説明

Fターム[5H050GA16]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 製造,処理 (18,859) | 化学的又は電気化学的処理 (2,463) | ドープ又はアンドープ処理 (209)

Fターム[5H050GA16]に分類される特許

61 - 80 / 209


【課題】高容量で、かつサイクル特性に優れるナトリウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極、ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極およびセパレータを積層して、または積層、巻回して得られる電極群と、電解質とを電池ケースに収容した後に、電池ケースを封口するナトリウム二次電池の製造方法であって、前記正極および前記負極のうち少なくとも一方の電極が、ナトリウム源材料を用いることによりナトリウムイオンの予備ドープがなされた電極である。 (もっと読む)


本発明は、再充電可能なリチウムイオン電池(または蓄電池)用カソードの製造において使用できるドープされた酸化コバルトリチウムの粒子から製造される、新規な高性能材料の提供に関する。ドープ剤は、ランタノイド酸化物の群から選択される。本発明の他の目的は、再充電可能なリチウムイオン電池の安定性および蓄電容量を改善する方法、ならびに本発明に係るドープされた酸化コバルトリチウムの粒子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 出力密度が高く、かつ低コスト化が図られた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 正極1にアニオンまたはカチオンを可逆的に担持可能な電極、負極2にリチウムイオンを可逆的にドープ可能な電極が用いられ、正極1と負極2の間にはセパレータ3は配置され、また正極および負極には電荷を取り出すための正極集電体4、負極集電体5が配置され、負極2が最外部になるように、負極2と正極1はセパレータを介して交互に積層したユニットで構成され、リチウムイオンを含有する非水系電解液7が含浸された構成となっている蓄電デバイスにおいて、正極集電体4、負極集電体5に箔を用い、かつユニット最外部にリチウムイオン供給源6を配置し、負極2と平行に対向させる。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の出力特性を十分に向上させることができるとともに、安定した充放電特性を呈することが可能であり、初期効率及び容量維持率を向上させることが可能な、新規なリチウム二次電池負極活物質を得る。
【解決手段】石炭系及び/又は石油系(以下、石炭系等という)生コークス及び前記石炭系等か焼コークスが、重量比で90:10〜10:90に配合され、該コークスの合計量100重量部に対して、リン化合物及びホウ素化合物を、リン及びホウ素換算で各々0.1重量部〜6.0重量部の割合で添加したコークス材料を、焼成してなることを特徴とするリチウム二次電池負極活物質。 (もっと読む)


チタンをドープされたリチウムコバルト酸化物粉末の前駆体化合物であって、15μmより大きなd50を有する二次粒径を有する1つまたはそれより多くのいずれかの焼結されていない凝集されたコバルト酸化物、水酸化物、およびオキシ水酸化物粉末からなり、前記凝集されたコバルト酸化物、水酸化物およびオキシ水酸化物粉末は、TiO2を前記凝集粉末内で均質に分布したナノ粒子の形態で含み、0.1〜0.25mol%のTi含有率を有する、前記前駆体化合物。
(もっと読む)


【課題】本発明は、リチウム電池用ナノ正極材料及びその製造方法に関する。
【解決手段】前記材料は、リチウム鉄リン酸塩を基材とし、導電ドーピングイオンと昇圧ドーピングイオンもドープされており、その一般化学式は、(Li[M1-X])(Fe[N1-y])PO(式中、X=0.9〜0.96;y=0.93〜0.97;Mは導電ドーピングイオンであり、また、Nは昇圧ドーピングイオンである。)である。前記材料は、固相反応法によって製造され、即ち、全ての原料を均一に混合する−粉体になるまで粉砕する−プレスして粒子になされる−不活性雰囲気下に置いて200〜400℃の恒温で2〜3時間焼結を行う−冷却粉体になるまで粉砕する−プレスして粒子になされる−不活性雰囲気下において500〜780℃の恒温で15〜20時間焼結を行う−冷却粉体になるまで粉砕する−気流で粉砕して分級する。本方法は、生産コストが低く、操作が簡単で、環境にやさしく、歩留りが高い。当該固相反応法により製造されたリチウム電池用ナノ正極材料は、導電率が10-2S/cmより高く、実際の放電容量>250mAh/gであり、超大電流で急速充放電ができる、また、低価格やハイパワー、安全、環境にやさしい等の特徴を持つ、小型ポリマー型、コロイド型と液体型のリチウムイオン電池、特にハイパワーな動力電池に適用している。 (もっと読む)


【課題】高容量で、かつサイクル特性に優れるナトリウム二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極、ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極およびセパレータを積層して、または積層、巻回して得られる電極群と、電解液とを電池ケースに収容した後に、電池ケースを封口するナトリウム二次電池の製造方法であって、電解液の注液を、2回以上に分割して行う。 (もっと読む)


【課題】ドーピング時間を短縮して蓄電デバイスの生産性を向上させる。
【解決手段】電極積層ユニット12は正極13および負極14によって構成される。また、電極積層ユニット12に重なるようにリチウム極15が設けられ、このリチウム極15には金属リチウム箔25が設けられる。リチウム極15はモリブデンを含有したステンレス鋼製のリチウム極集電体24を有している。このように、モリブデンを含有したステンレス鋼によってリチウム極集電体24を形成したので、電位が3.5V(vs.Li/Li)以上に達しても溶解することのないリチウム極集電体24が得られる。これにより、リチウム極集電体24を正極集電体20に対して接続することができ、金属リチウム箔25から正極合材層21にリチウムイオンをドーピングすることが可能となる。これにより、プレドープ速度を高めることができ、プレドープ時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度、高出力かつ耐久性に優れた非水系リチウム型蓄電素子用負極、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子を提供すること。
【解決手段】負極集電体と負極活物質層とを含む非水系リチウム型蓄電素子用負極であって、該負極活物質は、活性炭の表面に炭素質材料を被着させた複合多孔性材料にリチウムイオンをドープさせてなるものであり、該複合多孔性材料における直径20Å以上500Å以下の細孔に由来するメソ孔量をVm1(cc/g)と、そして直径20Å未満の細孔に由来するマイクロ孔量をVm2(cc/g)とする時、0.01≦Vm1≦0.20かつ0.01≦Vm2≦0.40であり、そして該複合多孔性材料の単位重量当り700mAh/g超1500mAh/g以下のリチウムイオンを予めドープさせてあることを特徴とする前記非水系リチウム型蓄電素子用負極。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスにおいて、高容量、高出力、かつ充放電のサイクル特性を向上するには、出力特性とサイクル特性を両立する負極の開発が必須となる。
【解決手段】蓄電デバイス1は、正極集電体11と、正極集電体11上に配された、少なくともアニオンを可逆的に吸脱着可能な正極活物質を含む正極10と、負極集電体13と、負極集電体13上に配された、実質的に、リチウムイオンを可逆的に吸蔵及び放出可能な負極活物質からなり、厚み10μm以下の薄膜である負極12と、フッ素化炭酸エステルを含む電解液とを備えるとともに、負極活物質が、珪素、珪素含有合金、珪素酸化物、なる群より選ばれる少なくとも1つを含み、かつ、負極活物質に予めリチウムが吸蔵されている。 (もっと読む)


リチウムイオン電池用の電極が、リチウムイオンの挿入に使用され、導電性向上要素を含むシリコン・ナノワイヤを備える。ナノワイヤは、成長により、導電性の基板に固着する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池容量の増大と初期充放電効率の改善とを図ることができる非水電解質電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極活物質を有する作用極1と、対極2と、リチウムを含む非水電解質とを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質として、対極にリチウム金属負極を用いて充放電した場合の初期充放電効率が100%を超えるナトリウム含有遷移金属酸化物にリチウムをプレドープすることによって作製され、且つ、組成式NaLiMO2±α(0.5≦a<1.0、0<b≦0.5、0≦α≦0.1、MはNi、Co、Mnからなる群から選択される少なくとも1つ)で表されるリチウムプレドープ遷移金属酸化物が用いられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】重量平均メソ・マクロ孔比表面積が特定範囲の電極材料を、蓄電デバイスの安全性に考慮して用いる。
【解決手段】特定範囲の重量平均メソ・マクロ孔比表面積を有する負極材料用いる場合、リチウムイオンのプレドープに際して、電解液成分の分解ガスの発生に起因するセルの膨張がみられる。プレドープに際しての電位降下を調整してセルの膨張を低減、または抑制する。すなわち、プレドープ速度を速め、負極電位をリチウムアルキルカーボネート等からなるSEI成分が負極表面に形成し得る電位にまで速やかに到達させることで、電解液成分の分解ガスの絶対量を低減し、蓄電デバイスの膨張を低減する。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの製造コストを引き下げる。
【解決手段】蓄電デバイス10は電極シート群12からなる電極素子13を有する。電極シート群12は、セパレータ14を介して対向する正極シート15と負極シート16とを有する。正極シート15は、貫通孔20aを備える正極集電体20と、これの片面に設けられる正極合材層21とを有する。負極シート16は、貫通孔22aを備える負極集電体22と、これの片面に設けられる負極合材層23とを有する。この電極シート群12をジグザグ状に折り返すことにより、電極シート群12は電極素子13として構成される。また、蓄電デバイス10内には金属リチウム箔25を備えたリチウム極24が電極素子13の最外部に重ねて配置される。このように、片面塗工の正極シート15および負極シート16を用いて電極素子13を構成することにより、蓄電デバイス10の生産性を向上させて低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】充放電容量の低下を抑制し得るリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】初回充電時に正極活物質から放出されたリチウム30が負極活物質に取り込まれるリチウムイオン二次電池10であって、正極活物質を含む正極12に、LiO及び/又はLiからなるLiドープ材が添加され、これによって、初回充電時に負極活物質に取り込まれるリチウム34が補填されることを特徴とする、リチウムイオン二次電池10である。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池における容量等の電池特性を従来よりも向上させることのできる、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子を、より安定的に製造する方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の、リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子の製造方法は、以下の工程を含む。(1)原料粒子を含むスラリーを調製する。(2)調製したスラリーを、磁場を印加しつつ、自立したシート状の成形体に成形する。(3)シート状の成形体を焼成する。(4)焼成体にリチウムを導入する。 (もっと読む)


本発明は、低減された抵抗率および他の改善された電気特性を有する新規のカソードを提供する。さらに、この発明はまた、新規の電気化学セルおよび新規のカソードを製造する方法も提示する。これらの新規のカソードは、三価の種がドープされた銀材料を含む。本発明の一態様は、三価のドーパントがドープされてドープされた銀材料を与える銀材料を含む、電気化学セルでの使用のためのカソードであって、ドーパントが、カソードの重量の約0.25重量%〜約10重量%の濃度で存在する、カソードを提供する。
(もっと読む)


【課題】プレドープ後の負極における集電体と負極活物質層との間の密着性の低下を最小限に抑制しつつ、不可逆容量に相当するリチウムを補填しうる技術を提供する。
【解決手段】本発明のリチウムイオン二次電池用負極は、集電体と、当該集電体上に形成された、負極活物質を含む負極活物質層とを有する。そして、当該集電体の表面の10〜60%(面積割合)に、当該集電体の面方向に間欠的に配置されてなる空隙部が存在する点に特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】負極活物質としてケイ素系負極材料を用いたリチウムイオン二次電池において、サイクル特性を向上させる手段を提供することを目的とする。
【解決手段】、本発明のリチウムイオン二次電池は、正極活物質層と、電解質層と、負極活物質層と、が順次積層されてなる少なくとも1つの単電池層を含む発電要素を有する。そして、負極活物質層は、ケイ素系負極材料を主成分とする負極活物質と、バインダと、を含む。バインダは、水溶性高分子電解質を含む。 (もっと読む)


【課題】電極に対して均一にイオンをドーピングする。
【解決手段】電極シート群11の一方の最外層には正極合材層22を片面に備えた正極シート13が設けられ、電極シート群11の他方の最外層には正極合材層24を片面に備えた正極シート14が設けられる。また、正極シート13,14の間には負極合材層27を両面に備えた負極シート15が設けられる。これらのシート13〜15が積層される電極シート群11には、金属リチウム箔29を両面に備えたリチウム極シート17が重ねられる。そして、捲回型の蓄電デバイスを製造する際には、リチウム極シート17と共に電極シート群11が巻き取られる。これにより、負極シート15を挟むようにリチウム極シート17が配置され、負極シート15とリチウム極シート17との間隔がほぼ一定となる。したがって、負極シート15に対してリチウムイオンが均一にプレドープされる。 (もっと読む)


61 - 80 / 209