説明

Fターム[5H050AA12]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 内部抵抗低減 (1,473)

Fターム[5H050AA12]に分類される特許

201 - 220 / 1,473


【課題】高結着性を有し、内部抵抗が小さく充放電特性にも優れ、かつそれらを長期に亘り維持できる電極が作製可能な電極用バインダー組成物を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極用バインダー組成物は、(A)α,β−不飽和ニトリル化合物に由来する構成単位5〜40質量部と、(B)下記一般式(1)で示される化合物に由来する構成単位1〜10質量部と、を含有する重合体粒子を含み、前記重合体粒子の数平均粒子径が50〜350nmであることを特徴とする。
【化5】


(式中、Rは一価の炭化水素基、Rは二価の炭化水素基である。) (もっと読む)


【課題】高いサイクル耐久性を得ることが可能な電極、電気デバイスおよび電極の製造方法を提供する。
【解決手段】電内部に複数の隙間が形成された多孔質体31と、前記多孔質体31と接し、かつ前記多孔質体31に対して係合する孔部(係合部)33が形成された集電体11と、前記多孔質体31の隙間に保持される活物質32と、を有する電極であって、該電極は貫通する孔部が形成された集電体の両面に、毎部に複数の隙間が形成された多孔体を配置し、前記多孔体の隙間に活物質を含浸して作成する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池用電極における集電体と活物質間の接触抵抗を低減し、集電体と活物質含有層の密着性の向上に寄与し、膜厚6μm以下で均一に塗工可能な導電下地塗料、これを用いたリチウムイオン電池用電極及びリチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】水系導電下地塗料は、集電体30及び活物質を含んでなるリチウムイオン電池用電極の導電下地被膜を形成する水系導電下地塗料である。前記導電下地塗料は、薄片化黒鉛10を含み、前記薄片黒鉛は、50質量%レーザー回折径(X50dif)が0.3μm〜8μm、50質量%ストークス径(X50st)が0.08μm〜3.5μm、薄片化指数(X50dif/X50st)が2.2〜5である。 (もっと読む)


【課題】セパレータ内へ負極を充填する際、セパレータの円筒部の下端が内側に折れ曲がることにより、セパレータ内へ充填された負極がセパレータから溢れ出すのを抑制することが可能なアルカリ電池の製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ電池の製造方法は、(1)電池ケース1の内面に密着する中空円筒形の正極2を成形する工程、(2)円筒形に巻いた円筒部と、円筒部の下端の開口を覆い、かつ円筒部の下部の外面に沿って延びる立ち上がり部を有する断面略U字状の底部とを備える有底円筒形のセパレータを正極の中空部内に挿入する工程、(3)セパレータ内に電解液を注入する工程、および(4)セパレータ内に負極を充填する工程を含む。工程(3)における電解液の量を、電解液が正極およびセパレータに含浸されてなおセパレータの下部に残存してセパレータの円筒部の下端が電解液に浸されて底部の立ち上がり部に接触させておくに十分な量とする。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度の低下を抑制することができる二次電池用電極、および、その二次電池用電極を備えた二次電池を提供すること。
【解決手段】
硫黄系電極活物質と、Coを担持する導電性炭素材料とを含有し、Coの含有割合が、Coを担持する導電性炭素材料の全量に対して、5質量%以下である二次電池用電極を用いて、二次電池を作製する。 (もっと読む)


【課題】高密度化が可能で、電解液浸透性に優れるリチウムイオン二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】平均破壊強度が異なる少なくとも2種の炭素粒子群からなる炭素粒子混合物を含むリチウムイオン二次電池用負極材であり、前記炭素粒子混合物を構成する混合前の全ての前記炭素粒子群から選ばれる平均破壊強度が最も小さい第一の炭素粒子群及び平均破壊強度が最も大きい第二の炭素粒子群について、前記第一の炭素粒子群の平均破壊強度に対する前記第二の炭素粒子群の平均破壊強度の比率が1.5以上50以下である。 (もっと読む)


【課題】高密度化が可能で、電解液浸透性に優れるリチウムイオン二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池用負極材を、炭素粒子群を含み、前記炭素粒子群の粒子径分布において小径側から体積累積分布を描き、累積90%となる粒子径D90の0.9倍以上1.1倍以下の粒子径を有する炭素粒子を第一の炭素粒子とし、累積10%となる粒子径D10の0.9倍以上1.1倍以下の粒子径を有する炭素粒子を第二の炭素粒子とした場合に、前記第一の炭素粒子の平均破壊強度(PD90)に対する、前記第二の炭素粒子の平均破壊強度(PD10)の比率(PD10/PD90)が1.7以上75以下となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電極及びこれを利用したリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質、導電剤及びポリウレタン系化合物を含み、平均直径が2ないし20nmである空隙を有するリチウム二次電池用電極及びこれを採用したリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】表面を平滑にして電池全体として薄くしつつも短絡を抑制することができ、加えて低抵抗を維持できる非水電解質電池用の電極体を提供する。
【解決手段】正極体1は、固体電解質層3に対向される正極活物質層12と、この正極活物質層12の固体電解質層3と反対側に対向される正極集電体11とを具え、非水電解質電池100に利用するためのものである。正極活物質層12は、粒径が5μm以上の粗粒と、粒径が5μm未満の微粒とからなる複数の活物質粒子を含む圧粉成形体である。正極集電体11側に、微粒よりも粗粒の活物質粒子の含有量が多い基部と、固体電解質層3側に、微粒を含んで粗粒を含まない表面層とを具える。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰返した後の静電容量の低下及び内部抵抗の上昇を効果的に抑制することのできる電気化学デバイス用電極及び電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】この電気化学デバイスは、正極10及び負極20の分極性電極層12,22を構成する活物質がエステル化処理され、エステル化処理により活物質の表面に存在する水酸基やカルボキシル基がアルキル鎖を有するアミノ基によって置換されている。このため、充放電により活物質の表面の水酸基やカルボキシル基から発生するプロトンの量を抑制することができ、非水電解液中に含まれている水分が電気分解することにより発生するプロトンもアミノ基によって捕捉することができるので、充放電を繰返した後の静電容量の低下及び内部抵抗の上昇を効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】正極活物質内におけるLiイオンの伝導を容易とすること。
【解決手段】Mは0価以外の複数の価数を取り得る元素であり、Li(P(PO型の結晶構造を有する正極活物質。また、この正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入出力特性および接触界面抵抗が良好な全固体電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、正極活物質を含有する正極活物質層と、負極活物質を含有する負極活物質層と、上記正極活物質層および上記負極活物質層の間に形成された固体電解質層とを有する全固体電池であって、上記負極活物質層が、上記負極活物質としてグラファイトおよびアモルファスカーボンを含有することを特徴とする全固体電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗を小さくでき、かつクラックの発生を低減できる負極活物質層を備えた蓄電デバイス用負極を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極デバイス用負極は、含フッ素重合体(a)を5〜50質量%および下記一般式(1)で表される単量体に由来する繰り返し単位を含有する重合体(b)を50〜95質量%を含有する重合体組成物と、負極活物質粒子(C)と、を含む負極活物質層を備え、前記負極活物質層の密度が1.0g/cm以上2.0g/cm以下である。
CH=CRCOOR ・・・・・(1)
(式中、Rは水素原子またはメチル基を表し、Rは炭素数1〜18のアルキル基または炭素数3〜18のシクロアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】本発明は、電子伝導性が向上し、充放電容量に優れた電極合材の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、電極活物質と、上記電極活物質と反応し高抵抗層を形成する固体電解質材料と、上記電極活物質の表面に形成され、上記電極活物質および上記固体電解質材料の反応を抑制するコート層とを含有する電極合材の製造方法であって、上記コート層が表面に形成された上記電極活物質と、上記固体電解質材料と、上記コート層を上記電極活物質から剥離する剥離材とを混合し、上記電極活物質の一部が上記固体電解質材料にめり込み、かつ、上記剥離材が上記電極活物質と衝突して、上記固体電解質材料に接触していない上記コート層の少なくとも一部を剥離するように加振する加振工程を有することを特徴とする電極合材の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、界面抵抗を低減した二次電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、正極活物質を含有する正極活物質層と、負極活物質を含有する負極活物質層と、上記正極活物質層および上記負極活物質層の間に形成された電解質層とを有する二次電池であって、上記正極活物質および上記負極活物質の少なくとも一方の電極活物質と、電解質材料との界面に、上記電解質材料の比誘電率よりも高い比誘電率を有する修飾材が配置されていることを特徴とする二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】カルシウム又はマグネシウムを用いた多価電荷輸送ができ、かつイオン伝導性が高く、供給安定性及び安全性に優れた多価イオン伝導性電解質、該多価イオン伝導性電解質の製造に好適な多価イオン伝導性材料、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質−電極接合体、該多価イオン伝導性電解質を使用した多価イオン伝導性電解質膜−電極接合体、及び該多価イオン伝導性電解質−電極接合体を備えた多価イオン電池の提供。
【解決手段】四級アンモニウム塩[R]Z1−及びアンモニウム塩[R]Z1−から選ばれる1種以上(A1)と、多価イオン塩M2+((YSO(B1)と、金属錯体塩[R]2+及び金属錯体塩[R101112]から選ばれる1種以上(B2)とが配合された多価イオン伝導性材料。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減し、自己放電不良がなく、且つ内部抵抗が低く、高容量である電気化学デバイスおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】集電体の少なくとも一方の主面に活物質を配した活物質電極シート16を形成した電極板に貫通孔11を形成し、活物質電極シートに形成された貫通孔17の開孔径が集電体に形成された貫通孔18の開孔径よりも小さく、集電体の貫通孔の開孔径は、0.01mm以上5mm以下で、集電体の貫通孔の開孔率は、前記集電体の面積に対して0.1%以上30%以下とする。 (もっと読む)


【課題】 正極合剤層を厚くしても、高出力放電時における容量の大きな非水二次電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を備えた非水二次電池であって、前記正極は、集電体の少なくとも片面に、Mnを含有するスピネル構造のリチウム含有複合酸化物を正極活物質として含有する正極合剤層を有しており、前記正極合剤層は、厚みが70〜400μmであり、比表面積が0.5m/g以上であり、空孔率が30〜45%であることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サイクル特性、レート特性に優れるリチウムイオン二次電池用の正極活物質、正極、リチウムイオン二次電池、および、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】Li元素と、Ni、CoおよびMnから選ばれる少なくとも一種の遷移金属元素とを含む(ただし、Li元素のモル量が該遷移金属元素の総モル量に対して1.2倍超である。)リチウム含有複合酸化物の表面に、Zr、Ti、Sn、Mg、Ba、Pb、Bi、Nb、Ta、Zn、Y、La、Sr、Ce、InおよびAlから選ばれる少なくとも一種の金属元素の酸化物(I)の微粒子が付着する粒子(II)からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム電池の温度が上昇した時に導電率を下げることのできるリチウム電池を提供する。
【解決手段】リチウム電池は、第1表面を有する正極板と、第2表面を有する負極板と、第1断熱層と、セパレータとを含む。第1表面は、第2表面と向かい合う。断熱層は、第1表面および第2表面のうちの1つの上に配置され、無機材料、熱活性化材料およびバインダで構成される。セパレータは、正極板と負極板の間に配置される。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,473