説明

Fターム[5H043FA08]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | セル(単電池、素電池)間の接続 (4,164) | セルブロックの出力端子同士の接続のためのもの (48)

Fターム[5H043FA08]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】複数の電極を端子に接続する際のエネルギーを極力低減でき、しかも、使用する電池セルの種類を少なくできる電源装置を提供する。
【解決手段】両面に電極2b、3bの配置が可能な電極接続部17a,17bを有する中間端子17と、積層された複数の電池セル2、3より構成され、電極接続部17a,17bの位置を基準として一方側に配置された電池セル2、3の電極2b、3bが電極接続部17a,17bの一方の面に重なり合って配置され、電極接続部17a,17bの位置を基準として他方側に配置された電池セル2、3の電極2b、3bが電極接続部17a,17bの他方の面に重なり合って配置された電池セル群SG2,SG3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】使用後の薄型電池に電力が残存している場合に、電池を強制放電させることにより、電池デバイスの安全性を向上させる。
【解決手段】第1電極、第2電極および第1電極と第2電極との間に介在する電解質層を具備するシート状の電極群と、電極群を密閉収納する外装体と、を含む薄型電池を具備し、第1電極と第2電極とが外部短絡した状態と、第1電極と第2電極とが外部短絡していない状態とを切り替えるための強制放電作動スイッチを有する、電池デバイス。 (もっと読む)


【課題】電子部品を実装したフレキシブルプリント基板の適用を可能とした電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子14を有する複数の単電池11が並べられた単電池群12に取り付けられて電極端子14間を接続する電池配線モジュール15であって、電極端子14間を接続する複数のバスバー40が保持された樹脂プロテクタ50Bと、樹脂プロテクタ50Bに保持されかつバスバー40を介して取り込んだ単電池11に関する情報を処理するための電気回路を構成するべく電子部品35,35Aが実装されたフレキシブルプリント基板21Bと、フレキシブルプリント基板21Bに裏張りされた複数の補強板45A,45Bと、が具備されている。 (もっと読む)


【課題】複数の組電池を接続した電池モジュールにおいて、組電池の電気接続部の容積を低減して電池モジュールのエネルギー密度を高めること、および組電池同士の電気接続を容易に行えるようにすること。
【解決手段】複数の素電池を配列した第1の組電池と、複数の素電池を配列した第2の組電池と、第1の組電池の集電板と第2の組電池の集電板とを電気接続するバスバーを備え、第1の組電池及び第2の組電池は、複数の素電池が配置されて、端部に素電池同士の隙間を有し、バスバーが、第1の組電池の隙間および第2の組電池の隙間の少なくとも一方に配置されているので、組電池同士の電気接続部がコンパクトになり、電池モジュールのエネルギー密度が高まる。 (もっと読む)


【課題】電池から電流を取り出す部材と電池との接続を確実に確保するとともに内部抵抗を低く抑えた組電池を提供する。
【解決手段】複数の素電池10a,10bと、素電池を電気的に並列に接続する接続部材とを備え、素電池は柱状であって、上面に第1の極を備え、下面に第2の極を備えており、接続部材は、第1の極同士を接続する第1部材20と、第2の極同士を接続する第2部材30とを備えており、第2部材は、第1の金属からなる帯状部32と、該帯状部の側辺の一部から素電池の側面に沿って延びる導電部34とを備え、帯状部の一方の面には、素電池が下面において接触しているとともに第2の極と帯状部とが電気的に接続されており、帯状部の他方の面には、第1の金属よりも電気抵抗が低い第2の金属からなる通電アシスト部36が固定されて電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電池容量を調整可能とする電池保持用フレーム等を提供する。
【解決手段】この電池保持用フレーム50は、電池150を保持する複数の収容部52を有するフレーム部51と、収容部52内に設けられ、電池150の一方の極に接する接触部61を有する電極端子部材60と、フレーム部51に設けられ、収容部52に沿った導電部材70とを備えている。そして、フレーム部51には、他の部材を着脱可能に接続するための係合部54が形成されている。 (もっと読む)


【課題】サービスプラグと外装ケースとを防水構造で連結しながら、サービスプラグの接続端子と外装ケースの被接続端子とを理想的な状態で電気接続する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の電池1を内蔵してなる外装ケース2に脱着自在にサービスプラグ4を連結している。サービスプラグ4は、一対の接続端子51を備えるヒューズ5をプラグケース40に内蔵している。外装ケース2は、プラグケース40が連結されるプラグ連結部25と、接続端子51が接続される被接続端子31とを備え、接続端子51と被接続端子31を介してヒューズ5を電池1に接続して出力端子7に電圧を出力している。さらに、プラグケース40とプラグ連結部25との間にパッキン49を設けて、サービスプラグ4を防水構造で外装ケース2に連結し、接続端子51を、挿入方向に交差する方向に移動できるフローティング構造でプラグケース40に連結している。 (もっと読む)


複数のバッテリーモジュールを有するバッテリーモジュールアレイであって、前記複数のバッテリーモジュールが横方向に二列以上に配列され、各バッテリーモジュールが、複数のバッテリーセル又は2つ以上のバッテリーセルがそれぞれ取り付けられた複数のユニットモジュールが前記バッテリーセル又は前記ユニットモジュールが垂直に直立した状態で重ね合わせられた構造となるように構成されている、前記バッテリーモジュールアレイと、ベースプレートであって、該ベースプレート上に前記複数のバッテリーモジュールが垂直に直立した状態で重ね合わせられている、前記ベースプレートと、前記バッテリーモジュールアレイの前部及び後部に設けられて前記複数のバッテリーモジュールの荷重を支持する一対の本体部材であって、該本体部材の各々の両端部が外部装置に固定される、前記一対の本体部材と、一対の端板であって、該端板の各々の下端部が前記ベースプレートに固定された状態で前記バッテリーモジュールアレイの前記前部及び前記後部に密接するように配置された前記一対の端板と、前記端板同士を相互に連結させると共に支持するために、前記端板の上部分の間又は側部分の間に繋げられた複数の支持バーと、を備えるバッテリーパックにおいて、該バッテリーパックが上下方向に振動したときの該バッテリーパックの変形が最小限に抑えられるように、前記端板の各々が、前記バッテリーモジュールアレイの前記前部又は前記後部に対応する大きさの単体の形で形成されている、バッテリーパックを提供するものである。
(もっと読む)


電気エネルギーユニット(2、102、202、302)は複数の電気エネルギーセル(4)を備えており、当該電気エネルギーセルは、積重方向に積重されて1つのセルブロックとなり、セルブロックの内部で並列および/あるいは直列に互いに接続されており、電気エネルギーセルは、互いにほぼ面平行にセルから突き出ている、平型に形成された導体(14)を備え、導体の主要面は積重方向に対してほぼ垂直に配列されており、1つのセルの導体は積重方向で見て少なくとも部分的に互いに覆い隠すことなく、1つのセルの各導体は、積重方向に続くセルのそれぞれ1つの導体を、積重方向で見て少なくとも部分的に覆い隠す。電気エネルギーユニットは、向かい合う導体間の電気的接続が、連続するセルの導体間のスペースに設けられているスルー接触するあるいはスルー接触しないスペーサ(20、120、220、520、620)によって構築されることによって優れており、スペーサは、応力装置(10、506、508、524、526)による圧力で導体間に挟み込まれ、当該応力装置は完全に導体の外部に設けられている。本発明は、そのような電気エネルギーユニット内の連続するセルの導体間で用いられるためのスペーサにも関する。
(もっと読む)


【課題】発電部の位置ずれを抑制でき、組み付け性に優れる組電池又は当該組電池の製造方法を提供する。
【解決手段】集電体を介して発電部が複数連ねられて連結体とされ、該連結体において一端となる集電体と他端となる集電体とが、絶縁部を介して連結されている、組電池とし、集電体を介して複数の発電部を連結し連結体とする、連結体作製工程、及び、連結体において一端となる集電体と他端となる集電体とを、絶縁部を介して連結する、端部連結工程を有する、組電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】正極と負極を構成する材料が溶接難易度の高い異種金属の組合せであっても、単電池間の接続部分において導電性と強度に優れる組電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される組電池は、複数の筒状の単電池を備え且つ少なくとも2つの筒状の単電池20A,20Bがその長軸方向に一方の単電池の正極30と、他方の単電池の負極29とが接続された接続部40を有する。そして、長軸方向の接続部において、一方の単電池の正極を構成する端部と、他方の単電池の負極を構成する端部とが接続部材100を介在させて相互に接続されている。ここで、接続部材は、2つの単電池のうちの一方の単電池20Aの端部29とは溶接により一体的に結合しており、他方の単電池20Bの端部30とは溶接による溶接部分115と機械的な連結による連結部分130との2通りの結合部によって接続している。 (もっと読む)


【課題】バッテリーパックにおいて、保護回路モジュールの厚さを最小化する。
【解決手段】テラスを有する外装材、及び上記テラスを介して突出した少なくとも一つのセルタブを含むバッテリーセルと、上記テラス上に位置する回路基板、上記回路基板に形成された少なくとも一つの電極タブ、及び上記回路基板に形成された少なくとも一つの回路素子からなる保護回路モジュールと、を含み、上記セルタブは、上記電極タブに接続されることを特徴とするバッテリーパックを提供する。 (もっと読む)


【課題】小容量二次電池の製造設備をそのまま利用して大容量二次電池を実現し、安全性を向上させること。
【解決手段】本発明によれば、第1電極無地部を含む第1電極板、第2電極無地部を含む第2電極板及び前記第1電極板と第2電極板の間に介在されるセパレータをそれぞれ含み、一方向に配置される複数の電極組立体と、前記複数の電極組立体それぞれの第1電極無地部と接触し、前記第1電極無地部を電気的に並列連結する第1集電板と、前記複数の電極組立体及び前記第1集電板を収納するケースとを含む二次電池が提供される。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で製造できる電池モジュール用端子を提供する。
【解決手段】複数の単電池111を積層するとともに電気的に接続してなるセルユニット11を内蔵する電池モジュール10に、電力を入力または出力する端子として組み込まれる電池モジュール用端子50において、第1通孔53が形成された導電体からなる端子本体51と、ねじ部521と略円錐面状の座面526が形成された頭部522とを有し、前記座面に複数の凸部525が形成され、前記端子本体の第1通孔に圧入された導電体からなるボルト52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーにより電力を供給される各種電気機器に使用されるバッテリーの中でも、バッテリーの重量が重い場合でも、可搬性を高め、女性や子供にも取扱いや接続が容易な分割式バッテリーケースを提供する。
【解決手段】 上に重ねた別のバッテリーケースを支持するために、分割式バッテリーケースの持ち手部分を折り畳み可能とする。
また、上下に重ねたバッテリーケース間で電気的に接続できる接合端子を設けたことにより、分割および接続を容易とする。 (もっと読む)


本発明は、向かい合う平型電流導体を有する、電気的エネルギーを貯蔵および放出するための、複数の平型貯蔵セルと、貯蔵セルを保持するための複数のフレーム要素と、セルをフレーム要素と締め付けてスタックを形成するためのクランプ手段とを有する電気的エネルギー貯蔵装置に関する。各貯蔵セルは、少なくとも1つの物理量を測定するための測定要素もしくはセンサ要素を少なくとも1つ備えており、当該要素には、それぞれ測定データを伝達するためのケーブルが取り付けられている。フレーム要素は、測定要素もしくはセンサ要素を受容するための第1の凹部と、第1の凹部に接続された第2の凹部とを有しており、フレーム要素の第2の凹部は全体として、ケーブルを受容するための、少なくとも1つの、装置の長さに亘って延在している溝を形成する。
(もっと読む)


【課題】 バッテリ電流を測定するための分流器と、少なくとも1つの電子部品のための、プリント回路板などから成る支持体とが備えられており、かつこの分流器が短く、支持体と分流器との両方が保護されている、自動車のバッテリの端子ラグを提供する。
【解決手段】 この端子ラグは、分流器(7)と、分流器(7)および支持体(8)を収容するためのケーシング(5、6)とを保持するように作られている突出部を有する、互いに分離した2つの部材(2、3)を備えている。2つの部材のうちの第1の部材(2)は、バッテリ端子に固定されるようになっており、第2の部材は、このバッテリ端子に組み合わされているバッテリケーブルに固定されるようになっている。第1の部材(2)と第2の部材(3)との間には、電気的絶縁手段(4)が配置されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスおよび蓄電モジュールの体積効率を高めるため、蓄電ケースのシール部がデッドボリュームとならないようにする。
【解決手段】蓄電デバイス10は、電荷を蓄える蓄電部としての積層体11と、これを収容する蓄電室12を形成する蓄電ケース13と、を備える。蓄電ケース13は、断面略コ字形に成形される1対のケース部材13a,13bからなり、一方のケース部材13aの開口側へ他方のケース部材13bの底部側を積層体11の積層方向から嵌め合わせることにより、一方のケース部材13aの底部15aおよび側部16aの一部と他方のケース部材13bの底部15bとから蓄電室12を画成し、側部16a,16bが積層体11の積層面と略垂直な接合面をもって重なる部分を接合することによって蓄電室12を封止するシール部18を形成する。 (もっと読む)


【課題】バスバーを電極端子に固定(接続)するための新規な構造を提案する。
【解決手段】この組電池は、複数の単電池10が電気的に接続されて構成された組電池であって、電極体を収容する電池ケースと、該電池ケースの外面に突出した電極端子62とを備える単電池10を複数備えており、複数の単電池10は、隣接する単電池10間において一方の電極端子62と他方の電極端子とがバスバー20を介して互いに連結されており、バスバー20は、電極端子間を連結する板状の本体部を有する金属部材であって、電極端子62を挿入する端子挿入孔22と、該端子挿入孔22の周縁の少なくとも一部を構成する爪部26であって該バスバーの本体部24から電極端子62の先端方向へ傾斜するように形成された爪部26とを有しており、端子挿入孔22に挿入された電極端子62に対して爪部26がかしめられることにより、バスバー20が電極端子62に固定されている。 (もっと読む)


【課題】小空間に設置可能な組電池ボックス1を提供する。
【解決手段】複数の電池2を収納するケース3と、複数の電池2それぞれの電圧を検出する電圧検出装置とを有する組電池ボックス1であって、ケース3の第1面側に配置され電池2の異極間を接続する第1バスバ4と、ケース3の第1面の裏面側に配置され電池2の異極間を接続する第2バスバと、電圧検出装置を備え第1面側に配置され第1バスバ4と接続しケース3に近接する第1基板6と、その裏面側に配置され第2バスバと接続しケース3に近接する第2基板8と、ケース3と一体に設けられ第1基板6と第2基板8に接続する第1連結導体11とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48