説明

Fターム[5H050EA01]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 添加剤、充填剤又は被覆剤の材料 (17,796) | 無機物 (9,726)

Fターム[5H050EA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H050EA01]に分類される特許

261 - 280 / 532


【課題】100℃以上の高温下における保存特性を向上させるとともに、大電流放電特性、大電流パルス放電特性、低温放電特性などに優れ、コスト面での優位性のあるリチウム電池を提供する。
【解決手段】正極活物質として二酸化マンガンを含む正極10、負極活物質として金属リチウムまたはリチウム合金を含む負極11および有機電解質を含むリチウム電池1において、二酸化マンガンは、低結晶性であり、かつ比表面積が8〜28m2/gである。 (もっと読む)


【課題】優れたハイレート放電特性を有するアルカリ乾電池を提供する。
【解決手段】有底円筒形の電池ケース1内に、二酸化マンガンを含有する正極2と、亜鉛を含有する負極3と、水酸化カリウム水溶液を含有する電解液とが納められており、電池ケース1の円筒の中心軸に対して垂直にX線CTによって、正極2が存在する範囲において0.2mmごとに断面撮影を行ったときに、断面画像の正極部分に周囲の正極の輝度の98%以下の輝度となっているクラック10が少なくとも一つ観察される断面画像の数が、全ての断面画像の数の10%以上80%以下であるアルカリ乾電池である。 (もっと読む)


【課題】内圧上昇により作動する電流遮断機構を備え、より電池性能のよい(例えば内部抵抗の低い)リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】本発明に係るリチウム二次電池(リチウムイオン電池)10は、内圧上昇により作動する電流遮断機構40を備える。その電池10を構成する正極32は、リチウム遷移金属酸化物を主体とする正極活物質と導電材と炭酸リチウムとを含む正極合剤層を有する。そして、上記導電材の表面に上記炭酸リチウムが配置されている。かかる正極合剤層は、例えば、導電材の表面に炭酸リチウムが保持された複合導電材と正極活物質とを含む正極合剤組成物を用いることにより好ましく作製され得る。 (もっと読む)


陰極と、セパレーターと、陽極と、非水性電解質とを含む充電式セル又はバッテリーが開示される。陰極は、金属リチウム、リチウム合金又はリチウムイオンを挿入できる材料(化合物)の少なくとも1つ又は複数を含む。少なくとも陽極及び場合によっては電解質も、電解質中への樹枝状リチウムの溶解を促進するレドックスシャトル添加剤を含む。 (もっと読む)


リチウムイオン電池は、正極活物質を含む正極を含む。該正極活物質は、コバルト酸リチウムおよびスピネル型マンガン酸リチウムを含む正極混合物を含み、コバルト酸リチウムおよびマンガン酸リチウムは、コバルト酸リチウム:マンガン酸リチウムが約0.95:0.05〜約0.55:0.45の重量比であり、コバルト酸リチウムの平均粒径対マンガン酸リチウムの平均粒径の比が、約1:0.35〜約1:1.4の範囲である。 (もっと読む)


【課題】リン酸スズは、一般的に難焼結性であり、実際の応用に当たって、高密度のリン酸スズが得られなかった。高密度のリン酸スズの合成を容易にすることを目的とする。
【解決手段】酢酸スズと、リン酸1アンモニウムまたはリン酸2アンモニウムより選択されたアルカリ性化合物の固相合成を用いることによるリン酸スズの合成方法を提供する。これにより、より高密度のリン酸スズを得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 初回充放電での充放電効率が高く、かつ、エネルギー密度の高い非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極にリチウムを吸蔵放出可能なリチウム含有物質を正極活物質として用い、負極に、活物質としてSi、SiO2、C複合体、添加剤としてLi3Nを用いる。 (もっと読む)


【課題】高容量で出力特性が良好となる被覆正極活物質、非水系二次電池用正極、及び、非水系二次電池を提供する。
【解決手段】非水系二次電池100は、金属からなる正極集電部材151と、リチウム−金属複合酸化物からなる正極活物質153とを有する正極155を備える。正極活物質153は、一次粒子153bが凝集または焼結した、球状または楕円球状の二次粒子からなる。二次粒子(正極活物質153)の表面は、平均厚み20〜50nmのリチウム塩158で被覆されている。リチウム塩158は、炭酸リチウムを含むリチウム塩である。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、前記正負極を離間するセパレータと、非水溶媒と電解質塩とを有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記正極は、アルカリ金属リン酸塩を含み、前記正極活物質は、コバルト酸リチウムを含み、前記非水電解質は、下記化1で示される化合物を含むことを特徴とする。
(化1) CN−(CH−CN (n≧1、nは整数) (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池に用いる正極活物質を改善して、非水電解質二次電池における高電圧での充放電サイクル特性や、高温での保存後における充放電効率を向上させる。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、その正極に、正極活物質粒子の表面に突起状のAl含有酸化物及び/又はAl含有水酸化物が均一に分散されて付着された非水電解質二次電池用正極活物質を用いた。 (もっと読む)


【課題】ペースト式カドミウム極板を用いても、巻回時に巻ズレが生じ難いペースト式カドミウム極板を得られるようにして、不良率の発生が低下し、かつ品質が安定するとともに信頼性に優れたアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池用カドミウム極板10は長尺状の導電性芯体11にカドミウム活物質を主体とするカドミウムペースト12aが塗布されて形成されているとともに、長尺状の導電性芯体11の幅方向の両端部(A領域、E領域)に塗布されたカドミウム活物質層12の充填密度は当該長尺状の導電性芯体11の幅方向の中央部(C領域)に塗布されたカドミウム活物質層12の充填密度よりも大きいことを特徴とする。そして、このようなカドミウム極板10とニッケル極板とをセパレータを介して相対向するように積層した後、渦巻状に巻回されて渦巻状電極群となされている。 (もっと読む)


【課題】電解液中での溶解及び析出過程に依らずとも導電率の高いコバルト化合物を提供する。
【解決手段】コバルト化合物が、空間群R3m構造の結晶構造を有する結晶相を備え、且つ、前記結晶相の少なくとも一部は、(003)面の面間隔が13.8Å以上となっている。又、電子伝導性のある基材に、正極活物質として水酸化ニッケルを充填するアルカリ蓄電池用正極の製造方法において、ナトリウムイオンを含む水溶液と水酸化コバルトとを、CoとNaとの原子比(Na/Co)が0.5以上となるように含む混合物を60℃以上で加熱することで前記水酸化コバルトを酸化処理し、その酸化処理によって得られたコバルト化合物を前記水酸化ニッケルに混合して前記電子伝導性のある基材に充填してアルカリ蓄電池用正極とする。 (もっと読む)


【課題】アルカリ蓄電池を高温下で動作させた時の充電効率が高く、充放電サイクル性能に優れたアルカリ蓄電池を実現する。
【解決手段】正極を水酸化ニッケルを主成分とする正極活物質と、CoのKα線によるX線回折図において、d=0.88nm、d=0.84nmおよびd=0.76nmに回折ピークを有するエルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)およびルテチウム(Lu)の中少なくとも一種の元素を含む化合物を含有することを特徴とするアルカリ蓄電池用ニッケル電極とする。 (もっと読む)


【課題】電極群における径方向中心側での充電効率の低下が抑制され、長寿命の円筒形アルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】円筒形アルカリ蓄電池は正極(6,8)と負極(10)とをセパレータ(12,14)を介して渦巻き状に巻回してなる電極群(4)を有する。正極(6,8)は、電極群(4)の径方向中心側に配置された巻き始め端部と径方向外側に配置された巻き終わり端部とを有し、活物質としての水酸化ニッケル及び温度上昇に伴う充電効率の低下を抑制するための酸素発生抑制成分を含み、そして、酸素発生抑制成分のうちの1種の濃度についてみたとき、巻き始め端部側に、巻き終わり端部側の部位に比べて高い部位を有する。 (もっと読む)


【課題】高容量、高出力といった電池性能を維持しつつ、信頼性を十分に向上させることができる非水電解質二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質粒子を含む正極と、負極活物質を含む負極と、リチウム塩を含む非水電解液とを有する非水電解質二次電池において、上記正極活物質粒子の表面には、上記両活物質とは組成が異なる無機化合物が配置されており、当該無機化合物は充放電過程で酸化、還元されず、しかも、80℃未満では上記リチウム塩と発熱反応を生じない一方、80℃以上で且つ正極活物質の発熱ピーク温度よりも低い温度で発熱ピークを示すことにより、当該温度範囲内で上記リチウム塩と発熱反応を生じることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
透過膜として使用可能で、厚さ方向に孔の体積分率を連続的に変化させることが可能なネガパターンを有する物品を簡便に得る。
【解決手段】
(1)固化可能で流動性がある材料の表面又は表面から内部にかけて気相由来の昇華性物質のポジパターンを形成する工程、(2)前記流動性がある材料を固化する工程、(3)昇華性物質を除去する工程、をこの順で行い、前記流動性がある材料の表面又は表面から内部にかけてネガパターンを有する物品を製造する方法を提供する。更に、この方法で製造された電池やキャパシタのセパレーター、更に発泡剤が配合されたセパレーター、及び前記セパレーター中の発泡剤が熱暴走時に発泡し電極間の距離を引き離すことで安全に電流を遮断できる電池又はキャパシタを提供する。 (もっと読む)


高電圧で優れた安定性を有する、リチウムイオン電気化学セルのためのカソード組成物が提供される。これらの材料は、外側表面を有する複数個の粒子と、粒子の外側表面の少なくとも一部と接触するリチウム電極材料とを含む。粒子は、マンガン、ニッケル、及びコバルトを含む、リチウム金属酸化物を含み、リチウム電極材料は、粒子の再充電電圧対Li/Liより低い再充電電圧対Li/Liを有する。また、提供される組成物を作製する方法も含まれる。
(もっと読む)


【課題】電極活物質と固体電解質の接合する界面面積を拡大して、界面反応抵抗を下げるようにして、全固体でも充放電動作が可能な全固体電池を提供する。
【解決手段】第1電極層18を構成するための第1ペーストと、第2電極層20を構成するための第2ペーストとを固体電解質焼成体14にスクリーン印刷法等で印刷して第1電極層18及び第2電極層20となる電極パターンを形成する。第1ペースト及び第2ペーストは、後述する電極活物質材料の粉末と、固体電解質材料の粉末に、有機溶剤に溶解したバインダを適量投入し、混練して調製することができる。そして、固体電解質焼成体14に第1ペースト及び第2ペーストが形成された電池前駆体を、ホットプレス用金型に収容し、上方からパンチで加圧しながら金型ごと熱処理して、第1ペースト及び第2ペーストを第1電極層18及び第2電極層20とする。 (もっと読む)


【課題】通常時の電池性能を確保しつつ電池異常時に安全性を確保することができる有機電解液二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、電池缶に極板群と非水電解液とが収容されている。電池缶の上部に固定される電池蓋には、内圧上昇で作動するダイヤフラムが配置されている。ダイヤフラムには、電池内圧が上昇して開裂圧に達すると開裂する開裂溝が形成されている。正極板は、アルミニウム箔の両面に、充放電に伴いリチウムイオンを放出、吸蔵可能なリチウム含有金属酸化物が塗着されている。リチウム含有金属酸化物21の表面には、非水電解液の分解電圧より低い電圧で分解してガス発生を開始する無機物22がメカノケミカル処理により複合化されている。電池異常時にリチウム含有金属酸化物21から無機物22に略均等に電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性および保存特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。この電解液の溶媒は、イソシアネート基と電子吸引性基(カルボニル基)とが結合された部位を有するイソシアネート化合物を含有している。このイソシアネート化合物を含有しない場合や、他のイソシアネート化合物を含有する場合と比較して、電解液の化学的安定性が向上するため、その電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


261 - 280 / 532