説明

Fターム[5H040JJ06]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 製造、加工方法、装置 (3,061) | 機械的、物理的処理 (2,766) | 位置揃え,姿勢保持 (438)

Fターム[5H040JJ06]に分類される特許

141 - 160 / 438


【課題】鉄道車両の駆動システムに応用する場合、高電圧を作る必要があるが、組立時の安全性を確保する必要があり、且つ鉄道車両の限られた空間に搭載するため、小型化を実現する必要がある。
【解決手段】複数のリチウムイオン電池セルが格納された複数の電池モジュール11と、その複数の電池モジュールを格納する電池モジュール格納部1と、複数の電池モジュールの状態を検知し、充放電を制御する制御部2と、電池モジュール格納部と制御部が車両の進行方向に並置可能な電池箱筐体3と、を有する鉄道車両用の電池箱とする。 (もっと読む)


【課題】電池または複数の電池の外装を樹脂成形品とする場合に、電池に寸法変化があっても高精度に位置決めを行うことができる。
【解決手段】電池部品31が成形装置の金型のキャビティ(成型空間)に収納される。電池部品の主面には、予め4個のスペーサ12が四隅の各コーナーの近傍に貼り付けられている。キャビティ内に樹脂が注入され、樹脂の硬化後に、上型41および下型42が離型され、電池部品31が成型部11により被覆された電池パック10が成形される。スペーサ12が寸法吸収能を有するので、電池部品31(特にラミネートフィルムによって電池素子が被覆された電池)の寸法のバラツキが存在しても、金型のキャビティ内に電池部品31を所定位置に確実に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】電池セルを熱収縮チューブで被覆することなく、セパレータで理想的な状態で絶縁して積層状態に固定する。隣接する電池セルの結露水による短絡を有効に防止する。
【解決手段】組電池は、複数の電池セル1を絶縁材のセパレータ2を介して積層している。セパレータ2は、隣接する電池セル1の間に挟着されて隣接する電池セル1を絶縁状態に積層する絶縁プレート部21の外周部に、電池セル1の底面1Aと、両側側面1Bと、上面1Cの外側に配置される外周壁22を設けて、絶縁プレート部21と外周壁22の内側に、電池セル1を定位置にセットする箱形凹部23を設けている。さらに、電池セル1の底面1Aに配置している底外周壁22Aは、下方に突出する凸部24を有すると共に、電池セル1の厚さ(t)以上の幅(W)を有している。組電池は、電池セル1をセパレータ2の箱形凹部23に配置して、セパレータ2の定位置に連結している。 (もっと読む)


【課題】各単電池セルの電気的連結状態を安定に確保できることは勿論、製作および組み立て作業が容易で、耐久性を確保し、様々なバッテリモジュールの形状および構造に容易に適用することができ、各単電池セルの様々な配置構造および連結個数などに関しても融通性がある対応ができるよう各単電池セルを電気的に連結するバッテリモジュール構造を提供する。
【解決手段】電気を引き出すように縁部に陽極と陰極の電池タブ1が各々形成された単電池セル3と、前記単電池セル3の各電池タブ1に一体に結合される複数のレセプタクル5と、前記レセプタクル5の間を電気的に連結するバスバー7とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】電池セルを積層しない状態で、絶縁性のセパレータを電池セルの定位置に固定し、セパレータでもって外装缶の表面の一部あるいは全体を絶縁して、電池セルの組み立て工程や取り扱いを極めて容易に、しかも安全にする。
【解決手段】組電池は、複数の電池セル1を絶縁性のセパレータ2を介して積層して、セパレータ2と電池セル1とを定位置に連結している。セパレータ2は、隣接する電池セル1の間に挟着される絶縁プレート部21の周囲に外周壁22を有し、この外周壁22の内側に電池セル1を嵌め込んで定位置に配置する箱形凹部23を設けている。さらに、セパレータ2は、外周壁22のコーナー部に、箱形凹部23に挿入される電池セル1のコーナー部を押圧して、箱形凹部23に挿入される電池セル1を箱形凹部23に固定する押圧固定部9を設けており、この押圧固定部9で、箱形凹部23に挿入される電池セル1をセパレータ2に固定している。 (もっと読む)


【課題】電池セルからケース部材内に噴出されるミスト状のガスを排出するガス排出装置を、組付けが簡単で接続の信頼性が高い構造とする。
【解決手段】電池蓋30には、外部正極端子32、外部負極端子42が設けられている。また、外部正極端子32と外部負極端子42の間の電池蓋30の上面には、第2〜第4の識別別情報表示部26〜28が形成されている。第2〜第4の識別別情報表示部26〜28は、それぞれ、異なる工程で形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】電池セルの形状に誤差があっても、複数の端子を正確に整列させる。
【解決手段】電池組立体1は、容器2内に複数の電池セル3を収容している。電池セル3は、カバー板23に接触した状態で固定されている。電池セル3と底板21aとの間には、変形している位置決め部材27、28が設けられている。位置決め部材27、28は、電池セル3を組み付ける工程において、電池セル3を仮固定するために貢献する。さらに、電池セル3と底板21aとの間には、位置決め部材27、28より剛性が高い支持部材29が設けられている。支持部材29は、軟らかい状態で電池セル3の底面31eに接触するように成形され、底面31eに接触した状態で硬化されている。この結果、複数の端子を整列させ、かつ高い耐振動性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 電池蓋およびケース本体の溶接部分が、ガスの発生に応じて変形し、溶接部分に過度の負荷がかかるのを抑制することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 蓄電装置(1)は、所定方向(X方向)に並んで配置された複数の蓄電素子(10)と、2つの蓄電素子の間に配置されたスペーサ(20)と、所定方向において、複数の蓄電素子およびスペーサを挟む力を発生させる拘束機構(31,32)と、を有する。各蓄電素子は、発電要素(15)と、一部分の溶接(C)によって発電要素を密閉状態で収容するケース(13)と、を有している。スペーサは、所定方向に突出し、ケースの溶接部分に接触する押さえ部(22,22a)を有する。 (もっと読む)


【課題】電極タブとバスバーとの間の溶接不良が発生しにくく、また、溶接時に用いられる押さえジグの簡素化を図るのにも有利な電気デバイス集合体の製造方法を提供する。
【解決手段】組電池50は、直列接続された複数の電池セル20A〜20Dを有する。電池セル20Aからの電極タブ25aはバスバー41の上面に接合され、電池セル20Bからの電極タブ25bはバスバーの側面に接合されている。まず、第1の溶接工程として、電池セル20単体の状態で一方の電極タブ25aにバスバー41が接合される。次いで第2の溶接工程として、バスバー付きの電池セルが重ね合わせられた状態で、電極タブ25bとバスバー側面との接合が行われる。 (もっと読む)


【課題】スライド装着によってなされる電気的な接続を阻害することなく、端子接続用開口部から水や塵埃等の異物が浸入するのを規制して内側に存する接続端子を傷めないように接続端子を保護する。
【解決手段】ゴムカバー本体42は、不図示の工具本体に対して非装着となるバッテリパック10単体時に、端子接続用開口部の開口形状を閉塞する。これによって、工具本体から取り外されてバッテリパック10単体で置かれる場合には、ゴムカバー本体42により端子接続用開口部から水や塵埃等の異物が浸入するのを規制することができる。また、バッテリ側接続端子に本体側接続端子91,92,93が接続される場合には、本体側接続端子91,92,93のスライド移動に応じてゴムカバー本体42自身を弾性により変形させてゴムカバー本体42の内側に本体側接続端子91,92,93を挿し入れることができる。 (もっと読む)


【課題】電動工具の電源として該電動工具の工具本体に装着可能に構成されるバッテリパックにおいて防水性を高める。
【解決手段】バッテリパック10の上面17の傾斜構造は、バッテリ側接続端子36(プラス用接続部341の接続端子361、マイナス用接続部342の接続端子362、制御用接続部343の接続端子363)の配設部位の前側に対して設けられている。この傾斜構造によってバッテリ側接続端子36の配設部位の周辺の水を、バッテリ側接続端子36の配設部位の周辺から遠ざかる方向に流れさせることができる。これによって、バッテリパック10の上面17の水をバッテリ側接続端子36の配設部位から遠のけることができて、筐体ケース11の外部から内部に水が入ってしまうのを規制してバッテリパック10の防水性を高めることができ、さらにバッテリ側接続端子36に対しても雨滴等の水の触れ難いものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】電池を並列でモジュール化する場合であっても、電池の冷却性能を低下させることがない組電池、及び、セパレーターを提供する。
【解決手段】冷却プレート12の熱交換面22上で絶縁性を有するセパレーター20を間に挟んで複数の電池10を前後に配列し、これら電池列の前後及び左右に保持プレート85(86)を宛がい、保持プレート85(86)同士を締結して各電池10を保持し、前記セパレーター20が複数の電池10を一体に並列に保持可能に各々独立した電池収納部37を横並びに備えた。 (もっと読む)


【課題】積層された角形電池セルを中間部分も含めて均一な状態でプレート上に固定可能とする。
【解決手段】複数の角形電池セル1を、セパレータ2を交互に介在させた状態で積層した電池積層体50の端面に配置されたエンドプレート4と、電池積層体50端面のエンドプレート4同士を締結するためのバインドバー11と、電池積層体50を上面に載置する載置プレート6と、電池積層体50を載置プレート6の上面に固定するための固定手段30とを備え、バインドバー11が、電池積層体50の側面において、電池積層体50の上面を係止するよう、上端を折曲された係止折曲片14を設けており、かつバインドバー11の下面において、固定手段30として、係止折曲片14の折曲方向と反対側に折曲され、電池積層体50の側面側から突出すると共に、その底面を載置プレート6上に固定するための固定片31を設ける。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の効率を良くし、組み立て作業時並びに組み立て後において、電池のショートを防止する。
【解決手段】外装下ケース2aおよび外装上ケース2bからなるケース2の背面には、電池ユニット1に対して充放電のための端子3、4が設けられている。外装下ケース2aの収納スペース内に、サブモジュールAS1〜AS4が収納される。サブモジュールAS1〜AS4をビス止め等により固定するために、外装下ケース2aの底面に複数のボス9が形成されている。サブモジュールAS1〜AS4のそれぞれには、複数の電池ブロックが収納されている。サブモジュールAS1〜AS4は、予めケース2の外において組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】指定した寸法の範囲内で、指定した位置から位置まで配線を安定して這い回せる蓄電装置を提供する。
【解決手段】ケーシング内の電池ブロックから、二次電池セルの物理量を監視する制御装置900に、信号を導くとともに、電池ブロックのケーシングの一面上を這い回る複数のハーネス821,822を案内するハーネスガード700は、ハーネス821,822の部位に対して、その並置方向両側から複数のハーネス821,822を押圧した状態で複数のハーネスの這い回しを案内する内面壁部740,外面壁741と、電池ブロックの筐体の一面に向かう方向に並置されたハーネス821,822の部位を、電池ブロックのケーシングの一面に向かう方向から押圧し、複数のハーネス821,822を固定する突起部750,751もしくは上面壁760とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池容量が異なる多様な車種に容易に適用可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数セルを有する一つの電池スタックが一つの温調プレート12を備え、前記電池スタックが複数集合して一つのモジュールを形成し、各温調プレート12は、温調用冷媒の入口ヘッダー31と、出口ヘッダー33と、出入口ヘッダー間を連通する複数本の流路35と、ヘッダー31の対角位置に設けた接続ポート37,39とを備え、これらポートは接続コネクタで接続されている。 (もっと読む)


【課題】車両用電池の使用時における出力を維持しつつ、電解液の分解を抑制する装置を提供することを目的とする。
【解決手段】単電池2を複数積層した電池群3と、電池群3を単電池2の積層方向の両側から挟み込んで拘束するエンドプレート4と、エンドプレート4による拘束力を調整する拘束力調整部10と、拘束力調整部10を制御するコントローラ100と、を有し、コントローラ100は、拘束力調整部10を制御することにより、車両のイグニッションスイッチがオンであるとき、第1の拘束力により電池群3を拘束し、前記イグニッションスイッチがオフであるとき、前記第1の拘束力よりも低い第2の拘束力により電池群3を拘束することを特徴とする車両用組電池。 (もっと読む)


【課題】製造時に電池セルが熱の影響を受け難く、且つ、生産性を向上させることが可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池及び該電池を収容する外装体を備える電池モジュールであって、電池は、正極層と、負極層と、正極層及び負極層の間に配設された電解質とを有する電池セル、及び、該電池セルを収容可能な容器を具備し、容器は、下面と、下面から立設し下面を囲む側面と、収容されるべき電池セルが通過可能に形成された上面開口部と、該上面開口部の外周に延在し側面から突出する第1接触部とを有する下蓋、及び、第1接触部と接触する第2接触部を有し上面開口部を塞ぐ上蓋、を備え、容器は、第1接触部と第2接触部とを密着させて固定した、下蓋及び上蓋の側面から突出している密着部によって密閉され、外装体が、密着部が配設される凹部を有している、電池モジュールとする。 (もっと読む)


【課題】複数のバッテリスタックを少ない部品点数にて固定でき、軽量化、省スペースかを図るのに有効で固定強度に優れたバッテリスタックの固定構造の提供を目的とする。
【解決手段】車両に搭載するバッテリスタックの下フレームへの固定構造であって、バッテリスタックは両側の側部であって下部側にフランジ部を有し、複数のバッテリスタックを隣接した相互の対向するフランジ部が概ね平行になるように共通する下フレーム上に並設し、対向する両側のフランジ部を上部から共通して押えるように前記下フレームに固定するための固定フレームを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ケースに安全弁を設けた角型の単電池を並べて接続し、並んだ安全弁を覆うフードによって排気ダクトを設け、並べられた最も外側の単電池にエンドプレートを重ね、2枚のエンドプレートが複数の単電池を挟んだ状態に固定する電池モジュールにおいて、主として、排気ダクトとエンドプレートとを効率的に接続することができ、副次的に、排気用ダクトから排出されるガスの勢いを低減することができるようにする。
【解決手段】エンドプレート20は、内側板23と外側板24とを間隔を空けて配置し、両側板23,24の外周を囲む帯板25によって閉鎖空間26を設けたものとされている。内側板23は、単電池10に重ね合わされる。外側板24の一端と他端とに閉鎖空間26の入口となる導通口21と、閉鎖空間26の出口となる排気口22とが設けられる。 (もっと読む)


141 - 160 / 438