説明

Fターム[5H043EA03]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 内部導電接続 (5,486) | 電極・集電体からの導出 (1,438) | 集電体の一部に導出部材取付部を有するもの (466) | 被膜の形成(メッキ、蒸着等) (58)

Fターム[5H043EA03]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】正極集電リードあるいは負極集電リードと対極の極板の間の短絡がより確実に防止された積層型二次電池を提供する。
【解決手段】正極集電リード4が延出する複数枚の正極極板2と、負極集電リードが延出する複数枚の負極極板とがセパレータ11を介して交互に積層された積層型電極体を備える積層型二次電池であって、前記正極極板2の一方の面側に位置する第1のセパレータ11aにおいて、前記正極集電リード4と対向する領域に第1の絶縁性粘着テープ14aが貼り付けられ、前記正極極板2の他方の面側に位置する第2のセパレータ11bにおいて、前記正極集電リード4と対向する領域に第2の絶縁性粘着テープ14bが貼り付けられている積層型二次電池。 (もっと読む)


【課題】正極集電体と正極活物質が直接に接触しないようにして正極集電体の溶解を防止する。
【解決手段】正極活物質と負極活物質と電解液とセパレータとは、容器と金属リングと蓋とによって形成される空間に収納されている。前記容器の底板内部に設けられた正極集電体と、前記正極集電体と接続されて前記底板下面に配線された第一の接続端子と、前記金属リングと電気的に接続されて前記底板下面に配線された第二の接続端子とを有し、前記正極集電体は、一部が前記容器の底板内部に埋設され、かつ前記容器に埋設されていない部分は、正極活物質と電気的に接続可能に形成されていると共に、その正極活物質側は弁金属からなる被覆部で覆われ、この被覆部を介して正極活物質と電気的に接続しているように形成した。 (もっと読む)


【課題】 従来の耐熱性容器を用いた電気化学セルでは、比較的高い電圧例えば3V前後で使う場合は、集電体の金属が溶解し特性が著しく劣化するという課題があった。
【解決手段】 正極集電体が高電位においても溶解しないように、正極集電体の表面を弁金属又は炭素で被覆することにより正極集電体と正極活物質が直接に接触しないようにして正極集電体の溶解を防止する。 (もっと読む)


【課題】集電膜の上面と蓄電素子の一方極側の面との間の接続抵抗(導通抵抗)の増加を回避できる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学デバイス10は、ケース11の第1凹部11aの底面11a1に蓄電素子13の第1電極シート13aの下面の輪郭よりも小さな開口輪郭を有し、且つ、所定の深さD11bを有する第2凹部11bが形成され、集電膜19が第2凹部11bの深さよりも小さな厚さT19を有していて該第2凹部11bの底面11b1に設けられ、第1凹部11aの底面11a1と集電膜19の上面との間に第2凹部11bの深さD11bから集電膜19の厚さT19を減じた寸法(=D11b−T19)に相当する深さを有する接着剤貯留部ARが形成され、第1導電性接着層20が該接着剤貯留部ARに充填されるようにして設けられている。 (もっと読む)


【課題】 製品寿命の向上に寄与することが可能な、電気化学セル用パッケージおよび電気化学セルを提供することを目的とする。
【解決手段】 電気化学セル用パッケージ2であって、正極または負極として用いる活物質3および非水溶媒を用いた電解質4を収容するとともに、第1電極層5を有する凹部Cを上面に備えたセラミックス製の凹状容器6と、凹状容器6の凹部Cを封口し、第2電極層7を有するセラミックス製の封口板8と、第1電極層5に接続され、凹状容器6を凹部Cから側面または下面にかけて貫通し、凹状容器6の下面にまで延設され、第1電極層5と接続された第1接続端子9と、第2電極層7に電気的に接続され、凹状容器6の下面にまで延設されて、第1接続端子9と間をあけて設けられた第2接続端子10と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電極板が巻回または積層された電極群を収容した電池において、充放電を繰り返すことにより、電極板が座屈し、これに伴い電池の膨れ、サイクル劣化が起こっていた。
【解決手段】集電体4の表面に活物質層を形成するとともに一部に引出リード1を接続して構成される電池用電極板において、前記集電体4に接続された引出リード1の両側にこの引出リード1の厚みによって形成される段差を埋める被覆部2を形成する。このような構成にすることで、電極板の座屈起点の発生を防ぎ、電極群の変形が抑えられるため、電池膨れおよびサイクル劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】耐腐食性に優れた金属部材を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される金属部材200は、金属製の表面を有する基材210上に耐腐食性の保護層220が設けられた構成を有する。保護層220は、基材210の表面に含まれる金属元素Lに化学結合したトリアジンチオール誘導体を含む。そのトリアジンチオール誘導体は、金属元素Mのイオンにより架橋されたネットワーク構造を形成している。本発明によるとさらに、かかる金属部材200を用いたリチウムイオン二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返しても、集電層がフィルム基材及び活物質層と剥離、脱落せずに良好なリサイクル特性を有し、更に、集電効率、電気絶縁性に優れたリチウムイオン電池用集電体を提供する。
【解決手段】樹脂組成物からなるフィルム基材と、前記フィルム基材の片面或いは両面に銅或いはアルミニウムの蒸着により形成された薄膜からなる集電層とを有するリチウムイオン電池用集電体において、リチウムイオン電池形成時に電極引出し側となる部分が他の薄膜部分よりも厚く膜形成されている。 (もっと読む)


【課題】外力によって端子部が損傷するのを防止することができ、十分に薄型化することができるとともに、基材を有効に活用できる導電性基材およびこれを備えた電子部品、並びに、その電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の導電性基材10は、折線12を介して連続し、折線12で2つ折り可能であり、点対称な第一領域11Aと第二領域11Bを有する基材11と、基材11の一方の面11aにおいて、2つの領域のそれぞれに設けられた導電部13とを備え、基材11の外縁部には、2つの領域のそれぞれの一部をなし、折線12を超えて、一方の領域から他方の領域側に延在する端子形成部14が設けられ、一方の領域の端子形成部14は、折線12を基端とし基材11の外周に至る切込15によって、他方の領域と分離されており、端子形成部14には、導電部13の端子部13aが設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】扁平形電池の重量を効果的に軽減できるような構成を得る。
【解決手段】扁平形電池は、有底筒状の正極缶(10)と、該正極缶(10)の開口を覆うように配置されるとともに、外周側で前記正極缶(10)に接続される負極缶(20)と、前記正極缶(10)と前記負極缶(20)との間に形成される空間内に収納される発電要素(40)と、を備えている。前記正極缶(10)及び負極缶(20)の少なくとも一方は、樹脂材料からなる。該正極缶(10)及び負極缶(20)のうち樹脂材料からなる部材の表面に、少なくとも前記発電要素(40)から外部への導電経路を形成するようにニッケルメッキ層(20b)を設ける。 (もっと読む)


本発明は、基板(2)上のスタック(17)を備えるマイクロ電池に関する。前記スタックは、密封層(18)により覆われており、且つ、第1及び第2の電流コレクタ/電極アセンブリ(19、21)と、電解質(20)と、外部電気負荷と第2の電流コレクタ/電極アセンブリ(21)を接続する電気接続手段(25)とを備える。この電気接続手段(25)は、密封層(18)をこの密封層(18)の内部表面(23)から外部表面(30)へと貫通する少なくとも2つの導電性仕切りから形成されている。各仕切りは、第2の電流コレクタ/電極アセンブリ(21)の前面(22)に直接接する下部壁(31)と、密封層(18)の外部表面(30)上に開口している上部壁(32)とを有する。この仕切りは、密封層(18)の中に区画化網状体(40)を形成している。
(もっと読む)


【課題】一方の電極に設けられた電極取り出し部が他方の電極と接触するようなことがあっても、両電極間の短絡を防止することができる非水電解質電池及びそれを用いた組電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池Sは、正極1、電解質層3、負極2が順に積層された構造である。負極2は、負極活物質層21上に負極集電体層22を形成することで構成され、負極集電体層22に平面方向に突出する電極取り出し部20が一体に形成されている。そして、この電極取り出し部20の表面の一部、具体的には曲げられた際に正極1及び電解質層3と接触する可能性のある両面に、絶縁膜25がコーティングされている。電解質層3はLi2S‐P2S5系固体電解質で形成され、また、電極取り出し部20はCu箔で形成され、絶縁膜25はLi2CO3で形成されている。 (もっと読む)


【課題】安価な方法で薄膜型リチウムイオン二次電池を形成する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、ドープシリコン、金属等の導電性基板10上に、局所的に貫通開口部を備える絶縁層12を形成するステップと、陽極コレクタ層18、陽極活物質層20、電解質層22および陰極活物質層24を備える積み重ねを堆積するステップと、このスタックは絶縁層12の厚さより小さい厚さを有し、開口の中に残る空間を満たす陰極コレクタ層28を形成するステップと、絶縁層12の上部露出面を平坦化するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】高電圧を有しながらきわめて薄型の積層型電池モジュールを提供する
【解決手段】複数の平板状に形成された単位電池(C)を、直列に接続するように積層してなる積層型電池モジュールにおいて、前記単位電池(C)が、互いに対向して配置された板状部材からなる正極集電体(3)および負極集電体(13)の、対向するそれぞれの主面に正極活物質(5)および負極活物質(15)を塗布してなる正極体(7)および負極体(17)を備えており、隣接する前記単位電池(C,C)間において、前記正極集電体(3)と負極集電体(13)とが共有集電体(23)によって形成されており、その一方の主面に正極活物質(5)が付着し、他方の主面に負極活物質(15)が付着してなる両面電極体(27)が、隣接する一方の単位電池(C)の正極体(7)および他方の単位電池(C)の負極体(17)として共有されている。 (もっと読む)


【課題】全固体平面薄膜型リチウムイオン二次電池を安価に形成するための方法を提供する。
【解決手段】シリコン又はシリコン酸化物からなる基板10上に溝を形成するステップと、陽極コレクタ層16、陽極層18、固体電解質層20および陰極層22を備えた積み重ねを堆積するステップと、この積み重ねは溝の深さより小さい厚さを有し、溝の中に残る空間を満たす陰極コレクタ層26を形成するステップと、陰極コレクタ層26の露出表面を平坦化するステップとを含む事を特徴とし、陽極側リード42と陰極側リード40は同一面側に配置される。 (もっと読む)


【課題】負極集電体および負極集電体の表面に形成されかつ珪素系活物質を含有する負極活物質層を含む負極板と、負極リードとの接合性を向上させ、負極集電体と負極リードとが導通可能に接合した負極を得る。
【解決手段】負極活物質層26の表面に、銅またはニッケルとの合金化が可能である、銅およびニッケル以外の異種金属元素を含む被覆層27を形成する。この被覆層27と負極リード21とを接触させ、接触部分の少なくとも一部をアーク溶接する。負極リード21は、ニッケル、ニッケル合金、銅および銅合金よりなる群から選ばれる1つの金属または合金を含有する。アーク溶接により、負極リード21と負極集電体25との間に介在し、これらを導通可能にかつ強固に接合する合金層が形成される。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く高容量な電気化学セルを提供する。
【解決手段】
正極7と、負極6と、電解質10と、これらを収納する凹状容器1と、前記凹状容器1の内部から外部に貫通する端子とを有する電気化学セルにおいて、前記凹状容器1は、四角板状の第1底部1a1、四角板状の第2底部1a2、及び四角枠状の壁部1bが積層された積層体であるとともに、前記端子は、前記凹状容器1の内層から前記収納室の底面に延びるビア配線L2と、前記ビア配線L2に接続される層間配線L1とを有する。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く高容量な電気化学セルを提供する。
【解決手段】
正極7と、負極6と、電解質と、これらを収納する凹状容器1と、前記凹状容器1の内部から外部に貫通する端子とを有する電気化学セルにおいて、前記端子は、前記凹状容器1の内側面に形成された複数の内部端子5aと、凹状容器1の外側面に形成された正極用外部端子5b1と、前記凹状容器1の内層に設けられて複数の内部端子5aの各々を正極用外部端子5b1に共通接続する内層配線5cとを有する。 (もっと読む)


【課題】充電時に、電池の温度が上昇し過ぎるのを防ぐ。
【解決手段】電池システムは、導電性材料と高分子材料とで構成される樹脂層であって、電池の上限電圧に応じた所定電圧以上で酸化反応に伴う酸化電流が流れる樹脂層を含む集電体を有する電池10と、少なくとも電池10の充電時に、酸化電流を検出する電流検出部1と、電流検出部1で検出された酸化電流が所定の電流値以上になると、電池10の充電を停止させる充電停止部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続処理により生産効率に優れた電池タブの製造方法を提供する。
【解決手段】電池タブの製造方法であって、長尺帯状のフープ材10の幅方向両端部近傍を長手方向に押圧する第1工程と、フープ材10の表裏面に幅方向に延びる帯状のメッキ層23bを長手方向に所定間隔で形成する第2工程と、フープ材10の表面全体に耐食コート層を積層する第3工程と、メッキ層23bに沿って(切断線25に沿って)フープ材10を幅方向に切断する第4工程とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 58