説明

Fターム[5H040DD10]の内容

Fターム[5H040DD10]に分類される特許

201 - 220 / 289


【課題】積層される角型電池を理想的な状態で固定して、使用状態における電池性能の低下を防止する。
【解決手段】組電池は、複数の角型電池からなる電池セル1を積層している電池ブロック3と、この電池ブロック3の電池セル1を固定する固定部品4とからなる。固定部品4は、積層している角型電池の両端面に配置される一対のエンドプレート5と、このエンドプレート5に、端部を連結して積層状態の角型電池を圧縮状態に固定してなる金属バンド6とからなる。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の冷却バラツキを低減し、高信頼性が得られる蓄電ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の蓄電素子11と、蓄電素子11の底部52を挿入することにより蓄電素子11を保持する下ホルダ19と、下ホルダ19を固定する金属製の台座33とからなり、下ホルダ19において、台座33と対向し、かつ底部52が当接する部分の一部に貫通孔55を設け、貫通孔55の内部、下ホルダ19と底部52の間、および下ホルダ19と台座33の間に絶縁性高熱伝導グリス34を配したものであり、蓄電素子11が台座33と熱結合されることにより均一に放熱され、冷却バラツキを極めて低減できるので、熱による蓄電素子11の劣化進行が同等になり、高信頼が得られる。 (もっと読む)


【課題】市販の標準サイズの一次電池よりも有効寿命の長い標準サイズの一次電池を提供する。
【解決手段】電池アセンブリは、標準サイズの一次高エネルギー密度の電池アセンブリと、当該電池アセンブリ内に統合される電圧レギュレータとを含む。標準サイズの一次高エネルギー密度の電池アセンブリを提供する方法は、電圧レギュレータ回路を標準サイズの一次高エネルギー密度の電池アセンブリに統合するステップと、高エネルギー密度の電池アセンブリの出力電圧を調整して標準一次電池の出力電圧に一致させるステップとを具備する。本発明の実施形態は、電圧レギュレータを市販の一次高エネルギー密度電池に統合することができる。本発明の一実施形態における電圧レギュレータは、高エネルギー密度電池の出力電圧を低減するのに使用できる。本発明の実施形態における高エネルギー密度電池アセンブリは、標準一次電池により電力を供給される既存の機器に使用できる。 (もっと読む)


電池は、電流コレクタと陽極材料とがその上に形成される基材を含む第1部分を含む。第2部分は、基材上に形成され、電流コレクタと陰極材料とを含む。第1部分は第2部分に接合され、陽極材料を陰極材料から隔てるため、接合する際に隔離体が第1部分と第2部分との間に載置される。電解質は、陽極材料、陰極材料、および、隔離体と接触して配置される。 (もっと読む)


【課題】従来、扁平形電気素子では、プリント基板実装後に、不良実装素子をプリント基板から外して交換するため、はんだコテを用いて手作業で不良素子を外すことがあるが、従来の扁平形電気素子では、はんだが電気素子の影に隠れて、不良素子を外すことが困難となり、結果、リワークが困難であった。
【解決手段】リード付きコイン形電池20において、2つのリード22,23の各々を、コイン形電池21の主面21a,21bの縁よりも内側の領域に、当該主面21a,21bに交差する方向に折り曲げられてなる折曲部分22a,23aを備えさせた。 (もっと読む)


【課題】回路基板103に各々のシート状電池2が載置された積層接続体101を超音波溶融すると、第1導電薄膜リード103b等の金属薄膜部がない第2溶着部β1等では、ホーン突起4aとアンビル突起5aが対向する合成樹脂部分の溶融が激しく溶融穴106が開くか高熱により変質し、強度が著しく低下し導通部の導通不良、長期安定性を損なう。
【解決手段】回路基板3に各々のシート状電池2が載置された上記第2溶着部β1や第3溶着部γ1では、回路基板3に金属薄膜部6が形成され、この金属薄膜部6が超音波振動を緩衝し、溶融穴が開くことなくシート状積層接続体1の変質や強度の低下を防止する。従って導通部の導通が良好になり、しかも強強度となって長期安定性が確保される。 (もっと読む)


【課題】リードの数及びリード間に介在させる絶縁テープの枚数を削減することができ、組立工数を削減することができる電流制限部材及び該電流制限部材を備える電池パックを提供する。
【解決手段】電池コア1は、段差を付けて電池2と電池3とが並列に接続されている。電池2,3の各一側面には、負極端子2a,3aが設けられている。電流制限部材4は、PTC素子41,42の各電極がL字状の共通リード43により接続され、PTC素子41,42の他方の各電極はリード44,45と接続されている。負極端子2a,3aとリード44,45とが接続されてPTC素子41,42が電池2,3の各一側面に密着され、共通リード43が段差部分に密着されている。そして、共通リード43の基板接続部43aが保護回路基板6の電極に接続された状態で、保護回路基板6が電池2の一側面に配されている。 (もっと読む)


【課題】組電池を構成する各電池の正負極端子と、接続基板とを接続するだけで、別途電圧測定線を電池に接続することなく、簡便に組電池の組み立てをすることができるようにする。

【解決手段】非水電解質二次電池を複数個配列した電池群と、接続桿、電圧監視装置、および、電圧均等化装置を一体化した一枚の接続基板とを接続固定した組電池。 (もっと読む)


【課題】外部回路に実装に、外部回路や電池本体に衝撃や振動等が加わってもリードの破断や亀裂が生じ難いリード付電池を提供する。
【解決手段】発電機能を有する電池本体1の正極2および負極3の少なくとも一方に導電性のリード5の一端部5aが接続される。そのリード5の他端部5bがプリント配線板7のランド10に半田付け等で接続されることで、リード付電池がプリント配線板7に実装される。リード5には、耐衝撃手段13が設けられており、その耐衝撃手段13によって、プリント配線板7に実装した状態で衝撃や振動等を受けることで電池本体1が揺れ動いた際のリード5の変形が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】十分な接合強度を備え電池実装部分の厚さ寸法の増加を抑えた電池の接続端子構造を提供する。
【解決手段】絶縁部品14によって隔てられて正極12及び負極13が配置された電池11の一方の電極に接続端子16の一端が接続された電池の接続端子構造であって、接続端子16は、負極13に接続された端とは反対側の端部が実装対象物である基板から遠ざかるように曲げられるとともにはんだ濡れ性を高めるためのめっき処理が施されためっき範囲17が設けられており、めっき範囲17は、電池11の外形よりも外側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタに接続されたリードを、素電池の側面に配される回路基板に接続するときに、リードの長さを変更することなく、基板端部からの出代長さを変えることができ、リードの前記側面の端部からの出代長さを変えることができる電池パックを提供する。
【解決手段】回路基板3には、コネクタ11に略平行に接続されたリード8,9,10それぞれに対応させて、列状に、パッド5a,5b,5c、パッド6a,6b,6c、及びパッド7a,7b,7cが並設されている。各列の回路基板3の中央側のパッド5a,6a,7aは、順に、回路基板3の中央側から端部側にずれた状態で配されている。各パッドは、隣り合う2列の各パッドの列並設方向に、他の列のパッドが存在しないように配されている。リード8は、パッド5bと5cとに半田付けされ、リード9は、パッド6bと6cとに半田付けされ、リード10は、パッド7bと7cとに半田付けされている。 (もっと読む)


【課題】液絡がなく、耐熱性、安全性の高い、高電圧で充放電可能な全固体電解質を用いた複数セル積層型の全固体電池を提供することである。
【解決手段】正極と負極と固体電解質からなる全固体電池であって、正極を構成する正極活物質と負極を構成する負極活物質が1枚の集電体の両側に保持されるバイポーラ型電極を備え、固体電解質がリチウム元素、リン元素及び硫黄元素を含有し、該固体電解質の固体31P−NMRスペクトルが、90.9±0.4ppm及び86.5±0.4ppmの位置に、結晶に起因するピークを有し、前記固体電解質に占める前記結晶の比率が60〜100mol%であることを特徴とする全固体バイポーラ電池である。 (もっと読む)


【課題】 配線基板に仮固定した電池用端子が半田付けに際して配線基板から離れて浮き上がるという状況を、粘着テープなどを余分に用いることなく確実に防ぐ。
【解決手段】 線材を折り曲げることによって全体形状を形作ってある電池用端子30が、配線基板10の一方側板面15上でまっすぐに延びる座部31と、配線基板10の他方側板面16に半田付けされている取付部32と、電極部34を有する立上り部33と、を備えていることに加え、配線基板10の端縁12を経由してその他方側板面16との重なり位置に延び出た係合部38を備えている。配線基板10を裏返して半田付け作業を行うときには、係合部38が配線基板10に係合することによって、電池用端子30が板面15から離れて浮き上がるという事態を阻止する。 (もっと読む)


プリント回路基板、該プリント回路基板は、その前部及び後部に、バッテリーモジュール及び外部回路と接続するための電力コネクタ及び通信コネクタを備え、及び該後部コネクタが外側に露出されるように、該プリント回路基板に連結されたシースプレートを包含するバッテリーモジュールインタフェース、該バッテリーモジュールインタフェースを取り付けたバッテリーモジュール、及び複数のバッテリーモジュールを包含する中または大型バッテリーパックを開示する。
(もっと読む)


高電圧電池は、列をなして設けられる複数の単位電池(2)、単位電池用支持構造体(3)及び覆い板(6)から成り、個々の単位電池用の大電流接続体(24)及び単位電池監視装置(9)が覆い板(6)に取付けられている。製造、組立て及び論理接続のための少ない費用を得るため、覆い板(6)が少なくとも2つの導電層(15,17)を持つ多層印刷配線板であり、第1の導電層(15)が印刷配線板(6)の単位電池(2)に近い方の側に取付けられて、大きい厚さの大電流接続体(24)を形成し、第2の導電層(17)が小さい厚さを持ち、かつ単位電池監視装置(9)への接続導体(20)を形成し、両方の導電層(15,17)が、印刷配線板(6)を貫通して導電的に構成される穴(19)により若干個所で互いに接続されている。 (もっと読む)


【課題】 冷却効果の優れた電池モジュールを提供すること。
【解決手段】 板状部材によって長方形状に縁取られた外枠195aと、外枠195aの内部に支持された中子197とを備えたケース本体195内に、リチウム単セル202〜208を直列に複数個連設して長尺に形成される1つのタンデムセル200を複数個並列に前記中子197の両面に配置し、複数個のタンデムセル200の両端に全タンデムセル200を直列に接続する接続金具を設け、通気穴が設けられケース本体195に装着するカバー198を備えた電池部194と,リチウム単セル202〜208毎の電圧を検知し、その検出結果を制御手段で送信するための制御回路が設けられている回路部192を電池部194の一方の端部に設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】全体を薄くしながら、大きな電流で急速充電する。
【解決手段】磁気誘導作用で充電されるパック電池は、充電器110の1次コイル113に電磁的に結合される2次コイル1と、この2次コイル1に誘導される電力で充電される二次電池2とを内蔵している。二次電池2は、厚さよりも幅の広い薄型電池2Aであって、対向する2面を第1のフラット面2aと第2のフラット面2bとしている。2次コイル1は、線材を平面に渦巻き状に巻いた平面コイルである。パック電池は、この平面コイルの2次コイル1を、薄型電池2Aの第1のフラット面2aに積層して固定している。 (もっと読む)


【課題】基板に固定設置された電池の有効利用が可能な電池駆動機器を提供する。
【解決手段】コネクタ5は3極のコネクタであって、電極51,52,53を有する。電極51は電池1の正極に接続される。電極52は主回路3の電源端子31に接続される。電極53は主回路3の接地端子32に接続される。コネクタ9はコネクタ5と同様に3極のコネクタであり、電極51〜53にそれぞれ対応する電極91〜93を含む。コネクタ5とコネクタ9との接続時には、電極51,52,53が電極91,92,93にそれぞれ接続される。電池駆動機器1の使用開始時にコネクタ5とコネクタ9とを接続することにより電池4から主回路3に電源が供給される。 (もっと読む)


【課題】電池の放電を監視する装置および方法を提供する。
【解決手段】装置が、集積回路に実装された電池ゲージ回路を含む。電池ゲージ回路は、スイッチのうちのそれぞれ1つに関連する電池の電圧低下に応答して個々に開放する複数のスイッチを含む。電池ゲージ回路はまた、スイッチのうちの少なくとも1つが開状態であるかどうか判定する論理装置も含む。電池ゲージ回路はまた、少なくとも1つのスイッチが開状態であるかどうかを示すデータを保存するレジスタも含む。電池ゲージ回路はまた、スイッチのうちの少なくとも1つが開状態である場合に、負荷への電力供給の停止を開始するコントローラも含む。コントローラは、開状態のスイッチの識別もする。 (もっと読む)


【課題】 部品の軽減と組み立ての簡素化並びに省スペース化した電池パックを提供する。
【解決手段】 ラミネート型リチウム二次電池1から引き出された平板状の正極端子2と負極端子3にそれぞれ取り付け穴4を設け、保護回路基板11上の外部接続用正極ランド12と外部接続用負極ランド13にそれぞれ穴14を設け、正負極端子2、3に設けられた取り付け穴4と、外部接続用正負極ランド12、13に設けられた穴14をクランプ材21の内側に設けた突起23により位置決めし、クランプ材21で正負極端子2、3と外部接続用正負極ランド12、13をそれぞれ固定した。 (もっと読む)


201 - 220 / 289