニットを積み重ねた状態で、圧縮力を印加することが可能な蓄電ユニットを提供する。
【解決手段】 受皿に蓄電セルが収容されている。受皿は、底面部、及びその周縁部から立ち上がった側面部を有する。上蓋が受皿に被せられている。上蓋は、受皿の開口部を覆う上面部、及び受皿の側面部に重なる側面部を有する。電極端子が、受皿及び上蓋で囲まれた空間から外側まで導出されている。蓄電セルの電極が電極端子に接続されている。受皿に上蓋を被せた状態から、受皿及び上蓋からなる筐体に高さ方向の圧縮力を印加すると、上蓋が受皿に近づく向きに変位し、蓄電セルに圧縮力が印加される。 (もっと読む)


【課題】汎用性が高く、また小型化できる組電池を提供する。
【解決手段】積層された複数の電池モジュール51が直列もしくは並列、あるいは直並列に接続して、ケーシング52の内部に収納されてユニット化された組電池50において、ケーシング52における電池モジュール51の積層方向での少なくとも一方の端部にエンドプレート53A,53Bが設けられ、そのエンドプレート53A,53Bの内面には、最端部に積層されている電池モジュール51の電極に導通させられる電力用リード59と、最端部に積層されている電池モジュール51に設けられて電池モジュール51を制御する制御基板に導通させられる制御用リード60との少なくともいずれか一方のリードが設けられ、かつそのリードを他の機器に接続するためのソケット61が前記エンドプレート53A,53Bの外面に設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールの重量増加および大型化を招くことなく、電池セルパックから放出される熱を効率良く放熱することができる構造を備える、電池モジュールを提供する。
【解決手段】放熱板110Aは、電池セルパックに接する層間プレート部110aと、層間プレート部110aの両端側において、層間プレート部110aに対して積層方向Sに延びるとともに、外面が前記冷却器130に接する側壁プレート部110bとを有し、層間プレート部110aと側壁プレート部110bとの間には、積層方向Sに沿うとともに冷却器130を含む断面視において、層間プレート部110aよりも熱抵抗が小さい低熱抵抗領域R3が設けられている。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,221